X



日本年金機構、この恨みだけは絶対忘れない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/27(金) 17:55:46.33ID:2OTURF700
去年3月に雇い止めにされて、未だに就職出来ない
もう失業給付金も終わり、貯金も尽きて来た
死ぬしかないわ
今回の無期化はどうなったのか気になり眠れない
准職員だっただけに、昨年だけ異常に難関だったのだろうか
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 17:54:11.30ID:x6zaGeaN0
それでも求人には困らない
なんでかな?
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 20:39:59.07ID:l2xXn3Nv0
>>620
詳しい統計は知らんけど、社労士資格だけで食えてる人なんてろくにいないんじゃないの
受ける人多いから合格率は低く見えるけど、持ってる人はかなりの人数いるよ
対して社労士しかできない仕事なんてそんなにない、総務の仕事でも必須じゃないしね
それに総務系の仕事は最近はアウトソーシングが主流だから、営業とかと違って減ってる
ハロワでも求人多くても事務系は難しいから、男で経験あるなら営業やれと言われたよ

>>625
内情知らない人が、他の公務の非正規同様、給料安いがラクな事務と勘違いして入ってくるんだよ
ところが給料安いのは同じだが、何も教えられずいきなり正規なみの仕事やらされ面食らう
それですぐ辞めてもまた募集すれば、今までは何も知らない勘違いの人がすぐに入ってきたが、
さすがに何年も続けてるから都市部を中心に入ってこなくなり、最近は人がどんどん減ってる
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 22:29:37.92ID:6NRgSFmL0
>>626
ところがハロワで求職者にここを強力に勧める相談員がけっこういるみたいなんだよね。
近年の厚労省って国民の為の厚生労働ではなくて、官と経営者の為に労働者を食いものにする為の厚生労働だから参っちゃうよ。
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 22:37:59.40ID:IDDzHYAI0
 一旦退職しましたが同僚に呼び戻されて特定で働き始めました。田舎ではろくな転職先も無くどこ行っても給料が安いです。
 どうせなら必要としてくれる職場で働くのも悪くないなと思っています。どうせならと正職員登用試験も受けようと思うのですが、48歳のおっさんでも受かる見込みはあるでしょうか?やっぱり30代までとか、暗黙の縛りがあるのでしょうか?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 22:46:41.09ID:6NRgSFmL0
>>628
正規登用は釣りなのがデフォなのに、懲りずにこんなところでも釣りですか?w
あれは元々社保庁解体時に色々訳有りで元正規公務員が有期雇用職員になったのを後からまた正規職員にする為の制度です。
准職員から正規登用になった人は少数いますが、特定から正規登用になった人は極少数です。当然と言えば当然ですね(笑)
失礼ながら良いお歳になってアリバイ作りの釣り餌に食いつくなんてあまりにも愚か過ぎます。
というよりも、このレスそのものが「釣り」なのでしょうから別に心配はしていませんけどね。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 23:15:06.24ID:LzeTtciX0
628さん。どうですか?釣れますか?
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/22(月) 23:33:40.73ID:BAFqSyal0
>>628
外回りで他の人の数倍の契約取ってきたとか、特筆するような実績が
あれば正社員になれる可能性はあるけど、単なる事務仕事だけなら
まず無理だと思いますよ。

基本的にモチベーションを喚起するためだけの制度ですから
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 00:17:03.27ID:wUC0goHc0
正規登用制度は>>629の言う通り、訳アリで正規になれなかった元公務員を救済するのが一番の目的でできた制度
それでも数年前までは、発足当初に大量採用した准職員からそれなりに登用されていて、年間250人以上受かった年もあったが、
今は訳アリ元公務員も准もほぼいなくなり、非正規は特定だけなので、全国で若干名しか合格者はいないらしい
でも0にしちゃうと嘘になるから、いくらかは合格させてるようだ、でも当初の目的は達成したし、釣りなのはすでにバレバレで、
特定のモチベーション喚起もほとんど期待できなくなってきたから、来年にも制度を廃止する予定とのこと
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 01:34:22.28ID:tVzlyubh0
628のこれって
>一旦退職しましたが同僚に呼び戻されて特定で働き始めました。田舎ではろくな転職先も無くどこ行っても給料が安いです。

元正規ってことじゃないの?それとも特定やってて転職しようとしたけど
潰しが利かず、まともな職にありつけず、また非正規特定に舞い戻ったてこと?
特定同士を「同僚」呼びってウケるんですけどwww
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 03:03:51.76ID:EY+axvca0
同僚って正社員の時しか言わないような
非正規なら「特定仲間」とか
または「同じ穴の狢」とかw
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 17:42:27.85ID:Ljh3cSo/0
そもそも何で元金貸しがこうゆう公共の機関に天下って役員までやっているんだwそれに
目新しさも欠けるし・・・
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 17:48:19.63ID:Ljh3cSo/0
>>634
なんだろうね、特殊な関係だよな…w
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 19:18:01.39ID:s4yvk16+0
あみだくじで決めたんじゃないの?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 19:26:34.69ID:Ljh3cSo/0
曲がりなりにも公共の機関なわけだし、民間の金貸し業からの人材流入は規制
すべきだよwこれ以上のモラルハザードを防ぐためにも。
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 19:43:21.56ID:CHuTryc60
>>635
『金利スワップ』&役員の名前で検索してみな。黒歴史が出て来る。

資金繰りに困った民間企業に融資する金貸しならわかるけどさ、
中小企業の弱みに漬け込んでリスクを負わせるような金貸しって社会悪以外の何ものでもないよな。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 19:44:02.56ID:ElL6ZPEK0
外部資格補助金制度って、准職以上なんだね。
別に補助金目当てで資格取ったわけじゃないけど、
ここまで非正規を差別する組織ってどうなん?
この組織のどこに「希望」と「やりがい」があるんかな?
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 19:54:34.77ID:Ljh3cSo/0
>>637
公平・公正の観点からすれば阿弥陀くじほうがまだましだってw
>>639
なんちゅ〜かな、旨い言葉がみつからないが姑息だよね……。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 20:01:17.53ID:Ljh3cSo/0
>>624
一旦、頭の中を空っぽにしてリセットしてみましょうか?焦って考えた愚かな思考は状況を
より悪化させ、更なる不のスパイラルを招きます。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 22:07:28.99ID:s4yvk16+0
>>624
一人旅でも出て自分を見つめ直すとか?
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/23(火) 23:16:22.57ID:kwbgm+Ai0
正規も非正規も関係ない。
一生懸命やるだけだ。
妬み嫉みばかりで虚しくならないか?
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 02:20:54.67ID:/LxjoAlu0
>>633
元准職で期間満了で辞めた人なんじゃないの
正規はほとんど辞めないし、辞める人もほとんど次のアテがある人で、
待遇大幅ダウンを承知で特定で戻ってくる人なんていないでしょ
社保庁解体時にクビになった人は、戻りたくても戻れないしね
准から特定でもかなりの待遇ダウンだが、田舎で職なきゃ可能性は高い
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 06:32:53.95ID:d0jaDIHy0
>>640
それも酷い制度ですね。つまり、例えば同じ簿記一級の資格取得者でも片方は
資格手当てがしっかりと出て、もう片方はまったくなしってことか・・・そりゃ不平等
極まりない、非正規に対するある種の悪意すら感じるね。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 07:14:34.67ID:DlKqt+Et0
例の事務やったことない人か
ここに限らず、非正規に資格手当なんて出す会社は稀
てか聞いたことないわ、ただのパートに残業以外の手当出すかって話
そもそも資格は仕事に生かすためか、正社員採用されるための
武器にするために取るもんだろ
資格取って非正規職につこうとしてる君がおかしい
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 08:53:12.28ID:d0jaDIHy0
>>647
ご指導ありがとうございます。本当にここはブラックホール
みたいですね
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 11:08:17.83ID:lmbLtf8E0
なんで非正規が対面でクレーム処理とか年金相談とか難しい仕事をして、
正規がコピーとったり、蛍光灯の交換、倉庫整理しているの。
普通は逆でしょ、わけわからん。
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 12:46:52.22ID:OByqTIz2O
正職に手厚い福利厚生を与えるのは分かる(その是非は別として)
いずれ辞める(辞めさせる)ことが分かっている准職に対してまで同様のものを与えていたのが理解できない
そこで差を設けて、正規登用のために励ませるのが普通なんだが
0651640
垢版 |
2017/05/24(水) 18:38:28.97ID:0HOsF7IY0
>>644
お前の方こそ、虚しいんじゃないのか?
使い終わったら、流しておしまいのトイレットペーパーだろ。
一生懸命? めでたすぎないか?
お前は「トイレットペーパー」という現実から逃げているだけだろ。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 20:10:30.93ID:Yyt/f1Eh0
非正規が差別されるのは当たり前だろ
おまえバカ?
正規と同じ待遇与える意味ないじゃん
使い捨てなのに
0653640
垢版 |
2017/05/24(水) 20:43:32.70ID:0HOsF7IY0
>>652
お前の言ってる事は間違っていない。
お前が正規か非正規かは知らない。
だがな、職員の半数を占めている非正規のモチベーションとか、
ほんの少しだけでも考慮してもいいんじゃないのか?
ま、この組織は何言ってもダメなんだろうがな。
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 20:59:10.98ID:Yyt/f1Eh0
半分だろうが5人だろうが非正規は非正規
ここに限らず非正規は安く使えて
いつでも切れて補充も簡単、それがメリット
有期雇用の非正規にモチベなんかいらないだろ?
期限が来て辞めて他へ移るんだから
モチベーションを望むなら正規の仕事探すのが普通
全く何いってんだかwww
0655640
垢版 |
2017/05/24(水) 21:06:04.88ID:0HOsF7IY0
補充が簡単? 悲惨の間違いだろ。
「正規登用実績あり」の釣り餌ぶらさげて必死だろwww
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 21:25:02.53ID:xUkkzZzz0
補充が簡単ていうのは別に機構に特化した話じゃない
誰でも出来る仕事を非正規にさせる、だから簡単に補充かけれるんだよ
集まるか集まらないかまでは言ってない
ま、年齢学歴資格経験、全て不問で募集しといて正規登用ありってのもバカな話だが
そんな底辺が正社員になれるわけないしw
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 21:36:12.83ID:KY/R1crc0
正規に登用されたことがあるから事実
蛍光灯換えるような危険な仕事を非正規にさせて怪我したら大変
エライさん自らかって出てるの
実に良い職場じゃないの?
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 23:00:23.66ID:/LxjoAlu0
非正規のモチベーションなんて全く考えてないよ、使い捨てのつもりなんだから
非正規の分際で資格あるとか能力あるとか考えない方がいい、元々そんなの求めてないから
確かに人は集まらなくなってるが後数年のこと、4〜5年後には業務のほとんどを委託化し、
非正規の直接雇用はやめて委託業者に丸投げなんだから、今は誰でもいいんだよ
非正規に人材としての能力やスキルなんか求めてない、そもそも誰でもできる簡単な仕事で、
高度なスキルや能力なんか全く必要ない仕事ばかりだけど
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 23:15:01.35ID:IYUoT8Ou0
逆接もあるの知ってる?
厚労省のお膝元で非正規の使い捨ては問題あるからと
3年後くらいを目処に特定契約職員のうち相当規模で
優秀な者を無期雇用にするって話もある
待遇的には月給制にして希望すれば65才まで働ける
仕事を覚えた頃に辞めさせて新たに雇用することで
現場に混乱が生じている現状を改善するんだと
日本郵便が2千人規模で非正規を正規職員にしたから
年金機構がやらないのはおかしいということだとか
ま、あくまでも噂だけどね、全く可能性がないわけではない
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 23:41:02.45ID:zwUlMsZw0
>>661
また見え透いたニンジンぶら下げ非正規募集の釣り乙。

これまでは「正規登用の可能性あり」などの釣りで非正規かき集めて、昔の公務員の自己保身の為に上手く騙して人柱にしたりして切り抜けてきたんだろうけど、ちょっと難しくなってきた。
でも、アベノミクスももうオワコンだし、東京五輪以降は強烈な不景気で人柱の募集自体は別に難しくないと踏んでいるんだろうね(笑)

でも日本は非正規雇用の割合があまりにも増えすぎたし、これからも更に増やすみたいだし、自営業も苦しいから、低年金者は増え続けるし、いくら役所の窓際作戦で生保切りやっててもいずれ限界もくる。

まあ、国民各層から嫌われてて、キャリア組にとっても旨みのなくなった年金機構なんて守る価値もないから、スケープゴートとして国民の轟々たる非難の嵐の中で解体して、嫌々ながらも国税庁の更に下部組織にでも改組するんだろね。

ほんのちょっぴり、お義理程度に正職員に登用された途端に大幅改組でお役目御免とか、阿鼻叫喚の現場を切り捨てるなんてルーチンワーク化しているから、上部構造は痛くも痒くもないだろうし(笑)
こんなところの正職員って言ったって、二等兵とか一等兵みたいなレベルだし、非正規なんてただの奴隷だから、1万人や2万人路頭に迷ったところで国家の大勢に影響は無いし、
むしろスケープゴートとして国民の不満のマグマを年金機構にぶつけておけば、日本国政府としてはそれだけ助かるって程度の認識でしょう(笑)
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 23:44:16.94ID:zwUlMsZw0
>>661
日本郵政はトップが売国して経営が厳しくなっているから、現場はこれからまた阿鼻叫喚です。
東京五輪以降は日本郵政と年金機構が醜い日本の公的機関としてスケープゴートの格好の的としてマスコミ人の飯の種になりますね。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/24(水) 23:56:15.19ID:/OI0pbFs0
>>661
日本郵便は非正規を正規にした
ここがやるとしても非正規は非正規のまま
ただ最長5年を無期にするくらいだよね
しかも例え月給制にしたとしても、多分17万くらいが関の山
ここの非正規、「優秀」なジジババや小遣い稼ぎのオバチャンばかりになるねw
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 00:20:28.01ID:+sKy4ob90
>>661
日本郵政の非正規人数知ってるか?全国で16万人以上もいるんだぞ
それで2千人程度正規にしたからって、たいした割合じゃない
ここの非正規は1万人程だから、同じ割合無期にしたって100人超くらい、焼け石に水だな
1万人の非正規の内2千人を無期にするなら凄いが、そんなこと絶対やらんだろ
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 00:26:18.16ID:OiAZnKZx0
わかんないよ、やるかもよw
非正規雇用増やそうとしてるアベ自民党だとない話
ここは是非、機構の大量非正規雇用問題に光を当てた
共産党に頑張ってもらいましょう!
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 00:36:47.64ID:SLX/JBDn0
2年近く特定やったけど、辞めて良かったよ。
ここで散々言われてるが、窓口で客に怒鳴られ、正規には仕事押し付けられストレス毎日ハンパ無かった。

ちゃんと就活して正解でした。
おかしいと感じた時点で速攻辞めるべきだった
お前らも就活がんばれよ!
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 00:42:45.21ID:siozt6Ac0
>>666
あり得無い希望的観測で人を釣るって、ある意味放置よりも罪が重い。
国民から幅広く嫌われている大組織の非正規の待遇改善をして得をする官僚や政治家なんか皆無w
むしろここをスケープゴートにして叩く方がよほど商売になるw

これからも更に年金財政は厳しくなる一方だし、受給開始年齢大幅に引き上げたり、障碍年金の受給要件厳しくしたり、徴収厳しくすればその都度批判を受けるのもお約束。
お偉い方やベテラン元公務員様が自分自身の定年退職まで自己保身の為に非正規を騙して使い倒し使い潰すのが主眼で、本音では非正規は人非人だと思っているんだから。
こんなところの非正規が報われて、向上心を持続して安定的に働けるようになるなんて未来永劫、お日様が西から昇って東へ沈むような事になったとしてもあり得ない(笑)
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 01:23:16.75ID:jmBrAUfI0
>>661
それはない

>>659
これが現実だよ


手取り20もいかない鼻くそみたいな仕事してておまえら将来どうするの?
転職したら手取り20と賞与ももらえるぞ
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 01:54:35.37ID:hr4dH9xl0
こんな所で働いてて、何のスキルもついてないやつに
どこの阿呆が額面25万も出すか、バカ言ってんじゃないよ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 09:15:21.90ID:v3gLJqbD0
>>662
>>666
>>668

そうかねえ。
大卒の就職内定率は空前の規模だし、アベノミクスは大成功だと思うけどね
GPIFの年金運用も頑張ってるじゃん。社会保険庁時代の100兆円から144兆円(2016年末)と大幅に増やしている

共産党は「しばき隊」など悪質な活動家を放置し過ぎた。査問にかけて潰さないといけない
共謀罪が衆院を通過したのに、馬鹿のせいで巻き込まれるのは間違いない
また民進党の馬鹿も伝染してるので、共産党はダメだ
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 09:22:41.32ID:v3gLJqbD0
>>659
そうなんだけど、年金実務運用のための効率化した組織を今の旧社会保険庁職員に任せなくても良いだろw
最適化したら、マイナンバー普及で過剰な定員を抱える国税庁に振っても良いわけだし

文部科学省の前川某だったか、官邸や内閣府に逆らう連中が後を絶たないけど、
それは安倍先生が旧社会保険庁職員に甘いせいだ。

安倍先生は見せしめに旧社会保険庁職員や年金機構職員の人生を破壊して、官僚の叛乱は許さない態度を見せるべきだね
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 14:15:32.91ID:wPbrh9lg0
非正規も正規も平等だよ
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 19:23:23.12ID:wPbrh9lg0
>>674
そうは思わないがな
非正規に採用されるのも大変
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 19:57:27.08ID:ESPJjCjZ0
大変?どこがよw
マジで猿でも採用されるレベルの所なのに
こんな所落ちるのが信じられないw
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 19:59:12.58ID:wPbrh9lg0
>>676
何度も書類落ちなったよ
あと余談だが期間工の面接も落ちたよ
今は厳しい社会だよ
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 20:05:46.83ID:ESPJjCjZ0
スペック低いか転職回数多いからじゃないの?
今が厳しいんじゃなくて、自分が採用されるのが厳しいんだよ
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 20:29:17.52ID:wPbrh9lg0
俺自身が駄目なのかもしれない
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 20:36:05.34ID:ZlHVzWg70
少なくともここはもう諦めた方がいいと思う
何度も落ちてるなら県内?で名前共有されてるかもよ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:00:55.13ID:wPbrh9lg0
>>680
共有されてるのはキツイな
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:27:25.76ID:HVMd4ViE0
県内どころか全国に共有されてるのかも?
きっともっといいところありますよ
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 21:59:36.55ID:wPbrh9lg0
>>682
仕事は色々だな
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/25(木) 23:29:12.32ID:+sKy4ob90
>>677
何度も書類落ちって、一度落ちたのに何度も同じとこに応募してんのかよ
採用する方も一応プライドあるから、一度落とした人を次の募集で採用なんて普通ないだろ
「こいつまた応募してきたがった」って言われて、見ないで書類捨てられるのがオチ
あっさり書類落ちってことは、そこには向かない、縁がないってこと、さっさと次行かないと
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 05:46:58.62ID:bZdCIFHN0
事務所宛に送るから事務所変えたら「こいつまた」はないのでは?
だから問題なのは、履歴書見る人が変わっても面接に呼びたいと思われない
内容の職務経歴だってこと、学歴不問だから底辺校出身とかは関係なく
多分正社員として働いたことがないとか、どこ行っても直ぐに辞めてるとか
そういうのがネックになってるんだと思う
確かに何度も落ちるということは縁がないといえるね
就職も結局は縁のものだよ、縁がないと採用されないし
例え入っても続かないとかあるよね
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 06:37:48.26ID:8Zf6YyhU0
>>684
同じ所に応募したのがまずかった
>>685
正社員で働いたことがないから駄目というのはハードル高いな
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 07:38:38.64ID:frusJOSW0
1回落ちた所に何度も送ったのか?!そらあかんわ…
いまも以前も人事の仕事してるけど、応募者の履歴書は
返却にしろ、破棄にしろコピー取ってる所多い
そんなに入りたいなら別の事務所やセンターに応募すれば?
熱意をアピールすれば(年金の仕事がしたい)面接してもらえるかもよ
何十年も専業主婦やってたようなオバサマが採用されてるんだから
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 07:49:50.89ID:8Zf6YyhU0
>>687
悪い
そこまで思い入れはないんだよね
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 08:08:57.36ID:upOuVEzf0
ならなんで何度も応募するんだよ
事務仕事やったことないからしたいてみたい、てだけで応募してるんなら
以心伝心、機構に限らずどこの事業所にも採用されないよ
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 08:26:11.52ID:8Zf6YyhU0
>>689
資格が活かせると思っただけだよ
期間工ループも考えてる
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 12:25:25.85ID:Oibh4oeT0
釣りだろ。
こんなところの契約に入ったって何もいい事なんてない。賃金が割に合わないどころか、これほど精神衛生上悪い所もなかなか珍しいし、公的機関関係で離職率断トツナンバーワンであり続けるのにはそれなりの理由がある。
ほとんど99.9パーセント、憤慨してすぐに辞めるか、精神病むか体壊すか、ヘトヘトになった挙句雇止めかの三択。スーパーブラックと言って良い。
もし本当の話だとしたら、その人の守護神が一生懸命引き止めているという話。まだ運は尽きていないということ。こんな悲惨なところで運を使い果たすなんてあまりにも人生悲し過ぎる。
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 16:05:49.66ID:s2whAkuQ0
>>677
トヨタがだめなら日野自動車とか、諦めないでドンドン応募しましょう
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 16:07:15.77ID:s2whAkuQ0
>>690
社労士事務所、全部応募してみましたか?
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 16:10:07.26ID:s2whAkuQ0
>>681
共用されているなら、もう機構への応募はやめといたよい、時間の無駄だよ…w
っていうかそのくらいは云わなくてもわかってくれよ…
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 16:24:58.30ID:8Zf6YyhU0
司法書士合格出来なかったら期間工ループかな
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 16:44:58.27ID:s2whAkuQ0
>>695
そっちのほうがぜんぜんマシ。あと、体力と運動神経がそこそこあるなら、佐川の
運転手とかも考えておけ。
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 16:55:58.84ID:Oibh4oeT0
60近いならまだしも、40ぐらいまでで、そこそこ気力体力残っているなら、自動車会社の期間工などの方が稼げるだけまだマシ。時には見せかけや釣りではなく本当の正社員登用のチャンスもあるし。

それぞれ仕事にはキツさというのはあるのは当然だけど、
理不尽に怒鳴られまくることや、上が腐っていて自己保身一辺倒で下を守らない、ましてや契約社員なんか人とも思っていないのが多数で、いつも職場がギスギスしていてしかも給料がまるで見合っていないのだから、運命の切り開きようがない。
社労士、行書、司法書士で最も食えないのが社労士だし、まともに稼いでいる行書や司法書士の先生は年金相談なんかしている社労士を鼻で笑っているのが現実。
薄給でストレスフルでどうあがいても上がり目なんかない。本当の使い捨ての人材の墓場に、40代以下の人がやってくる理由が無い。
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 18:16:34.02ID:oN4kZTe10
>>693
資格あっても社会保険等の職歴どころか事務経験もない人なんか、どこの社労士事務所も採用しないだろ
それなら資格ないが取得目指してて、総務や社会保険事務の職歴がある人の方が優遇される
資格だけの人など捨てるほどいるんだから、中途採用は基本的に即戦力、即使える人の採用が前提
新卒みたいに一から教えるなんてどこも考えてない、だから30過ぎたら経験ない職に就くのは非常に困難
余程人手不足で運がよくなきゃ無理、こんな常識いまさら言うまでもないと思うけど
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 18:32:59.71ID:8Zf6YyhU0
収入だけを考えれば期間工やドライバーの方が良いな
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 19:03:03.31ID:7schKSTu0
人生一回しか無いし、誰でも歳は必ず取る。
人生山あり谷あり、苦しい時もあるし、藁をもすがりたい事もあるでしょう。
でも藁だと思って掴んでみたら、トゲがいっぱいある毒だらけの草の束だったらどうなる?
人生苦しい時こそ、掴んではいけない藁もあるし、もがきながら泳いでいるうちに思わぬところから助け舟がやってくる事もある。
老若男女、様々な人が苦し紛れに年金機構という名のトゲいっぱいの藁を掴んで怪我をしたり、毒が回って病気になったり、ひどいのはうつ発症してその後の生きる道を塞がれた。
こんなところの藁を掴んで人生切り開ける可能性は限りなくゼロに近い。
繰り返すけど、人生一回しか無い。どんな人生だって主体的にその生を精一杯生きてこその人生。
どんなに苦しくても絶対にやってはいけない悪手というものがある。
食べていけなくて、何とかしようと満蒙開拓団に応募したり、南洋の兵隊さんの慰安に応募した人はその後ほとんど例外なく悲惨な運命に翻弄されることになった。
昔も今も、物事の本質ってそんなに変わらないものです。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 21:49:45.61ID:RyIweFRY0
連休前に出した扶養の届、保険証まだ届かないぞ
おまえらちゃんと働いてるのかよ
文句ばっかし言ってないで、仕事しろ仕事!
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 21:51:00.91ID:PsHqHWs00
正規職員のいびりはすごい。
おばさんは嫌われる。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/26(金) 22:05:19.99ID:kyUV0ReN0
おばはんはどこでも嫌われるジャン
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 00:50:02.84ID:nrmtKk8e0
こんなの労働者の名にも値しない。
モンスタークレーマーと元公務員様に挟まれて使役される21世紀の「奴隷」「奴婢」だよ。
何にも抵抗出来ないし、潰され損なんだから「逃散」だよ。逃げ散るしかないんだ。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 08:09:23.74ID:H1AGz+io0
辞めないで5年、半年後に舞い戻って永年?w
何だかんだ言っても居心地いいはずだよ
ここで働きながらグダグダいってる人たちは
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 08:45:13.97ID:LnYQQ+uC0
>>706
お前が辞めないならじゃあ俺が辞める
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 10:01:42.87ID:Kr1lu78V0
それがイイネ!
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 10:37:22.94ID:/j26Uy6W0
東京広域事務センターが来月から派遣を大量に受け入れるようだが、大丈夫なのか?
業務委託してる部署ならともかく、職員から直接指示を受けるポジションはかなり酷いよ
非正規に対して日常的にパワハラがあるし、契約内容と違う仕事を押し付けられることもあるし、非正規同士の喧嘩も発生する
職員はいつもピリピリ・イライラしてるし、態度の悪さは物流倉庫並みだし、非正規は下僕扱いして当然と思ってる
職場環境はホワイトカラーの中では最悪
また辞退する人や途中で辞める人が大量に出るんだろうな
失敗を繰り返しても何も学ばない、何もいい方に変わらないのが年金機構クオリティ
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 16:18:25.29ID:N8cSrETm0
>>710
また7月入職の特定の大量募集も始めたな、毎月毎月ご苦労なこった、他の行政機関じゃ考えられん
地方はそれでも落ち着いてきたようだが、都市部の事務センや本部は未だに数十人規模の募集してる
都市部の事務所も数名とはいえ軒並み募集かけてる、東京近郊でこの待遇と評判じゃあ当然だけど
特定では自分達で集められないから、派遣会社総動員して頭数だけでも揃えようって魂胆なんだろう
でも派遣会社なんて人数さえ揃えば何でもアリだから、きっととんでもない人とかも大量に入ってくるぞ
PC全く使えず事務経験0の土方みたいな親父とかね、以前算定要員の派遣でそういう人が次々きた
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 16:58:14.43ID:+Sff7WsG0
>>711
つまり、派遣は特定でも穴埋めできなかったときの最終手段だ。。と。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 17:00:06.89ID:+Sff7WsG0
>>708
どうぞ(×3)www
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 17:05:33.85ID:+Sff7WsG0
>>710
そんな状況でもいちおうは事務、回ってるって・・・・、現場の努力の賜物だねw
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 18:57:21.68ID:e7ouxT6P0
回ってねーから保険証出すのに1ヶ月もかかってるんだろが
おまえら全員給料泥棒だぞ、安いとか騒ぐな
もらいすぎなくらいだ、もっと働け働け
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 19:39:32.98ID:+Sff7WsG0
>>715
回ってるから潰れないんじゃんw
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 19:44:27.89ID:FgBlbsx+0
潰れないのは国がバックにあるからだろう
それをいいことに、お前らは呑気に仕事してるから
我々お客さまが迷惑してんだよ
デカイ組織に胡座かいてないで働け働け働け!
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 20:56:46.16ID:+2b3RPX50
日給月給で16万円じゃ、まともな人間は集まらないよ。
結果、年寄りばかりで作業効率が上がらず、どんどん積み残しが出てる。
せめて20万円くらい出して、多少はまともに事務仕事ができる人間を入れろよ。
そしたらもう少しは進捗するだろ。
特に事務センの場合な。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 22:03:18.86ID:Kr1lu78V0
そんなことしたら正規が困るんじゃないの?
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/27(土) 22:13:28.37ID:N8cSrETm0
>>714
もし人いなくても回ってるなら、必死に募集しなくてもいいってことだよな
今の人数でもやれんだから、ただ予算あるから募集してんなら、それこそ無駄遣いの税金泥棒だ

>>715
保険証がこないってことだが、新規で入ったのなら会社が届をだしてない場合もある
確かにここの仕事が遅いのは事実だが、会社によっては取得届だしてすぐに辞められると、
同月得喪になって損するから、様子見て月変わるまで届だすのを遅らせるとこもある
そして同月内で辞められたら、届はださず入社しなかったことにするんだよ
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/28(日) 06:47:24.57ID:XmMc8baC0
保険料は取られてるが保険証はこなかった
仕事は期間満了で終了した
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/28(日) 07:45:29.17ID:22sUbCY20
単に後回しにされてるのかもな・・・。基本、届いたじゅんだとは思うが……
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/28(日) 08:35:25.03ID:QkoxuVju0
新入社員違う
子供がケガして仕事出来なくなってクビになったから扶養に入れた
前の保険証は返せというし、扶養の保険証は1ヶ月も待たしやがるし
事務センタとやらに電話したら自動音声、あげくに「ただいま込み合っており」
お前らサボるためにわざと電話つながないんだろ
我々お客さまを何だと思ってるんだ、働け!働け!
それか事務センターなんか潰せ、事務所増やして
市町村みたいに窓口交付しろ!
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/05/28(日) 10:24:08.55ID:XL5SqZoH0
委託社労士だけど、俺の勤務する事務所は、社労士も
障害年金、分割、短縮、クレーム対応、返戻書類の処理
まで、すべてやらされているけど、日々勉強で楽しいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況