X



出戻りしたけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/14(水) 12:37:09.75ID:JUYi4Fvw0
初建てなので…

答えられる範囲で答えます
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/14(水) 19:21:22.41ID:r5l+m6z60
>>2
10ヶ月かな?
0005JUYi4Fvw0
垢版 |
2016/12/14(水) 20:20:37.14ID:r5l+m6z60
>>4
向こうから

俺も戻りたいとは思ってだけど
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/14(水) 21:18:34.74ID:TQVhyYE80
俺も出戻りする。
大手から中小に転職したが大手がどんだけ恵まれていたかよくわかった
0007JUYi4Fvw0
垢版 |
2016/12/14(水) 21:29:31.86ID:Zi78YU6Q0
>>6
だよなー
同志がいてよかった
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/15(木) 01:00:20.50ID:mTFDqoo80
理由にもよるが、一般的に離職して直ぐ出戻りって許されないような…
離職から20年とか経ってるなら別だけど
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/15(木) 06:20:36.80ID:AAFtqT270
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0011JUYi4Fvw0
垢版 |
2016/12/15(木) 07:02:45.95ID:NNa4+Wbi0
>>8
そもそも出戻り自体あんまり許されるものでもないと思うよ。
戻っちゃったけど。
0012JUYi4Fvw0
垢版 |
2016/12/15(木) 07:04:34.18ID:NNa4+Wbi0
>>9
そんなもの重々承知の上だよ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/15(木) 08:26:10.86ID:UnYaYeS20
本当にどの口が
自分で決めて送別会とかやってもらっときながら
戻ってきましたとか言えるんだろなw

笑えないよw
恋愛じゃねーんだよw
0015JUYi4Fvw0
垢版 |
2016/12/15(木) 09:26:10.71ID:/aSiElCy0
>>13
本音も建前も安全管理の問題。

辞めた後に安全管理についてガラッと変わってた
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/15(木) 09:26:48.37ID:/aSiElCy0
>>14
おっしゃる通りです
0019JUYi4Fvw0
垢版 |
2016/12/15(木) 12:06:14.11ID:/aSiElCy0
>>17
そう言ってもらえると有り難いです。
0020JUYi4Fvw0
垢版 |
2016/12/15(木) 12:06:51.58ID:/aSiElCy0
>>18
25の高卒です。
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/18(日) 14:28:50.98ID:9MSHvy3s0
俺も今年出戻りした!
離職期間5年間。

役職+年収UPで引き抜きという形。
しかし激務過ぎて後悔してる
0022JUYi4Fvw0
垢版 |
2016/12/18(日) 19:12:50.93ID:UXMW6otL0
>>21
色々大変だとは思いますがお互い頑張りましょう
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/21(水) 02:27:21.07ID:XpXWMdGg0
出戻りしたいけど自分からって言えない。
辞めてからも仲良くしてるから戻れるとは思うけど。
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/21(水) 17:08:45.75ID:8NB0M5MO0
>>23
上司とはどう?結局出戻りの不可を決めるのって上だからさ、上との関係も良好なら戻りたいって言ってみたら?前例がないと難しいかもしれないけど。
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/21(水) 19:12:54.16ID:XpXWMdGg0
>>24
自分で言うのもアレだけど、上の連中は仕事できなくて俺にも遠慮してた。
だから下からは慕われてたけどね。

だから俺がいなくて少しほっとしてる部分はあるかも。
そこがネックじゃないかと考えてる。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/21(水) 23:24:10.15ID:8NB0M5MO0
>>25
それだと応募したとしても、上司が圧力かけて落とすかもしれんね。仮に運良く出戻りできたとして、元の上司がそのまま上司になる可能性もあるわけだから、それに耐えられるかどうか。
難しいところだな。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/12/24(土) 12:58:34.12ID:F86ZjjDZ0
>>26
社長からは信頼されてたから、社長のところまで話がいけば大丈夫かと思うんだけどね。
その下の連中が使えない奴らで、保身しか考えてないのよ。
それが嫌で辞めたけど、今思えばそんな奴らに遠慮せずにやりたいようにやれば良かった。
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/27(金) 16:23:48.48ID:rcD1oFFv0
出戻りしようと思って、社長が前の直接の上司だったから、面接受けてみたが落とされたぜ〜。
弱った
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/28(土) 07:39:43.54ID:Hyly/F2J0
>>28
お前にわざわざ戻ってもらいたいと思ってないことが
社内全体にあったかもしれないと言えるからな。

在職中から厄介払いされてた、もしくは能力の低いのがわかってよかったんちゃう?
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/28(土) 13:19:53.15ID:NTUJVsPj0
>>29
まぁその通りなんだけどねw
今面接を受けた支店の上層部は昔の本社のヤツら。当時の本社のヤツとはもともと仲が良くなかった。今もそうみたいw
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/29(日) 23:20:04.00ID:XrPmzIij0
結局新卒入社した職場を辞めなければと今さら後悔。
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/30(月) 23:53:24.96ID:NUwv6byd0
出戻りしたけど再退社したクズのおいらが登場
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/01/31(火) 00:24:29.44ID:FmD991Os0
>>32
やるなぁ!お主!
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/03/20(月) 16:00:39.59ID:/Li0dySO0
戻るときってどうやって元の会社受けるんですか?
普通にエントリー?
それともコネで面接してもらうんですか?
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:34.48ID:nWh+GTcO0
>>36
俺はコネ面接だった
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/04/21(金) 12:06:56.44ID:HbMLk3oT0
>>37
やっぱりコネが重要なんですねえ
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/09(金) 06:34:07.36ID:vz5fWJXD0
現在36歳
新卒から5年勤めた会社に出戻りは無理かな
円満退社だったけど今も当時の社員がいるか分からないから探りも入れられない
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/15(木) 21:16:59.92ID:5rrJPRHL0
出戻りして、もうすぐ三カ月。
悪いことは言わないから、出戻りはやめた方がよい。理由は退職理由が改善されない限り、また同じ理由で嫌になるから。
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/21(水) 01:34:59.83ID:4D7t8pEF0
>>40
周りの扱いとかきつい?
俺パワハラで辞めたところに出戻ろうかと思ってんだけど
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/06/25(日) 09:55:24.70ID:I/09i6b20
元いた会社の中間幹部何人かから声かけられてるんだけど、断ろうと思ってるわ。
色々いいことは言ってくれるんだけど、いざ何処に戻るのか、今はどんな仕事があるのかとか具体的な話に踏み込むと、どこか突き放されてる印象を受けるからイマイチ信用できない。
思い返すとそう言う不信感持ちながら仕事するのが嫌で辞めたのを思い出したわ。
自分の性格が原因な部分が大きいし、戻ってもまた同じことで苦しむ。加えて風当たり強いとか耐えられないや。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/10(月) 21:12:04.42ID:38vCWSZA0
41へ。40のものです。
周りからの扱いは以前と同じく普通。
辞めた理由は業績不振でボーナス無しだったから。結局居心地は良いが業績は改善してないし、もちろん承知の上だが、やはりボーナス無しは受け入れられない。出戻りは勧められない。
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/07/28(金) 11:33:04.29ID:VOy2s9qB0
>>43
レスありがとね
やっぱり辞めた方がいいんかなあ
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/08/30(水) 04:36:07.46ID:Gsn1wqTV0
おま環w
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/27(金) 22:40:11.05ID:C/U4eO7Q0
出戻り出来ないか聞いたら無理だったよ
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/10/28(土) 10:36:53.61ID:UKkf/Sxj0
ほぉ
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/11/25(土) 14:48:15.36ID:/ptpuK260
出来る人なら出戻り大歓迎だけど
ウチにいる出戻りは全く出来ない、しかも辞めて1か月後に戻って来る図々しさ
人手不足の業界だから仕方なく入れたけど、こっちは辞めて貰いたいので前より厳しくしてる
ああ早く辞めてくれないかな 飯田
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2017/12/23(土) 13:51:44.54ID:KBsuwQvA0
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

LRS0CWYIN3
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/10(土) 22:21:21.97ID:P5f7gyyn0
退職意向伝える→後任入社→自分退社→後任試用期間中にバックレ
→後任の後任入社→試用期間で退社→募集すれどもすれども人来ない
→出戻りの打診 今ココ

誰が戻るか
一部上場で賞与も年5は出る 見た目の条件はそこそこ良いが内情ひどいからな
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/11(日) 08:39:42.16ID:dvs4wGEf0
人手不足だから、会社側から出戻りの打診も多いだろうが、慎重にな。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/13(火) 00:12:45.26ID:6A9QsyIN0
>>52
俺と同じようなパターンだな。
退職してから2年間で後任4〜5人辞めたって言われて出戻りの打診受けたが、別の退職者からもっと辞めてるって言われたし。

悪いのは人間関係?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/02/28(水) 00:18:38.23ID:u/KJP9Nd0
>>54
これ面白いな
仮にまた転職活動したら、履歴書の書き方に戸惑うし、面接官は苦笑いしながらこの事を聞きそう
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/04(日) 11:04:52.95ID:7CrdnjxA0
出戻りするほど魅力的な会社に勤めてたのなら、最初から辞めるなよw
俺はもう今の会社は給料があまりにも低すぎてやっていけないから辞めるw
人間関係はいいから出戻りしたいと思う部分もあるけど、数年経ったら多分忘れてるわ
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/07(水) 19:51:18.73ID:CTqFSPW10
会社の同僚が前いた会社に出戻りするらしい
転職してきた時は色々不満を聞いていたからよく戻るなって思ったけど、それよりも今の会社が糞なんだろうなって思うとまぁ納得出来る
俺も出来ることなら出戻りでも何でもいいから辞めたいわけだし
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/23(金) 00:10:02.84ID:GqbHTBM80
>>1
どうやって出戻りしたんですか?
最初の連絡はやはり元上司に電話でお願いしたのでしょうか?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/28(水) 00:18:07.45ID:hucWmX870
>>62
上司も同僚も、連絡くれればすぐ戻してあげると言ってたから、交渉はさほど難しくはない
しかし、せっかく地元にUターンしたのに、また県外に逆戻りするのは気が進まないな
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/03/31(土) 03:04:23.78ID:MscjibsP0
止めた理由は親の介護とタイミングがあった知人からの仕事の誘いだったんだが、出戻りしたくて仕方ない
会社は好きだったけど元の職種が嫌で、別職種で出戻りする方法知らないですか?
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/29(日) 19:08:19.88ID:FEV+ZVGC0
想像するに出戻りって、恥ずかしい思いになるよね。
自分も出戻り希望だけど、支店勤務希望するな。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/04/30(月) 01:15:42.14ID:hR0TsREF0
出戻りしようと思って元同僚に色々話を聞いた結果、
やっぱり出戻りするのやめようと思うw
みんな給料下がってるらしいわw
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 18:32:38.26ID:G/VBkAUP0
メガ〇スーパーにいた時別の眼鏡屋から出戻った奴のことを
「あいつは所詮裏切り者、向こうの会社の情報を引き出したら虐めて追い出すわ」
って断言していた奴がいたが、当人は富士〇ガネに転職したわ

自分もメガ〇スーパーの情報抜かれたら用無し扱いになるとか思いつかんのかね
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/01(火) 18:38:31.04ID:G/VBkAUP0
目に大怪我を負って前の会社を泣く泣く辞めた同僚が、視力回復して戻ってったな
まあこういう理由があるなら問題ないんじゃないかな
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/07(月) 00:57:37.84ID:iKbyPZ7Z0
仕事だあああああ。
辞めたいな。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 09:54:01.56ID:C9Bx5caf0
今の会社で4ヶ月41歳
どうやって辞める理由を伝えるべきか。
何を言っても言い訳になるし、逃げてると言われるだろうな。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/10(木) 12:24:22.92ID:0iFE8H610
>>70
そもそも生物は危険を感じたら逃げるという本能を持っている
知性が高いとはいえ、危険から逃げ出さずに我慢して自滅する地球上の生物は人間だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況