共産の大阪府議が白紙領収書 

共産党大阪府議団の朽原亮(くちはらまこと)幹事長が、政務活動費の支出
の一部で、宛名や金額が白紙の領収書を受け取り、自ら金額を書き込んでい
たことがわかった。領収書は2013〜15年度に計28枚、政活費として
計約158万円分あり、朽原氏は「支出に問題はないが、基本的には私が
書いた」と認め、今後改めるという。朽原氏が宛名や金額を書き込んだのは、
自ら副委員長を務める「共産党東大阪地区委員会」発行分と、同委員会が
運営し、事務所内で書籍を取り扱う「あづま書房」が発行した領収書。同
委員会では「府政報告ニュース印刷代」を、あづま書房では書籍の代金を
それぞれ計上していた。朽原氏は取材に対して、「(委員会に)十分な
態勢があるとは言えないので、時間と手間をとらせるのもどうかと思って
ついついやった」と釈明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00000049-asahi-pol