転職して激しく後悔してる奴 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2015/12/12(土) 21:13:07.96ID:LcmTrucZ0
前の職場に戻りたいよおおおおおおお
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/03(月) 08:40:09.13ID:OjrXrRmn0
>>200
俺も30後半で転職失敗。
家も買ってないし、出世もできない。
これからどうしようかなぁ
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/03(月) 12:31:09.56ID:CYGwyM6Q0
俺は、前半だか大失敗したよ。
今すぐにでも辞めたいと考えながら仕事=地獄にいる。
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/03(月) 17:39:46.28ID:5mJ30rjo0
35で家を買った後、10年勤めたところを
辞めて超ブラックに入ってしまった

8ヶ月後、再度転職したらホワイトに入れた
一生辞めないつもり
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/03(月) 17:56:22.96ID:8kkb2Tn20
>>201
俺も30後半で転職失敗した
転職活動してるが、短期で辞めることになるから
なかなか内定がもらえないorz
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/03(月) 20:45:43.57ID:ep/dZ/q40
>>206
家を買った後に10年じゃないんじゃないか?
家を買った後に、(新卒から?)10年勤めた会社を辞めたんだと思うが
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/03(月) 23:48:53.96ID:GFoQLaun0
>>207
そうです

1.新卒でブラックに2年
2.転職し、グレーなところで10年
3.家を買うw
4.ブラックに転職、8ヶ月で辞める
5.ホワイトに転職成功(4社目)
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 07:27:45.36ID:nu4Z+fmr0
>>205
俺も多分そうなる、今ブラック企業にいるが、体が悪くなり始めてる、もう限界だから来年3月には辞める。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 10:09:58.36ID:tI6U0a2j0
今恵まれてるのに小さな不満で転職考えてる人はやめとけと言いたい
というか1年前の自分に言いたい
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 10:15:20.38ID:IvX+U/fd0
いつでも辞めてやれるんだぜ! という気概や実力が見えなくて
しがみつきたがってると思われると
上司が舐めてくるんだよ・・・
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 19:04:57.29ID:FyFIj7xU0
離職率が低い会社です。←実態は中途は契約社員スタートで合わない人は契約満了と言う名のクビ

中途は契約社員スタートの会社は絶対に辞めた方がええ
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 21:05:02.24ID:BmCz+p5r0
家を買うまで転職を待つか、転職してからしばらくして買うか悩んだ。
30後半で転職。
前の会社より大きいところに転職できたし、収入も増える見込みだった。

ところが収入は同じか少し低くなったし、どうも会社が肌に合わない。
前の会社に戻りたいと思うが、ローン組むのがきつくなってしまうんだろうなぁ。

買っておけば良かった。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 21:31:23.64ID:nu4Z+fmr0
転職して失ったもの
1仕事の遣り甲斐
2健康な体
3蕁麻疹のない肌
4フケが少ない髪
5生きる気力
6親の信頼
7食欲
8睡眠欲
9生きたいと思う気持ち
10地元の安心感
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 21:40:57.17ID:lDxsc2TP0
前職→女ばかりの15人フロア事務
女同士の人間関係がとにかく苦痛で年収も低いので退職

現在→女は経営者のみ、60代男上司と数人の男役員のフロア
年収も70万ほどUP
しかし、社風でミスは死に値するwレベルの細かさで
勤続年数長い人ばかりなので初心を完全に忘却してるので
1ヶ月たったか否かなのに当たりが半端ない。

印刷すら1枚も間違えられない。電話も一句間違えられない。

極めつけに男多いのに高齢で既婚者しかいなくて出会いもない
30代になった
詰んだ
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 21:48:19.13ID:ESjPfCK50
住宅ローンは金額だけじゃなく、
同じところに3年以上勤めてないと、
審査が通らないこと多い
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 21:59:51.88ID:nu4Z+fmr0
>>215
俺もだよ、しかも独身で親は俺を人扱いせずに、金ばかりせびんでくる…もしくは
結婚催促。
大失敗したし、毎日鬱になるし、1年で
辞めるつもりだ。
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/04(火) 23:13:26.41ID:lDxsc2TP0
>>177
今まで自分は普通にできてたのに強烈なキチにターゲットにされると
マジで人生詰むよな。
自分は新卒でやられてから転職の日々だったよ。
口だけは回るからいろいろ誤魔化してやってきたけど
やっと安定した職場に転職できても大きなミス連発して
今ピンチになってる。

負け癖がつきすぎてる自分を変えたい…
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/05(水) 00:14:31.41ID:PREjzv9d0
仕事ができるかできないかは上司次第だろ
ミスは何回までとか下らんやり方でやるこの世の未熟な人間には無理か
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/05(水) 01:14:32.74ID:oneBe0PU0
>>少し自分を追い込みすぎじゃない?
自分に合わないレベルで焦るからミスるんじゃないか?
それこそ今まで基地に粘着されてたからかもね。
もう少し芯を持って自分のペースを優先してやった方が良い
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/05(水) 06:56:22.83ID:m9IVWflM0
>>223
ありがとう
仕事量多いんだが残業禁止な上就業前に一気に来ることが多くて
焦ってミスしてしまう感じ。
今回の上司も役員いわく会社でも評判のネチっこい曲者らしい。
言い方があまりにひどいので役員も「さすがに…ちょっと注意するよ」
「長く勤めてほしいから無理せずやってくれ。フォローはさせてもらうから」とは
言ってくれてそこだけは安心してる。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/05(水) 12:18:31.45ID:PRVYfvKD0
全員抱いてやれ
そうすれば大人しくなるだろ
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/05(水) 22:03:00.45ID:m9IVWflM0
>>224だけど今日ついに救済処置が取られたよ。
ネチネチモラハラ上司が鎮座してるから萎縮してミス連発してできないって
気づいてくれた経営陣が上司異動することを決定してくれた。
もともと別部署とうちの部署の掛け持ちしてる人だったから
別部署が忙しいからそっち主体でやってくれって伝えたみたい。

実際言われてることも「あんたは不器用だからそんなことできるわけない」とか
(両面コピーwできますから流石にw)
「これミスったらもう終わりだなw」とか「恥だwかっこわるww」とか。
全部私に業務丸投げしてネットサーフィン優雅にしてたことも経営陣にばれてたみたい。

正直モラハラ系社員多い会社でしんどいけど
見てくれて対策とってくれる人がいるだけでよかった。
異動してもチェックはしてもらうことになるので
今後もいやがらせはチクチクあると思うけどね…。
経営陣にチクりやがったなって空気出して今日も嘘の情報渡されて困ったし。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/06(木) 06:36:56.14ID:r3tXpOWj0
仕事行きたくない
新入社員が5年ぶりのソフト開発会社に中途で入った
入社2日目の実作業に入った時から違和感を覚え始めた
わからない専門用語があって質問したら「そんな一般常識もわからないの?」と真顔で言われた
いやいや一般人はそんな用語使いませんから
そもそも一般人はカウンターの裏の作業なんて何をやってるかすら知りませんから。。、ってツッコミたくなった
その後も何度か自分で調べてもわからない所を質問しても内容を聞かずに「なんでも聞くな自分を調べろ。そうしないと自分の力にならないぞ」というありがたいお言葉
今では聞くに聞けない状況になって仕事が全然回せてない
いくら中途だからと言って知らない業務については素人なんだよ
新人が入らない会社って初心を忘れてるのか?
中途は即戦力って万能という意味ではないからね
専門業務については素人だから。。。最初に説明してください。。。教えてください。。。
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/06(木) 07:55:27.53ID:YQbld2fZ0
>入社2日目の実作業に入った時から違和感を覚え始めた

異動で常駐先から10数年ぶりに自社に戻り、今自分も同じ状態
「分かる訳ないだろ?まさか分かると思ってたの?お前大丈夫か?」と
毎日腹の中で呟いているよ・・・
しかも例外的な1人や2人がそうなのではなく、半数以上がそのレベル

現在の管理職が基本的に専門卒で、中堅にはF欄がチョロチョロ
若い連中には有名大学卒もいるが、環境が環境だと育たないんだよね

常駐先も色々問題があったけど、それでも何が何でも向こうにしがみついておくべきだったよ
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/06(木) 13:28:29.05ID:MrEurUsn0
ヤバい会社って入社3日ぐらいで完全に察知できるわな。
実際察して辞めた会社と、入社初日に説明会で辞退した場所は
速攻見切りつけて本当に正解だった。

この辺って運だよな。

どんなに学歴、経歴あっても入った会社でその後の人生は左右される。
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/06(木) 22:39:28.76ID:/ZcdqAdZ0
>>232
完全にモラハラだな、典型的な新人潰し
こんな事やってたら新人は育たんわな
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/07(金) 08:34:32.73ID:yaVETGil0
見て覚えろとか、無理何百万もの製品を
頭に入れろとか、想像しろとか頭イカれてる。自分達だってミスする癖に
俺がミスると、対したことないのに大問題扱い。そして俺以外のミスは見て見ぬフリ。マジで辞めたい。
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/07(金) 15:34:51.35ID:4gZL+WRZ0
無断欠勤した方が良いよ。
で、理由聞かれたらそれを伝えれば良い。
ついていけないですと言って。
止められるならステイ。止められなければ辞めた方が良い。
ちな、辞める覚悟が出来たらやることね。
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/08(土) 20:31:40.15ID:jC2K9iou0
転職した先の業務内容が全く向いてなくてミス連発
まわりの先輩、上司からイラつかれてる
前の職場は楽しかったなぁ…
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/10(月) 10:44:40.92ID:eQZPDfKY0
>>241
俺もだよ、鬱になる前に退職する
誰かさんみたいになるなんて間違ってるよ。
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/11(火) 00:42:26.92ID:qmOj71Z10
「楽天は、IT系なのに労働環境は古い日本のメーカーなんです」――
ヤフー・サイバー・グリーを蹴って入社したエリート新卒社員に聞く
http://www.mynewsjapan.com/reports/2208

就活でヤフー、サイバー、グリーをはじめ、コンシューマ向けウェブサービス大手の
ほとんどに内定したなかから楽天を選び、2010年前後に新卒入社したAさん(20代後半)。
幾多の選択肢のなかから楽天をあえて選んだエリート社員から見て、
入社後の楽天の働く環境は、どう映っているのか。
Aさんによれば、楽天は、一般的なIT系の「自由」で「ユルい」イメージとは大きく異なる。
新卒入社組に対しては、古い日本のメーカーのように人事処遇が年功序列的で、
業務外にも半強制的に介入する労務管理を行っているという。
2年前に導入された全社員向けストックオプション制度、二子玉川移転後の環境変化も含め、
社内の実情について、率直に話してもらった。
【Digest】
◇本社移転で「会社から出なくなった」
◇「明日から9時出社ね」のスピード感
◇開発系の新卒採用は半分が外国人
◇一番ダメなのは、海外大から直接採用した外国人
◇海外大直接採用組は辞めて帰っちゃう
◇チームの半数を占めるハケンは英語ができない問題
◇役職者は中途中心
◇赤から青へ――目立つリクルートへの転職
◇店舗コンサルはAIで置き換わっていく
◇中途組が平均を引き上げている給料
◇ストックオプションは「4年後の在籍が全額行使の条件」
◇住宅系福利厚生ゼロ
◇楽天カードノルマ30人未達者が退職
◇野球観戦、誕生日会…福利厚生なのに半強制参加
◇外圧で変化、「悪い会社ではない」
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/11(火) 20:41:50.48ID:Fm9/7zL60
死を考えてしまうなら辞める。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 20:11:33.61ID:xHl4xHx60
退職強要された、辞めよう。
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 20:28:17.68ID:iPxP75/B0
>>246
それだと自主退職になっちゃうぞ
録音して労基に相談しようよ
最低限会社都合になって失業保険が有利だからさ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 20:46:15.75ID:GT+Wdt1d0
やばいミスばっかりだった
めちゃ勉強してもこれか…
それでも上司気を使ってくれたな…
明日はリセットしていかないと。

しかしケアレスミスじゃなくて根本からわかってないのがどうしようもない
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 20:55:11.65ID:25WZvFxX0
後悔した奴って何で後悔してんの?
カイシャの評判とかキャリコネとかで内情調査しないで入ったのか?
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 22:11:17.38ID:GT+Wdt1d0
ある程度ヤバそうなことはネット情報とか面接時に気づいてるけど
目を瞑って入社してるってのあるんじゃない?
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 22:33:23.52ID:25WZvFxX0
>>251
そんな載ってない様な怪しい企業に入社するとか・・・
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/13(木) 22:36:53.09ID:GT+Wdt1d0
空白期間が長くなると貯金は減るし気持ちも焦るからな。
普段なら遠慮したい零細中小でもなんでも応募してしまうんだよ。
大手にひっかかる最低限のスキルがないってのもあるだろうけど
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 07:14:14.72ID:nh3X2VjH0
なんで転職会議に載ってないと怪しい企業になるんだ?
むしろ載ってる方が圧倒的にブラックじゃん
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 07:47:31.77ID:encj7Iac0
確かに
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 08:49:50.45ID:9A3h2TQD0
転職理由の本音一位は人間関係だよね
今俺は短期派遣で色々な企業に入り込んでるけど担当の先輩次第で発揮能力が全然違う
保有能力を100%引き出してくれる上司先輩もいれば自分の良さを潰す先輩上司もいる
こういうのは口コミサイト見ても載ってないよ
0257名無し募集中。。。
垢版 |
2016/10/14(金) 09:28:31.82ID:HaETCa720
会社の評判や転職会議で以前勤めてた会社の書き込みを見た事があるが
50代の複数人のオッサンの長文コメントで埋め尽くされてた
早期退職制度や経営者への批判が目立ったが規模の大きいリストラがあったんだろうな
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 09:37:34.35ID:9JzhDRgw0
40代、今まで派遣や短期のアルバイトを経てやっと正社員の仕事に就けれたけど
職場の人間と馴染めない、放置プレーされて暇、職場に居るだけで鬱
辞めたいが再就職はもう無理だしどうしたものか
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 10:02:51.16ID:/LNnHrsT0
この国の会社にはクズ人種が蔓延っている
適応する事自体が異常と言っても過言ではない
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 10:27:52.15ID:pWfm8ntI0
俺も二十代まではやりがいとか仕事に求めてたな。
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 10:34:50.18ID:Xt43dmSc0
スレチだけど、私、仕事が好きだ
なまいっちゃう口やめなよ
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 15:27:20.69ID:/mNZQ9Mh0
>>258
転職サイトに登録するか人材派遣会社に助けてもらう。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 19:15:28.90ID:yEKEg/rD0
>>260
おれは30代半ばだが、まだ求めてる
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/14(金) 19:32:31.39ID:1Ck2Kvz10
>>264
意識高いなw

30後半だが生活(金)のためだ。
まぁどうせやるからには良い製品にしようとか効率化とか考えるけど。
自分も楽になるし、評価(金)も上がるからな
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/15(土) 00:23:39.68ID:B/hjtuTU0
>>258
割り切りが必要。どうせ俺は必要ない人材なんだって思えばいい。
同じ40代だが、派遣から正社員に最復活したく転職活動してるけど、正社員になるとかほんの数%の確立だわ・・・
鬱になる手前までしがみついた方が良いと思うけどな・・・

ちなみに俺は、鬱になってもしがみついたけど、正社員リストラされたよ。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/16(日) 23:49:49.26ID:zua3375b0
楽天 社員が語る物流事業失敗の惨状「ブラック企業としか言いようがありません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2053

「当日配送」などで先行するアマゾンに追い付くべく、物流事業への投資を進めてきた楽天。
昨年秋までは、物流の専門ノウハウを持つ人材も軒並みヘッドハンティングしていた。
だが投資負担は重く、債務超過に陥った中核子会社「楽天物流」(2010年3月設立)を
本体に吸収合併(7月1日付)、あらゆる投資を凍結して迷走している。
今年に入って突然、成果を出せないとみなされた物流担当取締役の武田和徳氏が楽天トラベル担当に飛ばされ、
2月に新たに設立された楽天スーパーロジスティクス社の代表取締役・島貫慶太氏が、
コストカッターとして大ナタを振るっている。窮地に陥ると、会社はその本性を表すもの。
現場で何が起こっているのか、楽天の物流事業に在籍する中堅社員に実情を聞いた。
【Digest】
◇50人の会社が20人募集、裏で陰湿なリストラ
◇ボロボロになって辞めていく
◇ケンコーコム、河内屋、FOインター…
◇値上げで続々と退店していく出店者たち
◇こだわりの強い店舗に応えられない
◇ヘッドハンティングで集めてみたが…
◇「転籍同意書を書かないとクビ」
◇機械化凍結、ヒューマン礼賛
◇退職勧奨パワハラの実態
◇現場にミスの責任を押し付けた『アナ雪』遅延事件
◇労基署のたび重なる臨検
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/17(月) 18:39:01.85ID:3QrzZLVx0
適応障害と診断された、続けられる自信がない。
辞めたい。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/17(月) 18:48:26.75ID:Y9GnnhA/0
普通にミス連発してて最近仕事行きたくないな
未経験で入ったけどかなり覚え悪くて同じミスしたり忘れたりしてて今日は一番へこんだ前職も初めそんな感じでなんとか乗り越えたけど
かなり辛いわ
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/17(月) 20:31:50.63ID:HSlEcowA0
>>269乙。
自分も似たような境遇だよ。未経験入社。
けっこう必死でやってるつもりなんだけど
小さなところ抜け続けてる。
それでもとにかく明るくやってる。
行きたくないなーって壮絶に思う日となんとも思わない日の半々
あと数ヶ月したら変わってくるかもよ。
お互いガンバロウ
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/17(月) 21:18:10.36ID:Y9GnnhA/0
>>270
ありがとうお互い頑張ろう
確かに覚えて出来てる所もあるから後
数ヶ月やればもっと出来てくると思う
ミスして辛いけどまた明日から頑張らないとね
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/17(月) 22:20:36.00ID:FHtempoZ0
今が一番辛いときさ。
そこを乗り越えたら楽になれる。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/10/23(日) 08:59:51.44ID:eGWkx6fD0
仕事がつらくなったらこっちは中途なんだから能力はある、おまえらの頼み方が悪いって考えた方がいいよ
全部自分が悪いと考えて全部自分でどうにかしようとする方のが悪だよ
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/05(土) 13:48:07.39ID:/5jHmhSe0
あげ
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/07(月) 13:16:01.18ID:O+2K9XI00
フトした時に前職での良い思い出がフラッシュバックして辛い。
今は人間関係はさほど悪く無いけど、個性的な人間が皆無で会話してて全然楽しくない
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/07(月) 21:58:49.94ID:KbdIpf0U0
転職したけど教え方が下手くそで人前で怒る上司に当たってスグに辞めたわ
そこそこ有名企業なのに心が死んでしまいそうだった
人間関係で悩んでないなんて幸せ者だわ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/08(火) 10:56:19.16ID:D13+T4yb0
>>281

おれも全く同じだわ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 01:21:46.35ID:joq2uiRw0
クソ上司が「こんなもん5分でやれ」ていった書類持ち帰りして
3種類のファイルで数字チェックしながら入力する箇所1シート100か所くらいで
それを126シートやったんだが、ナチュラルに6時間かかったんだけど?

何言ってんだあいつ大丈夫か頭…
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 03:07:05.16ID:lKBGfJWY0
>>286
俺ならこっちもブチ切れるな。「じゃあ5分でやってみせろ!」って。
何も言い返さず持ち帰りで6時間もサビ残するなんて有り得ない。それこそ頭大丈夫か…と思ってしまう
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 06:55:33.90ID:joq2uiRw0
>>287
キレたいんだけど、社長が近くの席にいるんだよ。
さらに凶悪な70代の老人がw
ちな上司は60代。しかも残業できない部署。
社員が何人かいてっていうフロアじゃなく
上司は基本全部の業務(総務)こっちに丸投げなので
業務中は全然集中できないんだ…
基本ここまでウザい業務は月1しかないので持って帰ってる。
あと「ミスは1つも許さない!」って堂々と宣言する奴らなので
確かに普通に入力だけなら2時間もいらないだろうけど
何度も何度も確認しないといけないので結局6時間になってしまった。

ミスはこちらが悪いから反省はするけど1つのことに
「逃げようとするな」とかチクチクと説教が混ざる。
給与は事務にしてはいいけど、ナチュラルに地獄だよ
2ヶ月で業務1つもミスなくできるはずがないw
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 17:22:54.02ID:TTbQwMbL0
>>288
その感覚が人間らしく正しいわ
たぶんそいつら人間じゃないと思うぞ
インプットされた人型機械かもな
あとは目に違和感感じたり、黒目が縦型になってたり、影に尻尾がついてたり歪な影になってたりする生物かもよ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 18:06:23.42ID:lKBGfJWY0
>>288
ヒューマンエラーをゼロにすることは不可能。
だから普通は作成、審査、承認と回覧するんだろ。
上の奴等も穴が空くほどチェックして、ミスを一つも見逃さないのか?
それとも担当任せでチェックもせず、ミスが発覚したら怒るだけ?

つか俺なら社長にも文句言うがな。
ここに来ている時点で辞めること(転職)を考えてるんだし。

ちな俺は上司が指導を諦めた無能を押し付けられて、無能のミスを全部俺のせいにされてプチ切れて辞めた。
次が決まる前に退職届け出して、結果的には引き継ぎ&有休消化中に次が決まって空白期間は無しだったけど。
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 19:12:49.89ID:dWxLfBJS0
>>290
上手く行けて良かったね!
良いところに行けたかい?

>>288はもっと主張しても良いと思う。転職考えてるなら辞める前提で言いたい事言って、暴れちゃえば?
意外と良い方向に動いたりするかもよ?
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/09(水) 21:06:59.93ID:YFKNH1+F0
>>291
大手に行けて給料はめっちゃ上がったが、今度は俺が付いていくのがキツイ&残業多過ぎで色々悩んでここに来てるw
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/10(木) 07:03:44.21ID:9IrP610i0
>>289
ありがとう。確かに人間離れしてる。
社長も上司も30年〜ずっとこの会社しか経験してないから
そりゃ2ヶ月目のひよっこなんかカスに見えるんだろう。
いろんな会社経験してる身としては違和感しかない。

>>290
転職おめでとう。昨日は社長に挨拶したら朝が弱い老人なので
「挨拶なんかいらない」とか言われたよ。流石にキレそうだった。
実はもう転職活動始めてたりする。自分がいるのにまだ求人募集してるしねw

>>291
実はあまりに上司のパワハラ発言がひどいので数回社長には訴えたんだけど
的外れな対応ばっかりされて結局こっちが悪者になって今に至る。
貯金があまりないのでまだ耐えるしかないんだよね。

余談だけど6時間頑張った書類は初めてノーミスでいけたよ。
ただ上司がファイルの中の関数を変えていたのをこっちに伝えていなくて
「関数を壊すな」って叱られたけどね。アホかと…

来年新卒事務員も内定決まってるし、後輩ができたら
ちゃんと教えてあげようと思ってたりする。
反面教師というか。その時までにいい会社が決まってたら
颯爽と逃げるけどね
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/10(木) 07:36:41.94ID:k3DPRsOa0
>>293
そんな会社、良くしようなんて思わないで良い。ってのは上から目線になっちゃうかな?
自分の労力や努力を嫌いな奴等なんかにわざわざ出す必要はない。自分の会社ならまだしも。


時代に適応出来ない会社は潰れていくだけ。瀬戸際になって自分らの過ちに気付くだろう。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/10(木) 16:30:19.82ID:H4gvF/xI0
小さな規模に会社に転職して、
事務所やらトイレ掃除を自分たちで交代でする事と
しょうもない、私の提案なる書類を毎月出さなければならず、それによって普段の業務以外のどうでもいい仕事でサビ残するのが本当にばからしい。
給料も時給で見たら下がったと思うしやっぱり中小だなって思った。
仕事以外の業務多すぎ。効率も悪い。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/11/10(木) 19:59:26.65ID:9IrP610i0
>>294
助言ありがとう。
会社のためというよりは、新卒(高卒)の子と自分の為かなって。
中途採用はある程度の放置でいいんだろうけど高校卒業して
初めて働く会社がこんな時代錯誤でおかしいところで
上司もアレじゃ間違いなく病んでいくと思うし。
自分が大学卒業して入社したところは経営陣やはりクソだったけど
直近の先輩は器大きくて、尊敬できたって経験もあって。

自分がしてもらえなかったから下にも同じようにしない、じゃ
負の連鎖かなって思う。今後どこかで働くことになってもいずれ
指導技術が必要になってくるから練習を兼ねてって感じだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況