X



【転職サイトから】ブラック企業の見分け方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2014/05/18(日) 10:47:12.21ID:0AMtDTkm0
私が見出した方法です。皆さんの見分け方も良かったら教えてください。
ジョブセンスリンクとその他のサイト(日経キャリアNET、マイナビ、リクナビ、エンジャパン)のどちらに求人広告が掲載されているかでだいたいわかります。
ただし、あくまで中途採用での判定基準です(ブラック企業でも新卒募集はマイナビやリクナビを利用します)。
安全圏・・その他のサイトにはあるが、ジョブセンスリンクにはない。または、その他のサイトにもない。
  ●ブラック企業は排除しきれないが、優良企業が最も多く生息するパターン。
要注意圏・・ジョブセンスリンクとその他のサイト、両方にある。
  ●もしかしたらブラックの可能性。念のため、調べた方がいい。
デンジャラス圏・・ジョブセンスリンクだけにある(途中からジョブセンスリンク一本になったケースも)。
  ●ブラック企業の可能性が非常に高い。疑った方がいい。
  【レベル1】ライト ブラック
  ジョブセンスリンクに掲載されてから3ケ月以内
  【レベル2】ブラック
  ジョブセンスリンクに掲載されてから3ケ月以上半年以内
  【レベル2】ブラック オブ ブラック
  ジョブセンスリンクに掲載されてから半年超1年以内
  【レベル3】超絶ブラック
  ジョブセンスリンクに掲載されてから1年超1年半以内
  【レベル4】悶絶ブラック
  ジョブセンスリンクに掲載されてから1年半超

個人的には、ジョブセンスリンクはブラック企業の濃度が非常に濃い印象です。
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/09(土) 15:57:56.46ID:hgO/Iyog0
インディードで応募した会社から連絡こないし
こっちから電話かけても通話中か留守電になってしまう
メールも送ったのに全く返事がないんだが…
ちなみに、これの正社員版です。

https://jp.indeed.com/viewjob?from=appshareios&;jk=33b31380a028f1fb
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 07:36:58.75ID:/GuOPxHX0
スレ立てた当時と今は違うな
今は圧倒的にindeedの求人はブラック
給料情報が嘘
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 19:18:55.03ID:bxwIzdI6O
日本自体が無法のゴミだからな
リクルートなんか、隠し案件一杯なんて的外れな糞アピールしてるし

国ぐるみで反日売国ブラック奴隷ビジネスやってるのが分かる
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/21(水) 15:43:25.09ID:raDIkkuZ0
openworkが運営するvorkesに会社の良い口コミを投稿するように号令を掛けていた協和エクシオ
「法令遵守」の項目が高くなっているが大嘘
暴力団関係者と取引していた事実あり

談合入札の代名詞である協和エクシオ事件の張本人であり
違法派遣、偽装請負、不審死、行方不明者多発の半グレ企業
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 19:27:10.55ID:RLBexcBk0
日本一のキモヲタ。江原貴司

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 15:29:05.91ID:3JfJ8dQm0
「中国企業の工場では従業員が確保できないのに、日系企業の工場が従業員を募集すると応募が殺到する」と紹介し、その理由について分析する動画を配信した。主に3つの理由が考えられるという。

 動画で指摘した1つ目の理由は、「日系の工場は待遇が良いこと」で、給料が中国企業と比べて高いと指摘した。福利厚生も日系企業はきちんとしているが、中国企業はこの点で不足が多いようだ。
2つ目は、「中国企業では求人時の労働条件と実際の条件が異なることが多い」ことだ。例えば、求人情報にある給料は最大限残業した場合の金額で、実際に支給される額はずっと少ないケースが多いという。
以前はこの方法が通用したが、今では多くの人が「騙されなく」なっており、この点で誠実な日系企業で働きたがると説明した。
3つ目は「日系企業は管理制度が整っていること」だという。例えば、残業がある場合は事前に伝えられて強制されることはなく、きちんと残業代が出ると伝えた。中国企業でも残業代は出るものの、
様々な理由をつけて減額されるのが普通で、実際にもらえる金額は少ないそうだ
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 09:10:39.30ID:UMO3DUhwO
>>731
日本企業、日本雇用市場は支那化した訳か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況