X



【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:19:30.56ID:0wtFwXTRMUSO
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨
※連載年数や経歴には嘘を交えて身柄が特定されないようにしましょう(特定された漫画家がいるので)
※コミカライズ以外のことは書き込まないでください
※無断転載、アフィリエイトはご遠慮ください
※出版社が火消しを雇ってるので注意。

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1669617417/
0540名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:20:37.68ID:D0wOeh1w0
漫画家なるまえは民間勤めだったけど、どこにでも変な奴はいるよ
ただ漫画家のが珍しい分、変な奴が目立つだけだよ
ちなみにうちは原作が一番年長なのに、一番社会人とは思えない言動繰り返してるけどな
もう相手するの疲れたよ
0541名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:48:51.07ID:k7fP0tdMd
原作がこっちの言う通りに協力してくれてるならともかくそうじゃないなら邪魔なだけの人間だから無視でいい
0542名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:04:31.02ID:W5BbFpS9M
原作ってやってることもはや創作じゃないから
そこを気をつけて接するだけでだいぶ違う
0543名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:31:00.12ID:DzMQXOjmM
作品数増えすぎてタイトル考えるのも大変だろうからあらすじ書き出しただけのタイトルだと考えるのも楽なんだろうな
長ければ長いだけ他作品と被るのも減らせるだろうし
「這いよれ!ニャル子さん」のようなキャッチーなタイトルを思いつける有能な編集者は早々居ないだろう
0544名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:08:53.56ID:G2cQqW6L0
バックレはこのジャンルそのものの衰退を加速させるだけだと思うけど
最近は読者の方がちゃんと終わるかどうか分からないから読まない買わないって言ってるのが増えた気がする
ちゃんと終わったかどうかを確認してから読むってね
0545名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:19:02.38ID:71zTe90od
描く気になれない上に売れない物を続けるのは無理
せめてバブルが終わり切るまではガチャ引くくらいは許されるだろう
0548名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:55:13.70ID:txQrLybsd
どうせバックれなくても似たような作品しか無いから次第に売れなくなって結局打ち切りになると思う
完結まで買わないって言ってる読者は完結しても買わないだろうし
0549名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 11:15:29.79ID:XOAVCy34M
女性向けなら一巻で完結してるやつでガチャが楽
だらだら続いてるのは避けた方がいい
0550名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:25:51.82ID:raRP27riM
爆死した上に最後まで描ききれなかったようなのに編集がSSURが回してくれるわけがない
次に並べられる作品は今描いてるやつ以上に期待値が低いだよ
当たり引くのに必要なのは運だけじゃないから
0552名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:42:27.62ID:Mzyre2Und
編プロの編集とかバカしかいないから作家の遍歴なんてロクに調べないだろうしな
0553名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:48:58.50ID:fowqaC5CM
なろうコミカライズなんて面白いの最初だけで右肩下がりなんだから切りいいところで終了でいい
0554名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:51:58.65ID:WN4HDTEG0
みんなそんなにオファー来るもんなの?
うち一社だけだわ
自分で言うのもあれだが、結構筆早い方だし締め切り落としたこと皆無で売り上げも100万部超えてるんだがな
原作のおかげと言われたらそれまでだけど
0555名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:52:43.57ID:raRP27riM
>>551
どこのオファーだって同じ
過去の仕事は当然見られる
実績何も確認しないまま仕事振るなんてありえないから
0556名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:58:22.04ID:raRP27riM
>>554
売れてる人にはあんまりオファーないもんだと思う
今度アニメ化する人もオファーなんて全然来ない言ってたし
編集が声掛けてるのは打ち切り待ったなしでいつフリーになってもおかしくない人なんじゃないかと
0558名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:24:16.29ID:aDiRJLa80
オファー来る時期ってあるよね 自分は年末あたりに立て続けに来ること多い
0559名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:31:36.47ID:cxuLwTTId
>>555
過去作品は見られてるかもだが打ち切り理由は気にしてなさそうだけどなあ
描ける実績があればそれで良いって感じがする
0562名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 15:24:15.82ID:UqH1HKGi0
>>561
じゃあ当たるまで何年かかったかだけ言って
別に特定するつもりなはい、単にどれぐらいかかるか興味あるだけ
0565名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 15:49:16.27ID:raRP27riM
>>559
人手不足の今なら描ける人なら何でもいいだろうけど、そんなのに期待作は任せんわな


>>563
もしかして準備期間なしで連載始めてんの?
それとも5話以内でバックレてんの?
さすがに色々おかしいわ
連載経験ない奴みたいだぞ
0566名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:01:41.87ID:yreCGYYU0
準備期間含めて打ち切り2巻の場合1本1年だし手が早ければもっと出来るし特に突っ込むところない気が
0567名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:02:34.50ID:tANQCIqE0
なろうじゃないしもう連載始まって長いから昨今のやり方とは比較にならんかもしれんが
俺も連載始めた時は一切書き溜め無しだった ちな月刊
取材とキャラ絵の練習は多少したけどその期間は一ヵ月もなかったと思う
そこらへんは作家と編集の方針によるんじゃない?

そして俺も多分もう100万部超えたけど全然オファー来ないわ
売れてる奴には声かけても無駄そうと思われてるんだろうな
0568名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:20:39.08ID:tdEfY0RYH
今の時代準備期間なしは厳しいだろ
人手不足なのは漫画家だけじゃない
アシも同じ
描き込み多いなろうコミカライズで満足にアシもいないんじゃ毎年新連載2巻はかなり苦しい
準備期間たっぷり取ってよく描く場所の3D素材とかも用意してからでないと背景真っ白漫画とかになる
0569名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:37:42.40ID:yreCGYYU0
>>568
自分も前の作品準備期間ほぼ0だったけど自分もアシ上がりだから毎回ネームの段階で3D使うもの決める感じで余裕だったよ
アシも知り合いに頼んで特に問題なかったし
ハイファンタジーで毎回書き起こししなきゃいけないようなヤバイ背景じゃなきゃ大丈夫だよ
0570名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:39:11.08ID:muPCaF9Z0
自分も複数掛け持ちだが準備期間なんてないぞ?まぁあるって言われてたけどせっつかれて
何の準備もなしにgoされたりだからコミカライズなんてそんなもんだと思ってたわ
よほど期待されてる原作と作画コンビなんかな
0571名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:53:19.50ID:tANQCIqE0
素材やらブラシやらで背景ガチャガチャ描き込みすぎななろう漫画はけっこう多いよな
うまく釣り合い取れてればいいけど背景素材が重すぎてキャラ絵が浮いてたりする
0572名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:26:43.19ID:Af2kY1NGM
>>571
描き込み少なすぎるなろう漫画も多いし、それよりはずっといいだろ

ある漫画だけど、背景ほぼ真っ白でどこにいるか分からない漫画とかあったぞ
ダンジョンに挑戦してて急に風呂に行くとか言い出したからダンジョンに風呂?とか思ってしばらく理解できなかったけど
その後の会話からしてどうやらいつの間にかダンジョン出て学生寮に戻ったようだった

別の漫画だけど「何て数のモンスターだ…」とかモブが絶望するシーンで
城門前に隙間スカスカでモンスターが5、6体しか描いてないのもあったな
案の定、感想欄は数えるほどしかいないってツッコミ祭だった

確かに、あのレベルの漫画なら毎年連載スタートで毎回年内打ち切りも可能だろうな
0573名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:51:45.79ID:WN4HDTEG0
自分も準備期間ほぼ無しだったな
それに加えて、原作者がいつになってもネームの返事を返してくれず
連載開始ぎりぎりまで作業に入れずほぼ自転車操業で連載始める羽目になったわ
連絡しても原作が返事返さないもんだから、原作担当がキレて原作宅まで凸ったらしいわ
0574名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 19:25:05.15ID:xhAY3Kvmd
原作が返事返さないんだからこっちだって原稿間に合わなくても良いってなるよな…
原稿上げられなくてそのまま打切りになったが原作も自分も悪いと分かってるからか何も言われなかった
0575名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 19:56:15.88ID:WFhqgy/A0
病んだだの自主打ち切りだのつれぇわだから
愚痴スレでも100万部とか景気いい話もっとくれ
0576名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:16:39.90ID:DXjufrN0d
病んだフリして自首打ち切り繰り返して100万部売れましたって流れだから景気良い方
0577名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:05:15.63ID:7onUGqb50
原作も完結しなくていい人気がでてるうちは続けて人気がなくなったらエタればいいって考えだから平気平気
完結するかもわからないものに最後まで付き合う義務も文句言われる筋合いないんだわ
0579名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:42:33.81ID:0ZbwItxPd
真面目に取り組んでも結局打ち切られるか精神やられて終了になるんだからばっくれても大差無い
読者も打ち切り理由の区別付いてないしなろうのコミカライズはそんなもんだと思われてる
0580名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 17:55:58.16ID:CebkTNY+M
全体の信用が地に落ちきってるからね
めんどくさいトラブルや信用問題に発展したくないならなろうのコミカライズは回避一択
0581名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:43:47.54ID:LVkwJSIj0
もうこんだけなろうが書籍化してるんだからラノベ作家が偽名で書いてる作品とか普通にありそうだし出版社が口裏合わせてそれを有名イラストレーターで書籍化するとかコミカライズするとかのレーベルあればなあ
0582名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:39:36.47ID:rHf3kpMDM
>>579
打ち切り理由調べたりはしてないけど投げっぱなしエンドの描いた奴の作品は二度と読まない
無料で読んでる作品ならともかく金出して買ってるのがそんな最終回じゃ普通に怒るから


>>581
実際他ジャンルのプロ多いらしいぞ
うちの編集が関係してる人にも別名で純文学書いてる人がいるらしい
純文学は賞とっても初版2000部とかで食ってけないんだってさ
前に戦闘描写キンキンキンの人の別作品は文章上手いって話がここであったけど、もしかしたらそれ系の人なのかも分からんね
0583名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:10:34.67ID:LVkwJSIj0
>>582
2ちゃんでSS書いてた人もライターの人結構いたしなろうなんて溢れてそうなのにな
やっぱり目に留まらないだけでちゃんとした物語になってる作品山のようにあったりするんだろう
売上ぼちぼちでいいからそういうの描きたい
ありえないくらい物語破綻してるコミカライズやってるせいかどんどん作品嫌いになっていく
0584名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 01:27:37.82ID:dOd884h80
うちも、仕事と割り切ってたけど
破綻したストーリーに、掘り下げの無い無個性キャラがうじゃうじゃいて
原作が全部こちらに「お任せします」とか言うから必死に整合性やらメインキャラの掘り下げやキャラ付け考えてたのに
単行本の原作コメントで全部原作者の手柄みたいに言われてて一瞬にしてやる気が消えたわ
キャラの性格とかも原作逆輸入されて自分の考えた設定みたいにされてたし、原作はプライド無いのかよと
0585名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:57:32.47ID:z0Shqefz0
文章力があるのは勿論だけど、せめて構成力は漫画家より上回ってて欲しいよなあ
ぶっちゃけ、文字書きに期待されてるのって、そういう基礎部分の設計の緻密さだったり巧みさだったりだと思うし
そこがおざなりで漫画家に添削されてるようじゃ困るのよ
0586名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 07:56:08.06ID:UeJR1agz00606
私怨レビューってなんかわかるよね

★1付けられたんで、後学のためにこの読者はどんなものを評価するんだろう?って投稿履歴見てみたら
投稿したレビュー、その一つだけなのよ
名義変更不可な書店だから、今まで読んだどの作品よりも俺の作品だけにレビューしたくなるような強い衝動を感じたか
わざわざ俺に低評価付けるためにアカウント作ったか…
展開的には割とありがちだから、これに腹立つなら似た傾向の他作品にも腹立つはずだし
漫画のクオリティ的にも、俺の作品を糞だと判断するなら、俺以下のごまんとある他作品にも腹立ててないとおかしいし
何より内容が「もう読まないそろそろ長くなってきたから早く終われ★1(意訳)」
ちなみに、公開始まってまだ1年経ってないw
ありがたいことにレーベルからはプッシュしてもらってるので妬ましいんだろうなという心当たりはある
もしくは原作者さん方面から流れてきたアンチの可能性
ごめんねー、続くの確定なんだよな
0587名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 10:23:21.52ID:tl+uVh+Vd0606
本人的には何か他とは違う許せないポイントがあったのかもしれないが私怨でしかないな
何が低評価に値したかを的確に言い表せず評価で傷付けようとするしか出来ない時点で精神が幼稚
0588名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:41:10.99ID:gGf671EfM0606
>>585
漫画で矛盾のない設定なんて必要ない
天上天下だってBLEACHだってキン肉マンだって矛盾有りまくり
売上に必要なのは矛盾のない話じゃないんだよ
盛り上がるなら何でもいいんだよ
0589名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:35:01.39ID:7FGhKtfx00606
>>588
矛盾じゃなくていらないモノ省けって話だと思うぞ
売り上げ伸ばしたいなら広告出してもらうのが1番だよ
0590名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 13:14:40.79ID:1dsEia4F00606
>>588
矛盾だらけな上に、文字だけじゃ区別もつかない無個性キャラが会話するだけでまったく盛り上がらない作品もあるんですよ?

設定だけ羅列されそれに関わるエピソード皆無ってどうなんだろうなぁ
例えるなら「戦闘民族サイヤ人の生き残りだ」と言う設定が語られても、別に戦闘シーンも無ければサイヤ人に関して語られることも無く、サイヤ人が絡むエピソードも一切出てこない
ビジュアル的にも性格的にも他のキャラと差が無く、どの辺が戦闘民族なのかわからない
そんなのが多すぎるわ
0591名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 14:53:56.00ID:sNVJH/DS00606
あるある
うちの原作もそういうとこある
矛盾はしてないけど設定がただの羅列
ぶっちゃけギャグ漫画日和のラストファンタジーみたいな感じ
全然面白く感じないんだが編集者も何やってんだか…
0592名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 15:41:58.84ID:YEwezFk5a0606
この世界では誰でも飛行や使い捨て魔法陣で転移魔法を使える
だがチート魔法使いでも
他の魔法と併用できないので戦闘では役に立たない!

本編が攻城戦

実は飛行魔法は大魔法使いしか使えない!
転移魔法の魔法陣は貴族しか持ってないし
すべての街に繋がる魔法陣を破壊したから全て使えなくなりました
これで敵軍は籠城を強いられたんだ!!!

わけがわからん
0593名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 15:52:20.83ID:7FGhKtfx00606
なろうに関しては漫画家になりたい頃のペーペーすぎた自分の作品思い出す時ある
本当に無駄が多いし設定盛りすぎなのに活かされてないキャラが立ってないっていう投稿者の時の作品
だから面白いものもあるけどつまらないものが多いと感じてしまうんだと思ってるわ
担当ついて散々言われて勉強して漫画家やってきたから漫画としてのストーリー構成理解してるやつそこにぶち当たる率高いと思うし
俺も30作くらいの中からようやく漫画に出来る作品見つけて今描いてる正直楽しいやっぱり原作ガチャだな
0595名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 16:33:28.58ID:v3vfQAzu00606
原作者が読者に叩かれるのを過剰に気にした結果平坦な話になっててひたすらつまらない
なろうテンプレの基本はなぞってるんだけどワクワクドキドキハラハラみたいな気持ちが昂る描写が全然ない
大きめのアクシデントが起きても解決するの早すぎだし起こす意味あったか?ってレベル
いくら最近の読者はストレス耐性ないつっても限度がある
案の定レビューでそこ突っ込まれてるんだよな
0596名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 16:44:20.71ID:1dsEia4F00606
>>594
以前今後の展開のプロットがあるなら送ってって頼んだら、プロットですらない設定の羅列集が届いたわ
そうじゃねえんだよなぁ…と、担当と読みながら苦笑いしたよ
0597名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:25:37.14ID:gHoXArS/d
昔やってたコミカライズの原作がつまらんから改変しまくったら信者に叩かれたが信者以外には概ね好評だからあの展開も悪くなかったと思ってる
つまんな過ぎたから最終的に仮病で原稿出せないって逃げたけど今思うと好き放題やらせてもらえたし良い経験させたもらった
0598名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 03:51:01.54ID:OGgfnBxd0
原作の良し悪しはどうあれ
今は少なくなってきだけど映画化やアニメ化する時に原作設定無視して魔改造する監督はこんな感覚でやってんだなって片鱗を見たきがする
まあそれでも完結させてる分だけマシだけど
0599名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 05:04:00.05ID:J+ZnRHOia
こっちも生活あるからつまんねー漫画描いて
案の定爆死して無職になるのは嫌だからな…
お前の原作通りの展開で面白い漫画にできなくて申し訳ないが
自分のスタイルで面白くなるよう改変するしかねえよ

原作者も売れてーだろ?
自分の原作に愛着あるのはわかるが、監修でいちいち
面白くならん修正提案するのはやめて欲しいわ
展開に矛盾がないかとかチェックだけでいいんだよ
キャラのセリフを倍以上に増やそうとするな

原作者連中は売れてるなろうコミカライズ読んでくれ
文盲池沼でも読めなきゃなろう漫画はヒットしねえから
0600名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:12:19.84ID:A196n0jxd
編集通して原作者にラストはキスで終わらせてとかこの展開の後仲間割れさせてとかリクエスト投げてその通りに考えさせてる
その原稿から細部練り直して漫画にするのがマジで楽だからおすすめ
0601名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 14:26:11.28ID:MyHeJJ3Pa
割りと名の通ったエロ漫画家がコミカライズ3巻で打ち切りになってたけど
ベテランでも厳しいんかと思って確認してみたら
30ページあたりまで前世のモブおっさんの描写で
80ページくらいまで延々と何故転生したのか説明してた

はっきり言って初期作でも前世描写は数ページ、多くて10ページ程度で終わらせてるから
今の時代でこれは驚いたわ…原作編集漫画家誰が悪いのか慢心だったのか分からないが
原作1巻がAmazon星300超えだから原作通りやろうとして失敗したパターンだこれ

エロ漫画先生お疲れ様でした
0602名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 16:43:03.27ID:DLUWs6Pd0
エロこそ細けぇこたぁいいんだよむしろいきなりエロでいい、だから
ややこしい設定を適度に分かりやすく説明、になれてなかったのかもな
テンプレったって転生だの俺ツエ―だのは複雑設定部類だと思う
複雑というか意味不明
0603名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:23:56.57ID:tgicSYbr0
コミカライズの上手な知り合いが、一度とんでもない酷いコミカライズ描いたことあって非難轟々だったんだが
とにかく原作がずっと横槍入れ続けてきてて、リテイクの数が半端じゃなく、ただ原作が納得いくネームを書いたらああなったと言ってたことあるわ
周りが説得しようとしても一切意見を聞かず「こちらは原作者様だぞ」みたいな態度で話にならなくて、担当すらもうお手上げだったとか
もしかしたらそういうパターンなんじゃないかと

ちなみその原作には二度とコミカライズの声はかからなくなったみたいだけど
0604名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:08:46.64ID:1mUFx0ZAd
言う事聞かないと漫画描かないし内容グチャグチャにして原稿出すぞって脅したら言う事聞くようになったよ
言う通りの展開になるまでリテイク出しまくった
コミカライズなのに漫画家より原作の立場が上と思ってる奴はおかしい
0605名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:15:30.98ID:0LzlH3LvM
>>604
それで言うこと聞くかは人によるな
なろう原作は本業の収入だけでも十分な人多いから、金より作品愛取る人も多い
そういうのは言うこと聞くどころか、作品守るために契約解除選ぶ

不自然な契約解除だと原作も漫画家も警戒されるよ
提示段階で漫画家がその原作拒否するようになるのと同じく、その漫画家もまた提示段階で原作や書籍編集部から拒否られるようになる
トラブって契約解除の話なんて毎月のようにあるから、そうならないように注意な
0606名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:29:07.72ID:tkcZH8+j0
>>604はコミカライズ未経験な同人作家の創作だろ
コミカライズの場合、著作権持ってる原作の方が二次利用の俺たちより強いなんて
実際コミカライズやってるやつなら誰でも知ってる
だからみんな原作に対してストレスためてるのに、それをまるで理解できてない

同人の創作にマジレスすんなよ
可哀想だよ
0607名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:37:40.79ID:0Bx06vEEd
音信不通にして何度か連載逃亡してるけど毎回違う所から声はかかり続けてるしある程度のネームバリューがあれば無問題
売れてない作者は内情暴露したら今後不利になると思ってるからか何されても黙ってる人多いから騒ぎになった事もない
前に何かの原作が暴露した時に口の軽い奴はもう出版社から声かからないって言われて拡散されてたからかもしれんが
0608名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 01:04:20.17ID:+LuS23CD0
音信不通逃亡はネームバリューがある奴ほどそうそう何度も使えないぞ
0609名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 01:23:45.17ID:SI1IlV9o0012345
1度体調不良で終わるくらいならともかく、2度や3度となれば話は変わる
大手の編集なんて他社の編集とも会ったりと横繋がり凄いから情報共有されてるだろ
0611名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 04:23:51.61ID:05NN2W0qM
複数回バックレはネタだろさすがに
そんなことしたら普通に大手で仕事なくなるわ

嘘を嘘であると見抜ける人でないと難しい
0612名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:48:11.63ID:hljlAP/+a
>>607
原作者間のネットワークで晒されてるヤツだな
やりすぎると人気原作は取れなくなるぞ
この人は外してって原作側からダメ出しされる
まぁオリジナルで食えるなら別に構わんだろうが
0613名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:13:43.00ID:FKhEx061d
この大量にいるなろう作者全員に繋がりがあると思ってるの怯え過ぎじゃないか

有名作者同士でも繋がり無いとかやり取りしてないとか普通だと思うが
漫画家同士ですら売れててもやり取り無い人ばかりなんだし
0614名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:35:48.98ID:B1nx3o4q0
全員と繋がってるなんて言ってるわけじゃないっしょ
原作者スレなんかでもヲチってると、何かの話のついでに「そのコミカライズ作家さんは放置が多い」みたいにたまに噂になってる
ネット時代だから拡散しやすい
知り合い間なら裏で何が起こったかは直接聞いてるだろうし、有名作家は繋がり多くなるし情報集積しやすいわな

そんなことしなくても作家名検索で執筆作品見ればバレバレ
途中から更新されなくなってるのに新しく連載始めてるようなのはブラック判定
レビューでも「この作家さん旧作放置でまた新作始めたんですね!」とか書かれるし
0615名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:37:50.86ID:ravSwWV10
バックレはちょっとなあ
せめて無理矢理にでも完結してやめたほうがいいと思うんだが
0616名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:06:29.88ID:qof2pDWzd
売れなくて中途半端な所で打ち切りする作品が蔓延してるからそういうの埋もれちゃうんだよな
知り合いも原稿提出せず連絡絶ってその間に新作準備するの繰り返してるけど新作の反応見てると漫画化の喜びと作画SSRって喜ばれてるのしか無い
0617名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:08:37.80ID:KjUqs6Eua
音信不通でバックレても大丈夫とか言うヤツがいるから編集も舐めてくるんだよ
社会人扱いされたけりゃ責任は果たせ
0619名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:12:58.02ID:Jtn4v06F0
>>617
それな
どんなゴミ原作だろうと引き受けたのは自分なんだから最低限の責任は果たさないとな
0621名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:18:15.43ID:DwTQzL2H0
なろう作家は漫画家より裏の繋がり強いよ
グループで繋がっている
じゃないと新作を出した時になろうでpt打ち上げ出来ないからな
0624名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:25:44.35ID:zaCV2p9zd
有名作者同士がポイント入れあってる訳ないと思う
グループもそんな大規模ではなさそう
0625名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:45:10.14ID:B1nx3o4q0
何とかなろうがなるまいが、途中でバックレなんてまともな対応じゃない
何とかなるからやってもいいとか思ってるような非常識な奴は普段の対応も非常識だと思うわ
相手がブラックで逃げました、ってケースは1回くらいなら通じるかも知れないが、何度も繰り返すなら原作じゃなくて本人に問題ありそうだと判断される
そんなお荷物物件とわかって声かけてくるのは、固定ファンが付いてる売れっ子作家だけだろ
売れっ子故に挙動は見られてるんで、売れなくなったら切られる
替えがきくレベルの作家なら、わざわざバックレる奴に仕事依頼しなくても、他の丁寧に仕事する作家に声かけりゃすむんだから当然そっちを使うわな
特に優良条件の仕事は他作家も積極的に受けるんだから、競争厳しくなるわけで
結局良い条件の依頼が来なくなって、よくわからないベンチャー系編集部の仕事受ける羽目になって
聞いてた話と違う!ってまたバックレるw
そんな仕事しかしない奴にはそんな依頼しか来なくなるのよ
0627名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:10:23.86ID:05NN2W0qM
音信不通にしろ体調不良にしろバックレ連発後は必ず大当たりのハッピーエンドなんだな
日常生活でもテンプレ展開踏襲するようになってんね
0629名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:13:12.67ID:zaCV2p9zd
毎回音信不通にするんじゃなくハズレの時だけ音信不通になるのがポイントでそれ以外はちゃんと完結させる
そうするとまあまあ売れてるタイトルの作品だけ周囲の印象に残るから結果的にそうなるってだけなんだよな
0630名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:13:14.43ID:Vazoa8IYa
底辺と言われる職種は待遇が良くならなくても、その仕事に飛びつこうとするやつがたくさんいる
そしてそういう人間が多い業界は現状維持が容易なので自然とブラックになる

なろうのコミカライズも同じ
原作はまだしも編集まで高慢な理由って
(原作も含めて)他にいくらでも代わりがいるからなんだよ

「漫画の仕事ができるだけ嬉しい」って自分を安売りして、安い値段でしんどい仕事を嬉々として請けるやつがいるせいで
代わりがいるからっていつまでも下に見られる 舐められる

低品質なコミカライズに後先考えずに飛びつく漫画家はある意味で加害者みたいなもん
自分を安売りしてはいけない
0631名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:26:35.46ID:Jtn4v06F0
引き受ける前に吟味しろって話ならわかるけど引き受けた後なんばっくれたのを武勇伝みたいに語ってるのは普通に引く
スシローペロペロキッズと同レベル
0633名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:29:50.15ID:jHl69uHHa
>>628
そもそもお前の口から大当たり原作とか言う褒め言葉が出ることが嘘くさい。
全部ゴミ原作って思ってるクチだろ?
0634名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:38:08.77ID:14baR/se0
原作だって売れなきゃ完結させないで別作品書くんだから平気平気
0635名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:47:32.05ID:0rwWv6C9a
まあでもなろうに限った話じゃなく
ルリドラゴンとかもそうじゃん

別に単巻打ち切り扱いでいいじゃん
そんな漫画は昔から腐るほどあるし単行本化すらされてない
無理して続ける程の物じゃないよなろうなんて
0636名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:51:31.68ID:0rwWv6C9a
漫画家は最後まで描くべしなんて絶対部外者や編集のレス
実際描いてる身からすればキツいならバックレていいし
新人なら名義変えてやり直しゃいい気にすんな

なんなら今はアシ不足だからこっちは助かるよ手の空いた人が出てくるのは
0637名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:59:20.83ID:0rwWv6C9a
もういつでも逃げられるように
業務用煎餅とか大舞我亜みたいなふざけたPNで受けときゃいいよ
漫画家ってそんなもんやから
0638名無しさん名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:59:58.54ID:14baR/se0
売れてないのは誰が辞めたかなんて調べないから平気平気
まぁ売れてるのは辞めるにしてもそこそこキリのいいところで終わらせた方がいいと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況