◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…119◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:40:05.28ID:DdA8Qhlo0
▼宮崎 駿(81) 1941年1月5日~  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』(約125分)制作中
 ★監督 三鷹の森ジブリ美術館用の短編アニメ2作品を制作予定(君生完成後)
▼押井 守(70) 1951年8月8日~ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
 ★構成・脚本 WOWOWオリジナル TVアニメ『火狩りの王』
▼大友克洋(68) 1954年4月14日~
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』休止中?
 『AKIRA』(原作1~6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中?
▼庵野秀明(621) 1960年5月22~
 ★企画・原作・脚本・総監督 
 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』Amazon Prime Videoで独占配信中
  企画・脚本「シン・ウルトラマン」公開中
  脚本・監督「シン・仮面ライダー」2023年3月公開予定
▼今 敏(満46歳没) 1963年10月12日~2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…118◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/
0433名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:52:41.98ID:7y/j2Nx90
「すずめの戸締まり」製作委員会(コミックス・ウェーブ・フィルム、東宝、STORY inc.、voque ting、KADOKAWA、ジェイアール東日本企画、ローソングループ、アニプレックス)

何でテレ朝は製作委員会に入らなかったんだろう?
過去作品も放送して宣伝したのに…
0434名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:59:07.21ID:hQ3cbvvt0
新海にアニプレが入ったのか
日テレも参入したり節操がない
テレ朝じゃないんだな
0435名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:59:47.91ID:Lh3eYndh0
制作会社、配給、P所属の会社、RAD所属事務所、ラノベ版出版元、代理店、協賛、配信

テレビ局要らんだろ
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:10:40.36ID:MhKBgZUja
なんでいきなりテレ朝の名前が出るのか謎だ
そのラインナップにテレ朝の要素はどこにもない
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:13:54.43ID:MhKBgZUja
東宝の大株主はフジとTBS
東宝は日テレと一緒にHuluに出資してる
STORYは東宝の別動隊みたいなもん
東宝は東映の最大のライバル
東映はテレ朝が大株主
アニプレは東映アニメーションの最大のライバル
東映アニメーションはテレ朝が大株主

と考えるとテレ朝が入る隙はどこにもない
むしろ一番入らなさそうなテレビ局
0438名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 18:11:31.53ID:+L9H68CP0
だからといって日テレも食い合わせ悪いよな
必要以上にテレビ局と親密になりたくないんかもね
傘下になったらTVシリーズ無理やり作らされるもんな

マスコミに「映画界のテレビ離れ」
「TV局に依存しないアニメ作り」とか記事書いてみて欲しい
0439名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:16:14.50ID:R6WopKdO0
そもそも映画作る側がテレビ局とタッグを組む必要性ってそんなにあるのかと
0440名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:47:15.82ID:B7G5UTuVa
そもそもすずめは女同士の話にしようとしてたら周りから大反対を食らったらしいぞ
新海の作りたいものが作れていない
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:26:42.65ID:QbNJ/WL60
>>439
ジブリは日テレと組んだからこそメジャーになった

テレ朝は既にメジャーとなってたものに金積んで自爆した感
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:59:55.15ID:R6WopKdO0
>>441
売れてなかった初期のジブリが日テレと組んでメジャーになったのは分かるけど
テレビ局の力を借りずに売れた新海にはテレビ局と組むメリットがないんじゃね
0443名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:36:46.42ID:+L9H68CP0
しかし、ある程度はTV局と組まずにアニメ会社って存続できるか?
それこそコミックス・ウェーブ・フィルムぐらいじゃない
もう少ししたら動画配信仕事しか受けないアニメ会社とか出て来るのかもしれないけど
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:26:29.70ID:kk6z2Ujcd
>>440
細田のバケモノの子で後半の師匠(同年代の男子高校生)をヒロインに変更したようなもんか
0445名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:37:52.32ID:cB1MCCjK0
>>442
ジブリみたいにTV放映権料を直接やり取りできるとお互い得。
配給会社経由すると製作側にそんなに入らない。
そして映画作品スポンサーもTV局グループ企業が勝手に付いてくれる。

問題は作品内容に口出しされる点かな、ジブリみたいに言う事聞かないのは通用しなさそうだし。
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:57:31.54ID:aYa8mMcTM
どこかのテレビ局と組むとそれ以外の局の扱いは悪くなるから
組まないのが理想でしょ
0447名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 04:25:52.11ID:BYT7pq2U0
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫プロデューサー
「今、宮さん(宮崎駿)が、
 現役で映画をつくっている一方で、
 80を超えたでしょ。
 そうしたら何を楽しんでいるかというと、
 同じ話を繰り返す。
 それどころか、開き直って
 「ボケていると思われたほうが楽だから」なんて、
 そういうひどい人もいるわけ(笑)」
『熱風 2022年10月号』

石井朋彦プロデューサー
「宮崎(駿)さんはね、
 真顔で
 「おれはあるときから、
  絵コンテを描くこと以外は
  鈴木(敏夫)さんが
 覚えていてくれるから、
 忘れちゃっていいって
 思うことにしたんだ」と
 言ったことがあるんですよ」
『熱風 2022年10月号』#2022年8月22日収録
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:30:44.71ID:IHqMhXw60
来月開園へジブリパーク内覧会10月13日(木)00:02掲載
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/10429

~星野社長は新型コロナウイルスの影響で
スタジオも苦境の中にあったとしつつも、
三つの良い報告があるとして、
駿監督の「君たちがどう生きるか」が完成間近であること、
今年2月に世界中で始まった
ジブリ作品のデジタル配信が数カ月で視聴1億回を達成したこと~
0453名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:45:10.55ID:IHqMhXw60
スタジオジブリ会長兼社長 星野康二

2021/12/9 「そう遠くない将来に完成するのかなと」
                 ↓
2022/10/12 「完成間近であること」


 ・「宮崎駿監督の新作がそう遠くない将来に完成するのかなと。
   宮崎さんは元気です」2021/12/9 スタジオジブリ会長兼社長 星野康二
   https://www.oricon.co.jp/news/2216790/full/
0454名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:02:48.91ID:9gDbrSkj0
鈴木Pが頑張ればあとちょっとってテレビ言ってたけど
そのあとちょっとがちょっとじゃなさそうw
0456名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:35:51.06ID:FMoDb5Dt0
>>455
8月の世界一受けたい授業かな?
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:31:36.83ID:w662gn5Pd
早ければ今年の12月の金曜ロードショーで特報放映
来年の夏に公開かな
鈴木プロデューサーの著書によるとネットを活用した今時の宣伝ができていないことを気にしている様子だからYouTubeで予告編の配信ライブくらいやるかもしれない
0459名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:19:51.91ID:qrixL9a70
その世界一受けたい授業も見逃し配信じゃジブリ特集のコーナーは全部カットされてたけど宣伝する気あるのかね?
0460名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:43:55.57ID:qFq7XOZr0
>>430

新海誠「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」2本立てで放送決定!
10月24日深夜に「映画天国」にて
https://animeanime.jp/article/2022/10/14/72762.html

2022年11月11日に公開となる
新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』にあわせ、
「金曜ロードショー」では10月28日に
新海監督の大ヒット作『君の名は。』を放送。
それを記念して、
10月24日(月)の「映画天国」にて
『秒速5センチメートル』と『言の葉の庭』が
2本立てで放送されることが決定した。~

<放送情報>
10月24日(月)25時59分~28時00分 
※関東ローカル
■『秒速5センチメートル』(2007年)~
■『言の葉の庭』(2013年)~
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:19:44.30ID:kbEzH7Ez0
21年細田
22年新海
23年宮崎
ってスケジュールか

それなら今後は
24年庵野
25年細田
26年ジブリの新人か新海
って感じかな
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:35:08.33ID:c483lfO60
米林氏が「ジブリの新作の宣伝したのに、ポノックの新作の宣伝し忘れたなー」って呟いてた
君生きのことかな?それとも少し前にツイートしたパークのことだろうか?
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:27:07.36ID:5I5W/QgP0
23年宮崎最終 スパイファミリー
24年SEED劇場版
25年細田 鬼滅無限城 
26年ワンピ新作
27年新海
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:24:06.36ID:Q3NKND8V0
風立ちぬ(かぐや姫の物語同日公開)の
正式発表は東宝の2013年度ラインナップ発表会の2012年12月13日(木)だったな
https://eiga.k-img.com/images/buzz/35549/jiburi_large.jpg
https://eiga.com/news/20121213/11/


993 :名無しさん名無しさん:2012/12/07(金) 18:55:32.48
【2013年 公開日未定作品】
【夏】
 『風立ちぬ』(作品名未発表) 2013年夏公開予定
  監督:宮崎 駿
  アニメーション制作:スタジオジブリ~ 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1351765742//993

186 :名無しさん名無しさん:2012/12/13(木) 15:59:06.75
http://www.kazetachinu.jp/キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
187 :名無しさん名無しさん:2012/12/13(木) 15:59:59.59
http://www.kaguyahime-monogatari.jp/キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/iga/1354870408/189-187

191 :名無しさん名無しさん:2012/12/13(木) 16:10:47.98
ジブリ新作2本!宮崎駿監督「風立ちぬ」と高畑勲監督「かぐや姫の物語」
配給大手の東宝は12月13日、
東京・日比谷の同社で2013年度ラインナップ発表会を行い、
スタジオジブリの新作が2作品製作されることを明らかにした。
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/iga/1354870408/191
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 00:25:42.56ID:mZik67Ks0
風立ちぬの時は、宮﨑駿が新作を制作してることと、その作品が「風立ちぬ」だってのはどの段階で判明してたの?
0470名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 07:14:25.38ID:6Tx2VVYx0
紫の豚@purplepig01 2022年10月15日
ジブリまみれさんも指摘(今確認しました)。
オンラインサロン『鈴木Pファミリー』のメンバーで
鈴木敏夫Pとも直接面識があるから、
『君たちはどう生きるか』宣伝(SNS部門)の
一翼を荷わされているのではないかな?
(だから言及が「ほのめかし」に留まっている?)

ジブリまみれ@ghiblimamire 2022年10月14日
ジブリは過去にしれっと新キャラ出したことあるからな
https://pbs.twimg.com/media/FfBvUO9akAISRQp.jpg

紫の豚@purplepig01 2022年10月15日
本当だ!
鈴木敏夫プロデューサーが
モデルらしい「サギ男」
(アオサギ変身バージョン)っぽいですね。
『思い出のマーニー』(2014年)
情報公開前にジブリの広告(2013年)で
「マーニー」を忍ばせていたことを想起しました。
宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』の
カウントダウンは始まっている!?
https://pbs.twimg.com/media/FfCcgUvaUAQ7Oip.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FfCchPzaUAMVUvw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FfCcm6VagAACh4i.jpg
0471名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 07:14:44.60ID:6Tx2VVYx0
Twitter Japan@TwitterJP 2022年10月11日
ジブリのみんなが迎えにきてくれた!!
https://pbs.twimg.com/media/Fevr9olWIAIi2Qo.jpg

スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年10月11日
クイズです。
何体描かれているでしょうか?
(描かれていない乗組員はのぞきます)
次のツイートからお答えください。

スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年10月12日
みなさん大正解!
正解は18ですが、
スタジオ内でも色んな説が出てますので
全員正解かもしれません……。
アニメーター・山下明彦さんが
急遽描き下ろしてくださいました。
もちろん手描きです。
https://pbs.twimg.com/media/Fe2kEFxVUAE1B67.jpg

スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年10月14日
おはようございます。
https://pbs.twimg.com/media/FeyXfs0UYAACWax.jpg

*********
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI 2022年1月22日
22844 票も……ありがとうございました! 
山下さんの説は②でしたが、雪男、圧勝でしたね。
明後日から山下さんの後ろの席で、
雪男が動画やってくれてるかも……!
https://pbs.twimg.com/media/FJrVExMaAAMaRRI.jpg
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:50:31.91ID:6Tx2VVYx0
鬼才アニメーター大平晋也の作り方 「AKIRA」、宮崎駿作品、これからの仕事
https://anime.eiga.com/news/117121/

徳島市周辺で開催中の複合型イベント
「マチ★アソビ Vol.25」にて、10月16日、
トークショー「アニメーター大平晋也トークイベント!
 -全仕事を振り返る-」が開催された。~
「AKIRA」に凄腕のアニメーターが参加していると聞き、
大友克洋監督に直談判して20代前半で参加したこと、
宮崎監督の作品に参加するときは
監督からレイアウト用紙に
鉛筆で書いた依頼の手紙をもらうことなど、
参加した作品のエピソードが
松山氏の巧みなMCで引きだされた。~
大平氏はここ数年、
クレジットに名前がのる作品がないが、
長い時間をかけて
複数の未発表作品の原画に関わってきたそうで、
今後も大作への参加などが控えているとのこと。~
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 19:11:36.75ID:+2A9m+oSM
>長い時間をかけて
>複数の未発表作品の原画に関わってきたそうで

君生きに参加してそうだな

>今後も大作への参加などが控えている

今後の大作って何だろう?
気になるなぁ…
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:33:05.01ID:s4ZoaHie0
サイン色紙を返礼品にすりゃすぐに目標金額達成できるんじゃね?

ジブリ美術館の支援を 三鷹市が寄付募集第2弾
https://www.tokyo-np.co.jp/article/208284
>新型コロナ禍による休業や入場制限の影響で、年間約六十五万人だった同館の入館者数は二〇二〇年度は約九万人、二一年度は三十一万七千人と大きく減少。
修繕積立金から昨春、三億五千万円を取り崩してしのいだ。市が昨年七月〜今年一月に行った第一弾の寄付募集では国内外のファン約六千二百人から約四千九百万円の善意が寄せられた。
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:08:12.96ID:96MxS28Wa
>>475
サイン色紙は大変だろうから手形色紙はどうだろうか?
0477名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 03:51:07.87ID:6RMOJcDka
風立ちぬも大平氏のカットはすごくいい出来だもんなぁ。
ただ良すぎて前後のカットから完全に浮いてるが
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 04:13:20.75ID:iOUAL6MV0
ガンダム大好評だし大河内も監督も頑張ってるがメカ演出だけ良くない
枚数スケジュール恵まれてると思うが富野今川福田谷口より落ちるな
うる星も旧作ファンの反応いい感じなんだが
押井がゲスト演出コンテ、脚本したら話題になりそうだな
余計なことするなと思いっきり叩かれるかもしれんが
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 06:22:52.02ID:EsgWFkegd
原作準拠で旧作のアニオリ成分を排除する事をリメイク理由に掲げてるから
A級戦犯の押井なんか絶対入れんよw
0480名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 07:19:24.85ID:AjiMx3jsH
旧作ファンとかアラカンだろ
今更アニメにするなら新規のファンを取り込まないと
後ろ向きすぎるわ
0483名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:10:34.60ID:tLofubLd0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1644402727/859

遠藤正明@T35endou 2022年7月10日
先日、去年から今年の春までの
仕事の初号があり自分の仕事の確認ができた、
反省点は多々ありますが
取り敢えずいつも通りで一安心でした、
今はまだ告知できませんが
劇場作品なので
来年の公開前に改めて告知する予定…
幾つになっても
初号の時はハラハラドキドキ、まだまだです

紫の豚@purplepig01 2022年10月12日
宮崎駿監督作品
『風立ちぬ』(2013年公開)
参加アニメーター(原画)の方のツイート。

『屋根裏のラジャー』のことかと思っていましたが、
2022年9月時点で、まだ「制作中」であることが判明。

『君たちはどう生きるか』のことなのかな…???

遠藤正明@T35endou 2022年10月16日
返信先:@purplepig01
自分の参加しているのは
全然違う作品です
(公になる前は作品名の公表は控えてますので)、
因みにどちらの作品にも
参加しておりませんので悪しからず

紫の豚@purplepig01 2022年10月16日
返信先:@T35endou
1月の井上俊之さんのインタビュー
(「残り10カットで原画完成」)から
『君たちはどう生きるか』の
詳しい制作状況は
ベールに包まれており、
もどかしく思っています。
宮崎駿監督の新作に
遠藤さんが参加されていないのは
ジブリファンとしては残念ですが、
私の疑問に答えていただき、
感謝しかありません。
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:25:58.86ID:sc+2mWp00
美術は暇になったのか美術館の絵の修復をしたり、魔女の宅急便の壁紙描いたりしてるな
0486名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:03:46.56ID:2asdfjtB0
米林宏昌@MaroYonebayashi 2022年10月15日
地元の高校の講演でした。
ジブリの新作の宣伝したのに、
ポノックの新作の宣伝し忘れたなー
「屋根裏のラジャー」っていうんです!

米林さん アニメの仕事語る 
野々市明倫高が創立40周年式典
https://www.chunichi.co.jp/article/564510
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:38:11.24ID:m5YIFlH40
>米林さんは金沢美術工芸大で学び、一九九六年にスタジオジブリに入社。現在はフリーで活動している。監督作品に「思い出のマーニー」や「メアリと魔女の花」などがある。

現在はフリーってポノック所属じゃなくなったのか
0489名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:55:18.63ID:BJdDvMep0
ほんとだ
この記事が誤りじゃなければ、君どうに参加してる可能性も出てくるね
0493名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:50:29.28ID:Hkcmtnv00
すずめの戸締まり:金曜ロードショーで本編冒頭12分公開 
新海誠監督「君の名は。」放送
https://mantan-web.jp/article/20221020dog00m200052000c.html

~新海誠監督の約3年ぶりとなる
新作劇場版アニメ「すずめの戸締まり」が
11月11日に公開されることを受けて、
10月28日放送の日本テレビの映画枠
「金曜ロードショー」(金曜午後9時)で、
同作の本編冒頭約12分が初公開されることが分かった。~
**************************

天気の子:新海誠監督のヒット作 
テレ朝で本編ノーカット放送 
ハライチ岩井と花澤香菜の実況特番も
https://mantan-web.jp/article/20221020dog00m200068000c.html

2019年に公開され大ヒットした
新海誠監督の劇場版アニメ「天気の子」が、
テレビ朝日系で
11月6日午後9時から放送されることが分かった。
新海監督の約3年ぶりとなる
新作「すずめの戸締まり」
(11月11日公開)の公開を記念して、
本編ノーカットで放送される。~
0494名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:01:27.12ID:8H7v8yu5M
戸締まりって何の映画かジャンルすら分からないから導入見せとくのは正解よな。
0498名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:55:50.65ID:NAGLy/RN0
久石譲の体調不良により中止。
10月19日『テリー・ライリー with special guest 久石譲』
https://www.cinra.net/happening/2022-10-17/3149

『テリー・ライリー with special guest 久石譲』が
久石譲の体調不良により中止となることが発表された。
10月19日にビルボードライブ横浜で開催予定だった
『テリー・ライリー with special guest 久石譲』。
近日中に同公演が再度実現できるよう調整中とのこと。~
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:58:58.16ID:y8sfqDlrd
シン・エヴァンゲリオンってあれだけセットを組んでリアル志向で作ってる割には
ミサトが銃で撃たれても全員棒立ちだったりして
昔のテレビアニメみたいなリミテッドの芝居だったんだよな
あれには耐えられなかった
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:46:24.44ID:b3Du85e7M
久石さんも歳だから心配だなぁ
今年は欧州と北米へや
国内でのコンサートで飛び回ってからなぁ…
0502名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:29:47.33ID:y8sfqDlrd
>>501
それでいいと思ってんならいいんじゃねえの
進歩のないバカは見てて不快だってだけだよ
0505名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:25:05.40ID:x9xGt2tj0
>>498
その昔、徹子の部屋でミニマルの客やばいから辞めたと冗談飛ばしてたのにミニマルやるんだな
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:32:22.23ID:23Hs0QjS0
ジブリを遠く離れて――。「鹿の王 ユナと約束の旅」で初監督、アニメーター安藤雅司の歩んだ20年の軌跡【アニメ業界ウォッチング第93回】
https://akiba-souken.com/article/58796/
0511名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 00:58:44.62ID:rU9aze3Q0
>>402

yoichi senzui@ナイス害@sen_cha 2022年10月23日
自分も手をつける形で
参加する長編は
今の作品が最後になるかなあ。
その後もあるにはあるけど
アドバイザー的な関わりになると思うし。
短編は声がかかる限りはやろうと思ってますが。
0512名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 02:45:11.95ID:nL6aNuLVd
「この世界の片隅に」って結局なぜヒットしたんだろう?
原爆の被害者がかわいそうですという話は「はだしのゲン」で十分すぎるくらいだ
発達障害っぽいすずさんが現代人の共感を得たりソフトなエロ描写がよかったのか
0513名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:36:03.93ID:jGrLzrgI0
>>512
というか、はだしのゲンの後継作品が目標だろうよ
今後数十年体育館や公民館で稼げるよ

この監督さん、文科省推薦系の作品を以前に何本か作ってるじゃん
クラファンで資金調達したり、公開時絶賛していた文化人の面子にしてもだな
「そんな事考えてませんでした」とは言えないと思う
0514名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:57:07.49ID:nL6aNuLVd
>>513
んーああープロデューサー側は当然それ考えてると思う
資金集めないと作品作れないし
ただ商業作品としてアリーテ姫やマイマイ新子よりも圧倒的にヒットした理由がわからないなと思った
戦争原爆かわいそうですという話は単純に需要あるってことなんかもな
0515名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:45:18.56ID:3QYDx7yi0
反戦作品って昔から常に求められてるけどメッセージ性に安住して質が低く安易な作品ばかり
この世界は原作のキャラクター造形、主役の声、作画面含めた日常描写の質の高さ、徹底的な時代考証と大人が見るに耐える出来に仕上がった
潜在的に求められているジャンルで火垂るの墓以来久々の高品質アニメになったのがヒットの原因じゃないか?
0516名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:01:34.45ID:t0lh1c500
よく考えると片淵監督ファンタジーとか国外舞台の作品多かったから
日本舞台の作品って片隅にが初めてのような気が
0518名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:46:24.76ID:jGrLzrgI0
この世界〜のヒット理由の大半は素直に出来が良かったからだと思うけど
ただ劇場で見たとき、そっち系の団体や思想っぽい人も結構いた気がするので
(あと中高年の客が普通のアニメ映画よりかなり多かった)
そういった底上げも有ったかなーと思う
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:54:28.96ID:3QYDx7yi0
>>515
自己レス
小説や漫画になるけど、戦争は女の顔をしてないと同志少女よ敵を撃ての売れ方を見ると女性主人公戦争物には一般層に訴求する物がある
0521名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:54:42.62ID:qRjfOgxZ0
新規やアニオタが食いつきまくってる水星ガンダムのスタッフ超有能だな
今の時代にあわせてLGBTポリコレこれでもかと入れまくってるのに
逆手にとって百合展開で話題になったり
萌え豚が嫌うポリコレ系ブサカワ褐色女主人公なのにキャラ立ちして好感度抜群だ
これは庵野谷口ぐらいの世代じゃ無理だわ
LGBTポリコレをうまいことやったのは監督なのか大河内なのか
もう美形しか出ない、有色人種出ないとかいったアニメは古臭く見える
0522名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:47:12.87ID:oCuZvCQr0
母親が死んだ時に、面白いアニメ見たら面白かったし、笑える所で本気で笑えた。

戦時中常時耐え抜いて笑顔も出さずにまずい飯食って生きている人たち

こんな表現が多かった戦争映画をひっくり返すような表現だったのが「この世界の片隅に」の原作。
戦争は知らなくても、つらくても食べて笑って生きていくなんて事はそれなりの年齢になったら知っているので、共感したんだと思う。
0524名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:00:11.80ID:9fojxoKb0
>>508
田舎在住でこれじゃない高そうな車に乗って見かけてたけど免許返納してたのか
たまに見かけて面白かったのに残念
0527名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:38:01.41ID:o++EBeyF0
>>525
松山:
 音なしのものなので、
 これを見ながらお話していったら頭に入りやすいかなと。
 まぁ、映像見たらみんなそっちにいっちゃって
 話が頭に入らないんじゃないかと思いますけど、
 目だけ向けてもらって。まずは初っぱな、『AKIRA』ですね。

大平:22歳ぐらいのときですね。

松山:フライングプラットフォームが
   出てくるところのエフェクト。うわー!!

大平:新人ながら、大友克洋さんのところに
    持ち込んでやらせていただきました。

松山:持ち込んで……?
   『AKIRA』の映画をやるという情報を手に入れて?

大平:
 『AKIRA』の映画をやるという情報が入ったけれど、
 参加するようなツテがなかったので、
 絵を描いたものを大友さんのところに
 持ち込んで直接見てもらって、「じゃあ」と。
松山:
 えー!我々の世代って、
 まず『AKIRA』の漫画はもう無視できないヤツで、
 すごかったじゃないですか。
 当時、映画をやるということで
 ヤングマガジンの連載が休載になったんですよ。
 その間、ずっと大友先生は
 アニメーション制作のほうをやられていて。
 我々は今か今かと待っていたんです。
 そのとき、すでに大平さんは
 こういうのを描いていたんですね。

大平:スーパーアニメーターたちが集まっていました。

松山:チームジャパンみたいな感じでしたよね。
   『AKIRA』の仕事はどれくらいやられたんですか?

大平:たぶん、1年くらいです。
0528名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:41:54.22ID:o++EBeyF0
松山:次は『紅の豚』ですね。

大平:宮崎駿さんの作品、
   初参加のときです。

松山:
 以前ちらっと耳にしたんですけれど、
  お仕事の依頼が
  手紙で届くというのが気になっていて。
  宮崎駿さんからお手紙が?

大平:はい、手紙でした。

松山:どういうことが書かれているんですか?

大平:仕事の依頼ですね。
    きっと、ご自身で手紙を書いた方が
    効果があるいうことじゃないでしょうか。

松山: 「実はこういう作品をやるので、
    手伝ってくれないか」と。
    すごいことしますねえ……。
0529名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:51:35.52ID:o++EBeyF0
松山:
 私、そのタイミングで結構会うことがあって
 一緒に飲んだりしてたから
  「この人、ずっと飲んでる人やな」ぐらいに思ってました(笑)
  仕事するときはして、
 飲むときは飲んでということだと思っていたんですが、
 そんな速度でやっていたんですね。
 ちなみに、最新のお仕事はどうなんでしょう。

大平:
 なかなか情報が出ていないものもありますけれど、
 1つは納品を終えました。
 これは4年ぐらいやってました。

松山:4年!

大平:もう1つはもうちょっとかかっていて5年ぐらい。
    パイロットからやっているので。

松山:これはTVシリーズのやつですよね?
    そんなに時間かけていいんですか?

大平:どう……なんでしょう。

松山:
 プロデューサーがイカれてるか、
 もう参っちゃってるか、どっちかですよね。
 あまりにも完成しなくて。
 アニメもゲームも映画もそうなんですけれど、
 みなさんは完成しているものを
 見てますけれど、
 作り始めているけれどまだ始まらないとか、
 凍結されたものとか、
 完全にお蔵入りしているとか、
 パイロットフィルムだけで
 終わっているとかあるんですよね。
 ゲームも、プロトタイプを作るだけで
 プロジェクトごとなくなるのは数々あって。

大平:多いですね。せっかくここまでやったのにという。

松山:その制作期間の長さは異常ですね……。

大平:
 きっと、ちゃんと仕上がって
 お披露目になるとは思うんですが、
 なんともいえない……。
 やっぱり見てもらってナンボですから、
 なんとか形にはなって欲しいですけれど。
 だから、ここ4年間はまったく名前が出ていないという。

松山:そういうことか!
   その映画ではどんなシーンを
   やっているかはしゃべってOKですか?

大平:まだダメですね。
  でも、自分らしいシーンです。
0530名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:58:01.37ID:o++EBeyF0
松山:
 ああー、また人が嫌がる
 面倒なシーンが大平さんのところに(笑)
 逆に、若い人には描けないからというのもありますよね。
 いま、一区切りはついたということですよね。

大平:はい、それで松山さんから
   お仕事をいただいたというところで。

松山:
 なにを発表してるんですか!(笑)
 うちはゲーム会社なんですが、
 たとえば「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」の
 炭治郎のヒノカミ神楽のエフェクトとか、
 ああいったところは手で描いてるんです。
 ゲームそのものは最先端の技術で作っているけれど、
 一周回って、アナログの手描き作画みたいな
 要素も入ってきている。なので、
 大平さんみたいなとんでもない
 エフェクトの業師とプロジェクトをご一緒して、
 クリエイターも学ばせてもらおうかと。
 今まさに、何なら先週したばっかの話を、
 なんで言うかな!(笑)

(会場笑)

松山:
 もう全部言うた(笑) なので、
 これからも大平さんはアニメのお仕事もしつつ。

大平:ええ、ビッグタイトルも控えていて。

松山:
 うちとゲームの分野でも
 新しいことをやっていきますので、
 大平さんのこれからの活躍に
 ご期待いただければと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況