X



【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:34:37.77ID:DYqGOI1jM
コミカライズに携わる漫画家が日頃溜まった毒を抜くためのスレです。

※コミカライズ経験のない漫画家、原作者、漫画家でない方などの無関係者の書き込みはご遠慮ください
※他人の愚痴への説教、煽り、マウントなども禁止です
※特定の作家、作品名を出しての個人攻撃や「タヒね、コロす」などといった過度に攻撃的、暴力的な書き込みはやめましょう
※上記のようなレスをスルーできない人も荒らしです
※sage進行推奨

次スレは>>980を踏んだ方が立てるようにしてください。立てられない場合は他の人に依頼しましょう。

※愚痴を含まない雑談・情報交換はこちら
漫画家がコミカライズについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1637339673/

前スレ
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1642670203/
0002名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:41:48.94ID:CUa+AISvM

0003名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:42:01.87ID:3lEzlA5C0
0004名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:31:09.90ID:dVXVmaPRM
1おつ
0005名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:40:36.67ID:q5U3rPirM
1おつ

原作者twitterでイキリすぎて本当にキツい
こんなこと言ったら炎上しちゃうな〜とか普通の作家が言わないことを言っちゃうオレwみたいなことをチラチラしながらツイートしてるけどいい加減仕事してるって自覚を持ってくれねーかな
いつまで業界に足を踏み入れてはしゃぐキッズ気分でいるんだよ
そんなんだからコミカライズの弾需要ばっかで書籍化してもらえないんだぞ
0007名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:00:12.72ID:LfwSqKHTa
>>5
わかるわ
なんで原作者ってSNSでイキリがちなんだろうな
ライトノベル系の原作者はまともな人が多い気がするならやっぱりweb小説に投稿してる層に独特の傾向がある気がする
0008名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:00:38.23ID:vId88RZQ0
イキリ原作者もきついけどコミカライズの宣伝だけテンション激低の原作者もいやだわ
小説の宣伝はテンション高くてイラスト誉めまくってんのに、コミカライズの宣伝はよろしくの一言だけって気に入ってないんだろうな
0009名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:04:39.76ID:JJ3mt6D6M
好みがあるのはわかるけど表に出さないでほしいよね
こっちだって掛け持ち連載してて面白くて好みな原作と微妙な原作とあるけど、クオリティや宣伝、言及の頻度や熱量は偏らないように気を付けてるっつーのに
0010名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:59:55.57ID:d/Gsly130
色々SNSで発信しちゃうのは漫画家でいう志望者が受賞や担当ついた瞬間にいきり出す現象と似てるな
0011名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:06:41.37ID:qy7tttXC0
こっちが新スレでいいのかな?>>1

来月初単行本出るんだけど臨時で入ってもらったアシスタントさんに本送るべき?
担当に聞いても「やってもいいんじゃないですか?」みたいな曖昧な答えでよくわからない
0012名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:11:28.39ID:CWVucOBDM
自分もそれ知りたい
レギュラーじゃなくて1話だけアシ入ってもらうことが増えそうだから献本とか単行本あとがきのクレジットとかどうするか悩むな
アシ経験もアシの知り合いもないからわからん
0013名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:33:45.25ID:rcgRiz4B0
その辺はアシさん本人に直接聞いてた
本送るけど必要かどうか、あとがきにPN記載していいかとか
0014名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:38:50.36ID:FwcL4hS3M
単行本発売前なんだが原稿でバタバタしてる間に原作者が勝手にコミカライズ1話twitterに上げてた…
担当は上げてもいいか聞かれて断る理由もないから忙しそうなこっちに聞かずにOKしたらしい
いやまあ…原作者なんだからその権限はあるし悪いのは確認しなかった担当かもしれないけどさ…
その1話絵はもちろん構成もキャラの深掘りや分かりやすくするための補足シーンもこっちがオリジナルレベルでほぼ全部練り直してるのに原作者が我がもののように投稿してるのめちゃくちゃ腹立つわ
せめてコミカライズ担当としてこっちのアカウントIDや名前の追記くらいしてくれよ
漫画がそこそこバズってるのはありがたいがその影響で原作者のフォロワーも結構増えて「○○人フォロワー突破ありがとう」って喜びのツイートしてるのもイラッとする
明らかに漫画家本人だと勘違いしてる人に絵が好きなのでフォローしましたみたいなリプされて普通にありがとうございます〜^^って返してるのも頭おかしいし
0015名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:45:57.23ID:xluHUKa40
>>14
そのくらいで怒るならコミカライズなんか辞めた方がいい
頑張った末にアニメ化しても公式サイトに名前すら載らず、オープニングにクレジットもされないまま、構成も絵柄もエピソードも台詞も丸パクリされるんだから
0017名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:57:26.58ID:NYivX0nEa
>>15
14のケースをアニメクレジットと同列に扱うのはおかしいだろ
ずーっとアニメアニメネチネチしつこすぎ
アニメクレジットされるかされないかでお前の知名度なんて大して変わんねーよ
0018名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 07:13:29.53ID:6CXHIbmoa
前スレからずっとアニメにクレジットされなかったってキレてるの同じ人?
クレジットされたところでほとんどの視聴者はアニメで漫画がどこまで使われてるかなんて気にしないぞ
逆にクレジットされてなくてもコミカライズ読んでる人なら漫画を元にアニメ化したんだって気づくだろうし
そもそもアニメ化するほど人気ある作品なら元々コミカライズの知名度もあるはずだからそんなに影響ないわ
何でそこまで執着するんだか
0019名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 08:20:40.35ID:wsLy5BN20
原作者=素人なのに編集者がニコニコヘコヘコして
漫画家には辛く当たる構図はなんとかならんのかね
別にどっちが偉いとかそういうのはないけど
なんかいろいろとオカシイ
0020名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 11:12:33.98ID:2A8vcXLH0
>>13
11です。ありがとう
1回しか入ってなくても本人に聞くもんだよね、やっぱり
いらないって言われたらやだなあ
0021名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:30:47.68ID:xluHUKa40
>>18
だからクレジットしなくていいって思ってるんだ?へー
パクられてもいいと?へー
0022名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:32:13.69ID:xluHUKa40
>>19
原作を使わせてもらってる立場だからさ
漫画家は、描かせてやってるってスタンス
0023名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:40:52.46ID:fM0OtROoM
>>21
きしょ
だったら14にも絡んでやるなよ
0024名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:47:31.69ID:XxVUjuna0
嫌ならコミカライズやめてオリジナルでアニメ化目指せばええやん
0025名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:12:22.21ID:+esJwDkp0
なろうで実績を作ってから
オリジナルを描いた方が成功率は高いだろう
0028名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:05:45.70ID:B1N+EW+Ja
原作者に勝手に投稿された〜っていうのはある意味原作者に喜ばれてるんだろ
作画のアカウント紹介してないのは腹立つが

原作者がろくに宣伝もせずコミカライズの愚痴を言われ
アニメ化?なにそれ???こちらは打ち切りですがという底辺の私
愚痴にも底辺と上級の隔たりがあるよね…
0029名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:06:43.80ID:eSyxyo4U0
自分のとこは原作が打ち切り
この先ないのにどうやって漫画にすんだよ
0030名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:59:10.58ID:v8Zap00Sa
14の原作者は作画担当を記載しない、漫画家本人だと勘違いされても否定しないってあたりが確信犯だから本当は漫画家になりたいんだろうな
まあその一瞬勘違いさせたところでその後絶対漫画家じゃないことはバレるんだけど
0031名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:12:30.33ID:XTkAU+Gm0
原稿用紙前にすると目眩するわ動悸するわでもう最悪 ネームまではできるんだけどな しかもOSのアプデのせいかソフトが固まりまくる
どうせこのコミカライズ頑張っても自分の100%自分の作品になるわけじゃないし将来どうなるかも分からないし自分の描きたかったものも全然出てこなくなった もういやだ〜
0033名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:36:40.64ID:EhJIBj2Ha
自分の描きたい物出てこなくなるのわかる
クッソつまらなかったり倫理観や常識が悪い意味でズレてる原作に正面から向き合うと頭おかしくなるから自分の好き嫌いや感情を封じて対応する必要があるけど、それを続けてると感受性死ぬんだよね
コミカライズやる前、他の連載してた頃は描きたいネタや好きなものがどんどん湧いてきたし漫画描くのも楽しかったのに、今はペンを握るのも苦痛だし何もイメージやネタが思い浮かばない
本や音楽、映画を見ても心が動かなくて創作物に触れることも辛くなってきてる
0034名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:54:56.05ID:j+AZpA9l0
>>32
ちなみにこれ俺が編集に言われたことね
「キャラクターのイラストを勝手に使わないで下さいね、原作者さんに訴えられると勝てません
あくまで漫画は原作の二次創作という位置です亅
どんなに頑張って売れてもアニメ化しても俺達は同人誌の扱いなのさ…ハハハハ…
0035名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:02:09.66ID:4hKYWo1N0
そんなこと編集に言われたら「あ、じゃあもう良いです描かないです」って言えそうなくらい完全にやる気無くすわ、二次創作って言うくらいならキャラデザは正面横後ろ衣服設定込で背景資料も各種設定資料全て原作側からきっちり渡してくれてるんだろうな...?踏み躙られるくらいなら逃げた方が100倍マシ。
0036名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:37:35.43ID:rLhyaxaj0
こういう流れを見るにつけ、コミカライズは省エネでやらないとなと改めて思う
ネームから完成まで80時間以内に終わらせて時給高めにキープできるようにしようぜ
0037名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:51:01.62ID:eSyxyo4U0
こっちから打ち切り申し出たことある人いる?
もちろんキリの良いとこまでは描く前提で
編集に何て相談したら良いんだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況