X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…114◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:58:50.85ID:vvye4I8H0EVE
▼宮崎 駿(79)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』(約125分)制作中 
▼押井 守(69)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)準備中?
  総監督 TVorネット配信アニメーション「ぶらどらぶ」第一話youtube無料配信中
▼大友克洋(66)▼
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』制作中
 『AKIRA』(原作1〜6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中
▼庵野秀明(60)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2021年1月23日(土)公開
  企画・脚本 「シン・ウルトラマン」2021年初夏公開予定(シン・エヴァ完成後合流予定)
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…113◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1598733266/
0227名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:48:51.75ID:ZniDIwXna
富野も安彦も宮崎駿に敗北した事を自覚してるからな。

彼らからしたら、信者が負けてないっすよとフォローしてきても、
こんな観る目が無い奴に言われても・・・と思ってるよ。
0228名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:14:42.20ID:zRnID2ct0
単純に原画マンとしての能力なら駿や安彦より上の人も居るだろう
駿や安彦が凄いのは異常な作業量とマルチな能力でコナンやゴーグのような特異なTVシリーズを作った事
駿はその点で安彦を評価してたが、その事を安彦は知らないのかコンプレックスの塊になってしまった
0230名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:09:09.98ID:MlxdzIU40
単に先輩達差し置いてグランプリとかおこがましいって考えなんじゃねえの?
0231名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:04:00.89ID:EF+F8Qu90
まあ40年近く経ってもこんだけ言われるんだから
当時の風当たりは・・・って事だよねえ
0232名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:48:30.25ID:VOV603AK0
鬼滅にも負けてないというか売上なら圧倒してるよな
決して自慢しないのが富野のいいとこだが






 
0234名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:36:45.14ID:J2Z7vf6f0
ほんとなんで客がこんなに売り上げに拘るんだろうなw
宮崎駿の実績ってのは正直富野や安彦とは比べ物にならんだろう
世間の過大評価とか関係なく、宮崎と同程度の作品を残せるクリエイターってのは今の制作現場にはいないよ
ここで実績という言葉を使うとまた興収が〜とかガンダムの版権売上が〜とか言う奴が湧いてくるんだろうけど
0235名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:26:24.35ID:ohU4bai40
資本主義の世の中で、仕事としてアニメを制作する以上、売上は大事よ。

ただし会社として利益が出て、アニメを作り続ける程度の売上があれば良い。

宮崎駿の良い映画三箇条
@自分がつくりたい作品か?
Aつくるべき価値がある作品か?
B儲かるか?

本来、アニメオタクは作品の内容から「つくるべき価値」を読み解いて語るべき。
知性が無くて語れないから「売上」しか話題に出せない。
0236名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:31:17.98ID:qBxBkOQld
宮崎の実績なんて富野の足元にも及ばんだろ
売上の桁が違うし作品数や影響力も富野
国産発のアニメのアトムからやってる
0237名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:06:35.99ID:J2Z7vf6f0
>>235
もちろん作り手にとっては売り上げは大事だけど、客は別に関係ないじゃん
そんなの関係なく作品について語り続ければ
売り上げなくて次の作品が作られないなら、客も何も語る必要はないし
プロデューサーごっこがそんなに楽しいのかな
0238名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:16:03.52ID:ohU4bai40
>>237
客にはもっと不要じゃん。
自分にとって面白いか面白くないかだけでしょ。
売上で語るなよ。
0240名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:55:55.21ID:wy1TGnaga
>彼らからしたら、信者が負けてないっすよとフォローしてきても、
>こんな観る目が無い奴に言われても・・・と思ってるよ。

文字通り、これだなw
0242名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:45:18.77ID:tdizkZz70
STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI
10秒2コマのカットと格闘する宮崎さん。
普段使われる
黄色いシート(描いた画の並びと重ねの指示書)と
違うピンク色のシートは、
複雑なカットの時に使われるものです。
https://pbs.twimg.com/media/Era-gnfVkAgR8zW.jpg
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1348477231937437696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0243名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:24:13.18ID:kFzosB4q0
宮崎アニメはまともに説明もできないような
汚ねえ汚ねえ左翼の理屈を語ってんの
0245名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 06:42:59.87ID:mU513n3d0
昔のクリエイターは左翼崩れ多いな
このスレでよく名前の出る人だけでも何人もいる
0246名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:02:13.61ID:T807fyiB0
クリエイターというか文化人層は左翼的であることがマナーみたいな時代があったんだと思う
人間知恵がつけば大抵は左翼的になるよ
0247名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:34:07.92ID:aA318yJa0
宮崎アニメは構図と動きのすごさと、あとはロリ気で見せてるようなものだ
0248名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:08:13.58ID:9tp41KXd0
演出家でも出崎、りん、杉井、良輔のような高卒はノンポリでアニメ界全体で政治に関わった人は少数派
ただ70年以前に大学入って学生運動に関わらないのは少数派
当時の大学進学率は1割程度で大学行くだけでもエリート
安彦の革命とサブカルを読んでアニメ界随一の活動家だったと知った
富野は在学中に日大の体制側に関わっていて珍しい経歴
0252名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:06:38.55ID:HU+TdK3n0
実体験としての戦争の語り部だった
戦後生まれの戦争話はバイアスかかってて駄目だよな
0254名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:13:23.97ID:M6aaGhoE0
緊急事態宣言11に拡大
過去最悪の状況

エヴァ、どうすんだ?
金曜序放送すんのか?
0255名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:23:02.63ID:3zcdA7mSM
???「生産点を放棄しちゃだめですよ。こういう時こそ神話を作らなくちゃ。」
0256名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:26:56.06ID:M6aaGhoE0
座席予約も当日分しか出来なくなるんだな
鬼滅みたいに特需ヒットすると思ってたら大間違い
あの時はちょうど潮が引いてた時だったからな
正確にはまたぶり返してきてた頃だったけど
0257名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:34:28.81ID:tW3r9mGTM
そういう運も含めての興行だな
千と千尋のヒットもそうだったと鈴木プロデューサーの本に書いてある
なので彼は鬼滅のヒットを一番分析できているだろうな
0259名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:04:20.36ID:j/f8XK670
日の目を見る事がなかった「幻のジブリキャラクター」って…
誰がデザインしたの?鈴木さん?

「幻のジブリキャラクター」を生み出した、鈴木敏夫さんと文春の縁
https://diamond.jp/articles/-/259549
0260名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:44:24.65ID:+Iv8gm6pM
>>259
文春ジブリ文庫は画期的だった
あれがないと世に出なかった制作秘話は多い
だから文春はすごい会社だと思ったのに仕掛け人は追放同然で辞めていたのか・・・
0261名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:09:09.03ID:3RBhuNFU0
株式会社カラー @khara_inc

この度の緊急事態宣言の発出を受け慎重に検討を重ねた結果、感染拡大の収束が最優先であると判断し、
1月23日の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開を自粛し、再延期を決定致しました。
皆様には再びお待たせしてしまう事となり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
0265名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:33:01.34ID:EVA4fO5e0
山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻@ikuto_yamashita
先月初号見たツイートを翌日削除した。
1月下旬公開に
新型コロナ肺炎の第三波ピークが重なるのは
容易に想像ついて微妙な言い回し。
「みんな見にいってね」とは言えなかったのだ。
関係各位、苦渋の延期をよく決定してくれました。
大丈夫、シン・エヴァンゲリオン劇場版は完成している、
もう逃げないから
https://pbs.twimg.com/media/ErrzE7BU0AA3T2b.jpg

シン・エヴァンゲリオン劇場版は
完成していてもうどこへも逃げませんから、
それまでの間、
どうか皆さん思いつく限りの手段で
COVID-19から逃げて逃げて逃げまくってください。
ご自分とご家族と
ご友人と好きな人その他身近な人を守ってください。
上映できるその日まで、
いやその日の先も、どうかご安全に

Hidenori Matsubara 松原秀典@HideMatsubara
初号試写の時に
「『完成した』は言えるけど
 新型コロナがあるから
 『観に行ってね』は言えないですね…」ってなってました。
0268名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:31:18.27ID:xcSyYbYXa
めちゃくちゃじゃんね(笑)ちんたら作って当初の公開日から半年遅れの完成
一番寒い1月公開なんて正気の沙汰じゃないとみんな思ってたよ
0269名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:08:41.48ID:wckcHc+I0
>>3

『君たちはどう生きるか』
原画:高坂希太郎、近藤勝也、井上俊之、山森英司、山下明彦(?)

STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI
6秒ストップウォッチをお借りした
作画部の山森さんが、
スタジオ屋上のかなり高い木の上に
カマキリのタマゴを発見。
カマキリが高いところに
タマゴを生むと大雪になるという説
(諸説あり)があるそうですね。
https://pbs.twimg.com/media/ErqJ2TJVkAAARW1.jpg
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1349551814140702721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0270名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 05:29:36.84ID:Os7jCZ0W0
>>3のスタッフの顔ぶれ見るとジブリって結局、人材育成に失敗したんだとわかるな。
0273名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:27:43.79ID:yCzEpnBx0
>>270
ジブリ出身で業界で活躍してる人材沢山居るけど?

君生きは駿の最後の花火だから名立たるアニメーター達が参加したがってるんだろう
今敏の急逝から行き場を失ってたリアル系の連中が、駿が衰えたが故に参加出来る余地が出来たってのも大きい
リアル系の連中も全力でやれる作品は年齢的にももう僅かしかないだろうし
0274名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:30:23.49ID:XTTl8Izja
ジブリは様々な人材育ててるよ。

「君の名は。」制作スタジオが元ジブリの動画マンを4人正社員にした記事のまとめ。

https://togetter.com/li/1033053

また「君の名は。」、「天気の子」の作画監督も元ジブリで有名。

監督レベルでいえば、庵野自身が自分の師匠は板野と宮崎駿と言ってる。
片渕須直は大学時代に宮崎駿にスカウトされた。


ただし近藤さんが死んだ後、ジブリで監督を務める事が出来る人材だけが育たなかっただけで。
0275名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:10.23ID:ETtlEP0Z0
>スカウト
ホームズで宮崎の下で演出助手という名目でやってはいたが日芸でゼミもってた
池田宏の推薦で選ばれたのもテストで書いたシナリオを丹内司が気に入ったから
という話を片渕がしてるけど宮崎駿が選考に直に関与した話ってあるの?

あと庵野の師匠って影響を与えた人という意味合いでいわゆる
何かを直接教えられた師匠と弟子という意味じゃないんじゃ
庵野はナウシカの後に何度も直に手伝えといわれてるけど断ってる
トトロの時はあえて高畑の方にいってる
0276名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:58:44.13ID:Aua5qpSu0
>>274
その庵野がジブリじゃ人材育たないと言ってるが
0277名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:14:51.80ID:xcSyYbYXa
いつも思うけど近藤喜文さんを過大評価しすぎじゃないの?
監督としての資質ね
耳すまだけでそこまで分かる?
脚本とコンテをお膳立てしてもらってるのに
0278名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:15.65ID:Os7jCZ0W0
>>273
参加したがったじゃなくジブリの方から有能そうなメーターに声かけた
参加したくても能力のない人は振り落とし
0282名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:12:22.81ID:WoguYkSB0
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/japanese1980s202101/#section1-2
国立映画アーカイブ上映企画「1980年代日本映画――試行と新生」
上映作品
7.じゃりン子チエ (110分・1981・キティ・ミュージック=東京ムービー新社・監・脚:高畑勲)
21.超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか (115分・1984・ビックウェスト=毎日放送=小学館=竜の子プロ・監:石黒昇、河森正治)
34.機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (120分・1988・サンライズ・監・原・脚:富野由悠季)
36.魔女の宅急便 (103分・1989・徳間書店=ヤマト運輸=日本テレビ放送網・監・脚:宮崎駿)
0283名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:14:16.75ID:xcSyYbYXa
97年春にTV版の総集編とリメイクした第二五話・第二六話をセットにした完結編『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』を、さらに同年夏に完全新作の「劇場版」を公開すると発表されている。


このありえなさ過ぎるスケジュールは一体何だったんだろう
端から作る気なかったとか?



『進撃の巨人』にそっくり!? 実現しなかった『エヴァンゲリオン』幻の完全新作劇場版
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d51f62815d02e325a332bca976dea416106259
0284名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:02:09.47ID:XTTl8Izja
>>280
作画監督の安藤さんは元ジブリなんだけど。
原画マンも大半はジブリ映画の常連。
動画マンも元ジブリ。
0285名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:33.54ID:Os7jCZ0W0
>>284
それで何
0288名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:09:52.42ID:GTHirV47a
豪華すぎる…



『パプリカ』『王立宇宙軍 オネアミスの翼』など4作品がBS12 トゥエルビ“日曜アニメ劇場”で放送。2月のアニメラインアップ公開

 全国無料放送のBS12 トゥエルビにて放送中の“日曜アニメ劇場”について、2月放送のアニメラインアップが公開された。
 2月は、『パプリカ』『メトロポリス』『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0』『王立宇宙軍 オネアミスの翼』が毎週日曜日に夜7時から放送される。

https://www.famitsu.com/news/202101/15212922.html
2月の放送予定

2月7日「パプリカ」
2月14日「メトロポリス」
2月21日「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0」
0289名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:32:37.22ID:vxHBufBU0
攻殻ならYouTubeで無料配信してるじゃん

Ghost in the Shell
https://youtu.be/iHil4Y4r3Wk
0290名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:49:38.22ID:Z7pOUXAMd
ufo鬼滅スタッフに元ジブリなんていない
正直ジブリなんて何の影響力もないんだが
エロゲ原作で実力伸ばして鬼滅で超ブレイク
仕事を選ぶようなスタジオ伸びない
0291名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:59:35.43ID:oOJl+ByG0
仕事を選んできたジブリが日本一有名な会社だった実績の時点で否定されますねそれ
鬼滅のヒットなんてただの運だし
0293名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:22:40.04ID:e26n8NevM
その論法だとラセターが携わったトイストーリーからアナ雪までの作品のヒットは勘定に入れなきゃいけないよねえ
0298名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:24:49.10ID:i2Mbxjh20
稼いでからいえと
この業界って売上は東映、サンライズの2強だし
興行でufoに惨敗したジブリの出身者なんて特別感は無い
結局作品が売れるか売れないかだわ
0299名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:00:31.84ID:sZGgJWsD0
ジブリだろうがufoだろうがどっちが凄いとか関係ないと思うよ
大ヒット飛ばしたところは協調、連携しあう関係になると思う
0301名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:05:48.94ID:GTHirV47a
グレメカ小川インタビュー
・今ガンダムの過剰供給が起きている
・ガンダムは予算ない、アニメーターの善意で成り立ってる
・鉄血のオルフェンズラストはΖみたいなもの
・今の若い奴らにウケるだけなら勧善懲悪な話をつくればいい
 でも古参のガンダムファンから反発くらうからそういうの無理
・アンチが叩くから若い人がガンダム作りたがらない
・求められる画面のクオリティが上がりすぎてつらいからみんなサンライズ入って
0303名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:57:06.49ID:pNel3Bf10
何でもかんでもジブリというだけで凄いっていう人は業界無関係の人だろ
0304名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:45:21.50ID:oOJl+ByG0
いつもの富野新海信者の売り豚が荒らしてるだけ
こいつスレタイの面子に関心ないくせにずっと粘着してるからな
0305名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:07:32.72ID:v8PZQjN3M
>>298
あなたが言っているのは一作品だけ取り出した興行収入のことだと思うんだけど
売上の話題でスタジオの話をするなら全作品の興行収入その他の放映権やビデオグラム販売収入まで含めないと意味ないんじゃない?

あなたが設定した基準なら今のところ鬼滅は千と千尋より興行収入が上なので話は終わりだと思う
結論を変える気がないなら話は掲示板に向いてない

たとえば金曜ロードショーで長年ジブリ作品を放送して
日本人がアニメを見る抵抗感を減らしてきたことは鬼滅のヒットに影響がないといえるのかな?

鬼滅スタッフがジブリの影響を受けていないという話はさも事実かのように語っているけどスタッフが明言した出典がある?

金儲けだけ考えるならアニメ以外の仕事を選んだほうがいいから
売上だけで論じることに意義を感じる業界人は少ないと思う
このスレが売上を語るスレではないのはスレタイを見れば分かるよね?
0306名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:35:22.36ID:sZGgJWsD0
>>290
少し違うと思う、仕事は選んでるよ
固定ファンがたくさんいる原作の作品をファン向けに丁寧にアニメ化して
その反響で組織の体力と土台を作って、鬼滅で国民的大ヒット
ちゃんと計画して仕事は選んでると思う
0310名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:44:49.04ID:8Nwa4WXW0
「神は細部に宿る。」という言葉を知らないのかな。

他のアニメスタジオが軽視している動画にも力を入れているから高品質アニメとして多くの人に長く愛されているのだよ。
0311名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:15:34.45ID:vJIZEjtt0
>>3

『君たちはどう生きるか』
原画:高坂希太郎、近藤勝也、井上俊之、山森英司、山下明彦、

STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI
返信先: @JP_GHIBLIさん
ジブリの道具Q&A(4)
アニメーターの山下さんは、
すべての鉛筆をちびたら繋ぎ足して
100%使い切るので、
先日ご紹介した箱に入れたことは
一度もない……そうです(!)(続く)
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1350345598369636359
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0313名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:24:45.28ID:T1xzzsAy0
鬼滅の外崎監督もキャラデザ総作画監督もジブリは1作たりとももやってないな
それなりのキャリアがあってこの業界でまったく関わらないってよっぽどの事だからジブリの影響なんて皆無
ていうかジブリなんて全然人材出してないだろ
演出なんて壊滅だしキャラデザで売れるクラスが何人いるんだっていう
0314名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:39:19.35ID:IWDoTE0t0
>>301
>勧善懲悪な話をつくればいい
>でも古参のガンダムファンから反発くらう
いやGガン路線なら勧善懲悪でぜんぜんかまわんでしょ
これ自分たちのつくるシナリオの稚拙さに不満が出るのを
色々言い換えしてるだけにしか読めんよ
0316名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:06:51.69ID:KbCl7pMd0
外崎監督の経歴はスタジオダブ→ジェック・イー→スタジオエル→ufotableだから
業界的にいえば確かに本流には程遠いかもな
そもそもどこ出身でも上手い人は上手いという話だが
0317名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:17:55.44ID:fUJh8ujSM
今暴れてる数名はufotableとか監督さんを叩く流れに持っていきたいんだろうけど悪質すぎ
0318名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:58:37.44ID:F1K515xf0
アニメ業界にも本流と傍流があるのか
よくわからないが東映やジブリや旧タツノコのぴえろにサンライズの出身が本流で
他が傍流なんだろうか
エヴァ作ってるような人達でも傍流なんだろうか
0320名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:13:00.89ID:0r0GfNImd
板野とか森山雄治とかは凄い弱小スタジオからキャリアが始まった
そもそも板野はスタジオに遊びに来てただけという
0324名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:49:31.52ID:JzCBxMjwF
ufotableの社長、近藤光氏は東京ムービー、テレコムで出身だから友永さんや田中敦子さん達と一緒にしてたんだろ?

むしろジブリと近くね?
0325名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:07:48.20ID:iXDe2YjlK
鬼滅の一発屋のufoだとかをこのスレで引き合いに出すのが間違い
LiSAも新曲コケたらしいじゃん
鬼滅のヒットはただの運
0326名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:22:38.23ID:zp8c4j320
>>324
社長、制作進行じゃね?
あとufoのアニメ作りの思想はジブリと対照的って文春でアニメーターの人が批評してたよ
だからこそたどり着けた境地なんだろうけど
0327名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:38:18.71ID:0r0GfNImd
京アニ、PAワークス、ufoテーブルは皆地方で長い時間をかけて今の体制を確立した
破綻して投げ出したジブリとは違うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況