方向性が違う、イラスト描いてもらってた高千穂遥が言っていたが
安彦の絵には原画にも本来原画には不要なタッチがあると、これ実際のタッチの有無
よりそれによって肉感やボリュームを表現しようとしてるのがポイント、今デジタルで線に
タッチつくった絵とはちょっと目指すところが違う、そのボリュームを動かそうとしたのが安彦

宮崎はそこら全部捨てて線の動きのために筋肉もボリュームもフラットにしたというか
線の動きでそれを全部描こうとした、けっこう無茶w

ジブリの製作の人がジブリのアニメは精密で芝居もリアルだから声の演技もリアルにする必要が
あるから声優は使わないと言ってたが色んなものを捨ててる絵にたいして言うので違和感しかなかった

でORIGINはそっちをやってくれるのかなと、でも今のシステムじゃ難しいかなぁと
思ってたら、漫画的な安彦絵表現を頑張っててあぁそっちかとw