X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…112◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:13:14.70ID:e8zJyddh0
▼宮崎 駿(79)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中 
▼押井 守(68)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
  総監督 TVorネット配信アニメーション「ぶらどらぶ」制作中
▼大友克洋(66)▼
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』制作中
 『AKIRA』(原作1〜6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中
▼庵野秀明(59)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』近日公開(新型コロナにより6/27公開延期) 制作中
      特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
      特報2.5:https://www.youtube.com/watch?v=_ffbBbB9cA8
   企画・脚本 「シン・ウルトラマン」2021年公開予定(シン・エヴァ完成後合流予定)
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止(海外の有能の監督が手を上げればやる可能性も有り)
   公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
   公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…111◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1578583460/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0085名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:17:14.47ID:+7OKMDfQ0
 今までもちょこちょこ
 僕だったんですけれど
 今回は特にズバリなんです。
 宮さんが僕だと言うエボシ御前なんて
 「あれは近代主義者だ」と。
 「近代主義者というのは
  考えていることは正しいけれど
  最後は悲惨なんだ。
  このモデルは鈴木さんだ」とかね。
 日頃思っていることの何かの表れなのか
 身近ななところで
 そうやってモデルにしていますよ。
 あの湯婆婆も経営者なんだから
 僕だと言われたし
 何か部分を見て創造しつつ
 人物像が出来るんでしょう。
 だから今回僕は主人公の宮さんと
 二人で冒険に行かなきゃいけない(笑)。
 ま 僕の役割はやっぱり編集者なので
 作品の完成までずっと付き合う。
 それですね。
 作品の内容もさることながら
 その作る過程がたまらなく面白いし(笑)。
0086名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:35:58.13ID:+7OKMDfQ0
「この世界の〜」片渕須直監督、コロナと向き合い…次作の狙い定まる
片渕須直(すなお)監督(59)は次回作の準備のため2月から、
とある海辺の街に滞在していたが、
新型コロナウイルスの感染拡大であらゆる予定が狂った。
だが、東京から離れて構想を続けてきた
次回作がどうあるべきかが見えてきたという。
舞台は平安時代。人々は疫病に苦しめられていた…。
海辺の街にとどまっている片渕監督に、電話で話を聞いた。〜
次の映画の準備のため2月から東京を離れ、
静かな土地にきています。
平安時代の物語なのですが、
あの頃、日本には疫病が次々と襲来していました。
こういう事態になり、まさにそれを目の当たりにしている気がします。
千年前は感染症の知識などなくて、
「病気を連れたもののけが通る」などの風説が流布し、
皆が家に閉じ籠もった。
そんな人々をリアルに感じています。
新型コロナについては分からないことも多いけれど、
われわれは千年前の人たちよりずっと知識を持つことができます。
合理的判断で、自覚的に行動できるはず。
決して強制ではなく、歩調を合わせられるはずなんですよね。
われわれは、千年前の人々や戦時下にあって
自分たちで判断する自由を持たなかった
「この世界−」の主人公、すずさんたちとは違うと思いたいですね。
この次回作を形にするには大勢の人手が必要で、
昨年9月にアニメーション制作会社を設立しましたが、
スタッフの採用試験をどう進めるかで、難航しています。
日本のアニメ制作は、以前からリモート(遠隔)制作で、
その結果、対面で指導ができずに人が育たなくなった。
スタッフが1カ所に集まり、
対面で同じ目標に向かえるよう新会社を設立したのですが、
コロナに阻害され、面接試験がリモートになってしまっています。
ブルーレイや配信で日に2、3本の映画を見て“栄養”とし、
またこの新型コロナの事態と照らし合わせることで
次回作の狙いが定まってきた気がしています。
どんな映画とも違う形、手触りの作品になりそうです。
https://www.sankei.com/entertainments/news/200521/ent2005210009-n1.html
0087名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:43:47.39ID:pADpIR7C0
宮崎は精神主義のかたまりですね
昔の各地の大名みたいなものが由緒正しい反日になって
日本の国を乱してるんですね
0088名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:39:58.64ID:BQNb3b0t0
>>86
リモートだとできる人間とできない人間の格差がさらに広がるって言うね
すべての学生見れないんで怠ける子はさらに怠けてしまうと
オンライン授業してる先生が苦労してた
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:51:17.10ID:5G9VAT9Wa
今のペースを守りながら作ってたら3年後には完成しないし、無理やり完成させたらいつものように後半雑になるよ
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:58:54.16ID:BQNb3b0t0
仕方ないとは言え、アニメーターに介入しないパヤオ映画って魅力半減だな
ゲド戦記みたいになってなきゃいいんだけど
0092名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:17:38.95ID:5G9VAT9Wa
全く介入しないってことはないと思うけど
じゃなきゃこんなに時間がかかる筈ないし
0093名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:26:36.06ID:pADpIR7C0
リテイクの連続ですか
俺のに合わせろって言ってるだけじゃないの
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:45:20.49ID:qD+H7g510
すっかり忘れていたって何の事?

光学迷彩の第一人者・稲見教授は『攻殻機動隊 SAC_2045』をこう観た 「バトーの行動原理は研究者に通じる」 「声優さん達こそが“GHOST”なのではないか」
https://getnews.jp/archives/2549524
>あと、熱光学迷彩がしっかり出てきた所は安心しました。最初から出てくると「寅さんが帰ってきた」みたいな感じで、安心するんですよね(笑)。
>押井守監督なんかは「光学迷彩のことはすっかり忘れていた」とおっしゃっていたそうですし、そう言う意味で本作は嬉しかったです。
0095名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:00:15.97ID:Q5wvsi7g0
イノセンスの脚本書いてる時だか、
光学迷彩のことをすっかり忘れてたと言ってた>押井
0096名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:07:37.83ID:BQNb3b0t0
イノセンスはまんま野良犬タイプのコンビ刑事ものだったからSFガジェットの出る幕がなかった
それでもいいだろとは言われても、廃棄物13号も野良犬だったから
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:47:44.43ID:fzs4HC/L0
罰金位?
>>89
もうウルトラマン出来る体型じゃないな
どっちかというとメフィラス星人体型か
太ったなあ
0098名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:50:25.65ID:+7OKMDfQ0
>>75-78
>>80-85 続き

〜略〜
鈴木:
 庵野らしい。
 彼とも腐れ縁なんです。
 何しろ『風の谷のナウシカ』を
 作っている時にふらりと現れた男ですから。
〜略〜
鈴木:
 そういう関係で言うと
 ずっと宮さんが好きで
 それを追い掛けて来た人です。
 気が付いたらかれこれもう
 40年近くの付き合いで
 半年に1回ぐらい必ず
 僕の所へ顔を出してくれます。
 例えば『エヴァ』で儲かって
 まだ若い時ですけどね
 僕にいきなり
 「これをスタッフに分けたい。
  合法的にやるにはどうすべきか」と
 相談が有った。
 その内に一緒に実写映画を1本作りまして
 「鈴木さん。会社を作りたい」と言う。
 理由を聞くと「それですよ」と
 彼らしいのだけど
 皆が会社を作る理由が分からないから
 教えてくれと言う。
養老:それか。
0099名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:52:09.04ID:+7OKMDfQ0
鈴木:
 しょうがないので
 「会社と言っても
   色々な考え方が有る」とか
 説明を始めまして
 その時に僕がホワイトボードに
 色々書いたメモ(コピーした物)を
 どうやらいまだに
 執念深い奴なので持っているらしいんです。
 そんなこんなでずっと付き合って来て
 例の『風立ちぬ』です。
 〜略〜
 その仕事が終わってから庵野から
 頻繁にメールが届くようになりましてね。
 そのメールにいつも
 「僕はもうお見限りですか」とある(笑)。
 さっきのアーカイブの話もその一言共に
 「特撮の色んな宣伝物を集めて
  博物館を造りたいのでご協力を」と
 頼まれました。
養老:俺もその流れにいた(笑)。
鈴木:
 ですね(笑)。
 ただいきなり造ると言っても大変なので
 1回展覧会でもやろうと返事をしたんです。
 そうすればどこに何が有るか
 全部把握出来ます。
 そうしたら彼がそれに乗って
 「特撮博物館」の展示をやった。
 これは非常に上手くいきました。
0100名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:53:35.89ID:+7OKMDfQ0
養老:そうでしたか。
鈴木:
 そうなんです。
 それで僕もこれで義理は
 果たしたかなと思っていたら
 しばらく空くと「お見限りですか」
 「僕はもう用済みですか」と来る(笑)。
 それならと色々やる内に
 『エヴァ』の最終回の相談を持ち込まれました。
 これまで色々やって来たけど
 最後は配給で東宝の力を借りたいと言う。
 映画の世界では東宝が配給をやると
 観客動員がまるで変わるので
 彼に頼まれて紹介しました。
 話はスムーズに進んで
 東宝さんでやることになったその帰り際
 なぜか『ゴジラ』の話になったんですよ。
 それが発展して『シン・ゴジラ』になった。
養老:鎌倉を踏み潰してくれたなあ。
0101名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:55:04.66ID:+7OKMDfQ0
鈴木:
 『エヴァ』の最終回について
 庵野は悩んでいたので
 その間に『シン・ゴジラ』を
 先に作ることになったら
 また毎日メールが来るんです。
 「東宝にこういうことを言われたけれど
  これは翻訳するとどういう意味か」って
 くどい男なんですよ(笑)。
 『シン・ゴジラ』公開後まで
 毎日やり取りをしてました。
 これで「お見限りメール」は
 もう無いかなと思いきや
 さっきの本田君です。
 彼は『エヴァ』の絵を
 ずっと描いてきたのですが
 僕として宮さんの新作の絵描きにしたい。
 一方で本田君をこっちへ連れて来たら
 簡単に言うと
 『エヴァ』は作りにくくなるんですよ。
 でも欲しい。
 僕から庵野にあまり声を掛けないんですけれど
 珍しく僕の方から
 「庵野 ちょっと相談がある」と連絡したら
 「改まって何ですか」という。
 そこに「本田君を貸して欲しい」と頭を下げたら
 さすがに黙り込みましてね。
 「鈴木さん 知ってますよね」って
 こう言ってたんです。
 「これから『エヴァ』が始まるんですよ。
  野球で言えば さあシーズンがスタート
  そこで四番打者をくれと言ってるんですよ」
養老:うまいこと言う。
0102名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:29:09.40ID:tIvLiJAH0
>>95
出したくないのをそう言ってる可能性が高いという
素子も同じこと言ってたぞ、誰も素子だせなんていわなかったじゃんとか
0103名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:38:14.06ID:zMiiEezhM
>>91
新入りか?
鈴木の話を真に受けてどうすんだよ
それなら千と千尋だって安藤の映画だったはずだろ?
0104名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:40:11.83ID:1/zoZ0ZGM
だいたい宮崎駿も鈴木もレトリックはガンガン使ってくるから

「ポニョ、今回の波は全部、宮さんが描いてます」なんて聞いただけでレトリックだと分かるだろう?
0105名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:55:28.33ID:+7OKMDfQ0
鈴木:
 でも僕には関係ないから(笑)
 「だけど俺としては
   本田君にやって貰いたい」。
 その一点張りで返しました。
 そうしたら庵野はさすが
 そこがあいつのまた人が良いというのか
 ちゃんとしているというのか
 「じゃあ 本人次第ですよ」と言い出した。
 「じゃあ 俺 会っていい?」と聞いたら
 「会っていい」と。
 それで本田君に会いまして。
 そうしたら今度は本田君が悩む訳ですよ。
 『エヴァ』もやりたい
 でも宮崎さんのもやりたい。
 両方やりたいと言う。
 人間というのは追い詰められると
 何かを思いつくんですね 
 言葉を。
 「仕事というのは二つしかない。
  やりたい仕事とやらなきゃいけない仕事。
  どっち?」
 そうしたら
 「分かりました
   『君たち』をやります」と言ってくれて。
 本田君が居ないなら居ないで庵野は考えますよ。
 またお見限りメールが来るようなりましたけど(笑)。
養老:いいメールだな(笑)。
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:57:57.56ID:+7OKMDfQ0
>>101 続き>>105

鈴木:
 いま庵野は『エヴァ』をやりつつ実は一方で
 実写の『シン・ウルトラマン』もやっています
 (企画・脚本も務め 監督は樋口真嗣〜)
 これも実は僕がきっかけだけ関わりました。
 庵野が「ウルトラマン」を
 昔からやりたがっていたので。
 だからあいつの為に
 僕は結構頑張っています(笑)。
養老:往還がありますね。
鈴木:
 70歳までやりたいそうで頑張って欲しいです。
 僕は応援していきます。
 そういえばさっきの『風立ちぬ』の
 ギャラの支払いのことを思い出しました。
 僕は大した字じゃないんですけれど書を書くんです。
養老:「生きねば。」って文字 
 あれは鈴木さんでしょう?(『風立ちぬ』のコピー〜)
鈴木:はい。そうしたら庵野が
 「鎌倉の家の床の間に飾る掛け軸がほしい」というので
 4本書いて出演料とさせていただきました(笑)。
養老:「お納めください」って(笑)。
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:59:51.94ID:+7OKMDfQ0
鈴木:
 色々僕もやっていますが敵もさる者なんです。
 あいつからある日突然メールが来まして
 これがいつもとちょっと調子が違う。
 何かと思えば今やっている
 『シン・エヴァンゲリオン』の
 シナリオが送られてきた。
 打合せするのに
 鈴木さんにも読んで置いて貰いたいって。
 「何で俺が読まなきゃいけないの」って
 ことではありますが
 仲間内なのでそういうこともある。
 面白い奴ですよ。
養老:
 庵野さんとの対談はうちの家でやったのですが
 帰り際にうちの「まる」を可愛がってくれてたなあ。
 そうそうその後連絡が来て
 「全部は申し訳ないので
  まるちゃんとの写真だけください」って(笑)。
鈴木:
 彼は気持ちが優しい奴だから。
 奥さんもよく出来た人でして
 この間も夫婦で来たのを
 僕が家まで送って行ったり
 こう言うと献身的だな(笑)。
 大事な仲間です。
0108名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:04:48.42ID:+7OKMDfQ0
湯浅政明@masaakiyuasa 2020年5月21日
「これをこうしてくれないとできないよ」が、
「湯浅が降りる、辞めると言い出した」と
流布されるのは うんざり
https://twitter.com/masaakiyuasa/status/1263372545786437637

湯浅政明@masaakiyuasa 2020年5月22日
スタジオがやる気がなく
協力的でもないイベントに
出る必要ある?

出るからには一生懸命
いいイベントにしたいと思うけど
https://twitter.com/masaakiyuasa/status/1263759880554340353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0111名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:32:19.53ID:lhUQbD2PM
風立ちぬでは時間と空間がバラバラだった
夏目漱石の草枕のような作品を目指しているのかな?
0112名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:04:32.69ID:Sfrl7tVC0
>>110
トトロのアニメーターがたった8人ってどういう事?

>例えば、『となりのトトロ』を作った時は、アニメーターは8人で、8ヶ月で制作しました。
>現在、宮崎が取り組んでいる最新作には、アニメーターが60人います。しかし、1ヶ月に1分間しかできません。
0113名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:36:44.74ID:fJjuWxa00
実際はトトロの原画マン14人だが、初期から作業に参加してたのが8人だったのかね?
0114名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:58:55.18ID:aJKnGaUXa
>今作は、これまでの作品よりフレーム数を増やしたので、これまで以上に時間がかかるんです。


やーめーてー
宮崎アニメはメリハリのあるキビキビした動きが気持ちいいのに
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:12:53.24ID:zXn+1+zga
やっぱり打倒かぐや姫なんだろうか
パクさんが無制限にやったんだから、俺もって

仕事スタイルとしては、30年前に高畑さんが言ってた「宮さんが長くやっていくためには、人に任せないとダメだ」という言葉が老境と師匠登場でようやく実現したね
0118名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:04:35.77ID:8S6v1tYm0
>>113
現場のアニメーターは8人だったんじゃない
あとは間に合わないから外部に手伝ってもらっただけで
0119名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:34:29.53ID:+w39VJmZ0
例えば3コマ撮りが2コマ撮りになって、2コマ撮りがフルアニメになると
>>114 動きがヌルヌルするとでもいうの
0120名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:04:01.03ID:Sfrl7tVC0
>>113
じゃあ「宮崎が取り組んでいる最新作には、アニメーターが60人います。」ってのも原画マン60人の事なの?
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:11:30.24ID:goM3Jen70
>>117
このタイトル、アニメ以外に今の日本には売るものがないと言ってるようなもんで悲しいなあ
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:31:31.02ID:Vu/y+Ck50
フルアニメって事はないだろうから今度のは2コマなのか
映像見てないから何とも言えんが別に3コマでいいと思うんだがな
0124名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:14:33.23ID:iHlpFE660
そもそも2コマだの3コマだので決めてタイムシートつくってないでしょ
ポニョの宣伝動画見ても動画は2コマ多様してるよ
0125名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:41:46.92ID:HaksONho0
宮崎駿さん「いまわの際に」見る景色 独占インタビュー
朝日新聞
聞き手・千葉恵理子
2019年12月25日

――久しぶりにスタッフを結集してみたら
   そういう変化を感じられたんですね。
 
変化も感じたし
自分がコントロールしていた部分を
この人間は信頼できるからって渡すって。
かなり大胆に渡しています。
服のシワの描き方とか
俺が描いたより近代的な感じがする。
魅力がありますよ、新鮮だから。
 
――大胆に渡せるようになったのは
   ご自身の心境の変化なんですか?
 
渡さざるを得ない。
渡したいから渡したのではなく。
とてもじゃないけど
自分の机の上に置いておいたら
全部ここに溜まるだけ。
「なんとかして」って。
そういうことも含めて
いろいろ新しいことに
僕自身も遭遇しているんですけど。
新しいことっていうよりいまわの際に
いろんなものを見ているっていう(笑)。



作監の本田師匠とは原画チェックのすみ分けをしてるみたいだな
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:32:29.83ID:HE0FCUjt0
前から基本2コマでしょ?
鈴木が一般向けに言ってることだから真に受け無くていい
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:15:33.37ID:s6b5kcEQa
庵野がもののけのレイアウトにダメ出ししてたけどエヴァQも大概だよなw
印象的な画が全く思い浮かばんわ
0128名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:11:02.94ID:d9RJVEG2a
作画に関していえば旧劇の方が凄かった
原画集見ると画力がK点越えした平松がダメな原画に悉く筆誅を加えてた
0129名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:18:16.91ID:R6OdFfJf0
Qは…ものすごく悲壮なシーンにマリの乳揺れ挿入する無神経さに呆れた
フォースインパクトも描写がインフレ化してて、シンが不安
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:13:13.92ID:uapi8DaAM
ヱヴァ新劇場版で印象的なレイアウトは1カットもなかった
ストーリーと設定と作画で画面が持っている
0132名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:20:54.68ID:MIxPl/XRa
乳揺れに文句言ってる人はカヲル君とのピアノは尊いとか言わないでくれな?
0133名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:29:37.56ID:GGf7pZdJ0
昨日やってた破の融合した巨大綾波の誰も喜ばない乳ゆれしてた

実況民の女さんが自分の貧乳もよつんばいだとあんなふうに揺れる
見ると悲しくなるからやめれといっていた
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:32:17.53ID:R6OdFfJf0
>>132
あれ寝そうになったw
てゆうか、なんで第九演奏しなかったんだろうかなと
せっかくTV版同様第九使ってたのに
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:48:57.18ID:J2d6gF8/0
@ssimtok:

ディズニーが史上初、ゲイを主人公にした短編アニメ『Out』を制作。
予告編では主人公が両親へのカミングアウトを考えている所で突然両親が自宅に現れ、とっさにパートナーとの写真を隠すというシーン。
愛犬も隠すのを手伝いつつバレちゃう瞬間の表情がすごい笑 気になります
https://twitter.com/disneyplus/status/1263473370299019269/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0137名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:56:19.34ID:GGf7pZdJ0
そういうのやりたいならストップひばりくんでもディズニーがやればええねん
0139名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:54:38.51ID:2JaUBbIxa
安藤さんの後では誰がやってももにょるのはしょうがない
鹿の王でどういう演出するのか楽しみだわ
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:03:43.61ID:uRkgdqQNa
庵野が貞本をキャラデザにする理由を一般人とオタクの両方に受け入れられると言ってた。

新海が見つけたもう一つの答えが、オタク向けキャラデザをジブリ作監でマイルドにする方法。

という事で彼はまだまだ使われると思うよ。
0141名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:21:24.49ID:2JaUBbIxa
アニメスタイルで庵野がもののけの画はサザエさんと一緒
フェティシズムが無いからヒットしたと言ってたのを思い出した
0142名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:40:14.73ID:s6b5kcEQa
>>140
いやーさすがに田村篤はもう勘弁して欲しいー
大成建設CMアニメの人でいいじゃん
あれはクオリティ高かった
0145名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:23:14.09ID:WWWqhRCJ0
>>131
ストーリーもあるようで無い
0146名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:25:34.73ID:kkSh9R8F0
ブレイブストーリーってジブリが制作協力してたの?

https://twitter.com/KoichiChigira/status/1237320371855998976
>田村 篤さんはカガステルのデザインの後『天気の子』の総作画監督をされました。もし順番が逆なら引き受けてもらえなかったかもしれません。
>『ブレイブストーリー』のときすごい原画を書いてくださったことも忘れていません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0149名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:10:50.86ID:HaksONho0
ブレイブストーリー
https://seesaawiki.jp/w/radioi_34/d/%A5??%A5?%B9%A5?%BC%A5?

ノンクレかペンネームだろうね

ちなみに当時ゲド、時かけ、ブレイブと同時期制作で
ジブリの美術スタッフは二三さんが時かけの美監をやってたので
ゲドの制作終了後に応援参加してるんだよな
特に武重さんはゲドの制作期間が10ヶ月ぐらいで短かったから
泊まり込みで作業してたけど作業終了後1日だけ休んで翌日から
時かけの手伝いに入ったとか
0151名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:23:20.39ID:GcLucfv10
>>130
これぞ「言い方ァ!」って怒られるやつだ
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:35.92ID:IgkmRHDo0
『柳川堀割物語』と2000年の『ギブリーズ』だけ壁紙が配信されなかったな
山田くんとレッドタートルですら配信されたのに…

スタジオジブリ通話用壁紙、鈴木敏夫プロデューサーの机や屋上など“おまけ”追加
https://natalie.mu/eiga/news/380414
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:00:56.44ID:VxBFlqLc0
平針赤池@zxt00b10001

カリオストロ美術
小林七郎さんの言葉

いま風に言えば
特殊ブラシに頼ったりしないで
ちゃんと手で描く。
城壁の石を積み上げた感じや
そのマチエル感。

いいブラシが無いから結果的に手でやる私だけど、
少し恥ずかしくなった
https://pbs.twimg.com/media/EYzBMQWUMAEoU2w.jpg
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:55:11.14ID:luTvj7rD0
天気の子のUHD BD、一部再生機器でDolby Visionと表示される不具合があるっぽい
ディスク自体に問題はないと公式では釈明してるが
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:15:10.21ID:gVZqbWdR0
そういやジブリも赤い「千と千尋の神隠し」のDVDで裁判沙汰になったよな

https://twitter.com/pkns_marine/status/1265473552569921538
>天気の子UHD BDはゴジラ KOMのプロジェクトを流用してオーサリングしたのかな。
>ゴジラKOMの日本語吹替えクレジットや注意喚起映像などDolby Visionコンテンツがディスクに混入してる。
>一部再生機器でDolby Visionと誤認する問題はたぶんこれが原因。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:54:13.11ID:luTvj7rD0
るろうに剣心2部作来年G.W.に延期決定
シン・エヴァも来年かなあ…
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:53:55.54ID:cYXAyeEN0
「千と千尋」も去年DVDで観た。
最初に観たのがDVDだったので、
赤いのはさして気にならなかったというか、
てっきりそういうものだと思っていた(笑)。
後に自作のことでイマジカの方と打ち合わせした折り、
ギャレットの話を聞いた。
これはデータをフィルムに変換する際、
制作中モニタで見ていた色彩と実際のフィルム
の色をシンクロさせるシステムと考えてもらえばよい。
「千と千尋」で導入されたのだそうな。
イマジカ担当者の弁によると
「通常のフィルムレコーディングでは
 緑色の再現性が悪く、 ジブリ作品では、
“緑色が出ていない”“緑が出てない”と緑の再現性を
 特にうるさく問われるので開発した」というようなことであった。
なのに「赤色」。
じゃ、いらないじゃん、ギャレット(笑)。
通常のレコーディングの他に1コマ¥60だか取るらしいが(笑)。
一秒¥1.440、2時間なら1千万以上かかるだろうに。
そんなにかけておいて
あっさり赤色にしてしまうあたりが、大作の風格だろうか。
羨ましいほど痛快な不親切である(笑)
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:52:28.38ID:gVZqbWdR0
>>158
赤くなったのはDVD化のオーサリングの問題で上映用フィルムに使ったギャレットとやらは関係なくね?
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 02:02:53.14ID:O/6Ius590
結局赤いのは仕様で押し通して回収も交換もしなかったの酷いよね
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:30:44.54ID:og7M6nQ/0
天気の子に二三が参加してたのもこの関係か?

https://www.yamamoto-nizo.com/blank-2
>新海 誠監督からの推薦コメント
>十代の頃、山本二三の背景画を模写していた。
>空の青も、雲の白も、山の緑も、コンクリートの灰色も、
>この複雑すぎる世界をどのように観たら良いのか、
>どのように紙に捉えたら良いのかを教えてくれたのは、
>二三さんの背景画だった。

>その技はなんだか鮮やかな神通力のように思えたけれど、
>本書をめくりながら今さらに分かってきたのは、
>二三さんの尋常ならざる努力と奮闘の果てに
>あれらの絵があったということだ。
>今もなお歩みを止めない巨匠の姿を
>見続けられるしあわせを、噛みしめている。

>新海 誠
0171名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:34:29.68ID:yXznx95vaNIKU
オシイ監督どうしているかとメールしてみた。
在宅の仕事を少ししている以外は、他の仕事が凍結している為、今は家事を丁寧にして(掃除洗濯料理)、あとは読書。
たくさん読めているようだ。シェイクスピア、ハメット、親鸞・・。
映画業界はもう元には戻らないかもと言っていた。世界が遠のいていると。
https://twitter.com/walhallahlaw/status/1264412068431593473?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:27:41.39ID:atZ1ubsl0NIKU
WITの作画カロリー高かさに人集められなくなったか喧嘩でもしたのか
0180名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:01:44.84ID:/cKoupoB0
2020 年 5 月 22 日
各 位 上場会社名 株式会社IGポート 代表者
代表取締役社長 石川光久 (コード番号 3791)
問合せ先責任者 管理担当執行役員 栗本典博〜

連結子会社における役員人事に関するお知らせ

当社連結子会社である株式会社プロダクション・アイジーは、
本日開催の取締役会において、
取締役の 人事異動を決議いたしましたので、
下記の通りお知らせします。
なお、新任取締役の異動日は、
2020 年8月 28 日開催予定の
当該子会社第 13 回定時株主総会の承認を もって就任の予定です。
    記

1.株式会社プロダクション・アイジー 役員の異動
氏名      新          旧      異動日
和田丈嗣  取締役副社長  取締役  2020年6月1日

後藤隆幸   -          取締役  2020年8月28日予定

西尾鉄也  取締役      執行役員  2020年8月28日予定

※和田丈嗣は、当社連結子会社
  株式会社ウィットスタジオ代表取締役社長と兼務いたします。

  後藤隆幸は、取締役退任後も
  従業員として当該子会社の職務執行にあたります。
  以上
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3791/tdnet/1835902/00.pdf

IGの副社長兼任と絡んでるのか?
そういえば後藤さんが取締退任したらIGのGはどうすんだろうw
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:34:26.91ID:ypiPEpfM0
作家性なんか小説で一人で楽しめる
勝手にチームとかほざいてた馬鹿が
アニメ作れと最後までほざいてた 

結局、ロクでもない最期を迎えるわけだが
アニメ が神な人間と下痢グソだと認識する
価値観の違いが原因だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況