X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…111◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:24:20.97ID:nY5dNFM90
▼宮崎 駿(79)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中
 『君たちはどう生きるか』完成後はジブリパーク2期から関わる予定
▼押井 守(68)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
  総監督 TVorネット配信アニメーション「ぶらどらぶ」制作中
▼大友克洋(65)▼
 ★監督 劇場アニメーション映画『ORBITAL ERA』制作中
 『AKIRA』(原作1〜6巻準拠したストーリー)新アニメーションプロジェクト進行中
▼庵野秀明(59)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2020年6月27日(土)公開予定 制作中
      特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
      特報2.5:https://www.youtube.com/watch?v=_ffbBbB9cA8
   企画・脚本 「シン・ウルトラマン」2021年公開予定(シン・エヴァ完成後合流予定)
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止(海外の有能の監督が手を上げればやる可能性も有り)
   公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
   公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…110◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1568131363/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:17:12.23ID:f06ABz8L0
パヤオもあと数年か
しかし高畑は肺がんだったから死んだとして、パヤオは急に倒れることもないか
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:34:44.02ID:Mc+hhIE40
狭心症…
0124名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:57:05.72ID:OwF+iCp60
君たちはどう生きるか、というタイトルで
完成する前に死んだらどうすんの・・・

まんま遺言になるのか・・・
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:20:22.73ID:6Sorn+oV0
酷い言い方だけど老人なんて明日いきなり死んでもおかしくないから、
完成する前に亡くなる事を鈴木Pも半ば覚悟した上で制作にゴーサイン出してると思う
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:06:28.25ID:gWTRExUua
とはいえ、制作スピードが月1分というのは、いくらなんでも非現実な速度だろう
この後どうするつもりなんだろ
0129名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:55:16.33ID:BQQ+Y5Im0
たいしたもんだなあ
そんなに制作に手間がかかるほど豊かな妄想が出てるのか
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:27:32.28ID:BQQ+Y5Im0
きっと動きの難しいカットは師匠にやらせて、あとのスタッフはどうでもいいところをボソボソ描いているとか
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 11:30:02.70ID:cPPQBbhJ0
見本市の女がゴキブリになるやつの二時間バージョンが出来上がるんだろうな
楽しみだわ
0135名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:40:35.82ID:5TRC5FES0
>>132
多少は目を瞑るつもりだったけど、
ヒゲのオッサンのヒゲが落書きしたみたいでもう無理
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:01:26.88ID:zcq1o0IN0
ホンマかいな


http://rittorsha.jp/column/2020/01/1988_2.html
押井 富野さんのアニメは、延々としゃべっているからね。アクションしながら議論している。僕どころじゃないよ(笑)。
「押井映画は台詞が多すぎる」ってしょっちゅう言われるけどさ、「だったら、なんで富野さんのことを誰も文句を言わないわけ?」って話だよね。

──恨んでいるんですね(笑)。

押井 恨んでないよ。共感しているんだよ。僕は富野さんのことが好きなんだよ。
実は宮さん(宮崎駿)も富野さんのことが大好きなんだよ。
宮さん、よく富野さんに電話しておしゃべりしていたからね。宮さんと富野さんって実は仲良しなんだよ。
0140名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:00:05.89ID:kjp1YJfR0
出渕に関しては先生の前では俺たち友達だよなといいつついじめてる図に見える
0142名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:20:37.33ID:Owl/5Uu10
>>139
ガキ乙
0143名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:48:33.87ID:UZ2Y+qE60
庵野と押井は確実に仲悪そう
前に庵野のトークを聴きにいったことあるけど物凄く押井を嫌っているのが伝わったw
0144名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:20:37.09ID:teWoF4bs0
なんでだろ
テレビ版エヴァとか結構押井的な手法で作られてないか?
0145名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:26:54.38ID:os6lr1/50
押井は庵野がエヴァの準備してるときに
資料を貸したりしたっていうから
作品への評価はともかく人間関係はよさそう

押井と仲が悪そうなのは山賀で
25年くらい前に王立宇宙軍、攻殻、MEMORIESの
オールナイト上映が渋谷であったとき
山賀、大友と一緒に登壇した押井が山賀を評して
「こんなチンピラ」呼ばわりしてた
0146名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:31.27ID:x1EU1weI0NIKU
【6/5(金)】
『泣きたい私は猫をかぶる』
監督:佐藤順一・柴山智隆
脚本:岡田麿里
制作:スタジオコロリド
企画:ツインエンジン
配給:東宝映像事業部
c 2020 「泣きたい私は猫をかぶる」製作委員会

公式:https://nakineko-movie.com/
特報:https://www.youtube.com/watch?v=HKLaUaeHjYw
東宝→泣きたい私は猫をかぶる:https://www.toho.co.jp/movie/ods/nakineko.html
0147名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:03:58.50ID:x1EU1weI0NIKU
片渕須直「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」@katabuchi_sunao
#片渕次回作 に向けて、採用募集を開始します。
作画は、経験者・未経験者ともに可です。
https://contrail.tokyo/news/168/

動画の養成については、
ササユリの舘野仁美さんにも相談させていただいてます。
0148名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:22:05.98ID:x1EU1weI0NIKU
トラッシュスタジオ@trashstudio_yk
【トラッシュスタジオチャンネル】
あの伝説ゲームEDアニメを公開!
2002年発売PS2ソフト「ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国」
作画監督:佐藤好春 
演出:田辺修 
タイトー公認公開、
2020年冬期運営開始の新作スマホゲーム
「ラクガキ キングダム」発表記念として

「ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国」EDアニメ (佐藤好春/田辺修) タイトー
https://www.youtube.com/watch?v=oUt3LaOag8Y

「ラクガキ王国2 魔王城の戦い」 EDアニメ (佐藤好春) タイトー
https://www.youtube.com/watch?v=tvG8lYWkocM


「ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国」プロモーション映像 (佐藤好春)タイトー
https://www.youtube.com/watch?v=jy8YKonR1N0

「ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国」アドシネ (佐藤好春)タイトー
https://www.youtube.com/watch?v=ofnvKHmRKoo
0149名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:22:59.04ID:lF93NTLd0NIKU
ジブリ制作なのにゲームムービーは『ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート』に収録されないのはどうしてなんだろ?

http://trashstudio.jp/contents/localnavi1407465241714.html
>ラクガキ王国と佐藤好春さんとギブリーズ
>タイトー時代。ラクガキ王国というゲームの宣伝プロデューサーをしていた頃のお話。
>劇場用CM(アドシネ)をうつことになった。CMは、ラクガキタッチのアニメーションを作りたいと考え、佐藤好春さんに相談してみたところ、
>「それならいいアニメーター紹介しますよ」と頼もしい返事。後日、アニメ制作会社を紹介しますよ、と連れて行ってもらった場所・・・
>そこは、なんと「スタジオジブリ」だったのだ(笑)「となりの山田君」の演出を紹介してもらい、主旨を説明したところ、「是非やりたい」とのお話。
>その事で、後日、ジブリの鈴木Pから大変なお叱りを受けることになるのだが・・・。不思議なご縁で、ラクガキつながりで、「ギブリーズepisode2」とのタイアップも決まり、
>ラクガキ王国のエンディングアニメーション制作を、スタジオジブリに制作協力をしてもらうこととなり、とんでもない制作陣で、とんでもないハイクオリティのEDアニメーションが完成することになる。
>また、私的には、鈴木Pと出会えたことは大変幸せなことであった。
0151名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:41:48.94ID:3AjFAZu+0
>>146

監督の柴山智隆ってジブリ出身だっけ
前にヤギーが一緒に仕事をした時に
作画が凄く上手いのにジブリでは動画じゃなくデジぺ採用で
駿の見る目が無いと怒ってたなw
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:21:27.48ID:OHuEdI/v0
京アニの仕上げでイラストも妙に達者な人いたな
有名会社の仕上げってそういうタイプ多いのか?
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:26:00.78ID:9k4BnSzG0
ガチでヤバいのは
宮崎と安彦 
当時人気絶頂の安彦が対談を申し込んだが安彦なんて知らないと拒絶して安彦ブチ切れ
宮崎が自分以上の天才メーターとして嫉妬した(一方ストーリーテラー、演出の才能は皆無)

細田と庵野
細田は追い出されたのに庵野が気に入られてるのが面白くない
細田がエヴァを名指しで批判
庵野から細田に関するコメントが一切なし
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:40:42.44ID:Jbgrc1RZ0
最近なら貞本義行がボーボー燃えてた時に
いきなり井上俊之が薪をくべてたなぁ
あれはなんだったんだろう
0155名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:12:20.35ID:7HWkjkXo0
>>148
ファンタジー風の世界観かと思いきや、1分54秒辺りのモブキャラの中に1人だけメガネかけてネクタイしてるサラリーマン風の男性が紛れ込んでるけど…
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 05:12:51.15ID:1NjcrK9S0
>>154
カリスマは海外アニメ映画のパンフで新海映画も暗に批判してたらしいよw
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:41:27.77ID:1JvuHEn90
>>153

>宮崎が自分以上の天才メーターとして嫉妬した

>細田は追い出されたのに庵野が気に入られてるのが面白くない

お前の妄想じゃねーか
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:32:16.95ID:ILX2Qxy0d
宮崎の作画は線多くて修正の塊
安彦は線が少なくて一発描き

宮崎の作画は努力型で安彦は天才型
どっちも美大出てないのが凄い
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:52:38.83ID:2d7qARQla
板野さんもアニメスタジオに入り浸ってる時、動画の手伝いやらされて初めて絵を描いたんだよな
才能って不思議だな
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:05:47.52ID:6/XRX8Gj0
庵野はメーター時代から人間が描けなかった 
要するに人間自体に興味が無いということ
それが庵野の作品演出の限界点なんだろうな
それなのに宮崎某に可愛がられるのがわからん いちばん嫌われる側の人間だと思うが
巨神兵作画の経緯なのか
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:59:57.51ID:XVJGETzjM
庵野が宮崎に好かれたのは庵野が宮崎を怖がらずに絡みに行ったからじゃないの。勿論アニメーターとしての才能があってのことだけど。
細田なんかは人に取り入るの如何にも下手そうじゃん。
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 03:03:28.02ID:FqvXK4lP0
鈴木が言ってるように、もう何か仕事をやっていれば満足してるということなんだろう
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:08:15.02ID:yhsjXlBj0
このえもいわれぬ個性の薄いところがね
0171名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:13:50.86ID:DU8M/wAI0
さすがにそれは難癖。サインは現地で一発書きだから同じ絵にしてる人も多い。
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 05:08:21.45ID:Hyj3NYrT0
問題はそこじゃなく、むしろ本編では壮絶に影が薄いミライちゃんをデカデカと描いてることでしょ
ひいじっちゃ描けばいいのに
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 05:42:21.89ID:mFSY9WTzd
細田は女に興味ない
女キャラの描写見てりゃわかる
少年はねっとり大好き
0174名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:42:03.44ID:iSpz3nY90
takeshi*inamura@altamontagna170
平成2年、、1990年。。
30歳でしたか、、、!
おつかれさまです!
https://pbs.twimg.com/media/EPmQGYUUwAAZmKe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPmQGYWUYAAeW6k.jpg

追伸
30歳の鉛筆削りさんは、まだまだ元気です。


叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
返信先: @altamontagna170さん
長生きですね。素晴らしい。
     ↓
takeshi*inamura@altamontagna170
はい!素晴らしい耐久性です!
そして同時に、鉛筆と紙で描く
アニメーターの設備投資は、
とても安価なことに驚きます。
     ↓
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
自らの腕と脳味噌に蓄積された
体験と知識が最大の資本というわけですね。


てしし@Tessy_crystal1月31日
返信先: @altamontagna170さん
ということは、
今後はデジタル環境になるから
御役御免という事ですか。
お疲れ様でした。
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:36:24.44ID:QJtwsKou0
稲村って今どこ所属なんや?
30年前の備品があるスタジオって…
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:05:57.77ID:0LeobWBG0
サマウォのコンサートやるそうだけど、なんで今頃サマウォなんだろ?
次回作はそっちの方向性なのかな?
0182名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:34:47.65ID:j/qGcr7o0
ジブリパークってパヤオはそんな俗物なもん作るの許したのか
0184名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:29:24.74ID:sA+tOemP0
おヘル@_oheru

1997年、漫画「クライング・フリーマン」を実写で脚色したばかりのフランス人監督クリストフ・ガンズは、
メディアの何人かと彼の次のプロジェクトであるパトレイバーの実写版について話した。最初のアイデアは、
ガンズがいくつかの漫画の実写版を作る権利を与えられたときに生まれた。
特に彼は実写版のパトレイバーを作りたかった。1993年、ガンズはオムニバス・ホラー映画「ネクロノミコン」
に貢献した三人の監督のうちの一人だった。他の二人の監督はブライアン・ユズナ(ガンズの長年のプロデューサー)
と金子修介(1990年の『ガメラ』三部作の監督)だった。
金子部門の脚本家は、他でもないパトレイバーの脚本家、そしてヘッドギアのメンバーである伊藤和典さんだった。
これを受けてバンダイ・ビジュアルとの会談が行われ、バンダイ・ビジュアルは提案を受け入れた。
1997年11月に英国の雑誌Manga Maniaで行われたガンズのインタビューによると、彼のバージョンのパトレイバーは、
手持ちのドキュメンタリー形式で撮影されるはずだったという。
しかし結局、パトレイバーの実写映画は実現しなかった。ブライアン・ユズナ氏は2006年のインタビューで、
この映画は予定されていた制作費のために中止されたと述べている。
不思議なのは、押井守監督の実写版パットレイバーがガンズ監督の企画発表から1年後に製作されたことだ。
これは彼を出し抜くためだったのか、それとも何らかの共同作業の一環だったのか。
奇妙なことに、押井監督のパイロット映画には手持ちのカメラ・シーケンスがあり、これはガンズが彼の映画で
やりたかったことだ。

というのが外国のパトレイバーファンが言ってたこと。
ライブアクションムービーはGRMのスタッフ研修と言う話があるから、共同作業だったのかと言う点は見当違いだろうな。
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:02:19.30ID:fJOizVT90
研修というかGRMが頓挫したので、押井がよくいう企画が頓挫した代わりに
やることになった落とし前映画(なんでそんなもんができるのかさっぱり)の
パイロット作り、こっちが本命だったはずだけど何故かゲームにはまってた時に
書いた企画書をひっぱりだしてダミーのつもりでだしたアヴァロンが通った
こんな話じゃなかったっけ?
0186名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:45:57.93ID:9K2+MSuJa
過去のことしか話題にされない哀れな押井…
今は家でゲームして他人の悪口言ってるだけ
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:13:03.33ID:QIkr9NHva
押井信者ってほんと惨めだな
こんな胡散臭いインチキ人間を信奉して
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:22:19.01ID:0Ql6+AFQ0
血ぃともだちのメインキャストに唐田えりかいるじゃん
大チャンス到来やで押井はん!
0192名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:39:08.86ID:3zZJ4ctbd
山本寛オフィシャルブログ
Powered by Ameba

高畑vs.宮ア

2020-02-06 20:26.48
今面白いことが浮かんじゃったので書いてみるが、

高畑勲と宮ア駿、どちらが上か?という話だ。

まぁ遊びに近い愚問だが、僕は、
「アニメ史で言うなら高畑さんが上、エンタメ史で言うなら宮アさんが上」
と、言うしかない。

宮アさんはアニメをエンタメの頂点の一つとして確立した。これはもう唯一無二だろう。
しかしその前に、アニメを確立したのは誰か?
高畑さん以外にいまい。


この二人でアニメが初めて成立し、そして文化となった。
それは誰にも否定できない、歴史的事実である。

#高畑勲 #宮ア駿
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:39:37.78ID:CCP8SABs0
駿「女子高生風、悪ぶっている女子高生風で!」

ナウシカ声優の島本須美「大変でした」 ジブリ作品での意外な苦労を語る
https://news.1242.com/article/206240
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:34:20.97ID:apiJ6VtY0
>>192
出来の悪い厨房の感想文か
0198名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:03:12.66ID:+uL2G0am0
まぁでも今冷静に見返すことができるの、高畑さんの映画だよな
パヤオの映画は女性の扱いがキツくて
0200名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:30:20.48ID:zO2rrfQy0
>高畑さん
理想の農業を実践する若者に都会の女性が恋しちゃうというファンタジー映画の人か
0205名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:44:11.48ID:bZYWwMjh0
>>204
あの作品で農業にステレオタイプの勘違い妄想持つ池沼増えたんだよな
そんで農業始めて そのほとんどが現実知って逃げ出す
0206名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:00:58.43ID:I1oIGObj0
左翼が活動に行き詰った逃げ先の一つが農業なんだな加藤登紀子の旦那も
そっちに行った、そもそも日本は近代化と左翼運動が入ってくるのに間が
なかったから、扇動すべき労働者階級自体が少なかったので昔から
百姓の扇動をしてた、GHQの農地改革も戦後のそこらの扇動を散らすためという
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:10:36.78ID:bZYWwMjh0
戦前の赤の巣は労働者だろ
戦後GHQが労働組合を組織させたら一気に力を得た
それがマイナスに働いた部分も大きい
東映動画とかね
0209名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:15:53.35ID:UddOyI0H0
押井さんはごちゃごちゃ言ってないで作品作れば良いと思います
0210名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:24:49.31ID:tcUixE9G0
拗ねた根性発揮しないと作れないだろうからなあ
0213名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:50:33.66ID:om04zAhFd
地位が向上するのはいい事だよ
今までがあまりにも酷すぎた
海外の方が絶対日本のアニメーターにリスペクトがある

ただ、契約社会なのでルーズな人はヤバイだろうが
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:34.54ID:X2Fnmyyj0
7SEEDSとか控えめに言って中の下くらいのクオリティだけどアレも大予算出てるんだろうか
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:15:41.13ID:2vgfGKvR0
>>214
予算大きくてもそれをそのアニメ制作だけに使ってるとは限らないから
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 10:38:47.65ID:G7I6n/PT0
8日にフジテレビ系でノーカット放送された映画「翔んで埼玉」(後9・00〜)の平均視聴率が16・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが10日、分かった。
「翔んで埼玉」は魔夜峰央氏(66)が1982年に発表した同名漫画が原作。“埼玉ディスり”が話題となり、興行収入37.6億円のヒットを記録した。

8日午前に、二階堂ふみ(25)とダブル主演のGACKT(46)が自身のツイッターに「『翔んで埼玉』ノーカット版地上波初放送。
細かいところまでこだわってる作品だ。観てくれ」と書き込み、放送中には、出演している俳優の伊勢谷友介(43)が自身のインスタグラムを更新し、
同作を見ているところを自撮りした写真を投稿。

その影響もあってか、映画が始まるとYAHOO!のリアルタイム検索で「翔んで埼玉」関連ワードが次々と上がり、
映画終了後には、トップ20がすべて関連ワードで占められる人気ぶりとなっていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000129-spnannex-ent
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況