X



【KADOKAWA】KADOKAWAが来年所沢に移転したらありそうなこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001とある猫ファン
垢版 |
2019/06/07(金) 09:59:18.50ID:0ipzDzTv0
2020年7月に埼玉県所沢市に本社を引越し予定の出版大手KADOKAWA。そんな某社が所沢に移転したら、出版業者やアニメ業界などで、どんなことがありそうか、お考えください。
0146名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:49:57.13ID:/wBza5ka00909
>>142
子供向けはネット配信にシフトしてるけどな
MXで放送しても無意味とされてる
0147名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:08:26.38ID:q+Y7Wmcv0
アニ玉祭は、運営としてはKADOKAWA一切関わってないし、来年以降もアクセス良い大宮だろうよ
今年のアニ玉祭では、所沢舞台の暗転エピローグの出展があるみたいやが
それと、超会議やるにはキャパが狭過ぎる上に騒音も気になる
ライブなら、サクラタウンよりメラドの方がええやろ(なお、アクセス)
0151名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:26:47.60ID:BsLgl5BT0
>>147
あれだけアクセス良いのに入場者数が増えない時点で詰んでる気がするなアニ玉祭は
0152名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:45:19.21ID:rOh3lQwp0
出展企業や出演者見てたら奇跡レベルじゃね?
0153名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:04:28.60ID://eGiMpt0
一等地の可能性高いしそうなら会場使用料もバカにならないはずだから
今年結果出せなきゃ来年以降ところざわサクラタウンで開催せざるを得なくなりそう
カドカワ側も稼働率上げたいし
0154名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:16:52.93ID:KFYFxwg6x
片や艦これの枠取りで大騒ぎ
片や群馬テレビに、よりもいで大騒ぎ
この騒ぎよう覚えておいてくださいね…
ついでに艦これ終了後に角川メディアハウスからテレ玉がひっそり番組購入してる事をも
0156名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:41:58.79ID:lOt8Bn750
住宅地の隣とかマジ騒音でオタクバッシング必至じゃねえか
0157名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:41:47.63ID:JTlR9Dda0
所沢にしても東も西も僻地なんですけど
0158名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:09:45.83ID:f1y0eZeX0
市長選現職負けたらどうするんだろ?
0159名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:45:18.16ID:KogTHXQY0
>>158
対抗馬の並木も、東所沢駅駅舎と駅ロータリーの一体的改修が政策にある
つまり、KADOKAWAが来ることに否定的ではないよ
0160名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:25:05.16ID:0FwE0TPi0
確かにKADOKAWAの是非は争点になってないな
0161名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:34.44ID:P37pBnXa0
今年のアニ玉祭で角川歴彦本人が講演をするってことは
マジで来年以降はグレードアップと称して所沢に移動しそう
0162名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:57:28.40ID:lXJmWMXw0
>>161
今年も台風で屋外は中止とかあったら開催時期変更と所沢移動が決まりそうだな
0163名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:07:26.04ID:QpUcNN9tp
KADOKAWAさん、サクラタウンについての詳細発表を2019年10月にするとかニコ超で告知しときながら、未だに情報すらないんだが
まさかアニ玉祭の歴彦の講演のことじゃないよな?
0164名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:20:22.98ID:cFCXTDN401010
>>162
14日は過ぎてる頃だから大丈夫っぽそうだが
0165名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:48:05.48ID:sekF/4/z0
>>163
それしか考えられないだろ
アニ玉祭だって鷲崎健と並ぶ目玉にしないとウソだし
0166名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:07:02.40ID:Pp/jQRXg0
>>165
詳細発表って、てっきり記者会見でも開くのかと思ったわ
アニ玉祭に記者が来るのかもしらんけど
0167名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:24:51.61ID:5B4W9QKw0
アレほど巨大な建築物を建ててんだから記者会見しないわけないだろう
アニ玉祭は内容見る限りメインがアイドル状態なのにステージイベント時間短縮するなど
コンテンツに苦心しまくってるようだから渡りに船ってだけだし
0168名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:26:01.44ID:zZ2MLrj20
メインステージはともかく出展も半数が萌えキャラで宣伝してるわけじゃない食い物とかコンセプトがブレるようになったな
ところざわサクラタウンに引っ越してでもいいからKADOKAWAによるテコ入れが欲しいと思ってなきゃウソだ
0169名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:14:44.75ID:ru4ncBbEp
ところざわサクラタウンについてのKADOKAWAの詳細発表は10月31日だってさ
KADOKAWAラノベエキスポ2020も、ところざわサクラタウンでの開催だろうね
0170名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:28:08.17ID:zZ2MLrj20
秋葉原かビッグサイトや幕張メッセでやればよかったってことになりそうで怖い
0171名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:16:07.25ID:QSdulIoL0
アニ玉祭は交通の便で有利なのに結果が出てないよな
コンテンツも年々ショボくなってるし所沢行ってKADOKAWA主導になったら大惨事になりそう
0172名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:46:14.57ID:3bUlcioC0
どっちにしろ来年までは会場が不足だけどその翌年はオリンピック跡の展示場が倍くらい余裕できるしも代々木も国立も
みんな余裕でるから所沢なんていらなくなる
0173名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:50:04.39ID:QSdulIoL0
所沢行く理由って都の青少年条例への抵抗として払う都税を減らすためでしょ
だから箱じゃなくて本社を建設しているのかと
0174名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:03:02.74ID:ZGV83iSS0
まぁ憶測だよな
10月31日の椿山荘は誰でも行けるのかな?
記者会見みたいだから、一般人は無理か
0175名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:46:35.27ID:QSdulIoL0
南條史生氏が降りたこととか触れるよな?
説明無く名前消してるし
0176名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 02:20:30.80ID:lHTTrqzm0
妖怪展覧会やりたいとか早くも暗雲だな
0177名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:10:34.89ID:hcUbeeCj0
>>175
触れないやろ
アドバイザーから外れたのはCCCの増田宗昭とか乃村工芸社の中川雅寛もおるし
0178名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:11:33.58ID:hcUbeeCj0
>>176
角川ではなく、荒俣主導だけどな
0179名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:19:31.12ID:lHTTrqzm0
>>177
やっぱり所沢は悲観する人多いんだな

>>178
荒俣宏とか館長の面々も不安だけどな
0180名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 13:53:16.11ID:lHTTrqzm0
アニ玉祭3万切っちゃったから来年の開催明言できなくなったな
ところざわサクラタウン開催かな
0181名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:35:57.55ID:I0gW35FF0
>>179
https://youtu.be/ykaPKFwzasw
アドバイザーから外れた3人(増田はいないけど)は、これ見る限り特に所沢に悲観的ではないから、単純に都合が悪くなったか、構想が固まってきてアドバイスすること無くなったから外れただけじゃないかな?
南條は元々美術館館長になるかは未定だったし
ソース→ http://www.art-annual.jp/news-exhibition/news/57594/
0182名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:04:28.65ID:BTa3CQvv0
新橋にホール作って住友に潰された
徳間書店と同じパターンになりそうだな
0183名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:39:25.62ID:kGyL10WN0
>>181
そうなのか?南條氏がHPから説明無く消去されたから闇を感じたわ
0184名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:13:27.05ID:+NxKIjLY0
>>183
アドバイザーとして残ってるメンツは、角川武蔵野ミュージアムに関わってる奴(荒俣、松岡、隈)と街づくりに関わってる奴(山本)と地元でありアニメ(?)ホテルに関わってる奴(後藤)とカワンゴだからね
増田と中川は図書館運営のアドバイスをしただろうから、もう役割なんてないし、
0185名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:21.64ID:+NxKIjLY0
>>183
言うて、アドバイザーなんだから、出入りが激しいもんだと思うよ
数人いなく
0186名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 19:14:52.62ID:+NxKIjLY0
>>185
なったくらいで闇を感じるのはおかしい
0187名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:19:18.47ID:t+TvfMAD0
>>182
だから本社という名目だし
埼玉だから安上がりということで
二の舞は無いだろう
徳間ほど経営悪化してなさそうだし
0189名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:23:21.25ID:NWfx/2mk0
>>169
やっぱ所沢開催だったねw
0190名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:52:09.75ID:6GRjGAgK0
アニ玉祭も所沢引っ越しかな?
交通の便がいいと言っても入場者数で結果出てないし使用料高いだろうし
KADOKAWAにおんぶ抱っこしろよ
0191名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:34:11.90ID:nQ9EYAd30
>>190
アニ玉祭なんかより来場者多そうだもんね、KADOKAWAライトノベルEXPO2020(らのすぽ)
らのすぽが開催出来るなら、アニ玉祭なんて余裕だわ
0192名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:08:30.35ID:au8iSOtT0
アニ玉祭は開催時期を変えるしかない
台風はもちろんマチアソビと重なってるから有名所が出展しにくい
棲み分けなんて無理だよ
0193名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:21:20.75ID:qPtvaQMP0
ジャパンパビリオンとかミュージアムは長続きしなさそう
だから保険で本社移転という名目なんだろうけど
0195名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:32:32.61ID:AeVUYhaF0
建設が鹿島だけど秋葉原の一連再開発も鹿島だったんだよな
嫌な予感しかしない
0196名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:14:57.01ID:CisRhNd00
>>193
立川まんがぱーくみたいに、土日は激混みするだろうから、ミュージアムは問題ないやろ
ジャパンパビリオンだって、インバウンドに失敗したら地域住民の公民館的な感じになればええんやし
0197名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:17:34.94ID:CisRhNd00
角川武蔵野ミュージアムも立川まんがぱーくみたいに400円とかで入れたらええな
1000円以上は流石にないだろうけど
0198名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:26:32.57ID:CisRhNd00
ワイ的には、地元だからそんなに人が集まらないで欲しいわ
立川まんがぱーくは居心地悪いし、人がいない方が気軽でいい
0199名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:31:29.10ID:CisRhNd00
都内勢とか地方勢とか海外勢にとってはアクセス良くないだろうけど、地元民からしたらアキバや渋谷みたいな人混みには絶対ならないから、寧ろ有難いわ
KADOKAWA的には損なんだろうけど
0200名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:04:24.74ID:3GwfOW2G0
KADOKAWAの決算資料を見る限りとても子供に見せられない作品ばかりが稼ぎ頭なのに地元と調和できるのかね?
と思ったら献血で炎上してるし
0201名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:33:07.47ID:CisRhNd00
>>200
調和出来るかはわからんけど、リゼロ、SAO、このすばあたりは子供に見せられるよ
ハイスクールddとかエッチ系は厳しいけど
献血で炎上したのは、寧ろフェミニストの太田啓子とか勝部元気だしね
0202名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:39:52.02ID:CisRhNd00
というか、子供向けゾーンはちゃんと作ると思う
KADOKAWAが関わっている子供向け作品、例えば、はなかっぱ、ケロロ軍曹、妖怪ウォッチ、ダンボール戦機、ヒミツのここたま、イナズマイレブンなんかを扱うと思う
0203名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:55:40.65ID:CisRhNd00
角川武蔵野ミュージアムの詳細を見てみると、各年齢層向け図書館を目指してそうだし、イベントもラノベから妖怪、eスポーツ、麻雀まで多様に行うみたいだから、さほど気にならんとちゃう?
所沢で言うと西武鉄道やライオンズもアニメコラボよくするけど、特に問題になってないし、調和出来るかではなく、慣れるかどうかだと思う
0204名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 09:41:53.29ID:rlH4PsMu0
大学の郊外移転より愚かな決定
0205名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:30.68ID:itJusQjv0
>>204
どこが?
0206名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:00:24.78ID:itJusQjv0
地方創生のどこが愚かなのか知りたいわ
都会ばかり発展してても仕方ないやん
0207名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:06:07.53ID:itJusQjv0
通勤が大変なのはわかるが、東所沢は激変するよ
人の流れが変わるだろうし、変わらざるを得ない
そもそも同じような人がゴミのようにいる騒々しい都会で務めてて面白いかね?俺は御免だわ
たまには田舎来いよ
0208名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 14:52:23.81ID:JKUOdqSm0
今のレーテイングとしても飲酒に類ずる行為もあるし下着もあるから駄目なんだよね

それをガン無視するかは角川の判断なんだけど
0209名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:12:47.26ID:uAXnQnp40
そりゃ表現規制問題は売り上げを倍増させるいい機会としか捉えないからな伝統的に
0211名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 18:26:04.75ID:itJusQjv0
>>210
子どもに見せてもOKって言っているのは、作品の中身じゃなくて、ポスターとかだと思うよ
宇崎ちゃんほどパイオツ強調しなきゃええんやし、このすばダクネスとかだって大丈夫やろ
0213名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:03:41.39ID:kwW6JOLep
>>212
頭悪過ぎやろw
0214名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:10:05.20ID:/FJo2XZ70
もう、KADOKAWAの看板が出来てる
KADKAWAの所沢移転は所沢というより東所沢だよな
所沢でも東所沢って昔はヤンキーが多いことで有名だったと聞いたことがあるし、東所沢はマジで田舎だよ
0216名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:53:38.10ID:YIu+s3igp
明日KADOKAWAが椿山荘で詳細発表するらしいけど、情報無さすぎてあるのかも怪しくなってきた
報道陣とか1人も来なそう
0217名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:57:01.95ID:r5K3F2AJ0
ハロウィンの日じゃなくても良かったじゃないかと思うんだが
0218名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:09:24.88ID:td4MwBuA0HLWN
>>217
わからんぞ
会場に、アニメキャラのコスプレイヤーが登場するかも
0219名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:10:21.48ID:td4MwBuA0HLWN
>>218
んで、詳細発表終わったら椿山荘から渋谷へ直行
0220名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:13:22.50ID:76L1XAjx0HLWN
公式サイト見辛くなったな
なんか外国企業の日本語版公式サイト見てるみたい
0221名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:24:34.43ID:76L1XAjx0HLWN
>>216
ttps://pbs.twimg.com/media/EIK_X1PWwAA6XeU.jpg

あくまでもマスコミや業界関係者向けみたいだな
ネット中継はニコ生ですら無いみたいだし
0222名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:47:02.98ID:51RLes+M0HLWN
>>221
マスコミが記事にすれば一般人にも周知されるやろ
0223名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:24:42.21ID:td4MwBuA0HLWN
>>221
業界関係者しか来てないよな、これ
マスコミは極小数しか来てない
0224名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:28:27.79ID:Thp1pxhU0
ドワンゴの関与無さそうなのが唯一の救いか?
0225名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:20:32.50ID:IJ/coKXX0
夏野にバカにされてたw
0226名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:13:13.83ID:AfqE20Il0
>>224
ドワンゴはイベントするならHareza池袋のハレスタだろうしな
サクラタウンには、カワンゴが関わってるけど、カワンゴはドワンゴから身を引いたんやったわw
0227名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:13:58.30ID:AfqE20Il0
>>225
足引っ張ってる貴様らには笑われたくないわな
0228名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 03:06:45.35ID:IRckCLd90
>>224
KADOKAWAとドワンゴのインフラエンジニア部門を統合させたKADOKAWA Connectedが関わっている
0230名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:32:58.20ID:SFF7WSur0
>>226
遠くないうちに所沢と統合する可能性があるなと思うが
0231名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:41:59.74ID:uu1LJ/dI0
森喜朗古墳並の愚行
0232名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:48:48.57ID:uu1LJ/dI0
ジブリだって大概遠い
あれが情報産業中心の殆ど限界の位置

所沢は名古屋に本社が移転するようなもの
0233名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:09:29.97ID:kYSrhb/s0
カドカワと埼玉県が金出して大江戸線を東所沢まで延伸させるから今に見てろ
0234名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:49:37.49ID:uu1LJ/dI0
例えば横浜に住んでる奴等は所沢本社なんか就活対象外

辞める奴も横浜は勿論、23区だって所沢通勤なんて論外だよ

地の利ゼロ
0235名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:51:37.90ID:uu1LJ/dI0
とっくに終わった帝国である西武にホルホルしてるKADOKAWAのアフォの妄想文化首都が所沢なの?w
0237名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:59:05.48ID:uu1LJ/dI0
パルコがオタク系文化とコラボしたり、川上のアフォがニコニコに付いて

「ニコ厨の幸せはリア充に見られること」「リア充の居心地しか考えてないんですよ」

とか言ったりして、サブカルクソ野郎の毒がオタク業界を汚染して来てるなって思ってたら所沢だもん

あーあって感じだよ
0238名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:33:08.83ID:0YdvLFGt0
西武線沿線で知り合いの担当に会う可能性が増える
仕事に繋がるなら良いけどさー
0239名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:13:35.99ID:yK7O+rtzp
>>235
西武も角川も全盛期は凄かったよな
0240名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:49:18.75ID:7EdgFkRb0
>>233
東所沢駅駅舎建て替えとセットじゃないとだめだな
0241名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:24:37.60ID:lKP7jtqm0
今日この後飲みに行こうぜとかSNSで急に盛り上がっても
所沢行った奴は「え?オマエも来るの?w」とか言われる役じゃん

業界内外の友達に誘われないし、誘わないようになる
KADOKAWAの奴等はKADOKAWAの奴等の人間関係だけで40年間ドンヨリと所沢で閉じて行くんだよ

きっつw
0242名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:33:41.32ID:Yi6aVutF0
>>241
所沢に作ってるのはサテライトオフィス的な奴だよ
そこに常勤する奴は多分居ない
0243名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:03:02.36ID:HvKsN+DM0
オタクにとってがっかりスポットになりそう
0244名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:30:04.54ID:wyRVvKDh0
>>243
オタク要素そんなにないしな
0245名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:41:51.34ID:qYZOhH8Q0
住宅地の隣なんだから大したもん建てられないだろうし
オタクが集まったら住民とのトラブルは必至だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況