X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:13:16.18ID:wG8OHICi0
白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1554860741/
0418名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:44:41.21ID:pIaouLnt0
>>417
創作活動する上では邪魔ってことだよ
一人で機嫌とって欲しいよ本当
0420名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:57:51.37ID:JVZX0YbI0
>>416
漫画関係無いけど在宅あるあるで分かりすぎて辛い
在宅仕事してない人って家にいる時間は余暇だと思ってるよね
あとこれはわたしも悪いけど常に脳のバックグラウンドで漫画作業やってる状態だから返事が疎かになっても許してほしい
0421名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:24:54.95ID:W0IJyWlq0
旦那はいないけど、親とか親戚の頭の中では
自分はいつまでも社会的に何の責任もない子どもの状態で止まってるらしく
面倒ごとのしわ寄せがくる
失踪したい
0423名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:31:12.62ID:I4ZZXiVD0
>>422
少なくともブログやってんじゃん
ツイッター、インスタ、ブログ、サイト
なんもやってない作家もいる
しかも長年連載持ち
そういう人どうしてんのかな、宣伝されない時はほんとにされてないけど
0424名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:00.57ID:BbnXE6L6M
乙女系コミカライズやってた時そのユーザーからフォローされまくって万越えしたけど連載終わったら呟く度にフォロワー減り続けて
新しい仕事の告知してもRTもされずごそっとフォロー外されるだけで精神的にツライ
当時私生活呟きに対してもあんなにマメにリプライくれた人達もどこへ行ったやら
0426名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:16:26.24ID:EvM2OoRb0
>>424
クロームでツイッターのフォロワー数ファボ数とか全部消すCSSいれるといいかも
仕事用はそうやって心の平静たもってる
0427名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:27:24.89ID:sj9YHgMw0
ペンネーム違う趣味でやってるオリジナル垢がめっちゃフォロワーいてここで宣伝したいわ…
0428名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:49:18.46ID:dkLu+6hu0
フォロワーってどうしたら増える?作家としては実力ないのにフォロワー多いやつにマウントとられるんだが
0432名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:42:37.84ID:wsze2PNX0
え?売上がすべてでしょ
売上に直結しないフォロワーだけ欲しいの?
0435名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:27:10.28ID:EMCHBwpBp
適当にバズってる漫画見てきたら?
ツイの検索に漫画とかマンガとか入れたら出てくるのでいいね4桁後半〜万越えのやつ
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:57:12.70ID:sj9YHgMw0
>>434
自分がオタクだから、自分が得意で描けるものの中で特にオタクに受けそうなのを描いたらバズるよ
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:37:04.72ID:m7pTMa6C0
大手だけど前はバズるとか編集も気にしてたけど今はあまりらしいけどな
別にそういう作家連れてきたけど売上そんなにだったとか、結局作品次第かと思った、自分は余計に気にしなくなったSNS
0438名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:00:29.01ID:ZqFRTulT0
数日前から体がだるくて良くないのわかってるけど鎮痛剤飲んで仕事してしまう
暑かったり寒かったりするせいかな
体調不良でも〆切伸びないからね
0439名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:01:28.82ID:9GfjL9bw0
そこそこ知名度があるなら別にいいけど
無い人は必至になるしかないよ
この時代にやらなくてもいい、気にしなくていい、なんて絶対言えない
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:12:18.85ID:W0IJyWlq0
SNS等何もやってなくて連絡先も公開してない作家さんが
新人募集してなさそうな雑誌と仕事始めてて
どういう出会いだったんだろうと不思議に思っていたところ
まあ普通に考えたら作家さんが営業かけたんだろうけど
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:04:23.37ID:pIaouLnt0
漫画家多い県だから
ここにもきっと新潟の人いるよね
地震大丈夫?
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:14:56.97ID:Unif9Lu20
久々にでかい地震で焦った……怖くて固まってしまったから津波なんて来られたら原稿と共に流されるわ。
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:09:59.57ID:mFQKGrgW0
いろんな国が地下で核爆発起こしてるし
むしろ増えるんじゃないの
0448名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:43:44.92ID:OXK5hRmL0
でも最初の>>428がそもそも実売では勝ってるけどsnsマウントにも勝ちたいどうしたら?だから答えにはなってないよ
まあ実売マウントで我慢しろってことか
少女漫画だとメディア化まで行かないとそこまでの開きないから難しいね
メディア化してもつぶやき少なかったり時事ネタに絡んで行かないタイプだとなかなかフォローされないし
0449名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:37:51.54ID:hF6gP7ZY0
SNSのフォロワー多い相手に自分は実売数買ってるからぁ!って心の中で勝利宣言するのかぁ
もっと自己顕示したい
0450名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:44.78ID:Q/ieuUDY0
SNSが評価の全てだと思ってる人とは距離を置くだろうなあ
価値観がまるで合わないし
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:10:23.04ID:t6NTRjF60
フォロワー1000単位でいるのに電子配信とかされてる作品に
ほとんどレビューが付いてないと「フォロワーとは…」と思ってしまうな
0454名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:55:30.13ID:O3lJJGiO0
フォロワー数千の自分と500以下の同業者のRTといいね数が変わらない
自分の方が少ないくらいの時もある
自分のフォロワーがなんで自分をフォローしてるのか疑問
知らないうちに数千フォロワー買ってたのかな自分…
数万フォロワーいないと意味ないのかな
0455名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:07:40.73ID:VeL5H5390
地下アイドル系の歌の中に
「高齢ファンは拡散力ゼロ♪ゼロ♪」みたいな歌詞があって苦笑いした
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:55.35ID:vaEv0eHc0
フォロワーの何割がアクティブか調べる連携アプリ試したけど自分のフォロワー半分以上が一ヶ月以上ログインしてない非アクティブだった
そりゃ反応ないわ
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:34.86ID:zlQXg0hqp
同人誌も若い子向けの作品だと拡散はされるけど
本は売れないって言ってたなあ
逆に高年齢向けジャンルは本が売れるけどネットじゃ地味
楽しそうなのは若い子向け
どっちがいいんだろね
0459名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:48:55.55ID:XIsG93kv0
フォロワー15万超えぐらいのネット発の作家の人の収入がマジで知りたい
0460名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:23:36.19ID:EpEJg6BVF
カラーコーンで有名な人はなるべく業界の金銭事情話すようにしてるみたいだしタワマン住んでて儲かってそうだけど
あの人は漫画家以外にも仕事持ってるから参考にならないしなー
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:32:51.74ID:ZOEIW7po0
カラーコーンさんはブログアフィとか講演会みたいなのとかバズ作家とりまとめた会社役員とかそっちが主だもんね
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:23:56.74ID:VyxaLj5T0
フォロワ15万人以上でバズって売れてる知人がいるけど15万以上勢は普通にヒット作家だよ
エッセイや四コマで大ヒットする人と同じでストーリー漫画と客層が違うけどヒットはヒット
バズって売れるか分からないとか言われてるのは複数回バズってるのにフォロワーが5万前後止まりの層で
この層はSNS漫画家としても突き抜けてないしストーリー作家としても弱いから実質読み捨てを量産する人状態になってる
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:42:04.39ID:SDRQOv8q0
実売があればいいです

悪目立ちもせず、絡まれもせず、流行りはないが廃りもない
無理なく常に売れ続ける
それが理想
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:10:51.91ID:ndCrOST00
知らん人でも15万いる作家はだいたいバカ売れしてるよなぁ
売り上げだけ見てると
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:15:06.64ID:B++teqFk0
ツイでネームを出す→担当に直される→会議でボツになる→またネームを出す
という作業が嫌でツイでバズってからの即連載を狙っているとつぶやいている人がいて何だかなぁと思った
今の若い子はこのパターンを夢見ているのが多いのかな
上手く即連載に繋がってもバズったクオリティで連載続ける持久力は無さそう
バズればボツ無しでその後のネームも通ると思っているのかな
甘すぎ
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:21:42.16ID:3l+Y5ct90
夢みてるんじゃなくて現実的なんだと思うよ
このご時世連載きまったところで単行本出してもらえるかもわからないしボツだらけの連載ネーム何年も作業したところでただの貧乏になるだけで世間に自分を露出してるわけでもないから心折れたら何にも残らない
まだツイッターで活動してればフォロワーがついてなにかほかのチャンスに繋がるかもしれない
ブログでもやってればアフィリで生活の足しになるかもしれない
そんだけ貧乏だし漫画にも夢なんてみてられないんだよ
0469名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:31:01.31ID:3l+Y5ct90
実際そういう人も多いでしょつとめながらネームとかツイバズ狙い
0471名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 02:32:09.92ID:B++teqFk0
言いたい事は後半で実力もないのに仕事にありつけられるわけない
そもそもバズらないだろという話
バズって連載になって続く人って既に過去に連載してたとかコミケで壁だとかそれなりに実力がある人だよ
0472名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 04:13:49.69ID:xoMgoQGP0
出版社や編集への不満や怒りの呟きがバズってペラペラ語ってる作家って
作品で注目されないの虚しくならないのかなって正直思ってしまう
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 06:21:40.48ID:N9EnW8o40
でもひどいことするとバラされるかも…って世の中になって自分は良かったと思う
昔受けた担当からのセクハラとかパワハラひどかった
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:20:05.53ID:3l+Y5ct90
バズって連載になったとこで続かないとかバズるわけないとかそうだったらいいなって呪いみたい
格下と思うならほっときゃいいのに
0475名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:53:39.22ID:pz5UjhyQ0
仕事で不利益をこうむりたくないから、自分ではされたことを告発はしたくない
でも読者が今まで作家のせいだと思ってたことが
実は編集部や出版社、担当が悪いのかもと思ってくれるだけで助かるので
ペラペラしゃべってくれる人はどんどんやってほしい
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:58:08.38ID:XTFIwvfX0
でもやられっぱなしは癪なんだよなあ
苦手なのかもしれないけどコミュニケーション取りたがらない男担当で
伝達不足でありえないミス連発されてるから
どうしてくれようかとメラメラしてるわ
心の中で毎日〇してる
0477名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:16:16.03ID:0PVNCVbp0
何年もボツって怒ってる人って他に営業とかしてなかったのかな
今の時代フットワーク軽くしないと漫画で食べていけないよ
専属契約があるわけでもないのに
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 13:59:57.18ID:ndCrOST00
食べていく気ない子もおるでしょ
営業までしない 当たればいいやぐらいで そのほうが気楽だなって思う
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:10:07.36ID:pVWU5T2P0
無理のない範囲の兼業作家が増えた印象
ばずって単行本とかも夢見てるとかじゃなくて
余暇に書きためたもので単行本確約なオファーを期待してるって堅実な印象だけどなあ
もちろん、実績がないワナビも言いそうなセリフでもあるけど
0480名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 16:58:21.75ID:ANzlY3C30
連載陣同士お互い毎月の宣伝をRTし合う風潮があってそれ自体面倒なんだけど
その中に他人の投稿は一切RTしない人が混じっててさらに面倒
相互扶助の拡散にならないならRT協力してやる義理もないけど一人だけハブったらあからさますぎるかなって思ったり
繋がらなければよかった
0481名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:05:39.33ID:dgETZTrM0
めんどくさいからこっちからは相互だのリプだのRTなんてしないわ
相手にされたらするぐらいだわ
0482名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:22:47.51ID:ANzlY3C30
SNS苦手だから私もこっちからは動かないんだけど丁寧な挨拶付きでフォローされた流れだからなんだかなって感じ
こういう煩わしさに無駄な時間使いたくないからほんとSNS面倒
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:47:19.96ID:F3bmxYHG0
SNSやったら同じ雑誌の人とは面倒が起きそうだから繋がりたくないけど
他の雑誌他のジャンルの作家さんとは仲良くなりたいw
同じような業界で自分のライバルにはなり得ない遠い場所に居る人と友達になりたい
0485名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:54:39.70ID:XTFIwvfX0
前は別ジャンルにいてこっちに来たんだけど
その前いたジャンルと同じ作家さんも同じジャンル同じ雑誌に来たりして
業界狭い…つかこっち来んなって思ってるw
0486名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:59:53.87ID:dgETZTrM0
後は目に入った時にRTするくらいの感覚だわ
Twitterに四六時中いるわけじゃないし自分の宣伝だけしたいからね
興味ない作家の近況とか知りたくないしロム垢作って引きこもりが精神的にいい
0487名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:38:46.36ID:m2Vs19ccp
自分は新連載とか単行本発売のお知らせはRTするけど毎月の掲載お知らせはRTしてない
毎月のまでやってたら他人のRTで埋まるし
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 20:15:38.17ID:gBJIIZJL0
わかる
RTしてもらってるから目に入ればするけど他人のRTするとフォロワー5人は減る…
リムらずにRT非表示にしてくれ!って思うけどフォロワーからすればうざいよね
自分だって興味ない宣伝周ってきたらうざいもん
0489名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:32:30.15ID:FuYuR6URM
同じくRTするとフォロワー減るんだよね
だからこっちのもRTしてくれる人のしかやらない
他人の宣伝のためにこっちのフォロワー犠牲にするのきつい
>>480だけど他人の宣伝しない人のことになんで気を揉んでたのか馬鹿らしくなってきた
向こうも無視してるんだからこっちも心置き無く無視してくことにするわ
0490名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:30:25.15ID:cyjv4Botp
自分もRT少ないけどRTされなくても当たり前だと思ってるから気を使わなくて平気よ
0491名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:51:17.84ID:oz5jT7J50
自分からそんなにRTしないのにされる人は純粋に漫画が好きでRTされるんだろうなあと憧れてたけど(自分は相互RT以外はほぼ読者さん)
誰かの不満の元になってるものなんだな
玄人というか漫画家や文化人に人気の漫画家というのにどうしても憧れてしまう
そういう人は実際あまり売れてないとは聞くけど自分も売れてないしな…
0492名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 03:06:43.82ID:2+6Pl5Iq0
売れてないの基準がちがいそうだけどね
海獣の子供の人もコミックスあんまり売れてないでしょ
私は実売と玄人受け共に揃ってる人に憧れるわ
ほんの一握りしかいないけどさ
0494名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:16:50.08ID:IsaDA+8v0
凪面白くてファンだけど
ああいう人間の内面を抉っていく作風って描いてて病んだりしないのか気になるわ
キャラの内面を探っていく過程で自分の黒歴史フラッシュバックとかしないんかな?
0495名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:17:13.53ID:Oy0OdbUR0
玄人受けするにはまず絵を下手ウマにしなきやいけない印象がある
0496名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:25:40.27ID:XjMyiJBbp
>>494
凪みたいな作風の人は人間観察が上手くて社会経験が多いと思う
他の作品も読んだけどつくづく人間観察大事だなって思った
0497名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 09:19:54.75ID:LM5YkIvD0
デジタルのみなさんはもう当たり前にクリスタですか?
自分まだコミスタと併用してるから7終了が迫ってきて気が重いんだが
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:44:12.44ID:J721HVQ00
10も別に使いにくいとかなかったから10にしてみたらど

特に少女漫画って基本的に内面を抉っていく行くものだと思ってたけど
もッとすごく抉ってるんだろうか 今度読んでみよ…
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:59:47.22ID:6F4Yp5uy0
某作家の絵柄まんまで描かれた読み切り
数コマのオマージュとかなら大目に見てもらえたかもしれんが40ページ全部って…
あれを見て影響受けてるな〜で終わってる読者にも絶句
やられるような絵柄ではないけど自分がやられたらと思うと…
プライドないのかこの作家は?
0502名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:45:07.17ID:2+6Pl5Iq0
パロでしょ
美内すずえとか王家の紋章をパロるのと同じ感覚だと思う
つまりもう懐古的な絵柄ってことよ
一時代の絵として成立したというか
0503名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:45:16.96ID:B/qPYC8fp
明らかにパロディだけど
まだまだ現役の作家をパロディのネタにするのはどうなんだろうね
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:05:32.68ID:2+6Pl5Iq0
こうなると作者は絵を変えない方が生き残れるよなあ
時代に合わせてコロコロ絵を変えると
それだけ作家としての個性はしぬもんね
0507名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:11:59.52ID:t+5YSdmXp
数コマだけ使うならパロディって感じるけど全ページ通してでしょ
作家本人に凸ってた読者居たけど反応見る限り作家もえっ…て感じだったし
悶着ありそう
0508名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:27:13.63ID:62E0p+KG0
少女漫画を馬鹿にしているくせに少女誌に投稿する性根が気持ち悪い
でもあれに賞を与えて掲載した編集部はよりいっそう気持ち悪い
0509名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:43:18.26ID:JwV3dmfmd
サブカル的に消費されるようになったとはなぁ…時代を感じるわ
今の絵柄と全然違うし私は問題ないと思うけどね
0510名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:14:57.14ID:oixRZjyFd
所詮色物で終わりでしょ
それとも寄生先を毎回変えるのかな
それはそれでムカつくが
0511名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:16:50.50ID:suFoNSvAp
元になった某作家はああいうことされるの嫌なタイプっぽいから元作家本人次第だろうなー
良くも悪くも話題にはなっただろうけどケチついた感は否めない
0512名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:39:44.66ID:Cu0EPDUh0
いい悪いは別にして絵柄をパロられて読者がそれを理解できるというのは、とてもすごいことだとは思う
ある時代を象徴する絵柄として認識されているという事だし

ただ作家としてこの読み切りの人は自分で今後が心配にならないのかな
一部のみなら他のコマは自分の絵だから作家として生き残っていけるだろうけど
これじゃあ色ものの使い捨て一回限りの扱い
0513名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:43:33.35ID:Lc9DET63p
ラレ作者(あえてラレにするよ)もこんなのありましたけどってリプに内容見て困惑してるから問題なりそうだわ
0515名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:10:44.48ID:JwV3dmfmd
でも既存キャラ描いた訳でも無いしラレ元的には今描いてるの引き揚げるぞくらいしか揉めようが無いのでは…
あの人があの絵柄だった時もっと露骨にパクってた作家は腐る程いたし慣れてそうだけどな
0516名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:12:33.08ID:H8OzqJmzp
この人の受賞作見ればわかるけど普段の絵柄がラレリスペクトってわけでもないからな
普段からラレリスペクトで似てしまったならまだわかるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況