X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 17:13:16.18ID:wG8OHICi0
白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1554860741/
0368名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 13:38:40.54ID:dytLk9J20
そろそろ限界かも
お前がks作家だからこういう風に言われるの当然なんだおまえがおかしいんだよ
みたいな発言を担当にされたのが忘れられないし許せない
いつもちょいちょいウエメセでマウントとってくるし
たまにわざとらしく持ち上げて機嫌取ろうとするのに吐き気
編集部は人格破綻者の掃きだめかよ
0370名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:52:54.65ID:fnJ/WsN70
編集って人格破綻してる人よく話にあがるけど目立つから話題になるのか多すぎて話題になるのか気になる
自分は今のところ破綻してる編集に奇跡的に会ってはいないんだけど
そんなにヤバイ奴って編集部の中でどう思われてるんだろう
0371名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 15:20:21.41ID:59d96m4o0
>>368
会話は直に会っての発言?
もしそうなら今度は録音しときなよ
スマホなら録音可能だから電話での応対は全部録音おすすめする
0372名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:25:42.86ID:dytLk9J20
>>370
パーティで他の編集さんとも会ったけど、他の作家さんの悪口とも取れる発言をしてて引いた
だからここの編集部は皆も似たり寄ったりなイメージ
他誌には気が合う編集さんもいたから、やっぱり相性とかもあるんだろう…と思いたい

>>371
編集長も大概アレな人だから聞かせても無理そうだけどw
やばそうな時はこっそり録音ボタン押せるようにしておくべきか
0373名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:55:35.64ID:PkWItK7J0
ある少女漫画家のツイッター見たら漫画以外で描いてるイラストが二次元の男キャラばっかり
少女漫画家って実は女キャラに興味なくて男キャラしか興味ないって人多かったりするのかな…
0377名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 01:28:16.30ID:4Jzoks2h0
ツイで流れてきたから見ちゃったけど
学監のコミック大賞作品良かったな(大賞のほう)
ああいう骨太なの描いてみたいわあ
0378名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 06:59:53.80ID:CDzwB+U60
恥ずかしながら数か所の編集部でお払い箱された経験があるんだけど担当の手のひら返しがどこも同じで怖かった
マニュアルでもあんのかと…
0380名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:14:49.91ID:CDzwB+U60
>>379
身バレするかな…
一つ上げるとメールの冒頭、「〜〜先生へ」だったのが「〜〜さんへ」に変わったりする
0381名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:43:26.02ID:A/PVXzlV0
なんとなくわかる
「様」が「さま」になると売れそうだから親しみ度上げてきたなとか逆も然り
0382名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 08:47:40.01ID:gqPyoMdS0
>>380
突然の見下し感がすごいねw
お察しくださいフェードアウトが定番だろうに
そんな陰湿な相手と切れてラッキーだったね
0383名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:00:44.49ID:OrOKsyF/0
おかしいな、一度も先生つけて呼ばれた事ないwww
最初からずっと見下されててわろた
0384名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:45:33.65ID:L2mQuYnaK
>>379
献本届かなくなったり基本無連絡だよね
バッサリ切った後バズったり売れっ子になったりすると引っ張ってこれないから唾は付けとく感じ
0385名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:46:25.78ID:HShg+LAH0
読んだかどうかも怪しい「面白くなかった」「読む価値なし」みたいなレビューで
低評価つけている人が他にどんな漫画読んでいるのか見てみたら
メディア化されている有名どころを1〜2作適当に高レビューつけてて
私の作品を低レビューする為にわざわざ作ったアカウントっぽくて本当に腹が立つ
0386名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:53:21.84ID:JljJkhO90
自分はぺーぺーの頃担当に見下しとセクハラ発言されまくって病んだりしたんだけど
ある程度安定した売上出せるようになったら
ピタッとセクハラ発言無くなったわ

でもゴマすりとかされても数々のくっそ気持ち悪い発言がフラッシュバックして辛い
夜中に突然電話してきて何かやらかしたかと不安になって電話取ったら
自分のセックスの頻度、精子の濃度、貴方の事は女として見てますから
など仕事相手に話すような話題じゃない 事を延々と話されて
電話切りたくても打ち合わせを途中で放棄する作家はいないって言われて
若かったから信じて電話切れなかった

今思えば全部録音して上に訴えればよかった
無駄に汚された感だけが残って気持ち悪い
早く死んで欲しいあの編集
0388名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 11:30:48.54ID:jgbYcrLq0
逆に若い編集相手に自分がセクハラしてしまったりする
わかんねーあの加減
0390名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:06:34.54ID:JljJkhO90
編集としていると思う
社内で移動してるだろうから何処の部署にいるかまでは分からないけど
他の作家ともちょこちょこ揉めて担当変えされてたから今少女漫画にはいないかもしれない
どっちにしろ地雷セクハラくそ編集だったから死んで欲しい
0391名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:08:52.62ID:HV9iGDKe0
>>390
じゃあ今も被害に遭ってる人がいるかもしれないのか…
とりあえず>>390は離れられて良かったね
乙でした
0392名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:34.98ID:C5ZTJ1CX0
>>385
嫌がらせあるあるだよ
基本的に同じ月に出た作家とその仲間とか同じレーベル内でライバル扱いしてるとかの
作家だろうね
やってる人は高評価のがいくつもついてるひとだよ
0393名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:07:11.80ID:G8FyoQnW0
>>392
やだなー今度高評価レビューの多い打ち切り作家と発売時期重なる

使っている画材がわかるわけないのに憶測で絵柄と画材叩きまくるレビューつけられて明らかに同業者だったことある
一般人が画材用語わかるわけないwww
0394名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:34:48.49ID:MrBSZ4P/0
気に食わない同業のことをここで愚痴ることはあっても
作品の低レビューつけるとかさすがに卑怯でできないわ
そういうことする奴は大概レビュー低くて敵視してる相手のレビューが高いから
足引っ張りたいんだよ

間違ってあっちに誤爆してしまったw
0395名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:38:38.74ID:b6ia5+d8p
自分のレビュー評価が高かったらわざわざライバルの評価下げる必要ないもんねw
392が言ってるのって自分で自分の評価を上げてる人ってことでしょ
0396名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 14:59:37.64ID:6LVnphez0
前に同業が低評価つけてんじゃないのって書き込んだら、身に覚えがあるからそういう発想するんだってレスつけられたけど、内容によっては絶対これ作家だろっていうのあるよなあ
0397名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:37:28.71ID:G8FyoQnW0
アカウント情報抜かれるリスクもあるし訴えられたら情報提供されるらしいから私怨レビューなんて絶対にしないけど
身内で固めた高評価レビューだけど売れてなかったら売れっ子の作家の足を引っ張る為に私怨レビューをつけるパターンはあるんじゃない?
仕事でそういう取り巻き付きの陰湿ライバルキャラ描いたことあるw

>>396
様々な視点から人の行動を想像するのは漫画家の能力だからんなこと言われても笑ってしまうね
0398名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:58:10.74ID:jgbYcrLq0
画材聞いてきて答えなかったら粘着してきた
ワナビがめちゃくちゃ叩いてくるときあったなあ
0399名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 16:47:04.21ID:UFn66g750
アシスタント同士でめっちゃ喋ってる時どのくらいで注意する?
自分は隣の部屋で仕事してるんだけど
会話は筒抜けだから、
アシさん達がアニメだのドラマだのの
話でやたら盛り上がってるとイライラする時がある。
あと1分続いたら注意しようと思ってるとぴたっと止んだり…
自分も息抜きに喋りたい時もあるし。悩む。
0401名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 19:45:57.00ID:pH07a5VJ0
レビューの星平均より
レビュー自体の数の方が参考になるわ
多ければそれだけ読まれてるという事だし
0403名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:14:49.98ID:gXXHBADJ0
特に10巻過ぎるとだんだん低評価が増える作品をよく見る
10巻まで買ってきた読者はそれだけお金払ってきてるんだから期待値も高くなるし
これ以上続けば金もかかる、早く終われコールばかりになる
0404名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:05:31.25ID:z/7barYld
全然関係ない話でごめん
最近一話のことを一巻って言われるけどコミックス一巻と間違う
どっちの意味での巻数なんだ
知らない作家さんに「私はコミックス30巻越え〜」とか言われて凄いなあとか思ってたら
ただの30話とか…
0405名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:44:54.93ID:BbUT+qoW0
>>404
電子書籍だと話数関係なく多くても少なくても一巻扱いになるよ
でも30話描いてるからって30巻て言ってんのはダセエけどww別にその出版社の事情なやり方だけだから、凄いわけじゃない
0407名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:07:36.94ID:09WMH6VE0
>>403
長編でも高評価で面白い作品はたくさんあるし
低評価なのは引き伸ばしで読者がイラついてる作品しか見ないわ
自分も面白ければ長編だろうが追いかけるけど
つまらんネタや同じことの繰り返しで引き伸ばされるとイラつくし
0408名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:19:58.49ID:JaEX8cVsp
少女漫画はスケールの大きい話か作者がストーリーテラーじゃなければ
面白く読んで貰うには10巻くらいまでがちょうどいいし読者に親切だと思う
後半gdgdな作品見ると引き際は大事だなと
0409名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:39:02.03ID:F1cMJ4hu0
恋愛だけで10冊続かせるのも難しいしね
恋愛プラスアルファならまだ話の転がしようがありそうだけど
0411名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:31:52.12ID:ROrUFO/40
今の時代自分でもっと宣伝しなくちゃと思うけど難しい
いいねも2度目の宣伝にはたいしてつかないし、同業の人に何度もRTさせるのも申し訳ない
ちょっとしたイラストも時間かけないと描けないし自己プロデュースが壊滅的に下手…
知り合いに相談したらドラマの感想絵とか万人に共感されるもので(言い方はなんだけど)客寄せしたら?とのこと
でももし自分の宣伝よりいいねついたら凹む気がして出来ない

他人がやってるのはすべてスマートに見えてうらやましい
0413名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 07:09:40.68ID:5pSmUh7U0
>>411
わかるよー
自分も自己プロデュース下手くそでツイ全然フォロワーいない
ドラマやスポーツとか見てる人が多いもののイラスト描いて便乗してみなよ
てアドバイスされても本当は興味ないから
そんな人間が描いても響かないだろーなーって思うし
正直お金にならない絵は描きたくない


今描いてる連載が奇跡的に売上出してくれてるから食べていけてるけど
作品名が知られてるだけで作者名は大して覚えてもらえてないだろうから
終わったあと新作発表しても誰にも気付いてもらえなさそう
0414名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:10:21.85ID:I4ZZXiVD0
SNSやってない人は
宣伝全くないわけだよね
どうやって売上伸ばしてるんだろう
0415名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:12:01.82ID:9GfjL9bw0
SNSやってない作家って雑誌外の編集から認識もされてない恐ろしさ
0416名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:23:02.82ID:pIaouLnt0
旦那がかまってちゃん過ぎて邪魔
子供は仕方ないけど、
大の大人が一緒にテレビ見ること強要したり
カフェにつき合せるって何なんだ?
家事は因みに全部私…
0418名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:44:41.21ID:pIaouLnt0
>>417
創作活動する上では邪魔ってことだよ
一人で機嫌とって欲しいよ本当
0420名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:57:51.37ID:JVZX0YbI0
>>416
漫画関係無いけど在宅あるあるで分かりすぎて辛い
在宅仕事してない人って家にいる時間は余暇だと思ってるよね
あとこれはわたしも悪いけど常に脳のバックグラウンドで漫画作業やってる状態だから返事が疎かになっても許してほしい
0421名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:24:54.95ID:W0IJyWlq0
旦那はいないけど、親とか親戚の頭の中では
自分はいつまでも社会的に何の責任もない子どもの状態で止まってるらしく
面倒ごとのしわ寄せがくる
失踪したい
0423名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:31:12.62ID:I4ZZXiVD0
>>422
少なくともブログやってんじゃん
ツイッター、インスタ、ブログ、サイト
なんもやってない作家もいる
しかも長年連載持ち
そういう人どうしてんのかな、宣伝されない時はほんとにされてないけど
0424名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:45:00.57ID:BbnXE6L6M
乙女系コミカライズやってた時そのユーザーからフォローされまくって万越えしたけど連載終わったら呟く度にフォロワー減り続けて
新しい仕事の告知してもRTもされずごそっとフォロー外されるだけで精神的にツライ
当時私生活呟きに対してもあんなにマメにリプライくれた人達もどこへ行ったやら
0426名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:16:26.24ID:EvM2OoRb0
>>424
クロームでツイッターのフォロワー数ファボ数とか全部消すCSSいれるといいかも
仕事用はそうやって心の平静たもってる
0427名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:27:24.89ID:sj9YHgMw0
ペンネーム違う趣味でやってるオリジナル垢がめっちゃフォロワーいてここで宣伝したいわ…
0428名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:49:18.46ID:dkLu+6hu0
フォロワーってどうしたら増える?作家としては実力ないのにフォロワー多いやつにマウントとられるんだが
0432名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:42:37.84ID:wsze2PNX0
え?売上がすべてでしょ
売上に直結しないフォロワーだけ欲しいの?
0435名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:27:10.28ID:EMCHBwpBp
適当にバズってる漫画見てきたら?
ツイの検索に漫画とかマンガとか入れたら出てくるのでいいね4桁後半〜万越えのやつ
0436名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:57:12.70ID:sj9YHgMw0
>>434
自分がオタクだから、自分が得意で描けるものの中で特にオタクに受けそうなのを描いたらバズるよ
0437名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:37:04.72ID:m7pTMa6C0
大手だけど前はバズるとか編集も気にしてたけど今はあまりらしいけどな
別にそういう作家連れてきたけど売上そんなにだったとか、結局作品次第かと思った、自分は余計に気にしなくなったSNS
0438名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:00:29.01ID:ZqFRTulT0
数日前から体がだるくて良くないのわかってるけど鎮痛剤飲んで仕事してしまう
暑かったり寒かったりするせいかな
体調不良でも〆切伸びないからね
0439名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:01:28.82ID:9GfjL9bw0
そこそこ知名度があるなら別にいいけど
無い人は必至になるしかないよ
この時代にやらなくてもいい、気にしなくていい、なんて絶対言えない
0441名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:12:18.85ID:W0IJyWlq0
SNS等何もやってなくて連絡先も公開してない作家さんが
新人募集してなさそうな雑誌と仕事始めてて
どういう出会いだったんだろうと不思議に思っていたところ
まあ普通に考えたら作家さんが営業かけたんだろうけど
0442名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:04:23.37ID:pIaouLnt0
漫画家多い県だから
ここにもきっと新潟の人いるよね
地震大丈夫?
0444名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:14:56.97ID:Unif9Lu20
久々にでかい地震で焦った……怖くて固まってしまったから津波なんて来られたら原稿と共に流されるわ。
0446名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 02:09:59.57ID:mFQKGrgW0
いろんな国が地下で核爆発起こしてるし
むしろ増えるんじゃないの
0448名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:43:44.92ID:OXK5hRmL0
でも最初の>>428がそもそも実売では勝ってるけどsnsマウントにも勝ちたいどうしたら?だから答えにはなってないよ
まあ実売マウントで我慢しろってことか
少女漫画だとメディア化まで行かないとそこまでの開きないから難しいね
メディア化してもつぶやき少なかったり時事ネタに絡んで行かないタイプだとなかなかフォローされないし
0449名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 13:37:51.54ID:hF6gP7ZY0
SNSのフォロワー多い相手に自分は実売数買ってるからぁ!って心の中で勝利宣言するのかぁ
もっと自己顕示したい
0450名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:44.78ID:Q/ieuUDY0
SNSが評価の全てだと思ってる人とは距離を置くだろうなあ
価値観がまるで合わないし
0451名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:10:23.04ID:t6NTRjF60
フォロワー1000単位でいるのに電子配信とかされてる作品に
ほとんどレビューが付いてないと「フォロワーとは…」と思ってしまうな
0454名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:55:30.13ID:O3lJJGiO0
フォロワー数千の自分と500以下の同業者のRTといいね数が変わらない
自分の方が少ないくらいの時もある
自分のフォロワーがなんで自分をフォローしてるのか疑問
知らないうちに数千フォロワー買ってたのかな自分…
数万フォロワーいないと意味ないのかな
0455名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:07:40.73ID:VeL5H5390
地下アイドル系の歌の中に
「高齢ファンは拡散力ゼロ♪ゼロ♪」みたいな歌詞があって苦笑いした
0457名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:55.35ID:vaEv0eHc0
フォロワーの何割がアクティブか調べる連携アプリ試したけど自分のフォロワー半分以上が一ヶ月以上ログインしてない非アクティブだった
そりゃ反応ないわ
0458名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:16:34.86ID:zlQXg0hqp
同人誌も若い子向けの作品だと拡散はされるけど
本は売れないって言ってたなあ
逆に高年齢向けジャンルは本が売れるけどネットじゃ地味
楽しそうなのは若い子向け
どっちがいいんだろね
0459名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:48:55.55ID:XIsG93kv0
フォロワー15万超えぐらいのネット発の作家の人の収入がマジで知りたい
0460名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:23:36.19ID:EpEJg6BVF
カラーコーンで有名な人はなるべく業界の金銭事情話すようにしてるみたいだしタワマン住んでて儲かってそうだけど
あの人は漫画家以外にも仕事持ってるから参考にならないしなー
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:32:51.74ID:ZOEIW7po0
カラーコーンさんはブログアフィとか講演会みたいなのとかバズ作家とりまとめた会社役員とかそっちが主だもんね
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:23:56.74ID:VyxaLj5T0
フォロワ15万人以上でバズって売れてる知人がいるけど15万以上勢は普通にヒット作家だよ
エッセイや四コマで大ヒットする人と同じでストーリー漫画と客層が違うけどヒットはヒット
バズって売れるか分からないとか言われてるのは複数回バズってるのにフォロワーが5万前後止まりの層で
この層はSNS漫画家としても突き抜けてないしストーリー作家としても弱いから実質読み捨てを量産する人状態になってる
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:42:04.39ID:SDRQOv8q0
実売があればいいです

悪目立ちもせず、絡まれもせず、流行りはないが廃りもない
無理なく常に売れ続ける
それが理想
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:10:51.91ID:ndCrOST00
知らん人でも15万いる作家はだいたいバカ売れしてるよなぁ
売り上げだけ見てると
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:15:06.64ID:B++teqFk0
ツイでネームを出す→担当に直される→会議でボツになる→またネームを出す
という作業が嫌でツイでバズってからの即連載を狙っているとつぶやいている人がいて何だかなぁと思った
今の若い子はこのパターンを夢見ているのが多いのかな
上手く即連載に繋がってもバズったクオリティで連載続ける持久力は無さそう
バズればボツ無しでその後のネームも通ると思っているのかな
甘すぎ
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:21:42.16ID:3l+Y5ct90
夢みてるんじゃなくて現実的なんだと思うよ
このご時世連載きまったところで単行本出してもらえるかもわからないしボツだらけの連載ネーム何年も作業したところでただの貧乏になるだけで世間に自分を露出してるわけでもないから心折れたら何にも残らない
まだツイッターで活動してればフォロワーがついてなにかほかのチャンスに繋がるかもしれない
ブログでもやってればアフィリで生活の足しになるかもしれない
そんだけ貧乏だし漫画にも夢なんてみてられないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況