X



現役アニメーター専用雑談スレ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん (無能) (ワッチョイW d929-d1Wc)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:43:23.92ID:LggHqlE00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ54
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1516945802/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0596名無しさん名無しさん (ワッチョイ 9955-OfcJ)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:42:53.94ID:39hIYZz40
>引退まで行くんか?
若い時の勢いで始めるから、一回業界から抜けると
戻ろうと思わない人がほとんどじゃないかな
続ける人はやっぱコネだよ
0598名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:02:01.11
>>591
相手を間違えていますねえ
そこに加えて中傷を放り込む感情論ということは、つまりやはりあなたは癇癪を起こしていたのだということがここに証明されました
それはいけないことなのですよお?
0604名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 05:48:29.34ID:LU0qY/c20
体調悪くて1日寝ちゃってたよ…風邪引いたらすぐに病院行くのをオススメする
病院の薬の方が市販薬より全然効くからね
0606名無しさん名無しさん (スップ Sd5a-//0Q)
垢版 |
2018/03/22(木) 10:38:06.78ID:OIYxoPVpd
>>597
お前の言葉には意味が無いだろ
意味が無いことしか書けない頭脳ってのが理解出来てるんだよ
バカだな本当に(笑)
>>598
いや間違ってないだろ
下ってる腹さんをバカ扱いしてるんだから
理解力ねーのな、バカだから

あと「ですよぉ」とか、いちいちイタくて笑える
ノーテンパーかよ、お前
0608名無しさん名無しさん (ワッチョイ 8bc9-amWW)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:08:13.91ID:dnMdwBrL0
寺沢のコブラアニメ化の時と同じようなもんじゃ?
原作者や版権持ちデザイナーに相談なしに
企画進めて揉めてるパターン
0610名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:16:08.26ID:LU0qY/c20
版権って個人が持ってんの?
0611名無しさん名無しさん (スフッ Sdba-FOYY)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:36:53.48ID:RBQzRTx3d
アニメの宣伝用のイラストを頼まれたが蓋開けてみたら主人公のデザインがまったくの別人になっとるわそのくせ資料は一切無いわでぶっちんしてるって理解なんやが違うんか
0612名無しさん名無しさん (ワッチョイ 3374-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:40:19.78ID:tBcK2vdE0
レスありがとうございます。

アニメの公式サイトのスタッフを見ると、このように書かれてますが
http://boogiepop-anime.com/
・原作(Original Creator): 上遠野浩平
・原作イラスト(Original Character Design): 緒方剛志
・キャラクターデザイン(Character Design): 澤田英彦

一方で、小説や漫画では(wikiより)
小説 著者:上遠野浩平、イラスト:緒方剛志
漫画 原作・原案など:上遠野浩平、作画:緒方剛志

アニメの原作が小説であれば、緒方氏にはアニメに対して何の権利もないように思いますが
アニメの原作が漫画であれば、緒方氏にも原作者としての権利(著作権、人格権)があるということなんでしょうか?
でも、アニメで使う絵柄が独自のものであれば、緒方氏には何の権利もない…、ということなんでしょうか?
このあたりがよく分からないです…
0613名無しさん名無しさん (ワッチョイW df29-nHzx)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:59:20.71ID:MtcaRcWG0
>>611
多分だけど
公式サイトに名前載せられてるのに原作イラストを担当した自分は全然知らないキャラ(主人公?)がキービジュアルになってて俺はなんも知らんぞ…ってことでは?
ツイート見ると事前に連絡とかチェックとかで見せてもらえてないみたいだしキャラデに関しては本当に本人が何も知らないところで進められて原案扱いですらなくなったのに客寄せに名前だけは使われてるってとこなのかな
クレジットが原作キャラクターってなんだ?と思ってたら…
0614名無しさん名無しさん (ワッチョイ 5aa9-C+93)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:07:34.55ID:i2MH9Ta40
見た感じ夏目さんが監督頼まれたけど自分が監督やるならこの絵ではやれない、って言ったとかじゃないの
原作者OKも出たけどはぶられた本人には連絡もいってないとかそーいう感じで
著作権どーこーは全く関係ないでしょ
0620名無しさん名無しさん (ワッチョイ 5ac9-m2sh)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:00:16.41ID:uDEQsSma0
またカドカワ絡みのトラブルかよ・・・図体ばっかデカくて知恵が回らない大企業様は使えねーなあ
0621名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:02:36.99ID:LU0qY/c20
漫画や小説で原作者と作画は分かれてる場合は権利はあくまで原作者にあると思うが

デスノートもアルスラーン戦記もそうだろ
漫画描いてる方はあくまで作画
0622名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:06:36.91ID:LU0qY/c20
角川はけものの件もあるしクリエイターを軽視してるような行為が目立つな
イラストレーターはマッドハウスやスタッフに恨み言言うんじゃなくて角川に言えば?とは思う
0623名無しさん名無しさん (ワッチョイ 8bc9-amWW)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:55:55.62ID:dnMdwBrL0
無断でクレジットされた上に
デザインかなり変えられて怒ってるのか…
報告されても角川なら版権吸い上げてるハズだから
口出し出来んだろうしSNSで愚痴るぐらいしか
出来ないだろうなー
0625名無しさん名無しさん (ワッチョイ 9a28-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:10:58.31ID:WHlfUdP70
デザイン1mmも残らないぐらい丸っきり変えてたらあそこまで言い出さなかったんじゃね?
中途半端にデザイン残ってるのに無視されたから怒り狂ってんだろ
まぁ途中経過なり事後承諾でも公式発表前にビジュアルを当人に見せなかった製作と担当編集が駄目なだけだけど
0630名無しさん名無しさん (ワッチョイ c755-Itv5)
垢版 |
2018/03/22(木) 15:44:53.12ID:0L63KyTP0
「合同デザイン」とか「合同作監」とかなんなんだアレ
そんな事いちいち断る必要あんのか?
俺だったら、そんな見っとも無い肩書付けられるの嫌だわ
0632名無しさん名無しさん (ササクッテロ Spbb-9ELh)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:49:16.17ID:7PK+qBLvp
>>612
ラノベなんて最初はイラストの力で持ってるようなもんよ
なんだけどイラストレーターの権力はほぼないのね
20年近く挿画をやってきて、アニメ化の段になって自分が外されたら怒らないか?
しかも断りはほぼなかった、肩書きはあくまで「原作イラスト」
それなのにイラストの依頼だけ来るという
0633名無しさん名無しさん (ワッチョイ 9a28-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:19:26.88ID:WHlfUdP70
他にも連絡したけど無視されたので、最終手段として表に見えるところでやりたかったのかもしれないけど
マッドのそれも広報に言ってもそりゃ返答ねーわとしか…
0634名無しさん名無しさん (ワッチョイWW 272a-ZyY1)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:27:13.67ID:f9MQAavZ0
ブギポって別に挿し絵で売れたラノベでもないからなぁ
上遠野のファンが多いから再アニメ化されただけで
ぶっちゃけイラストレーターなんて誰も気にしてなかったんだろうな
にしてもクリエイター同士で喧嘩させるのはわざとやってるよね
騙されるやつが悪いけど
0635名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:00:46.74ID:LU0qY/c20
普通デザイン上げたらクライアント(今回の場合は角川)にファックス
そちらで原作者に確認してもらう筈
絵師に確認しなかったのはクライアントの不手際でマッドハウスにしたら寝耳に水なのでは…
0636名無しさん名無しさん (スププ Sdba-FOYY)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:03:21.99ID:aLq+HZzqd
キャラデ一新と言っても中途半端にあの筒帽子出しちゃってるからなぁ
衣装があのデザインだからブキポって認識される程にはイラストの貢献はデカいんじゃないの
0638名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:09:12.12ID:LU0qY/c20
>>627
仕事をくれる角川に表だって逆らえないからマッドハウスに八つ当たりって図にしか見えんのだが…
0640名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:13:20.56
>>606
それはどうでしょうか
今までのスレをよく見返したほうが、良いと思いますよ?
それがあなたの決めつけだということがわかりますから
つまりあなたは間違っている、ということになりますねえ
スレの内容もよく把握せずに自分勝手に先走った解釈をして誤りを犯す
人それを情弱と言いますねえ
それは愚かなことなんですよぉ?

そしてやはりあなたは相手を間違えていますよぉ?
>>590は別人ですからね
おや、またもあなたは間違いを犯してしまいました
なんと愚かなことでしょうか
しかしそれも致し方ない事お思えます何故なら、あなたは情報弱者、なのですから
0641名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:20:36.81
>>632
なんだか、インディーズバンドがメジャーデビューするときにレコード会社命令で突然ボーカル以外全員入れ替えさせられたとか
逆にボーカルだけがアイドル風な人に入れ替え、的な何かを感じる話だな
0646名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:30:42.47ID:LU0qY/c20
昔の作品のリメイクでキャラデを今風にと変える事はあるし
原作者がOK出したら挿絵師に話をする事も無いだろうと思ったんだろう

だったらアニメ化に関わる仕事を振らなきゃ良かったんだよね
キャラ原案で名前も出さなきゃ良かったのに

仕事を出すつもりなら打ち合わせに呼ぶなりデザインのチェック通すなり角川がすれば良かったのに
0647名無しさん名無しさん (ワッチョイ b69f-VY+1)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:32:21.06ID:DWmjh0oP0
原作イラストレーター抜きで再アニメ化の話進める→まあ分かる
新デザインキャラのイラストを無茶スケジュールでその原作イラストレーターに発注→分からん
0651名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:13:40.93ID:LU0qY/c20
で、なぜか角川に文句を言うことなくマッドハウスに言うと…
仕事をくれる方に文句言えんのは分かるが弱い方に文句を言うって図式がなんともはや…
0653名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:40:05.40ID:LU0qY/c20
キャラクターの版権は挿絵師には無いだろw納品した時点で出版社に帰属する
原作者でもない
ただただキャラクターデザインやってる人が気の毒過ぎる…巻き込まれ事故みたいなもんだからな
0655名無しさん名無しさん (アウアウエー Sa52-3OqT)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:20:37.68ID:FN2Kw6Gma
わかってないな
KADOKAWAがキャラ原案の人にイラストを頼んで新旧を繋ぐ絆を見せようとした美談じゃん
イラストレーターの人、今では絵が劣化してるんだから依頼しなくても良かったけど、そこはKADOKAWAの粋な計らいだよ
そもそもラノベのイラストレーターに原作に権利持ってないし
0657名無しさん名無しさん (ワッチョイ a3b9-iSxA)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:58:36.92ID:TJXjLuNr0
間に入ってるプロデューサーが無能だろ。これ。
0660名無しさん名無しさん (ワッチョイ 8bc9-LINY)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:06:19.08ID:C9DUQpp60
三日でカラー含む複数カットのイラスト仕上げろとかベテランじゃなくても嫌な顔するぞ
こんなの依頼する側も半泣きで拝み倒してやっと受けてもらった案件だろ
なにが粋な計らいだ
アホか
0661名無しさん名無しさん (スププ Sdba-FOYY)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:36:15.61ID:DRYlE7XZd
>>659
いつもの調子でいつものキャラ描くつもりで仕事受けたらキャラが別人に変わってるわ資料無いわって話だろ

アニメ化初めてじゃないし前の時と同じだろって思ってたんじゃねーの
だからアニメ化自体は教えられててキャラデそのものはスタッフに任せる事で了承してたんだろうさ
自分のデザインをアニメ用に変形させる程度だと思ってた風に見えるし宣伝用イラスト頼まれてるならまあそう思うのが自然だわな
0664名無しさん名無しさん (ワッチョイWW 4e74-cR83)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:12:20.70ID:ADjV1gTy0
>>653
こんな馬鹿な事をいつまで
いい続けるの?
著作権は本人が放棄する旨を契約書に書かなきゃならん
契約書にサインしている奴いるのかよ?
素人は書き込むなボケ
0667名無しさん名無しさん (オイコラミネオ MM06-yXl9)
垢版 |
2018/03/23(金) 07:09:54.13ID:0mBG5xYvM
>>655
0668名無しさん名無しさん (ワッチョイ 97b9-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:03:59.28ID:ewcxrxYy0
著作権についてバカが多いから言っておくね

著作権には『著作財産権』と『著作者人格権』があり買取で譲渡できるのが著作財産権
著作者人格権は法律で譲渡不能と定められており、これを譲渡するという契約にサインしていたとしても法律で無効に出来る
0669名無しさん名無しさん (ワッチョイ 97b9-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:07:26.90ID:ewcxrxYy0
よって挿絵イラストにも著作者人格権は発生する
著作者人格権でできることは主に『公表権』『氏名表示権』『同一性保持権』なので
仮に連絡不備で怒らせたとしたら完全にアウトです

おふくろさん騒動が同一性保持権で作詞家が怒って詠わせなくしたいい例
0670名無しさん名無しさん (ワッチョイ 97b9-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:09:47.83ID:ewcxrxYy0
ちなみにアニメや映画のなどの映像の場合関わる人数が多すぎてそ、の誰も彼もに著作者人格権与えてたらキリがないので
制作会社とメインスタッフ(監督・キャラデ・撮影監督クラスの)と定められてる
0673名無しさん名無しさん (スププ Sdba-FOYY)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:45:02.90ID:DRYlE7XZd
お前誰だよレベルにキャラデ変えるってのを角川も把握してなかったのであればマッドに矛先が行くルートもあるだろうな
それで監督が降りる降りないの話になってるのでは
まあこの場合でも確認しなかった角川が悪いんだけどね
ブギポ自体は現在進行形の作品だしこれからも付き合っていく角川の善意の過失を責めたくない→キャラデ原作基準にしてや→いや無理っす→緒方おこなのでは
0676名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:45:50.14ID:63Pxcg9d0
>>669
だからなんだよ?
挿絵師に権利があるならそれを無視して新デザインのチェックを通さなかった角川に責任があるだろうに
マッドハウスに抗議してる時点でクソ
抗議するなら角川へどうぞって話
0678名無しさん名無しさん (ワッチョイ 97b9-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:46:05.15ID:ewcxrxYy0
マッドハウスに抗議してるってこたーマッドのPが連絡してない可能性が高くマッドが悪い
監督も降りてるしな
もしかして作家さまとは全部角川通して連絡すると思ってる?
普通にアニメ制作会社のPの仕事だよ
0682名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/23(金) 11:31:28.47ID:63Pxcg9d0
制作Pと製作Pがいるから
原作者への連絡は出版社の仕事
挿絵師も出版社が連絡してる筈だろ
元々そっちと仕事してるんだから

デザインチェックの窓口が角川、原作者、挿絵師とあったら混乱する

普通は原作サイドへの連絡は出版社がして
出版社→マッドハウスで一本にしてる筈だろ
0683名無しさん名無しさん (アウアウカー Sac3-7MpI)
垢版 |
2018/03/23(金) 11:33:20.40ID:+x8k/4NWa
やったな


アニメ制作現場「脱ブラック」へ経産省、描画ソフトに共通規格で作業負担軽減

【アニメ労働改善 ソフトに規格】経産省がアニメ業界の劣悪な労働環境を改善するため描画ソフトに共通規格を導入。
原画、動画が手渡しなどアナログ手法が残っていて、データ規格を統一しパソコン上でのやりとりを可能に。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000000-fsi-bus_all
0686名無しさん名無しさん (ワッチョイ 8bc9-amWW)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:07:05.88ID:D4jghkcK0
確か日本動画協会も絡んでたから
データ統一規格の為のソフトウェア会社立ち上げるんじゃない?

実務1人、監視役2人、名ばかりP、流れ者監督
経産省役人が社長で全力でピンハネ
0688名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/23(金) 13:54:59.37ID:63Pxcg9d0
何か線が思った通り引けないなと思っていたら親指の付け根を押すとスゲー痛い
0689名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:27:02.17ID:63Pxcg9d0
親指の付け根が黒くなってきたんだが内出血して少し腫れてるようだ
何だろう描きすぎかな?
ぶつけた覚えもないんだが…
0691名無しさん名無しさん (ワッチョイW f6f6-jJdC)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:32:49.09ID:63Pxcg9d0
近所の整形外科はじーさんばーさんばっかでとにかく混んでるんだよな…
腱鞘炎は何度かやってるが黒くなるのは初めてだ
今日アップの原画あるから明日朝イチで整形外科行くわ
ありがとう
0692名無しさん名無しさん (ワッチョイ 632a-WoAt)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:53:25.30ID:w7kcWyVq0
そんなにやりたい作品でない場合、スケジュール埋まってるのでと断ってしまうのだが次月からどうです?
とか言われたりするのでハッキリ言ってしまった方がいいのだろうか
0695名無しさん名無しさん (ワッチョイ a3b9-iSxA)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:22:52.86ID:iltoU+NN0
レイアウト用紙も統一できないのに、無理だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況