>>127
和歌山 桐蔭、橋本、耐久、県和商、県和商(2)△、向陽◎、海南◎、桐蔭(2)◎
滋賀 彦根東、彦根東(2)◎、守山、膳所◎、伊香、伊吹
奈良 桜井、畝傍
兵庫 洲本◎、長田◎、東播磨◎
京都 堀川、洛星
大阪 八尾

◎選出、△一般枠選出

和歌山・・・近畿選出8回、センバツ選出3回はすべて古豪
       多くのカードを切ったため残るは新宮、紀央館(旧御坊商工・日高)
       あと春夏通じて初出場あたりか

滋賀・・・近畿選出6回、センバツ選出2回
      公立が近畿に出やすい&県上位に行きやすい分、近畿選出も多い
      ただセンバツに選ばれたのは二大伝統進学校のみ

兵庫・・・近畿選出3校だが全部センバツまで行った
      伝統校など多いので(98年関学8枠目ってのもあったな)今後も選ばれそう

奈良、京都、大阪・・・まだセンバツ21世紀出場無し
             インパクトある候補少なし&政治力の問題か