X



埼玉の高校野球について語ってみるか☆495

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 13:28:32.96ID:+q0kXh6o
蛭間と萩尾はどっちが上?
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 14:25:16.05ID:cXCoXBZY
>>781
本当だよ
マスゴミゴリ押しの野球とかマジで国民を洗脳してる
WBC、プロ野球、高校野球全部ゴミ
少子化アンド人気低下で20年後には野球は消滅してるだろうけどマスゴミはいつ切り捨てるんだろうな
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 14:33:14.73ID:OSaODwKk
山学は昨年はやたらと強かったけど、これをきっかけに良い選手が集まってきて強くなるかね?
でも近隣に川越東もあるから分散してしまうかな?
頭いい子は川越東選ぶだろうし。
昌平なんかはもう集まってくる選手がかなりハイレベルで狭き門になりつつある。
山村もそうなっていく可能性あるよね。
エリート集めてた聖望あたりは不祥事で山村や川越東に持ってかれる可能性あるよね。
新中3の進路がこの辺のこの先の勢力図を表しそうな予感。
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 15:09:44.64ID:jfLg95ER
>>786
聖望と山村が入れ替わる感じじゃないかな?
山村もそろそろ甲子園に手が届きそうだけど
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 15:17:27.79ID:Lw5bcXYb
>>786
昨年の大会見る限り埼玉の高校野球は相当レベル低いねw
まあ強豪としての聖望は昨年で終わり、もう甲子園は無いから安心して良い
その辺は聖望が沈んでた時期に甲子園なかったのだから徳栄、浦学に敵わないし期待できないと思うよ
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:10:08.38ID:9HrvmFAD
横浜から転校してきた小野と本田はどうなってるんだろう
小野は徳栄の4番らしいけど本田は山村でちゃんとやれてるのかな?
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:26:55.78ID:jfLg95ER
>>788
選抜ベスト4がいたのに?
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:32:08.75ID:C0KWxvbC
>>784
巨人の外野なんてそう簡単にチャンス回らないだろうけど
同郷の禿がバックにいる蛭間は開幕スタメンもあるだろ
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:34:40.28ID:Fg68VmFa
良い新入生が入った順は浦学←徳栄←昌平←共栄←山村辺りなの?
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:38:16.20ID:Lw5bcXYb
>>791
1チームが確変で上位行ったところでレベル高いとはならんよ
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:38:23.60ID:pFYSU/Wo
>>793
圧倒的に浦学が抜けててあとは横一線な感じ
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 16:46:08.49ID:jfLg95ER
>>794
普通はその強いチームに引っ張られるかたちで全体のレベルが上がっていくものだけど?
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 18:19:21.21ID:B1rS7mHP
>>793
徳栄>浦和学院>その他
根拠は所沢南sのサウスポーの獲得に成功したから
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 18:23:52.34ID:OSaODwKk
>>789
それはなんで?
ここ数年でも狭山ヶ丘が目立ったのは代替大会の優勝くらいでは?
あとは結構序盤で負けてるイメージだけど。
対する山学は昨年2回とも関東行ってるしそこでも勝ってる。
新入生見ても山学のほうが良さそうな選手揃ってるように見えるけど。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 18:51:57.52ID:J9KHLht9
今年浦学に来る藤井ってヤバくないか?
プロ注目のスーパー中学生らしいけど
それに浦学はこの中学生並みに凄いのが揃ったとか本当か?
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 18:57:21.32ID:U2yjM0XP
>>795
それ部員の数の話だろ?
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 18:58:55.25ID:U2yjM0XP
球歴に載ってるっていう
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 19:19:15.51ID:lZqE/Bwo
完全に体出来上がっているから、伸び代なさそう
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 20:12:43.12ID:cXCoXBZY
まだ野球なんて見てるの?
やめた方がいいよ野球なんて
プロ野球選手が「つまんねえぞ野球なんて」と発言したのは記憶に新しい
今の若者ほど野球辞めた方がいい
マスゴミの老人連中が引退したら野球とその関係者の扱いは酷いものになる
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 20:50:39.24ID:+cnVeeV/
人には向き不向きというのがある
野球に向いてる子は野球をやりたがるよ当たり前のこと
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 21:20:25.73ID:HzwJQC1g
>>798
無名の子をあげて煽るのやめなさい
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 22:05:05.61ID:+zVPmM1/
>>812
何の記事だか知らないけど記事に載る子なんてそれこそ全国に結構いるでしょ
今の有名基準ならYoutubeで紹介されてる子の方が知名度ありそうだな
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 22:26:33.58ID:GGYIvDsq
浦学オタのすんごい詐欺は聞き飽きた 
宮城とか三奈木とか美又とかさ
ここじゃいつもmax145くらいだけど、そんなに出してんの実戦じゃ見たことない
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 01:00:28.81ID:Rr8Blwct
>>781
聖望の新監督早稲田だけど
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 05:43:26.75ID:4IsDyc1C
>>815
アンタは試合観たことないのだから見られるわけないだろw
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 11:37:18.03ID:cVv4c5wn
最近埼玉の高校野球見だしたんだけど、
狭山ヶ丘ってなんでこの前優勝したん?
あの時だけの覚醒?
普段全然強くないよね?
過去の成績見たら良くてベスト16のイメージだけど、なんでいきなり優勝したのかわからん。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 14:49:40.99ID:cVv4c5wn
いや、近年の戦績をググった結果、こう言う疑問が出てきたんだけど。笑
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 15:05:14.07ID:0NURke7A
あの年だけ猫屋敷でやったんだよな
浦学がいつものごとくモリシしたが一番の原因だが
猫屋敷を体育祭で使用してるので人工芝に慣れて有利だったと言われてた
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 16:43:40.43ID:cVv4c5wn
>>825
人工芝に慣れてるという理由がそんなに有利なのか。笑
ここ4年で狭山ヶ丘は2020年に優勝した以外は春夏秋いずれも一度も準々決勝以上勝ち進んでない。
それどころか、2回戦負け以下が11回中7回もある。
山村学園と実績では比較するまでもないような気がするけど、2023のメンバーは強いの?
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 16:56:56.60ID:aBY0wDkd
独自大会以降の2020年秋からベスト4に入った回数ランキング
6回 浦和学院
4回 昌平
3回 花咲徳栄 山村学園 上尾
2回 聖望学園 春日部共栄
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 16:59:01.54ID:0NURke7A
>>826
試合見てると県営よりHR出やすいが人工芝の守備で苦労してた感じ
上手く人工芝に転がす選手権みたいな感じもあった
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 17:08:40.96ID:cVv4c5wn
>>827
なんかこのランキングがそのまま埼玉の強豪校のイメージだなぁ。
聖望学園はどうなるか分からんけど。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 17:34:33.42ID:4IsDyc1C
>>826
人工芝は高校生は慣れていないから、早めに適応できた方が有利なのは間違いないだろ
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 18:15:24.85ID:TDhdhvBq
>>826
昨年山村は新人戦で狭山ヶ丘に負けてる
西部地区大会の推薦シードのオマケもらって
そのまま県大出場、春日部、大宮東、西武台と接戦
他を圧倒するような強さは感じなかったが
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 22:39:09.70ID:cVv4c5wn
>>830
狭山ヶ丘って普段から人工芝のグラウンドで練習してるの?
人工芝で体育祭やっただけじゃないの?
それだけで早めに順応できて、ベスト32もやっとの学校が、甲子園常連校を破って優勝できるの?
黎明だって人工芝では?
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 22:44:57.14ID:cVv4c5wn
>>831
うーん、でも接戦とは言え勝ってるわけでしょ?
昨年春は川越東、市立川越、花咲徳栄、熊谷工を破って決勝進出してるわけだし、
関東大会でも市立船橋、作新学院を破ってベスト4。
秋も聖望学園や浦学に負けたけど、関東出て土浦日大に勝ってよね。

20年夏の優勝以外近年ほとんど上位進出してない狭山ヶ丘とは随分差があるように思えるけど。
20年夏の優勝もそのあとは予選負け、1回戦負け、2回戦負け、予選負けと殆ど勝ててないし。

それでも狭山ヶ丘の方が強いと言う根拠がよく分からない。
昨年のそれも新人戦の結果だけ?
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 23:07:37.70ID:vmcDE8mq
>>832
>狭山ヶ丘って普段から人工芝のグラウンドで練習してるの?

やってない
負けた腹いせで安保が無理やり言ってるだけだからマジレスするなよ
それよりあの年の狭山ヶ丘はエース兼4番の子が良かった記憶
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 23:13:42.14ID:0NURke7A
>>832
コロナで強豪校は故郷に帰ってた選手もいたりで練習出来なかったし
夏の県大も中止で代わりに独自大会を埼玉はすることになって
3年生が可哀想だから西武がメラド無償で貸しますということになった
ベスト4からメラドでやったが甲子園常連校は浦学だけだった
浦学を破ったのは昌平で狭山ケ丘が破ったのは正智深谷
二ゴロが併殺崩れになってからモリシがモリシしてしまい浦学スレ大荒れ(いつものこと)
決勝は狭山ヶ丘と昌平でどっちも甲子園常連校ではないしどっちも勝てば初優勝という年だった
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 23:29:38.01ID:cVv4c5wn
>>834
なるほどエースで4番の子がよかったと言うのは説得力あるね。
特にエースに抜けてる子や型に嵌められる子がいるとその年だけ覚醒することあるよね。
誰もが知ってるところだと金足農とか、昨年だと山村や世田谷学園も左の超技巧派がハマって来年になく勝ち進んだイメージ。
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 23:32:52.68ID:cVv4c5wn
>>835
確かに強豪校は寮生が多いので地元に帰って調整不足だったと言うのはあるかもね。
そうなると特に県外勢が多いチームは厳しいだろうし。
まぁ、コロナ禍でも帰省させてない学校も結構あったっぽいけど。
でもそれなら、狭山ヶ丘より川越東とか、西武台とか、市立川越とか上尾とか通いオンリーの強豪チームが上位に来てもおかしくなかったのでは?
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 23:55:47.50ID:0NURke7A
>>837
通いでも地域によっては練習出来なかったとこは多いね
川越や上尾は人口多い市だし東京に接する南部はどこも大変だった
西部地区予選で聖望は所沢商に負け、市立川越は武蔵越生に負け、川越東は星野に負け
北部地区予選で上尾は正智深谷に負け
南部地区予選で西武台は栄に負け
21世紀以降私学4強(浦学、徳栄、共栄、聖望)が残らなかったのは初だった
甲子園も中止で交流試合というカタチになって選抜決めてた徳栄が埼玉代表なのは決まってた
大会1日目1回戦で徳栄は大分商に3-1で勝っている
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 23:58:08.65ID:JaI6xIG8
昔話はこれくらいにしてこれからのこと話そーぜ
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 06:50:38.16ID:yQZzx87d
あの時はどこも3年オンリーで大会に挑んでいたんだよな
昌平は別だけど
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 07:31:53.16ID:5SvxSo4x
>>840
徳栄なんか多いし
岩井は全員使う言って
高森や主力が出れないで終わったな
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 07:41:12.39ID:yQZzx87d
>>841
強豪校は同じスタンスだった印象がある
そこを上手く突いたのが狭山ヶ丘と昌平
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 07:55:12.93ID:r3TCyMbO
浦学も全員3年生だったけど出てくるピッチャーが控えも含めて全員140出してたのは流石だったな
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 08:21:28.29ID:5HolbbZi
>>841
なるほど、人工芝への慣れとかコロナで寮生がいなかったとか、整合性が取れないよくわからない理由で狭山ヶ丘が優勝したと言われてもにわかには信じ難かったけど、
代替大会だから、他チームは勝ち負けより3年生だけで全員使う采配をした。
そんな中昌平や狭山ヶ丘は勝ちに行ったと言う理由ならしっくりくるな。その良し悪しは別として。
それなら確かにある程度の戦力あれば強豪校倒して優勝もあり得ると考えられる。
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 08:28:44.45ID:5HolbbZi
そう考えると、狭山ヶ丘が優勝した年も、エースで4番の子がよかったので実力はそれなりにあったけど、他競合が勝ちに行くより大会趣旨を重視した采配だったと言うのもあり、強豪校が軒並み敗れると言う波乱が起こって、狭山ヶ丘が優勝したと言った感じかな。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 08:37:10.56ID:yQZzx87d
>>845
狭山ヶ丘がどうだったか(ガチだったのか、3年主体だったのか)は知っている人少ないと思う
中堅どころでノーマークだったし
昌平は勝ちに来ていた
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 08:39:22.05ID:9GmcjVl6
>>845
まあ大体合格
2020年の夏は甲子園なし、7回制、ベスト4が東西南北地区の優勝校、ベスト4以降は西武ドーム開催など独自大会だった
徳栄は甲子園での交流試合のすぐ後に埼玉で試合があって見るからに疲労がありそうだった
普通に夏の大会やってたらあの代は徳栄か浦学
ワンチャン今年のパターンで聖望あったかも
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 16:20:56.59ID:bPG7LGfU
去年の夏は準決勝で浦学が徳栄を破って浦学の優勝決まったなと思ってたら聖望が優勝
浦学ヲタは「雨のせい」と言ったが、モリシDNAを発揮した森大はモリダイになる
夏大後、埼玉スレ住人はTBSとテレ朝の浦学vs徳栄メインに編集されてる番組を見ることになる
甲子園の聖望は夏の埼玉代表史上ワースト19失点して大会後は文春砲を喰らう
コンビニ行かせない浦学と校内にコンビニ建てた徳栄は大正義だったなが唯一の夏ポジ
秋大は昌平が優勝して地元開催の秋関だったが浦学(埼玉2位)は横浜(神奈1位)に負け、
昌平(埼玉1位)は慶應(神奈2位)に負け、
山村学園(埼玉3位)は山梨学院(山梨1位)に負け、
21枠も石橋(栃木の偏差値66)に負けて選抜お留守番決定 ←今ここ
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 16:31:28.72ID:NouuFm27
>>850
春県で浦学優勝→春関で好成績→馬鹿ヲタが例の如く調子のる→夏大敗北→神聖望の出演回数増殖
分かりきった未来とはつまらないものだよ
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 19:10:56.78ID:OJP8uzxX
>>850
正解、また今年も荒れに荒れて大荒れ
問題なのは出演回数増殖
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 19:32:08.50ID:U7UiIYz2
神聖望の早大コンプはなんなんだ?
聖望の新監督は早大卒のやり手の人だから進路も戦績もリクも良くなっていくが、これまで通り>>〇〇さんやるのか聖望自体推すのか見ものだな
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 19:32:56.84ID:5HolbbZi
2023年春戦力はこんな感じ?
埼玉はあまり詳しくないから教えてください。

S 浦和学院、花咲徳栄
AAA 山村学園、昌平
AA 聖望学園、上尾、春日部共栄、川越東
A 市立川越、埼玉栄、西武台、
B 市立川口、浦和黎明、浦和実業、
C 狭山ヶ丘、
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 19:36:42.95ID:dkeDKHLC
昌平って浦学共栄聖望とはよく当たるけど徳栄山村とは県では全然当たってないよね?
個人的に昌平とこの2つの直接対決がみたい
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 19:54:13.68ID:k+isXtM/
よく知らないのにランク付け
頭の悪さが滲みでてるな
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 20:55:53.90ID:GXwXiUoy
>>853
おお埼玉は初めてか
肩の力抜けよ
埼玉高校野球の勢力図はこんな感じだ
甲子園はAAAランクまでと見ておけば間違いない
S 本庄東
AAA 西武文理 秀明
AA 山村国際 武蔵越生 東農大三
A 正智深谷 立教新座 浦和実 花咲徳栄
B 浦和学院 羽生実 和光
C 東野 狭山ヶ丘 鴻巣 秩父
0858神聖望(浦学は左腕の縦変化苦手打撃は初球ガチムチフルスイングしろ
垢版 |
2023/02/14(火) 21:08:04.07ID:U6qpfYNq
>>852

お前らわかってねぇんだよ
権力者の無能子弟の早慶裏口入学裏口入社裏口出世
そして馬鹿による指揮で日本が衰退してるんだよ


近畿パイア同様の早稲田パイアもあるしな

川口ブル-も早実インチキ選考で落選
早実は都大会準優勝で過去100%選出

そしてこれらを後押しする早稲田OBマスゴミによる洗脳も害悪
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 23:23:54.52ID:5HolbbZi
よく知らないからランク付けして聞いてるんだぜ。
間違ってるのなら教えてくれよ。笑

ちなみに何を根拠にこんなランクにしたかと言うと、ネットの埼玉高校野球強さランキング的なのをいくつか見て近年の戦績を見たらこんな感じっぽかった。
いろんなサイト見て平均的にしたらこんな形。
今年はこの辺の名前が出てきた高校あたりの試合をガッツリ見てみようと思ってる。
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 23:41:12.94ID:TB5RtPbO
そのサイトが何を評価してるのか分からんのにランク付けても意味なし
3年前と比較して勢力図は変化している
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 23:47:26.83ID:GXwXiUoy
>>859
今年度の代限定なら昌平追っておけば楽しめる
戦力的に春も夏もベスト8以上は確実、保証はしない
昌平と徳栄、浦学、山村学園などの対決は面白いぞ
甲子園初出場すれば無関係の者でも歓喜の瞬間を味わえるだろう
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 06:58:58.84ID:/5uZiC3c
>>860
何を評価って、2023年の戦力だけど。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 07:12:53.92ID:p6eLP85s
近畿パイアや早稲田パイアもあるけど世の中全てピラミッド社会だな
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:28:42.05ID:/5uZiC3c
>>864
もちろん埼玉県の高校野球の戦力だよ。
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:34:35.79ID:/5uZiC3c
>>864
その質問のしかただとどうしても↑のような回答になってしまうけどw
どこの何を評価したのか?ではなくて、どのような基準で評価したのか?と言う質問なら、
回答は、↓のようになるよね。
ここ数年の対戦成績、大会実績、現在の選手層の実力やチームの特色などを総合的に加味して評価されているようだ。
もちろん未来のことはわからないのであくまで選手の実力などは秋の状態からの予想になるだろうけど。
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:09.80ID:ixr0/cBd
昌平より、浦学、徳栄が上はないでしょ
秋の結果だと
浦学より昌平の方が一枚上って内容だったし、徳栄はよくわからない
そんな徳栄も秋の新人戦で昌平に負けているから、徳栄も昌平より上はない

そんな昌平も県外相手にはダメダメだから、冬越せば序列結構変わるんじゃね?
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:37:23.87ID:sCSLSaty
>>867
だとしたらその評価は間違ってるな
数年の対戦成績なんて今の戦力と関係ないし2023の戦力を評価するなら秋の結果と選手層でしか予想出来ないからな
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:38:42.15ID:/5uZiC3c
>>866

Qどこの何を評価したのか?
A埼玉県の高校野球の戦力を評価した。

Q何の戦力を評価したのか?
A各チームの戦力の評価をした。


すまんが、聞きたいことを正確に質問をしてくれ。
言わんとしてる事はなんとなくわかるが、あまりにも質問の仕方が稚拙で、正確な回答をしかねる。
大の大人に基本的な日本語の使い方を説いて申し訳ないけど。
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:43:36.42ID:sCSLSaty
数年の対戦成績、大会実績→今の戦力と関係なし

使えるのは秋の実績と選手層のみ
選手層ってのも主観が入るから微妙だけどな
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:46:18.93ID:ixr0/cBd
>>870
昌平が徳栄、浦学より上って判断した理由が聞きたいね
秋の時点でだけど 

現時点で各校を相対的に評価できる人って多分いない
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:47:58.78ID:ixr0/cBd
昌平が徳栄、浦学より下って判断した理由が聞きたい
の間違いでした
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:52:33.82ID:sCSLSaty
>>873
それこそ過去の実績に囚われてるんだろうな
秋の結果見れば昌平が現時点で埼玉トップ
冬超えて変化があったか見るのが春だからな
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 09:54:01.94ID:/5uZiC3c
>>868
それは戦績だけで判断するとそうなるだろうけど、必ずしも強いチームが勝つとは限らないので、一度の対戦結果で実力の上下を判断するのは間違いということではないかな?
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 10:01:29.40ID:ixr0/cBd
>>875
内容次第じゃ、徳栄や浦学が昌平より上って判断もありだと思う
秋の時点じゃ、浦学は昌平に完敗、徳栄は滑川総合に完敗だからな
素直に戦績でランク付けで問題ないと思う
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 10:12:11.76ID:57Zg3qD7
>>873
判断した人たちに聞いてみないとわからないけど、おそらく、戦力だ実績を加味して判断となってるので、
戦力も実績も徳栄、浦学より上と判断したからではないでしょうか?
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 10:12:45.96ID:57Zg3qD7
>>876
だから両方かまされてるのでは?
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 10:18:00.01ID:YzNmB+n1
>>876
失礼。
だから実力と戦績の両方加味されてるのでは?
そして戦績を何年間で判断するか、実力についてどれだけ知ってるか、実力と実績どの程度のバランスで評価するかは個人の好み判断なので多少のバラツキがあるのではと思いますけど。
それを平均するとこんな感じのランキングになるのかなと。
まぁ、ランキングの目的が目的なのでド正確性を問うものでもないし。
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 10:24:14.94ID:sCSLSaty
だから過去の実績、戦績が今の戦力と何の関係が?
まあ春見れば分かるよそんな秋と変わらんから
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 10:44:35.29ID:aKg51174
>>881
それの答えはもう書いたし、高校野球やってる人なら皆過去の戦績や実績の必要性を知ってるでしょう?
浦学なんて秋は優勝出来なかったけど、もともと県内トップレベルにポテンシャルのある子を集めてたわけだし、それを全国で勝てるようなレベルに幾多となく仕上げてきた実績もある。
秋で優勝出来なかったから、もう春も優勝はない実力は下と判断するのは浅はかだと判断する高校野球ファンが多くてもおかしくないのでは?

繰り返しになるけど、そもそものこのランキングの趣旨から実績戦績考慮する理由もわかりませんか?
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 10:48:11.79ID:KLPbNiII
>>881
それに秋の実績見て浦学や徳栄より昌平が上だと言うのなら、山学はどうなんよ?
関東ベスト4ベスト8なのに昌平の話だけなの?
それってただの昌平推しなだけでは?
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 10:53:50.22ID:sCSLSaty
>>882
過去の実績は今の実力と関係ありません

>>883
山村学園もまあまあじゃないの?関東で1勝してるし
現在の序列は昌平の後を浦学と山村が追ってて他は冬の追い上げ次第だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況