X



近畿の高校野球★841

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/03(木) 17:03:50.61ID:31bSH6ST
前スレ  

近畿の高校野球★837
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667087984/

近畿の高校野球★838
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667104031/

近畿の高校野球★839
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667127858/

近畿の高校野球★840
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1667442809/


秋季近畿地区大会ベスト8 & 2023センバツ出場校予想

大阪桐蔭
報徳学園
智弁和歌山
龍谷大平安
彦根総合
- - - - - - - -当確
履正社 (やや有利か)
高田商
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:10:46.75ID:4+wG8FVn
2位校の神戸国際大付は100%ない。
初戦敗退なら、1位校に限る。
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:23:54.05ID:+hSRtPOt
>>756
紀和枠0でいいですよ
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:26:07.92ID:8dZFuPFu
>>731
6人目だけど
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:33:49.78ID:8dZFuPFu
>>765
高田商の二枚看板から履正社が11点も取れるわけないだろ。そして履正社の投手陣に完封される様な打線じゃない。
ガチで高田商6-4履正社ぐらいちゃうか。
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:36:59.54ID:8dZFuPFu
>>763
紀和枠を忘れるな。
大阪0はあるが、紀和0は無い。
勿論公立0も無い。
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:39:40.03ID:8dZFuPFu
近畿優遇度合い
公立=紀和>大阪>>>>>兵庫>>>>>京滋

実際こんな感じだと思うぞ。
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:41:08.85ID:4wBaYRQQ
大阪3番手以下ごときに近年連敗してる(17秋 1ー4近附、21秋 0ー2 金光大阪)高田商が履正社に勝てるわけねーだろ。
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:42:11.04ID:8dZFuPFu
>>773
チームが変わってるのに馬鹿かよこいつ
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:46:42.88ID:4+wG8FVn
>>771
大阪0はない。
大阪3校初戦敗退で1位校の近大付を
強引に選出したのは、衝撃だった。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:49:14.45ID:8dZFuPFu
>>775
歴史上大阪0はある。
だが、紀和と公立の0は一度もない。
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:49:37.88ID:8dZFuPFu
高田商当確
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 20:56:34.07ID:4+wG8FVn
>>772
京都は知らんが滋賀は優遇されているだろ。
2006年、3位校の北大津が近畿ベスト8止まりでも選出、同じ近畿ベスト8止まりの1位校の天理と平安が落選。
2015年、ベスト8止まりの共に1位校の近江と箕島の比較で近江が選出、箕島が落選。
2018年、21世紀枠込みとはいえ、掟破りの滋賀から同県3校出場。
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 21:16:04.97ID:xFZ9xvMc
大阪が弱体化したら被害を被るのが、京滋、紀和
6枠ある近畿が5枠に
さらに4枠にもなる可能性も十分ある
4枠になると参加校数と地元で大阪、兵庫を優先的に選ぶ
京滋、紀和で2校
参加校数と大阪兵庫に比べて地元では無いという理由で
結局甲子園で結果を出さないと枠数が減らされる事になる
四国、中国、東海は近年の成績が芳しくないから減らされ、関東は増枠
東北も実質増枠の様な感じになってる
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 21:16:22.17ID:8dZFuPFu
>>778
北大津は滋賀優遇では無くこれぞ公立枠

2014はベスト8敗退が大阪桐蔭、滋賀2校、箕島だったから

2017こそ超公立優遇
彦根東、膳所の名門公立を選びたかったから
滋賀だから優遇したのではない
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 21:41:54.68ID:fkw93tS4
京都がダントツで冷遇されてる気がするな
古いが94成章や06平安、10成美とか最近やと翔英平安の1位が落とされたりあと21枠でも扱い悪い印象
あとコロナで地元開催の近畿が実質飛ばされたり国際が辞退して出場すら無かったことになったり運までない
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 21:47:31.98ID:V6G1pHsB
>>780
五年前 シティスタ バス
四年前 ほっと神戸 駅近
前々回 佐藤薬品 駅近
前回 皇子山 駅近
今回 紀三井寺 バス
次回 シティスタ バス
次々回 ほっと神戸 駅近

紀三井寺は頑張れば黒江駅使うのもありだがシティスタはバスぐらいしかないから帰りが混んでヤバいな
しかし再来年からしばらく駅近が続くのでありがたい
皇子山はアクセスもいいし店もイオンとか色々あったから一番よかった
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 21:57:00.61ID:V6G1pHsB
大阪の近畿大会はくら寿司スタジアムか万博、南港あたりは使えないんやろうか
京セラドームは流石に無理としても
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 23:39:27.04ID:xFZ9xvMc
>>775
今6枠あるのは実質大阪2枠の実績と地元のお陰で大阪0勝でも、近年の活躍を見ると1枠与えるのが当たり前
東京が1.5枠なので普通は大阪は2枠でも何ら違和感はないでしょう
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 23:43:58.51ID:zeWXdEa6
>>788
もし大阪が初戦全滅なら21枠発動なんやろうな
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/09(水) 23:56:34.37ID:xgD9N9XH
>>784
まあ、京都府自体が超過大評価やから
それぐらいは当然
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 00:07:08.23ID:HM8/1ZNG
>>576>>775
近大付ってこの時の大阪1位だったのよな
神戸国際は1位になってりゃ大阪桐蔭避けられたのに
報徳に負けた時点で・・・
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 00:08:29.97ID:HM8/1ZNG
>>778>>783
05秋の北大津は公立枠でも滋賀優遇でもないでしょ
北大津は大阪桐蔭(夏甲子園4強)に勝ち、
京都外大西(夏甲子園準優勝)に1点差負け
PLに延長負けの平安が5番手、北大津が6番手ですんなりってのが本来
普通に選考すれば1-4の天理と4-10の神港が落選だよな
兵庫枠と地域性で平安落とされて神港が入ったけど

17は公立優遇というか膳所超超超優遇、彦根東は妥当かと
彦根東3-4近江、智辯学園4-9乙訓、
法隆寺国際4-11智辯和歌山、近大付1-10大阪桐蔭

奈良のどちらかは落選、どちらかが当選(県1位かつ5点差で済んだ智辯当選)
あと彦根東と近大付だと
大阪・近畿連続桐蔭にコールド負けの近大付は流石に選べないだろ
(彦根東と互角の近江が準決勝で大阪桐蔭に0-5のコールド回避もあったか)
なお、彦根東が近江に勝っていたら、近江が落選し
初戦で彦根東に1点差負けの明石商が兵庫枠発動で6番手だったろうな
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 06:48:28.26ID:bVz+fhYo
先に21枠を発表だから神宮枠取れなかったら21枠で公立を救済するはず
近畿に来なければ自動的に高田商が選出
もしくは今まで一度もなかった公立枠撤廃になるかやね
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 07:52:15.48ID:Wh1xs7k+
>>794
公立枠を信じてる人は、選考理由を理解しようとせずに直ぐに公立枠に結びつけようとする
まさしく信者そのもの
今年、神宮枠、21世紀枠が来なければ、公立枠の存在があるか無いか明らかになる
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 07:56:10.52ID:J4m1yYsG
発表が21世紀枠が早いだけで選考は21世紀枠も一般枠も同じ時間に開始する
まあこんなもんは裏でどうにでもなりそうだけど
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 07:58:59.14ID:Wh1xs7k+
21世紀枠の様に公立優遇があるのは間違いない

これまで近畿からセンバツに公立が続けて出てるのは公立枠がある訳ではない
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 08:03:26.56ID:J4m1yYsG
選考理由なんて後付でどうにでもなるわ
四国中国の5枠目なんてクソみたいな選考理由で四国が泣かされてきてばっかりだし
開成は腰を落とした守備だの、チーム力は明徳だが山陰の高校に希望を与えるためだの
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 08:13:55.70ID:xM/dFW6G
>>798
その公立優遇を公立枠というの
暗黙のルールみたいなもの
お前みたいなアスペにはわからないだろうけど
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 08:16:37.37ID:U/nQ9PRP
公立に進む選手はそもそも甲子園を目指してないのに、
公立を優遇する高野連のジジイってマジでボケてんじゃないの?
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 08:17:54.09ID:BqKh4rMG
公立高校でも甲子園を目指す子はたくさんいるわ
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 08:37:35.95ID:UDC32DJs
なぜ公立校を優遇するかというと、公立には家庭の経済環境が悪い子が進むケースが多い
つまり貧困家庭、低所得世帯の子供が多いから彼らに夢を与えようという救済措置から公立優遇が始まった
公立信仰が強い都道府県は低所得世帯、貧困家庭が多い

一方で私立信仰が強い都道府県は比較的経済的に余裕な中流、上流階級の家庭が多い
公立進学率が低く私立進学率が高い都道府県は大企業が集積する大都市に多い
大都市は私学が多く競争でしのぎを削り差別化を図り、魅力的な学校が多いという理由もある

1位東京都、2位京都府、3位大阪府、4位福岡県、5位神奈川県

まさに大都市で大企業が多く中流、上流階級の住民が多いことを示す

近畿に視点を移すと和歌山県、兵庫県が私学進学率が低く、公立進学率が全国平均よりも突出して多い
和歌山県と兵庫県には低所得世帯、貧困家庭が多く公立に進まざるを得ない構造が垣間見える

更に掘り下げていくと市町村別の世帯収入だが和歌山県は岩出市と和歌山市など世帯年収が高い地域は紀北に集中
兵庫県は芦屋市、西宮市、宝塚市など大阪府近隣市町村に世帯年収が高い家庭が集中し、西へいくほど世帯年収が落ちる
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 08:39:41.20ID:YvOYciWt
>>801
公立枠と言う言葉が生まれたのは、近畿のこのスレからやねんな
近畿では先ず枠数が多い
それと昔から多いのと和歌山の様に大阪以外は公立がかなり活躍してた訳だ

一番は他地区は近畿の様に枠数が少ないから公立が出続けら事が無かっただけ
 
公立優遇は近畿だけに限った事ではない
全国共通
それで全国も公立優遇だからと言っても公立枠が有るかと聞かれるとそれ無い
公立優遇と公立枠は同じでは無い

公立枠はこの近畿スレで生まれてこの近畿スレ限定の言葉
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 08:50:57.35ID:xM/dFW6G
だからその公立優遇を公立枠と揶揄してるんだろ
頭悪いな本当に
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 09:01:14.60ID:cWHDX2qW
神宮枠が無ければ、暗黙公立枠は21世紀枠で消費するでしょう。

高田商業は県2位校なのに準々決勝で為す術なく完封負けしたのは致命的だ。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 09:05:10.26ID:YvOYciWt
毎年繰り返し行われてる公立枠議論は、最低近畿には無理しても公立枠で一校選ばれているという議論なんやねん
単に公立の二校目三校目が私立より優遇されて選ばれたという事で公立枠が議論された事は過去も無いのや
それは単に公立優遇で終了
公立枠議論では無い

今回、神宮枠、21世紀枠が無かればこの議論は今年で終止符が打たれる
高田商が六枠目に滑り込めるか?今年ほど条件が悪い所は過去に無いから見もの
選ばれたらまさしく公立枠が存在
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 09:07:41.66ID:PpOFRkAV
近畿優遇で強すぎるとか五月蝿い他地区の不満対応で、来春高田商を選ぶかどうか
全ては選考委員の匙加減
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 09:16:24.06ID:UDC32DJs
>>805
嘘はいかん
昔から公立校がよく甲子園に出ていた都道府県は近畿だと和歌山県と兵庫県と滋賀県
大阪府、京都府は私学ばっかりだ
奈良県はかつて公立校と私学がバランスよく甲子園に出ていたが近年は私学の天下
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 09:33:13.36ID:YvOYciWt
>>810
すまん訂正します。
京都は京都商業や鳥羽などのイメージがあったので完全に勘違いしてた
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 09:37:07.85ID:FynvJDXA
>>794
公立枠が無ければ平安と北大津の比較で平安が選ばれてたはず
北大津が選ばれたということはやっぱり
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 10:23:53.25ID:JXwiqCLx
履正社抜きの公立枠で考えたら
社も入るぞ
別に奈良抜きの兵庫2校でもおかしくない
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 10:33:02.91ID:TSBa9440
神宮枠を期待した所だが所詮は前評判が高い東邦
東邦に勝っても仙台育英が待ってる
神宮枠は期待しないほうがいい
公立優遇があるとすれば彦根総合が落選して履正社と高田商業が考えられる
社はコールド負けしているので高田商業より評価は低い
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 11:19:42.23ID:OhRZfxZw
今までのって公立枠というよりシワ枠だろ。
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 11:59:09.88ID:jr+ey2IC
公立枠も21世紀枠もいらんよ
低レベルなのを出すな
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 12:24:33.06ID:+D+RE9NV
暇そうやな。
私立は学校次第でどうにでもなるからな。
公立、特に都道府県立は野球だけに力点置くのがむつかしく、その中で一定の成績上げて、そ上にのり、その中で選ばれやすいのは当然やろな。
それがわからんのは阿呆。世の中の仕組みを自分が理解できないと言ってるのと同じですね。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 12:24:35.90ID:+iCzNVqB
同意
無理な公立枠はいらない
早々に負けて近畿枠が減るじゃん
甲子園に出て勝てそうな学校を出すのが不満不平のない選考だろ
21世紀枠は甲子園で惨敗してむしろトラウマが残るだけ
対戦校からはカモに見られてんだから可哀相だわ
だったら各都道府県から推薦された21世紀枠の高校だけで甲子園大会をやったほうが選手のためになる
その場合、日程の調整が難しいのでベスト16までは西京極、京セラドーム、サトウ薬品スタ、グリーンスタジアム神戸で分散
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 12:29:05.79ID:+iCzNVqB
>>819
アホやな
甲子園で勝てる実力もないのに、あえて枠を設けて強引に出させる
それでも甲子園で勝ち星を積み上げてくれれば近畿枠の維持に繋がるが
早々に負ければ近畿枠は減らされる
5枠になれば公立枠を1枠とすれば4校しか実力校が行けなくなる
そうなると枠を6枠に戻すのが大変になる
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 12:37:19.16ID:Jk1BS1uL
つか公立と私学が対戦すると公立が応援されがちな風潮がおかしい
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 12:52:50.82ID:+iCzNVqB
それは仕方ないわ
公立は弱くて経済的に苦しい子が行く学校という世間的なイメージがあるから判官びいきで応援する
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 12:56:47.15ID:HoX8x1jD
>>821
同意同意
おっしゃる通りの正論
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 12:59:18.43ID:Ni6wwjTC
てか履正も高田もそんな実力変わらんよ
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 13:01:10.41ID:HoX8x1jD
実力校を出して負けが多くなり出して枠が減らされるのは、しょうがないし諦めがつく
だけど実力校が他にあるのに結果も出せずに弱いと明らかに分かる高校を出して負ければアホなだけ
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 13:03:29.35ID:HoX8x1jD
>>825
そんな事思ってるのは高田商推しのごく一部やろ
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 13:03:56.59ID:mzOHA784
前回の近江とか落ちたの見たら地域性とか今は無視に近いんだろな
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 13:04:49.39ID:yTDe0Ym1
高田商業センバツ確定
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 13:06:05.02ID:mbXOnIGU
近畿枠6は他地域から批判の的にされてるからな
公立枠だのおかしな優遇措置なんてやってる場合じゃない
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 13:09:28.82ID:Aes597X4
レベルの低い大阪予選で準優勝(決勝は大阪桐蔭にボロ負け)、近畿大会は滋賀2位の公立に勝っただけの履正社がなぜ強いと思われてるのか
結局名前で判断してるだけじゃないの
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 13:15:52.42ID:Aes597X4
高田商は京都1位を完封、県大会でも畝傍、橿学、橿原といった有力校を倒してきているな
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 13:49:59.41ID:8fJMx5wt
高田商高田商と連呼してる奴は奈良に成りすまして大阪を煽ってる兵庫工作員
だから兵庫は関西の嫌われ者で関西で一番人口の転出が酷く人口減も一番ひどい
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:01:17.56ID:YvOYciWt
◇報徳学園・大角健二監督

 (九回に3点差に追い上げられ)野球は最後まで何があるか分からないと改めて思った。履正社さんには練習試合で1回負けているので、チャレンジャー精神で臨んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b26d098426deb020ea14c33078a49a517df5b47
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:04:08.60ID:YvOYciWt
奈良優勝の天理が兵庫3位の社にボコられたが、その天理に高田商は手も足も出ない大敗を喫している
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:04:59.88ID:YvOYciWt
高田商にとって何かポジティブな情報は無いのか?
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:06:09.31ID:peHGsmyY
最初は2人しかいなかった高田商推しがだんだん増えてきたな
近畿選考の歴史を勉強すればわかりきったことだからこれからも増えるだろうな
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:08:21.29ID:Aes597X4
>>837
公立、地域性、投手力、守備力、攻撃力、機動力、ドラフト候補の注目選手、双子の注目選手、文武両道
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:10:34.36ID:Aes597X4
>>838
悪しき風習かどうかは別として、ここまで来たら100回大会までは公立枠を確保してくるだろうな
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:11:51.46ID:Aes597X4
>>836
その社に高田商が勝つ三角関係が野球の面白いとこだろ
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:29:03.11ID:YvOYciWt
>>839
公立、地域性以外は、ソースをお願いします
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:39:08.55ID:Aes597X4
>>842
試合見てたらソースとか言わないと思うけど試合も見ずに名前だけで判断してる人か
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:46:53.85ID:YvOYciWt
>>843
確かに高田商の情報は知らない
だから教えてほしいんだよ
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 14:48:09.00ID:YvOYciWt
>>844
近畿大会はネットで見てたが、どう見ても強いとは感じられなかったわ
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 15:22:56.07ID:FK1x6Ur6
結局 選考するのは委員のおじさんおばさんやからな
高校生らしさとか文武両道みたいなんが好きやしな
6枠目 本命 履正社 対抗 高田商 穴 社
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 15:27:56.41ID:YvOYciWt
>>846
それ21世紀枠やろ
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 15:43:42.34ID:YvOYciWt
>>848
末代の恥
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 15:46:20.39ID:YvOYciWt
>>849
末代までの恥やね
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 16:00:01.02ID:LeOe/KFr
>>846
高田や社なんかじゃ無理。
大阪なら北野、兵庫なら長田や姫路西あたりなら間違いなく選ばれるけどな。
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 16:31:57.38ID:B4KLi6hG
今年は神宮枠は無いものと考えた方がいい
仙台育英東邦を凌いだとしても決勝は楽勝ブロックを勝ち上がってきた広陵が待ってるわけやからね
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 16:33:43.99ID:Aes597X4
神宮枠無し、21世紀枠無しなら高田商確定だわ
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 16:33:51.10ID:B4KLi6hG
社と高田商が戦えば9割5分社が勝つだろけどね
それでも選ばれるのは高田商やわそれが選考てもんよ
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 16:35:28.13ID:AexZntgI
とにかく奈良から選ばれないと実質奈良スレの近畿スレ的には盛り上がらんな
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 16:59:37.25ID:ZgDdQjYf
社と大激戦だった小野でも高田商に勝てそうやな
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 17:47:18.38ID:Xe65yr0H
>>855
京阪神が盛り上がる
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 17:56:07.20ID:sEfEa9r8
近畿の4分の3が盛り上がるな
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 18:22:25.05ID:a52Dee8i
愛媛県の21世紀枠が松山商業で来るなら、近畿は箕島高校で迎え撃つしかないな。
県ベスト4だし過去21世紀枠で甲子園出てないし、オールドファンは大喜びするしええことづくめやん。

高田商業?サヨウナラ!
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 19:38:49.95ID:9vlWUcvY
>>841
勝てるわけないやろ
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 19:44:43.36ID:xbgo6fFU
自分の暗黒を紛らわせるために高校野球に人生をかけるのよろしくないですの
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 20:04:18.74ID:4uQu2STb
履正社がやや優位だと思うが、高田商も十分あり得る。
4年前、共にベスト8止まりだった市立和歌山(和歌山2位)が選出で大阪桐蔭が落選したからな。
実力では明らかに大阪桐蔭だったが、実力よりも公立が優位という選考だった。
今回も、同様のことが起こり、高田商が選出で履正社が落選もあって不思議ではない。
まして、今回の高田商は当時の市立和歌山と違い、地域性というアドバンテージもある。
履正社はピンチな状況だと思う。
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/10(木) 20:05:51.67ID:d6QUAWyL
準々決勝で負けてる時点でピンチや
履正社だけじゃなく 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況