X



四国の高校野球189  【秋季四国大会 準決勝 高知 vs 英明 鳴門 vs 高松商】 

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b89-n2DL)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:15:08.70ID:2+MH2HRo0

前スレ

四国の高校野球188  【秋四国大会 組み合わせ抽選→初戦→準々決勝 ベスト4を予想】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1666252077/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:35:02.71ID:3orDEz/L0
>>853
悔しいけれど今年は、四国3・中国3ですんなり決まると思っていた。
21世紀枠1校が中国になれば、話は別。
0855名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM39-BYIk)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:47:52.43ID:WRwoGTg8M
広陵と英明のどちらかが明治神宮大会で優勝して神宮枠をゲットすれば、また状況が変わるな。

そりゃないかw
0858名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:29:33.72ID:3orDEz/L0
>>856
わからんで。
大阪桐蔭はどの大会でも強くて優勝している印象があるが、
明治神宮大会は、昨年4回目の出場で初優勝。
0859名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-V+CX)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:48:18.48ID:o2AD27BaM
センバツの出場枠も
◎北海道 1校
◎東北 3校
◎関東 5校
◎東京 2校
◎北信越 3校
◎東海 3校
◎近畿 8校
◎中国 2.5校
◎四国 0.5校
(但し甲子園で勝つ気なし、部員の不祥事や部員以外にも問題児が多いなどで高校教育にもマイナスになるなどを理由に、甲子園で試合する資格すらない明徳義塾・英明・松山聖陵・聖カタリナは、経費削減(これにより無駄金使って甲子園へ試合しに行く必要がなくなる)を兼ねて出場不可)
◎九州 4校

でやれば良いんだよ
0860名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM39-BYIk)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:18:54.28ID:WRwoGTg8M
四国地区は人口自体激減しているからな高齢者だらけ
0862名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:27:04.85ID:XOyYntQT0
>>855
広陵が神宮大会で優勝するとは思えない。
中国地区は全国で唯一の優勝童貞。
0863名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e2c-0KeU)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:31:09.08ID:rlJ57bkZ0
明徳義塾がいたら、大抵の都道府県の高校は県1位は無理だろ 
まぁ高知高校は愛媛の1位はしっかり倒している 
鳴門高校も好きやけど、今回は高知高校かな。4番不在でよく頑張ったし
0864名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:41:00.35ID:3orDEz/L0
>>857
最近は後付選出みたいな高校が多くなった。
ネタ切れ。
0865名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-5tbK)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:43:34.29ID:gXWC1ce0d
>>863
鳴門で確定だから高知で留守番しとけって
おまえらのアピールポイントって英明に接戦(四死球10個もらって2点)だけやろ?w
2位は相手が1位の場合は準決を勝たないと話しにならんのだよ
高松商をちょっとは見習いなさい
0866名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55e2-ArDb)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:43:34.79ID:UlgTn8CZ0
人口減少率が一番高いのは東北
0867名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1207-sirT)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:43:39.70ID:7lCHgqeJ0
>>860
近年の低迷は過疎による部分がでかい
0868名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM39-BYIk)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:51:20.37ID:mwJrE5pAM
YouTuberの大西さんも小松島出身だけど、地元が嫌いなのか?帰って来ないもんな〜
0869名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:58:41.74ID:XOyYntQT0
>>857,864
導入してもう20年になるんだな。
一定の役目を果たした。
廃止するか数を減らすのがいいんだけどね。
0870名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 11:19:40.49ID:3orDEz/L0
>>856,858
近畿は神宮大会での優勝は少ない。
四国よりも少ない。

 1.東京     10
 2.東北      7
 3.北信越     6
 3.東海      6
 5.四国      5
 5.九州      5
 7.近畿      4
 8.北海道     2
 8.関東      2
10.中国      0

東北、北信越など北の地方の優勝が多いのは意外。
0871名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 11:27:58.90ID:3orDEz/L0
>>863
「明徳義塾がいたら、大抵の都道府県の高校は県1位は無理だろ」って意味不明。
何を言いたいんやろ?
0872名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:01:34.99ID:XOyYntQT0
>>870
その割には、センバツでの優勝が東北0、北信越1と少ないな。
0873名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:07:01.37ID:I38M6LvA0
>>871
わかるだろ
0874名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:14:51.35ID:XOyYntQT0
>>861
お父さんは吉野川市から徳商に通学していたと新聞に書いてあった。
0875名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:15:24.94ID:XOyYntQT0
>>873
俺もわからないから、知りたい。
0876名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-8fVg)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:17:22.55ID:aMLbRysed
>>872
雪国は冬場地獄だからなぁ
最近は私立中心に設備が整ってきてて昔ほどの格差ではないが
夏は2回優勝してる北海道も春は優勝なしだし
0877名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:19:12.15ID:I38M6LvA0
>>875
どこの部分がわからんの?
0878名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:42:02.01ID:3orDEz/L0
>>872,876
東北、北信越地方の人間にとっては、12月から3月まで冬眠の季節。

冗談はさておき、
雪は雨と違って解けるのに時間がかかるし、その間グラウンドは使えない。
最近はいい除雪装置もあるみたいだが。
0879名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:47:59.24ID:3orDEz/L0
>>877
871だが、どうして明徳がいたら1位は無理なんだ?
今の明徳に勝てる高校はいくらでもとは言わないが、ある程度あるだろう。
0880名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:57:14.07ID:I38M6LvA0
>>879
なるほどね
大抵って言葉の意味わかる?
0881名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-omPZ)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:02:33.94ID:E9ElTTq/d
>>837
いつもの間にか、しれっと高知が英明に勝ったことになっとる笑
0882名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-omPZ)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:04:32.34ID:E9ElTTq/d
>>841
しかも高知は、そのあと不祥事のおまけ付きだったよね。
0883名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:12:08.17ID:3orDEz/L0
>>880
おおよそ。おおかた。
0884名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 13:47:21.27ID:3orDEz/L0
>>880
おーい。返事待っているんだよー
0885名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 15:01:33.37ID:I38M6LvA0
>>884
すまん、仕事中だ
明徳に関しては基本全国ベスト16くらいのチームだろ?
その中で絶対敵わないだろうなというとこは3〜5校くらいじゃないか?
あとの10校くらいは50/50だろ
あとは県大会決勝補正でしっかりしゃぶれば確率は上がる
だから明徳というか馬淵が優勝出来ない都道府県は10もないと思うわ
このへんは鍛え上げられた高知県民の意見な
0886名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:10:15.79ID:3orDEz/L0
>>885
仕事中すまなかった。
回答ありがとう。
「明徳義塾がいたら、大抵の都道府県の高校は県1位は無理だろ」という文を
「明徳だったら、ほとんどの都道府県を征するだろう」と解釈した。
そんなにうまくいくものだろうか?
青森  八戸学院光星・青森山田
岩手  花巻東
宮城  仙台育英
栃木  作新学院
群馬  前橋育英・健大高崎
埼玉  浦和学院・花咲徳栄
東京  日大三・東海大菅生
神奈川 横浜 東海大相模
愛知  中京大中京 東邦 愛工大名電
京都  龍谷大平安
大阪  大阪桐蔭・履正社
兵庫  報徳学園
奈良  天理・智弁学園
和歌山 智弁和歌山
広島  広陵

思いつくまま全国レベルの高校をあげてみたが、
これら全国レベルの高校の15都道府県のうち、果たしていくつ明徳が勝ち上がれるか。
高知県は参加校24チームだが、176チームの神奈川県、167チームの大阪府、157チームの兵庫県もある。
明徳は参加校数の面でも他地域と比べると恵まれている。
他にも明徳の苦手とする、高松商の香川県、鳴門の徳島県、今治西の愛媛県も身近に控えている。
0887名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-YjN3)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:17:23.83ID:fvAHFxd9r
おっさんどんだけ暇やねんw
0888名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:35:27.84ID:I38M6LvA0
>>886
宮城埼玉大阪和歌山くらいやない?
プラスしても2〜3県だろ、絶望的なの
0889名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 16:53:46.28ID:3orDEz/L0
>>886
もう一つ。
直近5年間(2017年〜)の明徳の甲子園での成績は、
春 1勝3敗、夏 5勝4敗、計6勝7敗。
その地域・都道府県代表に対して、負け越し。

敗けたチーム 
 早稲田実(東京) 前橋育英(群馬) 日本航空石川(石川) 智弁和歌山(和歌山)
 仙台育英(宮城) 智弁学園(奈良) 九州国際大付(福岡)

10年までさかのぼると、17勝14敗。

別に明徳が嫌いだからこういう風なことをしたわけではないことをわかってほしい。
馬淵監督のファンだし、明徳が甲子園に出場した時は応援している。
10年くらい前までは、負けろと思っていたが。(笑)
0890名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:03:49.06ID:I38M6LvA0
>>889
そうなんだー
すごーい
0891名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:08:14.93ID:3orDEz/L0
>>889
10年までさかのぼって敗けたチーム
 大阪桐蔭 日大山形 佐野日大(栃木)
 敦賀気比(福井) 龍谷大平安(京都) 作新学院(栃木) 
 



 
0892名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ebf-YjN3)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:14:28.87ID:omc4k75t0
ここでドヤるためにネットや雑誌からシコシコ明徳の過去の成績を掘り起こして調べてるオッサンの姿を想像すると微笑ましくなる
0893名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:18:08.59ID:I38M6LvA0
>>891
ほうほうそれで?
0894名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ebf-YjN3)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:21:29.35ID:omc4k75t0
まあでも明徳が無双出来てるのは高知や四国だからってのはあると思うけどな
単純に高知、四国のレベルが低いのと苦手意識みたいなものもあると思うわ
しらわけど
0895名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:22:19.93ID:3orDEz/L0
>>892
微笑み返し
0896名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:26:36.58ID:3orDEz/L0
>>894
しらんけどやろ
しらわけどになっとる
しらんけど
0897名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:27:37.15ID:I38M6LvA0
>>896
終わり?
0898名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:29:07.89ID:3orDEz/L0
>>897
おわり
0899名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-0RMj)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:29:25.36ID:BNY+C1DM0
ここ10年高知と香川ばかり優勝してる
高知は実質明徳だからそれ考えたら香川はすごい
香川は四国の中では人口減が一番少ないから四国の中では
一番安定して強くなるだろう
これからは人口減が激しい高知は明徳次第
徳島は鳴門に徳島の好選手集めれば5年に1度は好チームが出来るかも
愛媛は・・・・・・
0900名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ebf-YjN3)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:33:26.86ID:omc4k75t0
>>896
それがどうしたの?
ちょっとしたミスやん
0901名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a2e8-mIXX)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:57:51.29ID:I38M6LvA0
おいおいスレの番人に逆らうなよ
また色々調べ出すぞ
0903名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:37:29.12ID:XOyYntQT0
>>888
>>875だけど、絶望的な都道府県が6〜7県あるのなら、
「かなり難しい」「難しい」「どちらかといえば難しい」に該当する都道府県ある程度数あるんだろうね。
直近5年間の甲子園での成績が負け越しだから、かなりの数になるのかな?
0904名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1207-sirT)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:34:47.03ID:7lCHgqeJ0
高知弱いって言われて発狂したやつがおるんか
四国はもう人口減っていくだけで弱くなっていく一方やぞ
0905名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:38:19.54ID:XOyYntQT0
>>899
香川県教育委員会と県高野連のこれまでの施策も強くなった一つの要因。
いろいろ考えている。
0906名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:39:39.90ID:XOyYntQT0
>>905
訂正
強くなったというよりも、どん底からの脱出。
0908名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ebf-YjN3)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:55:27.04ID:omc4k75t0
徳島は生光の覚醒に賭けるしかない
鳴門は頑張ってるが公立じゃ限界がある
あとは池田が近畿からもっといい選手を呼べるようになって、しっかり育成が出来るようになればワンチャンあるかも
0909名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-0RMj)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:11:56.45ID:BNY+C1DM0
生光は徳島唯一の私立だが
全校生徒300人の小規模校
香川の英明や愛媛の済美や新田みたいなマンモス校でもないし
金満私立でもない生光に頼るのは生光が可哀そう
英明や済美みたいな私立校が徳島に無いのがね
0910名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-RS5k)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:45:13.87ID:d71dthHB0
やっぱU15日本代表二刀流は高商らしい。
香川はレベル上がりそうだ
0911名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:50:21.07ID:3orDEz/L0
公立も私立もだが、
野球部強化、甲子園出場、甲子園上位進出には、資金(寄付を含む)も避けて通れない大きな問題。
以前から言われていたことだが、今夏の「下関国際、準優勝赤字2000万円問題」で大聞くマスコミにも取り上げられた。
1970年代後半から、地方の一部私立高校の都市部からの優秀中学生スカウトによる野球部強化がはじまり、
甲子園に出場する高校も出てきたが、甲子園での活躍も6〜7年で修了し、その後名前を聞かなくなった高校もある。
資金の問題かどうかはわからないが、たぶん甲子園出場がおよぼす費用対効果を考えての結論だろう。
0912名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6115-Q4PR)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:53:13.05ID:+J3c4hX10
>>847
それは無い
光に負けた時点で、高川学園は諦めている

光が中国地区2位に選ばれる自信がないから、21枠で保険をかけただけのこと
光は、広陵との決勝で、試合内容があまりにも悪すぎた
中国スレも、光を出すなら鳥取城北を出せ!という雰囲気になっている
山口高野連は悪知恵ではなく、単なる屁たれ
0914名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e2c-8gy9)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:02:55.59ID:5Wz4WdUq0
とんでもない選考をやってくる高野連だし「地域性」も基準だとはっきり選考基準にいれてるから
なんかのまちがいで四国3枠のうち2つ香川は地域性に問題があるのでとかで高松商落選があるのではないかと思うと怖い
0918名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:31:02.25ID:3orDEz/L0
>>914
秋四国大会の同県決勝は過去11回あったが、1
決勝に残った高校が選ばれなかったのは1度だけ。
それも特殊な理由で。
1985年の選考で優勝校がセンバツされないということがあった。
優勝した明徳義塾が選考前に選手とは関係のない不祥事で推薦取り消し。
それ以外で落とされたことは、四国では1度もない。
とくに今回の決勝は接戦。
「地域性」なんて考える必要もない。
0919名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:33:07.95ID:3orDEz/L0
<秋季四国大会 同県決勝>

第15回(1962年)  丸亀商高     高松商高  雨天中止       
第16回(1963年) 土佐高校 4 - 3 安芸高校
第18回(1965年) 高知高校 4 - 1 土佐高校
第19回(1966年) 松山商高 5 - 3 新居浜商
第24回(1971年) 高知高校 2 - 1 高知商高
第33回(1980年) 高松商高 4 - 2 丸亀商高
第37回(1984年) 明徳義塾 5 - 3 伊野商高
第43回(1990年) 尽誠学園 3 - 2 坂出商高
第55回(2002年) 徳島商高 12 - 1鳴門工高
第57回(2004年) 新田高校 7 - 4 西条高校
第61回(2008年) 西条高校 2 - 1 今治西高

計11回
0920名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7651-/Ems)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:41:46.93ID:37eSZi0j0
>>919
どうでもいいがあんた毎日毎日朝から晩まですげぇなw
0921名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e2c-8gy9)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:43:12.90ID:5Wz4WdUq0
クリストファーも県大会地方大会で同じチームに負けてるってのが相当マイナスポイント食らってる
高松商もその理論適用される可能性がないとは言えない

正式に決まるまでは不安でしかないよ、英明はさすがに不祥事でも出ない限り大丈夫だけど
0922名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:52:19.20ID:3orDEz/L0
>>916
いやいやわからんで。
光が光 0-13 広陵と決勝で大敗したのも、前日113球投げての連投だったため。
光の背番号1升田早人投手は好投手らしい。
1回戦、島根1位の浜田には、9回、被安打2・四死球4・奪三振12の完封。
中1日での門馬監督の創志学園には、9回、被安打9・四死球2・奪三振6・失点5。
準決勝の山口1位の 高川学園には、9回、被安打4・四死球1・奪三振5・失点1。
0923名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK46-1R4V)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:56:54.30ID:yJc2ilUNK
四国スレ見たら 光をある程度評価してる
中国スレで光落選確実とか言ってんの
同じ中国地方のくそ馬鹿か
下手したら山口もんやな
0924名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 21:58:45.25ID:3orDEz/L0
>>920
おおきに。すごいでっしゃろ。
でもwんでもええがな。
上の表は3回目のコピペ。
前回のは>>17にありまっしゃろ。
0925名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12c-omPZ)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:01:09.65ID:iTchKzuJ0
>>921
まあクリストファーが特殊な例であって、昨年は東海2枠で同県だったからなあ。
最初から地域性といっとけば、あそこまで揉めなかったのに、理由にならない言い訳するから、ややこしくなった。
当然選抜も興行だから利益とかも絡むしな。静岡2校だけってのは許されないのよ。
でも今年の四国は3枠あるからね。どう転んでも高商が選ばれない理由はないよ。
0926名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:05:01.34ID:3orDEz/L0
>>921
心配しいやなあ。
そんなんやったらおちおち見てられんやろ。
勝手にしなはれ。
0927ケイタイヤロウ (ガラプー KK46-1R4V)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:06:09.65ID:yJc2ilUNK
さっきのは俺だが 普通は高松も光も推薦される
例えば光が無名高校のみに勝ってたら
光はまぐれて言われてたが
浜田 創志 高川を 3連破はまぐれのわけがない
それと四国2枠なら高松商はまずいが3枠でも普通は選ばれる
0928名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-YjN3)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:10:38.15ID:ASjE4aOhr
四国2枠でも高松商は選ばれるわ
0929名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5189-wgF3)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:14:13.78ID:3orDEz/L0
>>915,925
第95回の記念大会やし。
日本高野連は、第1回大会優勝校の高松商が出場した方が話題になるし、宣伝にもなる。
0930名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 368d-hAmP)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:30:05.72ID:8SnoX1Lq0
>>927
なんで2枠なら高松商まずいんだよ?
決勝は接戦だし高知と徳島の1位に勝ってるのに何がまずいんだ?
外して他を選ぶ方がよほどまずいと思うぞ
0931名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 368d-hAmP)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:38:40.48ID:8SnoX1Lq0
688ケイタイヤロウ (ガラプー KK46-1R4V)2022/11/08(火) 21:24:38.15ID:yJc2ilUNK>>689
結論を言うと 中国3枠 四国4枠は過去にあったが
四国は21世紀枠も含めてだったが
四国って四県でなおかつ田舎
中国地方は五県 それで 中国2 四国4はまずない
四国も英明は甲子園で勝てない 高松商も今夏より落ちる
高知は一位は明徳
なんでベスト4がレベル高い(笑)
わけない(怒)
逆にこの秋の広陵は大阪桐蔭並み(笑)

だから中国地方はレベルは低くない
そうやから
広陵 光 城北 四国は英明 高松商 高知と考えるのが妥当
神宮枠は鳴門が高川よりやや有利(涙)

689名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e8-zGWY)2022/11/08(火) 21:31:40.61ID:gbwz5V4O0
>>688
アホみたいw

ただの個人的願望書いてるだけやん

690ケイタイヤロウ (ガラプー KK46-1R4V)2022/11/08(火) 21:49:26.31ID:yJc2ilUNK
馬鹿たれ 中国3枠 四国3枠に収まるよ
願望でもない
願望なら神宮枠を高川にするぜ
ただね中国2枠 四国4枠はバランスが悪すぎる
四国はレベルが低いから競っただけ
明徳も高松商も今回はあまり強くない
そもそも四国はセンバツされすぎ
四国が本当に強かったのは池田の頃だけ(笑)(笑)


ケイタイヤローってこんな奴だったんだな(もうこっち来るな)
0933名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e10-YZoV)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:17:01.83ID:U5cuHMe40
>>909
徳島って、公立落ちたらどうするの?
その学校に全員集まるの?
0934ケイタイヤロウ (ガラプー KK46-1R4V)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:39:12.56ID:yJc2ilUNK
いや 光が準優勝で喜んでたのに 光は罵倒されてたから
四国もんが嫌がらせしてると早とちりしたのは謝ります
僕は池田の超ファンやったし 今は明徳と高松商を応援してるけど
中国スレで 中国2枠 四国4枠ばかり 言うやついたから
野球板史上 最強にむかついてしまいみした
よく見たら遥かに四国スレのほうが普通にコメントしてます
四国も嫌ではないが
まずは故郷山口県の光を応援した上でなんで早とちりは謝ります
0935名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-ArDb)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:13:56.11ID:rGi8q7nA0
四国が2.5枠だったら高商は大室君が先発してたよ
もしくはリードの場面でリリーフ
もし全く同じ試合結果だったとしても四国は3枠選ばれてるんじゃない?
それぐらいの内容だったよ
0936名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-0KeU)
垢版 |
2022/11/09(水) 00:36:56.29ID:dU1LtL8B0
四国は全国最弱地区なんだから4枠も選ばれる訳無かろう。甲子園準優勝してる中国勢から選ぶのが妥当や。
0937名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp79-RS5k)
垢版 |
2022/11/09(水) 01:50:33.24ID:tW3NufEOp
>>936
光とかいう弱小公立が準優勝出来る地区がなんだって?
光なんて確実に鳴門や高知以下なんだから四国が4枠であるべき。
0941名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp79-ArDb)
垢版 |
2022/11/09(水) 05:30:14.59ID:hWD1NuVpp
>>933
集まるんやけど
そもそも徳島は公立落ちないように学校のランクごとに調整される。
教師は学力に見合わない志望の家庭には魔法の言葉をかける。
生光や香蘭に行く覚悟をしてくださいと…
0942名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-ArDb)
垢版 |
2022/11/09(水) 06:26:38.99ID:4jSAUGs10
>>932
強くはないな。突如、一人の投手が覚醒したからやな。打力も一人凄いのがいるぐらい。
夏のチームは相当強かった分、見劣りするかな。
0943名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-0RMj)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:00:49.87ID:JfvLSsOY0
>>941
公立落ちないって羨ましいな
じゃ生光に行くやってよっぽど・・・・・
0946名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:15:17.42ID:MUoiQj7H0
>>939
「さわやかイレブン」の年は、
明徳・馬淵監督が大学に入学。
松山商・澤田顧問、小松・宇佐美監督は現役高校生。
鳴門・森脇監督が中学に入学し、その後夏の甲子園準優勝の橋川世代と同学年。
高知商・上田監督は森脇監督の1学年下。
「やまびこ打線」センバツ優勝の春、高松商・長尾監督が中学入学。

みんなそれぞれ池田・蔦野球に刺激を受けた面々。
0947名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MM62-NjSp)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:18:17.99ID:ueExEyEdM
一応徳島文理もあるやん、野球部はないけど
0948名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62e8-OkH+)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:20:38.59ID:TuTPJf6k0
徳島の高校受験は先生方の調整というものがあり、それが実質全てを握っている。受験生は希望の高校を受験できるわけではない。
ほんとの受験より、この調整の時に阿鼻叫喚の声が充満する。「城南に行きたいのに先生が城北でないと印鑑を押してくれない」とかよく聞く。
調整の時に、嫌がる生徒に言う言葉が「最悪の場合、生光に行く覚悟ができてますか?」
こんなわけだから、生光が徳島県でどんな評判なのかわかるでしょう。実際は生光より進学実績悪い高校などものすごく多いのにね。
0949名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:26:18.91ID:MUoiQj7H0
>>942
現英明はまとまりがある。
旧チームは個人の能力は現チームより上だったが、我も我も感も目立った。
現チームは個々の能力では旧チームより劣るが、チーム力では上だと思う。
0950名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-0RMj)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:32:39.61ID:JfvLSsOY0
高知も森木の時甲子園に行けず
次の代は弱いと思われてたが四国で優勝して甲子園に行った
今回の英明もそんな感じかな
0951名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-LJnw)
垢版 |
2022/11/09(水) 07:34:25.42ID:MUoiQj7H0
>>939
TV番組「知ってるつもり」は、1990年代から約12年間続いた人気番組。
日曜午後9時のゴールデンタイムの1時間番組に、
当時生存中の、四国の田舎の高校の1教師が特集される驚き。
それほど蔦池田野球は高校野球ファンならず、全日本国民から注目されていた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況