山田のいない近江は
クリープのいれないコーヒーだぜ
下関国際35―10 近江
俺は山口県だが 近江を舐めすぎ(怒)
何故高松商が乱れ出したと思う
その前に中井の投げ方なら 高松商はもう少し配球とか読んで
しかも高松商はカットも上手い
高松商は間違いなく下関国際の投手陣を打ち砕き 古賀はやや制球難だから古賀は降板
中井もスタミナ切れ
あの山田をあそこまで追い込んだのは高松商だけ
しかし驚いたのは近江の打線の対応力
それにより高松商が焦りだした
それが敗因
近江打線は長打力こそ高松商に落ちるが
そんなに苦手なタイプの投手がいない
だから攻撃力のスランプなし