X



なぜ2022年高校野球選手権大会は糞大会になったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 00:01:54.28ID:uz7V6UtW
>>153
今年が歴代で1番低いのは間違いないが俺みたいなガチガチに高校野球やってて高校野球の全体レベルに関しても1番詳しいやつからすりゃコロナ前の清宮世代とかから既にクソレベル低かったのは紛れもない事実
佐々木とか奥川とか騒がれとるけど結局佐々木も普通にポコポコ打たれてきたし体力もないし山本由伸ら年上の世代の投手の方が格上
結局日本人自体が年々弱体化してるってことや
はーゴミゴミ
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 00:20:19.57ID:uz7V6UtW
個人で見ても90年代の高校野球出身とか世代人口も多かったからイチロー含め実力と華を兼ね揃えたスター選手だらけやったわな
今とか実力も華も無いねお(笑)みたいなのが無理矢理チヤホヤされてる時点でオワコンのゴミやろプロ野球界とか
坂本マー世代のような華も実力も兼ね揃えたレベルの高かった世代の選手達が引退しだしたらもうプロ野球本格的にオワコンや
今後はレベルが落ちまくったz世代以降の中のトップクラスの選手でプロ野球界は固められるわけやしな
新人選手もチビばっかで迫力ないのだらけやし
村神さんくらいやんまーこの人もも華に関してはアレやけど
コロナ禍入学世代の可哀想な世代だからそれに免じて庇ってあげると今年は特別レベル低かったが既に何年も前から高校野球のレベルはクソ低くなってた
こんなにクッソ低レベル大会で料金も値上げしたのに満員に近いくらいの観客が埋まるのはビックリやわ
野球未経験のオタクだらけちゃうんけ近年の甲子園のスタンドってw
少なくとも高校野球経験者の中で最近の低レベルの甲子園を見にわざわざ現地に足を運ぼうって奴はめちゃくちゃ少ないと思うで
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:20.12ID:JLN8nNgu
俺は逆に最高におもろい決勝と思うけどな。
そもそも東北と中国の決勝なんて今度何十年と見れない。
みんなは桐蔭や関東勢が居ないと華がないとか言うがここまで10年見てきたし、そこらの学校はどうせ来年以降もいくらでも見れるわ。
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 00:35:09.79ID:canKYDEd
結局のとこ世界大会で準優勝した2013年高校世代が一番レベルが高かったんだよ、皮肉にも準決勝が前橋育英ー日大山形、延岡学園ー花巻東の糞面子だったけど…

この世代は桐光学園の松井に大阪桐蔭の森、2年の済美安楽などを擁して圧倒的力で決勝まて勝ち進んだ
決勝のアメリカ戦は異例のテレビ朝日で地上波ゴールデン生放送するほどの盛り上がりぶりだった
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 00:41:56.18ID:uz7V6UtW
>>164
まぁこれが分からんやつはホンマ高校野球のレベル語る権利ないわな
その次の14は全体レベルは前年と比べて落ちるけどしっかりプロで活躍しとるのは多いし15年はプロで活躍しとるのは少ないものの甲子園のレベルはまだ高かったしな 高い戦力同士の仙台育英東海大相模の決勝もハイレベルで見応えしか無かったし
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 00:54:30.16ID:uz7V6UtW
全国満遍なくハイレベルな戦力を揃えた高校が存在したのは2016年(履正社秀岳館ほか関東の多数強豪)まで プロでも山本牧ら投打の一流が存在 この年の次からは名前だけの実力のともわない弱体化した強豪が大量に増加 17年はpのレベル低いし甲子園もレベル低いし村神だけ 18はもう桐蔭以外どこも戦力低かったし(強いて言うなら浦学か?)(その桐蔭もこのレベルの低い世代やからくじ運も良く春夏連覇できただけ)プロでも戸郷(野村)だけのスケールも華も無いスカスカ世代 u18に関しても台湾に2安打という絶望的な戦いぶり 19は宮城はええんかも知らんが佐々木は藤浪コースになるかも知らんし打者に関しては小粒も小粒 
それ以降はもう知らんわ 
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 01:00:59.48ID:uz7V6UtW
まあ今のプロ野球はまだレベル高いから(厳密に言うと高校野球のレベルが高かった世代がまだ現役だから)、高校野球のレベルが落ちた世代のプロ野球選手(桐蔭の藤原やその他もろもろ)が通用してないわけで

いずれレベルの高かった世代がみんな引退する時になってz世代以降の選手で固められるプロ野球になる時代に入ったら投手のレベルも落ちるからそれに比例するかのようにロッテ藤原等も活躍できるようになると思うで
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 01:46:08.74ID:uz7V6UtW
>>167
これ訂正
1999世代以降から投手のレベルがあからさまに全体的に低くなってる
だから1998世代までの投手達が引退しない限りはレベルが落ちた世代(清宮世代以降)の打者はなかなか活躍できんやろな
まぁつまりどんどんプロの貧打化が進むということやわ
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/21(日) 07:53:28.62ID:q+5qtKZ6
>>150 劇的だろうがワンサイドだろうが近畿のチームも一つも当たらず仙台育英が優勝したらただの漁夫の利優勝だからな、こんな見事にまで京都国際、大阪桐蔭、近江、天理、智弁和歌山を避けられたとか悪運が強すぎるとしか考えられないね。
社ですら勝てるかどうかの実力なのに
仮に優勝しても全く価値ない逃げ逃げ優勝だから、下関は大阪桐蔭と近江倒して優勝の価値はあるけどな。
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 02:19:33.07ID:wNOVY+0m
早々に負けといて近畿と当たらないのはくじ運良すぎるは草
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 13:53:32.34ID:cv/AyUZ3
決勝なのにガラガラじゃないか。全く興味ないカードでクソ大会決定だね。
こんな記憶に残らないクソ大会も稀過ぎるな。
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 14:35:49.95ID:XB16ZRwq
今回は山田とアイツ名前忘れたの大会だったからな
それ以外はアレだな仙台育英なんか一人も名前覚えてない
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 15:05:37.92ID:6thklp1L
とにかくレベル低すぎる今決勝見てるけど仙台育英の10番投手とか球も速くないスライダーも並み制球力も並み、こんな凡投手が決勝の先発任させてまたその凡投手に全く得点できない下関
ぶっちゃけこの仙台育英の総合レベルって相当低いぞ
こんなのが全国制覇できる大会って前代未聞の糞レベル低い糞大会だろ
それ分かってるのか決勝が前代未聞の1万人台
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 17:45:32.93ID:BNOqFwFW
決勝でバシッと投げれるとなると松坂とか奥川レベルだぞ
ハンカチですらピンチでギア入れて140ちょい
高望みしすぎだな
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 22:47:12.49ID:lKkPQJoX
最近優勝校がほとんど印象に残らないな
今回も下関国際、近江、高松商とかのほうが話題になったし
2013年の髙橋光成の前橋育英が最後じゃないか?
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 22:53:20.01ID:BNOqFwFW
140㎞クインテットで印象に残らないのだとしたらちょっと見方が特殊なのかもしれんぞ
以前のカルテットでも飯山は勝手にビビって負けてったのに
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 22:56:30.46ID:BNOqFwFW
ちなみに今日のホームランの子も病気でレギュラーから外れてたけど世代別日本代表の一人だし
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 11:47:38.46ID:JWcHlKo5
野球の若年層における競技人口は首都圏や関西で激減してるし、選手層を揃えられるチームなんて今後各都道府県に2校か3校ぐらいになってくると思う

過疎化してる地方のほうが野球の若年層における競技人口は首都圏や関西と比べて減っていないから人を集められる地方の私立がしばらく甲子園で優勝争いするだろうね
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:26:39.54ID:Wt5e690C
仙台育英は強かったよ
守備は超安定 打線は凄みはないが、低いいいライナーを打ってた
しかも投手5人
天理は問題外やし
近畿なら近江以外にはみんな勝てた
山田が万全な近江からはそう点が取れなかっただろう
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:31:01.63ID:lmXLCW/B
2回戦で10000回戦っても負けない鳥取と当たったチームが籤運優勝したから。
1回戦から勝ったチームが決勝に残っていないのはまずい。2019年大会の神大会に比べて
最低の大会なり。
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 20:57:56.96ID:Nghi2sca
決勝の視聴率良かったんだから大成功
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:19:50.59ID:K3W5Fdza
宮城の者だけど今年の仙台育英は過去10年で1番弱い部類だと思う、佐々木時代須江時代全て合わせて1番弱い部類
投手も140キロ出せるのが複数いると言われてるけど球が走ってないし棒球なんだよ殆どが
打線はパワーないし過去10年でも非力な部類
勿論仙台育英応援してたけどこんな簡単に優勝できる大会って客観的に見た場合とんでもなくレベル低い大会だったんだと思う
コロナの影響も大きいけど単刀直入に糞大会
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:25:31.78ID:Nfc/PmpJ
勝ち上がって強くなったんだろ
投手がバテバテとはいえ聖光を一方的にボコったくらいだ
予選までくそザコだったのは確かだがね
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 21:59:10.95ID:mbYenEtd
仙台育英は甲子園よりも宮城大会の方が苦戦していたね。
そういう意味では糞大会だったのかも知れんな。
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 22:50:25.53ID:/4U0fOs1
春の各地区優勝校がボロボロだったのもあるかね
東北チャンプ 聖光 ベスト4
近畿チャンプ 智辯和歌山 初戦敗退
中国チャンプ 創志 初戦敗退
四国チャンプ 鳴門 初戦敗退

残りの地区チャンプ 予選敗退
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 23:48:19.35ID:8UlmB8Sk
平成からこれまでの優勝校で1番弱いのが佐賀北だと想ってたけどまさかそれ以上なのが現れるとはかなら驚いてる、しかも令和に入ってだから…
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 04:42:24.90ID:2v3v8Vzd
近い未来東京代表とか大阪代表の高校は秋田県民あたりの田舎の過疎地域の人たちがレギュラーになってると思うよ

それぐらい野球の若年層における競技人口が減ってきてるよ
大阪などの関西圏でも野球は若年層に人気ないからバスケにすら既に若年層での競技人口では負けてるよ
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 03:55:36.36ID:xFeNqHA5
大阪桐蔭が初めて人々の記憶に残る試合をしただろ
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 14:45:14.56ID:4l/bIYAy
>>198
だな。KKコンビのPL学園みたいにようやくたまには負ける王者って感じになったわ。

レスリングの吉田沙保里と伊調馨って大阪桐蔭よりつまらんかったな。
だからオリンピック種目から外されそうになったし。
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 15:33:42.67ID:kLxb/WAk
浦学が出なかったから
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 15:43:20.73ID:4l/bIYAy
>>200
それ今年より2015年のほうが言えてるわ。まあ2015年は良回だったけど。
選抜に出ず春関で浦学に完敗した相模が優勝候補筆頭って言われてたの違和感あったわ。
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 16:44:49.12ID:snG088om
センバツの優勝、準優勝チームが余りにも弱すぎた。レベルの低いセンバツ大会を見抜けずやれ桐蔭だやれ近江だの浮かれてた奴が勝手に糞大会と言ってるだけ
優勝した仙台育英の強さだけが目立って他が歯が立たなかったことは結果が示してる
野球を見る目のない奴らがただ愚痴ってるにしかみえない
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 18:16:15.74ID:SFfEoEdQ
大阪桐蔭が負けたおかげでおもしろかったわ
なんてったって東北勢初優勝だもんな
2015、2018、2022年。レベルの低い大会のほうがおもしろい。
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 20:01:54.66ID:uHpPTAeq
投手陣が疲れてないってだけで仙台育英が優勝してしまったから
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 21:08:48.99ID:7P9magF6
今年の優勝投手は?と聞かれても即答できないからね
あと大阪桐蔭を過大評価しすぎ
三回戦の二松学舎は大阪桐蔭を恐れすぎて奇襲先発で失敗したけど
正攻法だったら勝てたのではと思った

下関国際があっさりと正攻法で勝てたからね
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/14(水) 12:41:30.55ID:myKPNAQF
夏が神・良回
2004年、2005年、2006年、2007年、2009年、2015年、2018年、2019年

春が神・良回
2003年、2014年、2016年、2021年

春夏とも微妙だがどちらかというと夏のほうが上
2002年、2008年、2011年、2012年、2013年、2022年

春夏とも微妙だがどちらかというと春のほうが上
2001年、2010年、2017年
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/21(水) 23:35:49.91ID:cIyadn6e
糞大会というかがっかりしたのは2014年
ベスト8に4校、ベスト4に2校も未優勝県が残ってたのに
決勝は大阪桐蔭と三重になるなんてがっかりした。
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 23:36:34.45ID:1wjq8IsI
都営からの特急羽田空港行きができるのっていつ以来?
特急印旛日本医大行きは18年ぶりくらいか?
かつては北総~羽田空港の列車は下りは急行、上りは特急だったよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況