X



なぜ2022年高校野球選手権大会は糞大会になったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 00:37:26.09ID:G3kiIkQE
>>19 それがファンの望みだよな。甲子園のシートノックでその高校のユニが見れるだけでワクワクするもんだから。
それが作新学院→国学院栃木、常総学院→明秀日立、健大高崎→樹徳、帝京→ニ松学舎、早稲田実→日大三にネームバリュー落ちるもんな…

日大三はまだしも他は不人気過ぎて聖地に合わないだよな。
0035ケイタイヤロウ
垢版 |
2022/08/15(月) 08:30:03.89ID:4pnRO9ed
大阪桐蔭を焦らす 京都国際や社が負けた
一関学院 聖光学院 二松学者 国学院栃木がよけいな事をした(怒)
ただし大阪桐蔭は春夏連覇に近ずいた\(^-^)/
大阪桐蔭優勝が一番いい流れだろう\(^-^)/
大阪桐蔭 自滅しなければ優勝できます
0036ケイタイヤロウ
垢版 |
2022/08/15(月) 08:50:13.83ID:4pnRO9ed
2011のほうが似てるかも
高松商がベスト4に行けば
2019に似てる
大阪桐蔭が優勝したらそのものになる
2013はまだ 延岡学園や日大山形見たいに田舎のチームの躍進が素敵だったが
聖光 日立 仙台育英 国学院栃木 とか 首都圏に近い やや田舎かやや都会ばかりで
まるで面白味なし
山陰が残ってるのならそこに期待するか
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 10:20:39.73ID:sPQQ6SDj
藤浪世代の大阪桐蔭優勝した大会はほんとに糞大会だったよな、先制した高校は殆ど逃げ切り勝ち
信じられないかもしれないけどこの大会での逆転勝ちは2試合だけだったはず、しかも延長も1試合だけ
飛ぶボールで大会ホームラン数今でも破られてない打ち上げ大会
確か2012だったかな
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 12:53:38.03ID:26Zryfo5
大屋と乗金が近畿パイヤ発動させて大阪桐蔭に勝てそうな学校削りまくったから
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 13:10:17.93ID:zH+Ifq0j
高校野球のレベルが年々下がってるよなこれ
今年の大阪桐蔭レベルが優勝とか糞レベル低いやん
この大阪桐蔭レベルがアメリカや韓国などの同じような大会あって組み込まれても3回戦勝てるかどうかだよ
日本の高校野球のレベルが糞レベル低過ぎる
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 13:19:46.53ID:e523rGSK
智辯 天理 京都国際 明徳 鳴門 横浜 日大三 明秀 興南 九国 
桐蔭の対抗馬がどんどん消えていく
もうこんなクソ大会打ち切りにしろ
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 13:21:35.23ID:e523rGSK
大阪桐蔭野球 青森山田サッカー 福岡第一バスケ 世羅駅伝
学生スポーツを完全に破壊した四大害悪外人部隊
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 13:22:45.29ID:ZuRYIcAI
>>43
大阪桐蔭は特進コースがそれなりにレベル高いけど
他はスポーツ強くなかったらまず需要なさそう
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 13:48:02.76ID:9cAuXuU1
準決勝

海星ー高松商
浜田ー国学院栃木


万が一こんなカードになれば前代未聞の最悪の糞大会だよ
まあないと思うけどこんなカードになれば甲子園は終わる
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 17:14:55.40ID:JEahUg8k
今年は、日程が空きすぎだわ。三回戦以降、休養日が一日ごとにあるし、連戦の学校がない。選手の為には、理解出来なくはないが、応援団の事は何一つ考慮していない。移動費がかさむだけなのに。
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 17:17:36.49ID:C7z2osfV
大阪桐蔭とその他雑魚の大会

大阪桐蔭以外はおまけ
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 17:35:25.73ID:g81qYmqr
2015年のような大会を神大会と言うんだよな
糞大会と真逆でベストの面子が豪華、スターが多い大会、レベルの高い試合の数々、決勝が神試合、観客が連日満員

2015年準々決勝
早稲田実ー九州国際大付
東海大相模ー花咲徳栄
仙台育英ー秋田商
関東一ー興南

準決勝
仙台育英ー早稲田実
東海大相模ー関東一

決勝
東海大相模ー仙台育英

この年のスターはオコエ、小笠原、清宮、上野など多数

決勝は逆転に次ぐ逆転の好ゲーム
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/16(火) 17:11:03.19ID:Ta2Rp0BQ
>>45
世羅は統合になってるだろうね。
他は(馬鹿大だけど)一応大学附属みたいなものだからとにかく大学行きたいって奴を引き寄せられる。
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 06:25:30.95ID:iocHlA3y
1995年ぐらいだったか佐賀商ー樟南の決勝の大会は常軌逸する糞大会だったけどな、ベスト8以降とかが長崎北陽台とか意味不明な九州の雑魚などが漁夫の利などで上位独占
聖地を汚された糞大会だったの記憶してるよ
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 13:39:47.46ID:IWeeWJ4r
観たい試合がすでにない
普通はここからが正念場だし見どころでしょ?
なんでここからが消化試合なのよ
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:33:21.84ID:xNatGw4x
言うほど消化試合かな、ネームバリュー的には申し分ないと思うんだが…

準々決勝
愛工大名電ー仙台育英
近江ー高松商業
大阪桐蔭ー下関国際
聖光学院ー九州学院

まあ確かに下関と公立の高松はネームバリュー落ちるけど
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 16:40:46.90ID:XM5luSlP
ネームバリューはここ数年ではトップでしょ
今の高校生が物心ついてから一度はベスト8以上に進んでる高校ばっかだし
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 18:37:17.93ID:zePAHmtn
夏より春のセンバツのほうがおもしろかった年
2003年、2008年、2014年、2016年、2021年
2010年も僅差で春のほうが上かな

これらは夏がそれだけ糞大会だったってことだけど
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 19:59:42.21ID:dHKFVfxU
糞大会の定義は何って話しだけどね
結局ネームバリューで大会の良し悪し決めるとか自分の応援してた高校が早々に負けたから糞大会だとかそんなのは問題外なんだよ
弱いから負けたのであって勝った高校に罪はないんだよな
自分が決めるとするなら春は1992年の帝京ー東海大相模が決勝で戦った大会で夏は2007年の佐賀北が優勝した大会
この2つの大会は後半になるにつれ連日満員で盛り上がりが凄かったの覚えてる
レベルも高かったしメディアの取り上げも凄かったから
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:12:53.12ID:jyYpK7XA
佐賀北の大会とか高校野球の恥部、黒歴史やんけ
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:16:56.66ID:I47qMd6n
和智弁は中西みたいなエースがいないからなあ。
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:19:38.56ID:I47qMd6n
国学院栃木は智弁和歌山が山場と思ってた。
盛永は大阪桐蔭から声があるほどのレベルなんやね。
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:19:57.73ID:I47qMd6n
>>1
じゃあ見るなよ。
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:24:20.04ID:dHKFVfxU
>>59 大会全体の盛り上がりは平成からでもトップ3に入るけどね
試合内容もシーソーゲームや劇的な逆転サヨナラなど多かった
とにかく典型的な感動する大会だったよ
0064ケイタイヤロウ
垢版 |
2022/08/17(水) 20:25:50.49ID:LvJqOlxO
2013は横浜に勝った前橋育英が優勝したし
日大山形には奥村がいたから そこまで酷くない
しかし 京都国際 智弁和歌山 社と 大阪桐蔭を慌てさすチームに勝った雑魚が次にすぐ負けた
だから糞大会(笑)
まあ聖光は番狂わせしたが唯一残ってる
のが救い
高松商―イチローさんの母校 の 超名門同士の決勝戦\(^-^)/
それか 近江―大阪桐蔭の優勝候補対決になれば糞大会返上\(^-^)/
あっ 山田が潰れた近江はあまり意味ないか
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:33:07.42ID:bePhFbvi
>>19
そう思うのは関東民だけや。
今年は山口や九州が残って西日本民は盛り上がってるよ
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:34:59.58ID:bePhFbvi
ネームバリューなんかよりその時の戦力重視やろ。
一時期の秀岳館なんてまさにそれやろ。ネームバリューは無かったが突然強くなったチームとかもある
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:38:05.37ID:XhGqpLdz
>>63
それあなたの感想ですよね?
2007年は2005年以降で最低の観客動員数なんですがw
あなたの感想より数字のほうが遥かに正確ですよ
しかも決勝は審判が試合をぶち壊した伝説の糞試合として未だに語り継がれている
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 20:40:46.72ID:Ahnt8YTL
去年に比べれば1億倍ぐらいマシ
宮崎商東北学院の辞退、雨でグダグダの日程と高野連の無能っぷり
音源だらけの応援とクソみたいな球数制限(これはまだ残ってるが)
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 21:25:59.34ID:yAD90gTv
大阪桐蔭が全然劇的な試合をしないから大阪桐蔭が優勝した大会は糞大会が多いね。
印象に残るスリリングな試合が初陣の時の秋田戦しかない。
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 21:54:57.23ID:elWt8Rlp
相模、菅生、常総、浦学
横綱不在の地味な大会だなー
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 22:08:56.37ID:Gmzxm4VF
>>41
ほんとに下がってる
普通の内野ゴロをアウトにしただけでうまいと思うようになってしまった

2006テレビから消える爆肩スロー高濱
2007変態プレー連発町田
2013前橋育英のキレキレの守備
2017東海大菅生の忍者田中

もうこのレベルの子なんて期待もしてないしとりあえずファーストにストライク送球できたらそれでいいよ
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/17(水) 22:40:42.03ID:GNPd0ELj
>>72

2005年の浅村世代とか2012年の藤浪世代とかの大会はとんでもなく酷かったよな
特に2012なんか大阪桐蔭は一度も追いかける展開なく全てワンサイド優勝
2012ほどの糞大会はないよ
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 16:56:36.65ID:Er9pGjmu
取り消せ神大会やろw
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 16:58:42.54ID:IfY1JCne
めっちゃ面白くなってきた
仙台育英あるぞ!
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 17:36:05.87ID:NKGThXJs
ベスト4
宮城、滋賀、山口、福島(熊本)

ド田舎カッペ糞大会www
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:30:40.79ID:TaOQshD7
宮城が田舎?
関東なら東京神奈川以外は上の都会なんだが
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 18:38:24.04ID:5k7rMynR
すいません神大会になりました

山口以外はどこが優勝しても県勢夏初優勝だし、
唯一優勝経験がある山口も62年ぶりとか胸熱すぎるわ
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 19:35:35.84ID:KbM2mUHj
仙台育英
聖光学院
近江
下関国際


誰がこんなの興味あるんだよ、準決勝以降客入らないなこれ
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 19:41:17.87ID:whkWJh+E
育英聖光の試合はガラガラだろうな
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 19:49:25.36ID:3dVK7+ZJ
桐蔭負けて欲しいけど、いなきゃいないで見所がないんだよな
今年は下関旋風だけが楽しみか
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 20:16:08.21ID:k+DA87Ub
今日の結果いかんではこう言う真逆の良大会になってた可能性あったから悔やまれるな
準決勝
愛工大名電VS聖光学院
大阪桐蔭VS近江

見た目も華やかだし近畿二校で客入りの心配も無かったから
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 21:38:41.32ID:TaOQshD7
どうせ近江が優勝とかいう最悪なオチ
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 21:45:48.78ID:JUi8a912
大阪桐蔭が負けたら客の手拍子批判の記事が出てきたけど
それなら東邦-光星の時に問題提起しとけよと
今回の何倍も酷かったんだから
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 21:58:08.79ID:gejEdxb1
コロナが始まる前から既に高校野球全体が大幅なレベル低下を見せていた
それに気づいてないニワカが多いこと多いこと 佐々木奥川ら個人では大粒はいるがそもそもコロナ前から全国の強豪私学がどこもチビ小粒化していた
松尾桐蔭だけでなく根尾桐蔭も大して強くないのに春夏連覇した 
これはつまり日本の高校野球の大きな衰退が露わになったということ
投打に一流の選手が出た1998年世代までやわ高校野球のレベルがまだマシだったのは
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:23:45.87ID:GLOW7yX9
日本の貧困化弱体化が全てやな
体は資本であるのにその体自体が小さく弱く脆くなってるんやから
ただでさえ弱体化してるのに日本は馬鹿やからマスク漬けでさらに思考力精神力等全てにおいて落ちる一方
もうどうしようもない、これから堕ちていくだけ
甲子園なんて廃止してトップ層だけのプレミアリーグみたいなの作ったほうがえーわ
まあ低反発バットが採用される来年から高校野球人気は完全に終了するし甲子園の終焉自体もそう遠くない
今の子供たちも近年のレベル低い甲子園見て何も感情沸かんやろし甲子園無くなってもダメージ薄そうやな
中田や今宮、大谷や森友哉みたいなホンモノのスターがいた頃までや、甲子園に価値があり権威があってキラキラ輝いてたのはな
ここ5年くらい高校野球人口も減りまくってレベルも落ちまくってるのに見るほうの人間が増えてるってことはそれだけニワカオタク層が増えてるってことや
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:29:04.15ID:LRWB4fTy
近江が残ったのは良いが
山田の体調が戻らなければ 史上最悪のくそ大会
優勝の価値も極めて薄い
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:32:46.55ID:RHAKkCqE
>>84
なんでや、ここに大阪桐蔭やら智弁和歌山、関東の有名どころが居たらどうせそこが優勝やろってなるやろ。
こういうどれが優勝するかマジでわからんのが1番ワクワクする
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:33:15.80ID:RHAKkCqE
>>94
下関が優勝すれば文句なしやろ
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:35:08.88ID:RHAKkCqE
>>92
98年当時は最近のように普通に140後半投げる投手は少なかったしそれは無いやろ。
2010年前後と今を比べたら今の方がやや落ちてるかもしれんが、2000年以前と今じゃ流石に今が上やろ
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:20.96ID:ZrFwNaKt
>>91
あの時はバックネット裏の招待された子どもまで一体になってタオルぶん回してたからなw
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:39:02.47ID:ZSeZEFlF
野球脳打撃技術野手の送球レベル等いっぱい野球のレベルを図る要素があるのに球速だけでしか判断せんとかガ○ジ過ぎる
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:47:54.61ID:5k7rMynR
>>89
近江と高松商は準決勝でぶつかって欲しかった
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 22:51:27.54ID:/YMtSf+V
>>84
東北
学法石川
北大津
宇部商業

これなら見たい
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:02:02.42ID:RmHq+lJx
2018選抜は面白かっただろ
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:08:07.33ID:h5yhaOz8
こんなどこが優勝しても嬉しいベスト4の顔ぶれは初めてだわ
9地区で唯一優勝がない東北勢初優勝もいい
近畿で唯一優勝がない滋賀県勢初優勝もいい
大阪桐蔭を破ったとこが優勝してもいい

これで大阪桐蔭優勝だったら白けてたわ
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 00:09:00.59ID:4aVNtk67
桐蔭オタ「今年は谷間だから」

ワロタwwwwwwwwwwww


あれだけ中学日本代表かき集めまくってそれかよ

来年は国外からかき集めるのか?
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 00:10:30.47ID:4aVNtk67
全ての試合で桐蔭アウェーだったよな

やっぱみんな桐蔭負けるとこ見たかったんだよ
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 02:31:46.05ID:6xBQG9AF
東北勢が準決勝で当たる抽選で助かったよ下手したら決勝が仙台育英ー聖光学院の東北糞決勝の危険性あったわけで
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 13:07:07.17ID:ZFE01rIt
2012年は決勝が大阪桐蔭VS桐光学園になってたらそこまで糞大会にならなかっただろうな
100%大阪桐蔭が勝ってただろうけど、春夏連続同一カード決勝で春より実力差が開くとかつまらん。
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 13:18:14.97ID:mjrxP+Wa
負けてから気づくもんだけど大阪桐蔭が消えて一気に華がなくなっちゃったな
それまでは大阪桐蔭が負けるとこみたいからみんな対戦相手を応援して盛り上がってて桐蔭が勝てば勝てでつまらないだの何だの
やはり大阪桐蔭がいなくなると空気になる大会だと確信したよ空気と言うかまあクソ大会なんだけど
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 13:47:23.59ID:ZFE01rIt
>>110
俺も大阪桐蔭消えると寂しいなって思ったけど、ベスト4の顔ぶれみて一気に楽しみになったわ。
どこが優勝しても歴史に残る。
準決勝が待ちきれねえ
これが大阪桐蔭が残ってたら勝負が見えてるからつまんなかった
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 14:58:40.52ID:hKodwyPF
宮城VS山口の決勝w
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 15:17:09.73ID:m4xLyLlP
今年は相模、菅生、常総、浦学、木総ら関東の強豪不在だから地味でまったく盛り上がらない大会だったな
失敗だろ
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 15:26:25.38ID:nkH7CNlR
普通に盛り上がってるよ
盛り上がってないのはお前自身に原因がある
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 15:29:58.65ID:Zej1i96O
>>3
ベスト4ほとんど外国人いないじゃん

バカなの?
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 17:52:49.52ID:7TRvxVtV
月曜日、決勝観るため有給取ってたんだけど、
やっぱり仕事行くことにします
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 17:58:57.26ID:PKjNYWjZ
https://youtu.be/5QpC9viXQz8
今大雨らしいじゃん マラソンしてきてよ
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:02:02.71ID:FRRHAAAI
バ関東もバ関西もいない綺麗な大会になった
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:08:07.69ID:npj61iDH
平成入ってから一番盛り上がらない決勝かもな
この2チームですぐ名前出てくる選手が一人もいないから
まさに華が全くない地味な選手の戦い
お互い不人気校だし…
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:16:16.41ID:xkiwvNo3
>>125
6年前も同じくらい糞。
1回戦スタートを引いたら終わりの籤引き大会。
下関ならまだ大阪桐蔭を倒してるからいいけど仙台が優勝したら最悪。
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:28:56.39ID:cHYc5gUJ
これで仙台育英が優勝したらドン引きだろな
まさに平成以降最悪の糞大会
まだ大阪桐蔭や近江の近畿強豪を倒した下関の方がマシだわ
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:37:20.90ID:c/c9508o
東北勢が夏の甲子園決勝に進出した年の高3世代はプロ野球で不作
(光星が決勝に進出した年除く)

1989年(1971年度生まれ)
2003年(1985年度生まれ)
2015年(1997年度生まれ)
2018年(2000年度生まれ)
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:37:28.08ID:SaAnHuaQ
仙台育英の方は金沢 クラノ トモヤと名だたる名将(迷将?)を倒してるからおk
バランスは取れてる
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:42:44.08ID:MabiVYOy
中途半端な仙台育英に 顔つきがチンピラの下関国際
しかも二回戦レベル
これだけ糞見たいな決勝は滅多にない
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 18:52:42.27ID:LFUN3DMQ
>>127
近江は育英とやったらもっとボコられてた。
育英も名電倒してるし、ベスト8までは下関が
1番のくじ運だった
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 19:05:06.35ID:cHYc5gUJ
>>132

仙台育英だって大阪桐蔭と当たってたらボコられてたけどな
2017に一塁手の中川にアンフェアな汚いプレーして大阪桐蔭に勝たせてもらってる
今回当たってたら確実にボコられてたけどな、大阪桐蔭が2度も同じ相手に負ける事などまずないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています