X



かなり早いが今年の甲子園優勝候補or予想 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/20(水) 11:13:38.40ID:ibYdXS4h
俺は大阪桐蔭・浦和学院・智弁和歌山・東海大菅生の4強と思ってる。
完全に俺の主観やが2番手争いは関東第一・報徳学園・享栄・広陵辺りでダークホースにクラーク国際・東海大札幌・日本文理と予想してるが皆の意見聞きたい

かなり早いが今年の甲子園優勝候補or予想
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1656353808/
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 00:19:20.67ID:N/yWbOAu
【直近5年の直接対決、関東vs.近畿】

2017年国 ×花咲徳栄 4-7 大阪桐蔭
2018年春 ×慶 応 3-4 彦根東
2018年春 ×國學院栃木 4-7 智辯和歌山
2018年春 ×明秀日立 1-5 大阪桐蔭
2018年春 ×東海大相模 10-12 智辯和歌山(延長10回)
2018年夏 ×作新学院 1-3 大阪桐蔭
2018年夏 ○前橋育英 2-0 近大附
2018年夏 ×前橋育英 3-4 近 江
2018年夏 ○日大三 8-4 奈良大附
2018年夏 ○日大三 4-3 龍谷大平安
2018年夏 ×浦和学院 2-11 大阪桐蔭
2018年国 ○浦和学院 4-3 報徳学園
2018年国 ×日大三 12-13 近 江(延長10回TB)
2019年春 ×国士舘 1-7 明石商
2019年春 ○習志野 4-3 市和歌山
2019年夏 ×霞ヶ浦 6-11 履正社
2019年夏 ○東海大相模 6-1 近 江
2019年夏 ×花咲徳栄 3-4 明石商
2019年夏 ×関東第一 3-7 履正社
2019年国 ×作新学院 2-9 履正社(7回コールド)
2019年国 ○関東第一 5-0 明石商
2020年交 ×桐生第一 2-3 明石商
2020年交 ×東海大相模 2-4 大阪桐蔭
2021年春 ×健大高崎 0-4 天 理
2021年春 ○東海大菅生 5-4 京都国際
2021年春 ○東海大相模 2-0 天 理
2021年夏 ×東海大菅生 4-7 大阪桐蔭(8回降雨コールド)
2021年夏 ×前橋育英 0-1 京都国際
2021年夏 ×横 浜 0-5 智辯学園
2021年夏 ×二松學舍大附 4-6 京都国際(延長10回)
2021年夏 ×日本航空 1-7 智辯学園
2022年春 ○浦和学院 7-0 和歌山東
2022年春 ×木更津総合 3-4 金光大阪(延長13回TB)
2022年春 ×明秀日立 1-2 市和歌山
2022年春 ×浦和学院 2-5 近 江(延長11回)
2022年春 ×國學院久我山 4-13 大阪桐蔭

※最近5年、関東は近畿との直接対決で10勝26敗  (勝率.278)

【《明治神宮大会・直近10年》】
【近畿】11勝07敗・・・勝率61.1%
【東京】03勝09敗・・・勝率25.0%
【関東】06勝09敗・・・勝率40.0%
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 00:36:46.75ID:9hY4e50Y
>>440
兵庫県民だから神戸国際のライブ見てるけど打力が弱いと思う、なんなら社に負けると思うし
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 00:38:28.77ID:N/yWbOAu
>>440
仙台は大したこと無い
ここ10年の成績だけで選びすぎ
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 00:48:26.30ID:R6Ku3SI5
>>495
偉そうに言うてるけど1番人気から順に印打ってる競馬記者みたいやな。
そんな競馬記者でも本命対抗にそんな大量に印打たんけどな。
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 01:05:28.19ID:Yj9o20Ka
>>523
まぁ無理やろね。それは近江にも言える事やけどな。
同じタイプの高校しかないなら優勝も狙えるけど大阪桐蔭や智辯和歌山みたいな連戦できるチームがどうしても有利やしな。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 01:11:54.27ID:cEVo7//0
札幌大谷見てみたけど普通にスイング鋭い打者多くてビビったわ 森谷次第やけどええとこまでいくんちゃうか 
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 03:06:10.36ID:idMuLpvI
韓国国際普通に強いじゃねーか(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 06:53:15.71ID:nsz69AJV
自己満足の評価なんかほとんど当たらないだから面白い
大阪桐蔭と智辯和歌山が2トップ
後は15校くらいがどんぐりだ
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 08:52:51.23ID:R6Ku3SI5
>>531
スポーツ紙の話ちゃうんやけどな
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 11:21:59.54ID:gFEqTg8O
奈良の決勝かわいそう
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 11:49:47.64ID:gFEqTg8O
浦学ヲタの対立厨がまたいろんなとこで吹っかけてるよw
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 12:32:59.63ID:BxzyVTsV
>>495
倒壊は明豊辺りにフルボッコ負けすると思うぞ
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 12:33:34.66ID:BxzyVTsV
>>530
図星かw
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 15:23:34.30ID:idMuLpvI
九国はねーよ、多分
九州はどうせ弱い
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 15:47:45.45ID:p3T24jjx
九州で強いのは明豊だけじゃね
ここの打者は皆フォロースルーまでしっかり強く振れてるし良いスイングしてる
富島は投手はいいけど打てずに負けそうな気がする
あとは知らん
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 16:48:16.05ID:l8zoCgiV
明豊って対戦相手に良い投手いたっけ
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 17:02:34.89ID:YUZloCAx
明豊は近年甲子園で勝ち慣れてるのが強み。九国は戦力高いと言われても、それほど勝ってるイメージも無い。
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 17:04:41.09ID:uh86luH0
万年3回戦敗退の聖光も準決で最速150キロ右腕を攻略して勝ち切ってるらしいぞ
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 17:08:41.39ID:cEVo7//0
九州ぶっちゃけどこも弱い 海星なんか打者が170前半だらけの小粒やし興南も4番がひでーし全体的に線が細め 九州学院も非力 有田は言うまでもないし富島は日高ワンマンやし明豊は去年同様小粒 九国も貧打やし
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 17:30:14.46ID:+DUrVhos
ここの下馬評の全部ぎゃくになる
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 18:02:08.18ID:YKbr6dXI
>>544
九州に親でも殺されたんか?
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 19:09:51.21ID:FIREe++/
>>495
享栄コールド負けしてるから見る目あるね
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 20:08:58.43ID:9pY+9pGU
>>544
身長は多分関係ない
鍛え抜かれた島袋の世代の興南は確かでかいやつほとんどいなかった気がするが内野守備とかキレッキレだった
他に守備がキレッキレのイメージあるのは前橋育英(負けたけど)
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 20:39:53.71ID:cEVo7//0
2010興南は身長はなかったとはいえ皆んな身体能力すごくてスイング鋭かったけど今の興南はスイング鋭くないやんw
なんでここまで今年の九州代表をポジれるのかが意味わからん、まあその他の地方代表にも言えるけど
桐蔭智辯菅生以外は基本もうどこも目くそ鼻くそレベルやん
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 21:45:24.92ID:g3kUu5hk
関東の大将格が山梨学院になってきてる。
二松學舍は勝てないくせにしぶといな。
帝京のほうがよかった。
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 22:17:39.37ID:idMuLpvI
大阪桐蔭・和智弁・韓国国際・菅生

これが四天王だろうな

九国・日立・明徳・仙台育英・聖光・気比・近江あたりが続くか…

札幌大谷が不気味
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 22:26:06.43ID:hM/2VcI4
>>544
トーホグ、新潟長野、グンマー栃木より強い
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 23:03:26.86ID:2ID+REII
三高はない?やっぱ菅生?
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 23:25:22.15ID:BNm+n09F
それ、菅生に決めつけてたけど日大三も何気に強いよな、こっちの可能性もありそうや
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 23:36:00.15ID:a5pwsjOY
浦学が春関で優勝したときは春浦学に負けた高校が夏甲子園で優勝するジンクスなかったっけ
それで考えたら明秀熱いんだよな
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 23:43:49.11ID:ZdYZ053w
>>553
今年に限ってはその中に聖光入れないで
東北大会からかなり下降線
エース佐山調子悪い、2番手投手不在
例年の力はないと思います
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 23:48:05.36ID:BNm+n09F
明秀は土浦日大にまあまあ手こずってたが土浦日大今年は強かったん?
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 00:02:54.92ID:tFHTmT/7
>>560
拒否力によるマイナス補正
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 00:06:21.85ID:tFHTmT/7
>>557
三高はトナメが楽すぎて強いかどうか分かりにくい
三高の実力は菅生戦で初めてわかるだろうな
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 00:33:53.29ID:tFHTmT/7
享栄もクソ弱かったな
大藤さんになってから強くなったようだが、評判倒れが過ぎる
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 00:44:12.37ID:pemoHO2C
>>553
なんで万全の状態ならほぼ100%大阪桐蔭と接戦になることが証明されてる近江がその位置なんか不思議でならんわ

逆に言えば大阪桐蔭以外なら近江相手にどこの高校もノーチャンスやぞ
近江と接戦できそうなんは智弁和歌山と京都国際くらいやろ
まあ近江とこのへんが序盤で潰し合いして漁夫の利で準決くらいで菅生とかが山田ぼこる展開はあるかもしれんけどそれは別の話 実力ではない部分
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 00:50:20.94ID:U+L8bar+
近江は山田の酷使のイメージで連戦がキツそうというイメージから評価低めだが初戦はめっちゃ強そう
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 01:18:25.16ID:pemoHO2C
滋賀スレ見てきて自己解決したわ
他の投手はあかんぽいね
準決で山田ロングリリーフさせられて消耗してるし他の投手がだめぽいから決勝やばいかもね
これを打ではねかえせるようなチームならまた評価あげるけどどうなるやら
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 02:18:44.06ID:SO4ln6YV
多賀はん基本的に複数の投手の継投でチーム作る人なんやけどな
今年はいかんせん山田が頼りになりすぎるのと他の投手が揃いも揃ってピリッとしないので酷使せざるをえないのが現状
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 03:16:10.19ID:tFHTmT/7
>>569
林(三年)の時もワンマンだったな
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 03:56:07.47ID:A1vruENv
決勝 大阪桐蔭 vs 明秀日立
優勝 明秀日立
こんな感じかな
大阪と茨城は歴史的にも因縁あるからね
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 04:08:59.51ID:ebkcaRxt
直近10年 センバツ+選手権 甲子園勝率 都道府県順位
1 大阪   80.00%  
2 埼玉   64.86%  
3 群馬   62.50%  
3 神奈川  62.50%  
5 福井   58.54%  
6 宮城   58.33%  
6 栃木   58.33%
6 奈良   58.33%
9 青森   56.76%
10 岩手   55.56%
10 石川   55.56%
12 愛知   54.05%
13 京都   53.49%
14 高知   52.38%
15 和歌山  51.52%
16 兵庫   51.22%
17 東京   50.79%
18 山形   50.00%
18 福島   50.00%
18 千葉   50.00%
18 三重   50.00%
18 滋賀   50.00%
23 熊本   48.48%
24 沖縄   48.15%
25 秋田   47.62%
26 山梨   45.83%
26 徳島   45.83%
28 愛媛   45.16%
29 富山   45.00%
30 福岡   44.83%
31 茨城   44.44%
32 岐阜   43.48%
32 大分   43.48%
34 広島   42.86%
35 鹿児島  42.31%
36 静岡   39.13%
36 長崎   39.13%
38 新潟   37.50%
39 山口   37.04%
40 香川   36.36%
40 宮崎   36.36%
42 北海道  31.82%
43 長野   27.78%
44 岡山   25.00%
45 島根   21.43%
46 鳥取   18.75%
47 佐賀   9.09%
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 04:09:51.69ID:ebkcaRxt
2010年以降都道府県地区別選手権勝利数
北北海道
1勝(白樺学園1)
南北海道
5勝(北海4、東海大四1)
青森
19勝(光星15、弘前聖愛2、青森山田1、八戸工大1)
秋田
11勝(金足農5、秋田商3、能代商2、明桜1)
岩手
13勝(盛岡大付8、花巻東5)
山形
10勝(日大山形5、鶴岡東3、山形中央2)
宮城
18勝(仙台育英16、利府1、東北学院1)
福島
12勝(聖光12)
茨城
7勝(常総7)
群馬
16勝(前橋育英9、健大高崎6、前橋商1)
栃木
17勝(作新学院17)
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 04:11:49.56ID:ebkcaRxt
千葉
15勝(木更津総合6、習志野4、成田4、専大松戸1)
埼玉
16勝(花咲徳栄11、浦和学院4、春日部共栄1)
神奈川
20勝(東海大相模10、横浜6、桐光学園3、慶応1)
山梨
10勝(東海大甲府6、日本航空2、山梨学院1、日川1)
東東京
14勝(関東一9、二松学舎4、帝京1、修徳1)
西東京
20勝(日大三10、早稲田実6、東海大菅生3、国学院久我山1)
新潟
8勝(日本文理5、新潟明訓3)
富山
10勝(高岡商4、富山第一3、富山商2、新湊1)
長野
6勝(松商学園3、佐久長聖2、上田西1)
石川
13勝(星稜8、遊学館2、金沢2、日本航空石川1)
福井
13勝(敦賀気比9、福井商3、福井工大1)
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 04:12:46.98ID:ebkcaRxt
岐阜
7勝(中京学院大中京4、大垣日大2、土岐商1)
静岡
3勝(常葉大菊川3)
愛知
7勝(中京大中京3、東邦3、愛工大名電1)
三重
11勝(三重6、いなべ総合2、津田学園2、津商1)
滋賀
13勝(近江8、八幡商2、北大津2、彦根東1)
京都
9勝(龍谷大平安3、京都国際3、鳥羽2、立命館宇治1)
奈良
15勝(智弁学園8、天理6、奈良大付1)
大阪
33勝(大阪桐蔭22、履正社9、東大阪大柏原1、大阪偕星1)
和歌山
11勝[1不戦勝](智弁和歌山10、市立和歌山1)
兵庫
18勝(報徳学園6、神戸国際大付4、明石商3、東洋大姫路2、滝川二2、西脇工1)
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 04:13:50.40ID:ebkcaRxt
鳥取
2勝(八頭1、鳥取城北1)
島根
4勝(石見智翠館2、立正大淞南1、開星1)
岡山
7勝(関西3、倉敷2、創志学園1、岡山学芸館1)
広島
11勝(広陵5、如水館3、広島新庄3)
山口
8勝(宇部鴻城3、下関国際3、高川学園1、下関商1)
徳島
8勝(鳴門7、徳島商1)
香川
4勝(三本松2、高松商1、英明1)
愛媛
8勝(済美7、新田1)
高知
18勝(明徳義塾16、高知商2)
福岡
6勝(九国大付4、西日本短大付1、沖学園1)
佐賀
4勝(佐賀学園2、唐津商1、有田工1)
長崎
6勝(長崎商2、長崎日大1、佐世保実1、創成館1、海星1)
大分
3勝(明豊3)
熊本
11勝(秀岳館4、九州学院3、熊本工2、済々黌1、城北1)
宮崎
9勝(延岡学園5、日南学園3、聖心ウルスラ1)
鹿児島
8勝(神村学園3、鹿児島実2、樟南2、鹿屋中央1)
沖縄
16勝(興南9、沖縄尚学4、浦添商2)
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 05:19:52.07ID:X9uEnzEl
通算勝率だと関東弱いよな
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 06:29:04.03ID:m1M/HzO4
山田はまでそんなに投げてないだろう?何イニング投げてるんだ?

全国で勝てないであろう土浦日大にやっと勝った明秀日立の評価が高い
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 07:08:22.99ID:flyihOJW
>>577
この10数年のデータをぱっと見て気づいたことがあるが、
やっぱりぽっと出のチームが2勝以上するのはほぼ無理ゲーなんだな。

予想もしやすくなるね。こういうの。
大阪の3番手4番手ですら1勝ずつしかできていない。
結局どこの県も常連校しか勝ち星稼げてない。

この47都道府県10数年の歴史で唯一目に止まったのは鶴岡東の3勝かな。
名前はそこそこ知ってるが扱い的には山形のポッと出チームだろ。
これで3勝は凄いことがこの一覧からよくわかる。
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 10:45:03.64ID:4WVX13mu
>>579
山田は今日は完投するだろうから、計22イニングかな。

多賀氏はもっと投げさせたいところ、山田監督が適切な投手起用を行ってる。ただ控え投手陣の出来が今夏も良くなく、想定よりは山田が投げた感じ。
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 11:02:53.40ID:gWIP9Odx
どう考えても大阪桐蔭と智弁和歌山が2ランク上にいて
勝てる気がしない。
近江の山田と初戦であたったら面白い。
関東勢貧相だよな。山梨学院と明秀くらいか期待できるの。
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 11:14:41.73ID:fAWaZYDT
思っていたより、智弁和歌山のエース、たいしたことないな、投げ方も、ちょっと‥
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 11:16:50.38ID:Yr7hr/b4
智弁和歌山?
たまたま春の近畿で優勝しただけなのに?
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 15:07:52.20ID:LS83wV+5
今日の東海大菅生は練習試合とは言えとても大阪桐蔭に10-1で勝ったとは思えんかったけど、ハマれば強いみたいな感じなんかな
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 15:10:00.22ID:5N8B7QeG
>>589
あくまで練習試合
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 15:14:14.68ID:5N8B7QeG
>>585
エースは、武元
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 15:42:13.92ID:+UP0dp30
>>589
菅生は昔からそう
勝つときは強い
負けるときはあっさり
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 16:11:38.39ID:gWIP9Odx
大阪桐蔭や智弁和歌山はポンポン長打でまくるだろ。

浦学、菅生にはそれはない。
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 16:28:31.31ID:P2uQqZsS
菅生は予想外に強くなさそうだけど三高は菅生圧倒するようだと有力だな
智弁和歌山も塩路は強豪には通じないだろうけど武元がいるし去年並みの実力はある
春ボロボロで電通に4安打におさえられる程ヘロヘロなってた大阪桐蔭は徐々に追い込みの疲れが取れて調子を戻してる
あのヘロヘロの大阪桐蔭に勝利しても何の参考にもならん
もちろん智弁和歌山もヘロヘロだっただろうから智弁和歌山も調子上げてくるだろう
智弁和歌山も大阪桐蔭がいなければ連覇の可能性十分あっただろうけど現状は差はあるな
山田や森下も序盤で当たれば大敗はしないだろうけど5対1位のイメージだろう
連戦で終盤に当たれば大敗になる
優勝可能性は大阪桐蔭、智弁和歌山、日大三、九国の順と思う
近江と京都国際は実質全国通用レベルの投手が一人しかいない上に打線がそれをカバーできる程強くない
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 16:39:20.93ID:eC5hIGeO
九国は投手力がないからきびしいやろ
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 16:54:23.64ID:zDd4jiGH
近江は山田しかおらんからある程度勝つ可能性は高いけど優勝候補にはならんわな
0598友S
垢版 |
2022/07/29(金) 17:42:28.15ID:LoBbLvAX
>>576
兵庫も優勝なんか一つもできてないし決勝の舞台にも恐らくたててないのに18勝とか謎に凄いわ
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 17:48:46.60ID:LS83wV+5
現時点で可能性低くてでも大阪桐蔭に勝てる希望があるとこはどこや?
智弁和歌山、近江、京都国際ぐらいかな

明徳とか横浜もあるっちゃあるか
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 17:59:56.28ID:MvJJqmbT
初戦から大阪桐蔭と京都国際の個人的にはいきなりどちらか消えてくれるならどっちが勝ってもいいやと思える組み合わせ希望だな。
できればそのブロックに他の近畿勢や仙台育英、明徳、九国辺りが固まって潰し合ってくれたら尚良い。
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 18:08:01.38ID:bAGu1DvQ
>>601
どこを応援してるんか知らんけどそんな漁夫の利で勝ち上がって嬉しいの?
最弱ベスト4とか言われて余計恥かくだけだよ
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 18:16:11.46ID:vrY0aQ2/
89です。
大阪桐蔭が下位打線もエグイし投手は別所まで使えるように
なってる上、守備力もトップ。3点以内におさえるのは至難の業
それで4点以上とるのも至難の業。これ勝てんよ。
対する智弁和歌山の打線なら4点以上とれる可能性あり3点におさえる
可能性ありのかぎられた高校。この2校が抜けてる。
あと東海大相模が残念でした。でてきたらこの2校とやりあえる
可能性があったのに。残り山梨学院、明徳のこの4校から
優勝がでるだろう。山梨の打線は上位レベル。榎谷次第。かなり
上まで勝ち上がると思う。
明徳は飛び道具吉村が今年も通用するのかの問題。予選では
結構打ち込まれたのでこの期間で修正できるかポイント。
可能なら試合巧者で勝ち上がる。まぁツートップが抜けてるので
普通にいけばつまらん甲子園になる恐れ大。またベスト8に近畿勢が
5校くらい入ったりしそうでそれだけは阻止したい。
近江、京都国際、天理と名前と競り合い勝負で3つ勝てる高校。
関東はレベル低いし、どこもスケールが小さい。
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 18:21:35.68ID:MBVLAFxU
桐蔭優勝の出来レースにいちいち予想したところでしゃーないやろ
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 19:17:02.22ID:MvJJqmbT
>>603
勝ちから遠ざかってる地域の学校応援してたら、抽選会の段階で終わったと思うような絶望的な組み合わせよりは、どんな相手でも一つでも多く勝ち進んでくれたら嬉しいもんだ。
まぁ考え方なんて人それぞれだろうけど。
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 19:30:05.22ID:tFHTmT/7
>>600
横浜はさすがに…
光星日立の方があるな
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 19:32:30.55ID:l7JGd4FD
くじ引きが空気読んで関西で潰し合いさせてくれるだろ
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 19:48:26.45ID:MBVLAFxU
山梨学院のどこが強打やねん浦学劣化版打線でしかないわ、一人一人のスイング見てもへなちょこやし
出場校33チームの山梨大会で無双できても甲子園では2回戦負けそれが山梨学院
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 19:55:57.50ID:Up2nhTvU
やっぱ貧打、精望学園が強いんしゃないかな
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 20:33:14.32ID:S3cg9vQF
聖望て昔のベスト8なときも
前評判高くなかったよな
なんだかんだでしぶとく勝ち残るような気がしてきた
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 20:48:02.57ID:iMLJqccx
聖坊のPはポーカーフェイスやからな。
まずは関西仕込みのお笑いでお手並拝見といこうか
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 21:09:17.38ID:THRONDyB
【直近5年の直接対決、関東vs.近畿】

2017年国 ×花咲徳栄 4-7 大阪桐蔭
2018年春 ×慶 応 3-4 彦根東
2018年春 ×國學院栃木 4-7 智辯和歌山
2018年春 ×明秀日立 1-5 大阪桐蔭
2018年春 ×東海大相模 10-12 智辯和歌山(延長10回)
2018年夏 ×作新学院 1-3 大阪桐蔭
2018年夏 ○前橋育英 2-0 近大附
2018年夏 ×前橋育英 3-4 近 江
2018年夏 ○日大三 8-4 奈良大附
2018年夏 ○日大三 4-3 龍谷大平安
2018年夏 ×浦和学院 2-11 大阪桐蔭
2018年国 ○浦和学院 4-3 報徳学園
2018年国 ×日大三 12-13 近 江(延長10回TB)
2019年春 ×国士舘 1-7 明石商
2019年春 ○習志野 4-3 市和歌山
2019年夏 ×霞ヶ浦 6-11 履正社
2019年夏 ○東海大相模 6-1 近 江
2019年夏 ×花咲徳栄 3-4 明石商
2019年夏 ×関東第一 3-7 履正社
2019年国 ×作新学院 2-9 履正社(7回コールド)
2019年国 ○関東第一 5-0 明石商
2020年交 ×桐生第一 2-3 明石商
2020年交 ×東海大相模 2-4 大阪桐蔭
2021年春 ×健大高崎 0-4 天 理
2021年春 ○東海大菅生 5-4 京都国際
2021年春 ○東海大相模 2-0 天 理
2021年夏 ×東海大菅生 4-7 大阪桐蔭(8回降雨コールド)
2021年夏 ×前橋育英 0-1 京都国際
2021年夏 ×横 浜 0-5 智辯学園
2021年夏 ×二松學舍大附 4-6 京都国際(延長10回)
2021年夏 ×日本航空 1-7 智辯学園
2022年春 ○浦和学院 7-0 和歌山東
2022年春 ×木更津総合 3-4 金光大阪(延長13回TB)
2022年春 ×明秀日立 1-2 市和歌山
2022年春 ×浦和学院 2-5 近 江(延長11回)
2022年春 ×國學院久我山 4-13 大阪桐蔭

※最近5年、関東は近畿との直接対決で10勝26敗  (勝率.278)

【《明治神宮大会・直近10年》】
【近畿】11勝07敗・・・勝率61.1%
【東京】03勝09敗・・・勝率25.0%
【関東】06勝09敗・・・勝率40.0%

【明治神宮大会・直近5年】 
(2017 ~ 2021年) ※2020年は
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 22:11:30.08ID:60VevgR4
山梨学院て浦和学院に秋9−2で勝ってるやん
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 00:18:07.14ID:FRJYbFRq
対戦相手の悪口書いたり〇〇だったら〜とか
全く反省もしない、相手の良いところを認めない
ああいう県民性だから勝てないだなと改めて思った
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 00:53:14.21ID:yArXAxqD
>>614
このスコアでも実は延長タイブレークでの辛勝だからな
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 06:53:20.43ID:Exm7e8eK
山梨学院て浦和学院に0-7コールド負けくらってるやん
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 07:21:14.98ID:HJmJvSSy
審判が関西チームに贔屓して関西のどっかが勝つでしょう
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 10:06:01.68ID:gZr3Yk4L
春は余興。秋はガチンコ対決。
春の関東大会も各校選手を試したり、戦術を試したりで
結果は二の次。現に春関東大会優勝校は甲子園にでてこれない。
呪いでもなく各校本気でないから。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 10:39:49.61ID:Exm7e8eK
選抜初戦負けが現実な
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 12:34:57.82ID:gZr3Yk4L
最後の夏、甲子園きめた山梨学
甲子園逃した浦和学
これが現実な
余興は流すのが一番
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況