「現代になじまない野球をやりたい」
全日本大学野球選手権に優勝した亜細亜大監督、生田勉さん
母校のコーチを経て2004年に監督就任
ソフトバンク松田宣浩、DeNA山崎康ら数多くのブロ選手を育てた
指導の信条は160kの速球や本塁打も魅力だが、送りバントや四球を選ぶような現代になじまない野球をやりたい
それが得点の確率を高めると信じるからだ
年の離れた選手たちの理解を得るには根気がいるが基本に忠実なブレーを徹底させてきた
元捕手で気配りの人。「選手に聞いてやってください」が口癖だ
大分県出身、亜大、NTT東日本などでブレー。大学日本代表監督も務めた

人生色々、人其々(それぞれ)だ
千葉スレでヲタどもに散々叩かれる時代遅れの千葉野球だがバントなど基本に忠実な監督も全国にはいるんだな
木総や習志野の千葉野球はこれからの飛ばないボールには良いんじゃないかな?