X



【千葉最強】木更津総合part2【投手王国】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 16:40:07.26ID:M8ID4huL
>>140
それな
打てないやつの打率を上げるってのは練習あるのみで、どんな指導者でも簡単ではない
だが、打てない奴が捉えた時の期待値つまりは長打力を上げるには何をしたらいいのかというのは明確だ
打てない上に捉えた当たりもショボいから下位打線に全く期待が持てないんだよ
打撃はセンスもあるからなかなか芯で捉えられないとしても、捉えた時ぐらいスタンドまで運んでくれ
最悪外野の頭は越えてくれ
銚子商戦の空の当たりなんか会心だったろ?
それでセンターフライじゃ話しにならん
ましてや相手が警戒して下がって守ってたわけでもないからな?
定位置だったのに越えないんだからな
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 16:47:01.23ID:M8ID4huL
以前にも書いたが木総の下位打線は当選確率はそのままで配当金の低い宝くじみたいなもの
当選しても小さいから魅力がない
せめて当選した時はきっちり配当がくる打線にするべき
でも指導者はその期待値より当選確率の方を上げようとコンパクトに短く持ってなるべく芯で捉えるような指導をし続けてそれが身を結んでない
いい加減気づかないと
短く持ってコンパクトに率を上げようなんて昭和野球だし、現代の甲子園の上位に来る学校なんてどこもしてないぞ
それで結果が出てるなら文句はないが、ずっと結果を出せていないのに変えようととしない、改革を恐れている指導者達に対して無能か?と誰もが思うのは当然
0143匿名希望
垢版 |
2022/05/10(火) 16:59:11.70ID:FblUNMwp
対象的な好材料として野尻世代がよく挙げられるが、比較的打者が元気だっただけで本質的には木更津総合に過ぎないという感覚みたいのがあるんだよ。
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 17:35:03.88ID:M8ID4huL
確かに野尻は強烈だったからね
千葉大会ではサイクルヒット、U18では4番までつとめた
その他にも東、山中、太田とかいい打者がいた
しかしやっぱり下位打線は非力のド貧打で小粒
背が低くても筋力つけてしっかりスイング出来るなら全然違うよ
あの時の下位も捉えたとしても短打で外野の頭は越えない
一番最高の結果でも外野の間を抜く二塁打ぐらいじゃないか?
しかも打球が弱いからフェンス到達前に捕球されて三塁打にはなりそうもない
これじゃしょうがないわ
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 17:40:39.93ID:M8ID4huL
ここでたまに名前出る神山なんかは小さくてもまだスイングしてる方だったな木総の小柄な選手としては
ただまだ足りない
というか圧倒的に筋力が無い
とにかく期待値の低い打者が多すぎ
神子、田中、大曽根
神子はまだ率残した方か?それでも打席でのワクワク感はなかったね
相手も最悪でも短打でしょって感じじゃね
今年のチームなら渡辺なんかは積極性もあってもっと筋力あれば期待値も上がるのにな
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 18:41:02.72ID:k28cZXen
近年はコロナ騒ぎで選手情報も少ないし実際に観ることも出来んかった
まあ少ない情報ではあるが前田(鳥取中央シニア)、杉田(浦安中)はガタイがよい
羽根(木更津シニア)は周知の通りガチムチだし小畑(水門)はまだ打撃が粗いようだが水門では1年生から四番打ってた選手
寺本(千葉緑)、小出(千葉緑)などは情報がないんでデカイんか小柄なのかサッパリ分からんが楽しみだよ
吉澤(八千代中央シニア)なんか小柄だけど飛ばす選手だろ
下位打線まで自動アウトなんて無くなるように期待したい
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 19:46:05.61ID:AKyms9q3
小さくても筋力つけてしっかり強いスイング出来るならいいんだよ
問題は指導者が、小さい=力がない=長打は捨てて短く持ってミートして打率で勝負←ここが時代遅れ という指導をしていること
太田のように体は小さくても強いスイングは出来る
金太郎飴みたいに短く持って小さく構えてただ当てるだけのスイングをさせる指導者が無能
しまいには水野のような打者までスケールが小さくなっている
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 20:42:42.23ID:eNW+7oUg
選抜で26回も攻撃してタイムリーがタイブレークでの菊池の1本のみ。
全国で打力の無さをこれだけ痛感させられながら、今後も何も変えようとしないとしたら無能の極みだな。
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 20:46:49.64ID:pV/VkwzN
変わるわけないし既に無能の極みだよw
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 21:43:14.00ID:+qDDCMFi
今年の一年は、投手も野手も過去最高の逸材じゃないかな
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/10(火) 21:48:41.47ID:j5ArCDsk
じゃあ自動アウトは789ぐらいで済むかな
0152匿名希望
垢版 |
2022/05/10(火) 22:38:55.91ID:FblUNMwp
野尻世代の件で伝わってない感覚を感じたので。
野尻世代はそれなりのレベルの投手だと打球をどつく力強さがあっただけ。
それなりのレベル相手だといつもの木更津総合(実際にそんな負け方だった)と一緒みたいな感覚、いわゆる今の打線と比較して決して応用があるわけではなかったと言うことが言いたかった。
繰り返すが野尻世代も木更津総合、それ以上もそれ以下でもない
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 00:28:24.29ID:PCV3z4Ta
黄本世代とか野尻世代は強打でよく挙げられるけど木総にしては打てるほうだったとしか思わないな
近年入ってきてる選手のレベルなら全盛期の経済みたいなチーム作れるだろうに
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 00:42:46.13ID:0UBzJyWt
五島もやっとここ2〜3年前ぐらいから一塁ランナーいれば必ずバントという脳死采配からは脱しつつあるが頭の中が現代の野球についていけてないよな
昔のスタイルが染み付いて時代に置いていかれてるよ
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 00:44:41.51ID:en6LyGZu
何処の代でも木更津総合は木更津総合、それ以上でもそれ以下でもないってんだな
それは木更津総合にはポテンシャルある打者は来たことがなかったって話か?
それとも指導次第では木更津総合以上の選手になれるって話か?
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 00:46:33.63ID:mQ+BSZZv
もう年齢も年齢だし改革を起こす行動力も気力も度胸もないだろう
ただ若いコーチ陣もそれにあわせて腑抜け揃いなのが終わってる
これを無能と言わず何と言うのか
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 08:46:24.10ID:LLMpkHe1
>>152
野尻世代も木更津総合は木更津総合って?
漠然としたアンタのイメージ(アンタに限らずだが)でもあるな
ハッキリ言えば野尻も木総レベルの打者であって話題になるのがおかしいって聞こえる
黄本世代って話も出たが木総の投手育成は評判良いので高野や高橋慎之介(元巨人)の打者って意味だろ
木総は木総レベルの打者ってんなら打撃コーチなんて問題ではないじゃないかよ?
一言で言えば将来プロで活躍なんてポテンシャルある選手は木総に来た
ことがないって話になるだろ
木総レベルでしかないってんなら打撃指導でどうとかって話じゃないだろ
打者の逸材を入れるしかないな
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 09:03:15.03ID:LLMpkHe1
>>156
木総の指導陣を全て否定するような物言いだな
打撃が問題だってだけだろ
早川、山下輝と2年連続でドラフト1位を出す学校が何処にあるよ
投手育成など誰が見てるのかよく知らんが素晴らしいじゃないかよ
打撃がショボいってか飛ばないって不満があるだけだろ
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 09:22:40.27ID:LLMpkHe1
>>152
それなりの投手って何だよ?
アンタは下関国際の試合を見て鶴田を評価してんのか?
鶴田は花巻東に勝ち創生館を7ー0で完封した西(阪神)
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 09:42:04.20ID:LLMpkHe1
失礼
下関国際の鶴田は花巻東に勝ち西(阪神)のいた創志学園にも勝ち木総に勝ち準決で2ー3で日大三に惜敗
木総は下関国際に負けはしたが打線がショボいなんてことは無かったぞ
俺はスタンドで神山竜之介の一発逆転に期待したが神山の竜ちゃんもフルスイングで三振だから納得したよ
鶴田の速球は145kでスライダーも130後半で凄え投手がいるなと思ったぞ
鶴田はプロ行ったんか行かないんかその後は知らんが簡単に打てる投手じゃ無かったぞ
0161匿名希望
垢版 |
2022/05/11(水) 10:17:55.98ID:jvPWaLJt
ごめんごめんそれなりの投手って違う意味で二つ使ってるので分かりづらいね笑
下関鶴田はクセモノで好投手でしたが最後は打てずに終わるあたりが打線を売りに乗り込んだチームとしては寂しかったなと。
ハッキリ言って自分素人なので技術は語れませんが野尻世代が木更津総合の殻を破ったかと言われたらそうは思えないこと。
最後にこれは木更津総合の批判ではない、むしろ期待をしてるからこそのコメントと受け取ってください
0162匿名希望
垢版 |
2022/05/11(水) 10:21:19.11ID:jvPWaLJt
>>160
下関戦もそうだが最初の2試合ね。
結果的には圧勝だったが特に敦賀気比戦のあの投手相手に前半手こずってたよね。東が流れ変えたから一気に行けたけどね。
オレはそれを見て少なくともこれは全国レベルにおいての強力打線ではないなと感じた
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 11:08:03.15ID:LLMpkHe1
言ってる意味は分かってはいるよ
野尻のチームも6番までは悪くはないが強力打線かは?
大曽根は打てなくても守備では貢献はしたな
田中斗、小池弟君らの下位打線はな
言わなくても分かるだろwww
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 12:51:02.94ID:dZnp7MgI
話しをまとめるとだな、結局毎年ド貧打無能指導者ってわけだな
うーんマンダム
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 15:28:23.26ID:eFBCG2I9
まあ健大高崎、浦和学院とまでは言わんけど逸材選手が欲しいよね
アクアで対岸の選手でも良いし県内でも軟式含めてしっかりスカウトをお願いします
近場でも羽根みたいな背が小さくてもガチムチで体の柔らかそうな良いのがいるんだからね
プロで大活躍できるようなポテンシャルある打者のスカウトを頼みますよ
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 15:54:53.44ID:LaL5lq8P
水野を短打マシーンにしてるようじゃお先真っ暗
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 20:33:45.54ID:LrCFDs5V
野尻世代は強力打線じゃなくて突然変異みたいな凄い打者がチラホラいたという程度
五島は長打を打てない奴はバットを短く持って当てていけという指導
今後も「強力打線」は出来ない
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 20:46:28.21ID:Vo6KVXdF
長打が打てない奴を打てるようにするのが育成だろ
監督もコーチもガン首揃えて無能揃いかよ
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 21:51:58.38ID:js1StlI4
長打は、才能だよ。わかるか?野球もやったことない奴が知ったかぶってコメントすんな。筋トレしたから打てるもんじゃない。筋トレしなくても打てる奴は打てる。そんな選手が集まったのが大阪桐蔭ってこと。以上
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 21:54:55.86ID:lFLkhw/x
オメーが素人だよ
大阪桐蔭はガンガン筋トレしとるわ
根尾なんかあんな細い体で床引きデッドリフト200kg上げてたぞ
しかも一発じゃなくて複数回
今の木総のメンバーじゃ誰1人一発も上がらないだろ
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 21:56:54.76ID:lFLkhw/x
それから細いって言ったけど裸になるとムキムキだよ
細く見えて実際は筋肉の塊
ただのガリガリとは違う
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 22:03:03.26ID:lFLkhw/x
公立の明石商でさえガンガンウェイトしてるわ
木総なんかスクワットもデッドリフトも下手すりゃその正しいフォームすら知らねえだろ
まあ筋トレしなくても打てる奴は打てるってところだけは同意するがな
前にも書いたが持って生まれたものに個人差があるから
野尻なんかフィジカルエリートだろ
山田なんかはセンスの塊
そんな平均より優れた奴を引き合いに出しても仕方ない
その優れた奴にも筋トレさせて更に昇華させるのが大阪桐蔭
優れた奴もそのままなのが木更津総合の打撃指導
問題は平均近辺の選手
そこらにウェイトやるかやらないかで打席での期待値が変わってくる
会心の当たりでセンターフライ、外野の頭も越えないじゃずーっと貧打のまま
平均値の奴らもウェイトさせて当たった時にはスタンドまで届くようにしてやるのが育成であり指導者の仕事だろうが
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 22:08:28.77ID:lFLkhw/x
下位打線の期待値が低すぎるわ
短く持って打率残せてるならまだいいが自動アウトだろうが
打率を絶対に上げるなんて指導があるわけない
だが飛距離を絶対に伸ばす指導は出来るだろ
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/11(水) 22:31:55.77ID:6AxhBfq3
今年は好投手が多いから越井が先発しても打線が機能しないと苦しい試合が増えそう。
下位が自動アウトならせめて山田を中軸にするとかしないと点が取れない。
ランナー無しで山田じゃ本塁打以外は点にならんので確率が低すぎる。
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 05:30:41.19ID:ZEVRh0TO
>>173
過去の記事で五島もウェイトトレの重要性はわかってるけど高校生は学ぶ事がたくさんあるからウェイトトレはやらせてないとかいう記事見たことある。
場所もないんじゃないかな
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 07:04:19.80ID:9cdYeyFZ
その重要性をわかっていながら何かとうじうじ言い訳をしてやらないのは敗退行為と同意
老人は新しいことにチャレンジする行動力や意欲がない
うちの爺さん婆さんもスマホを持ちたがらず、ずっとガラケーで頑張っていたがガラケーのサービス廃止するようだ
時代の流れには逆らえない
いつまでガラケー野球やってるつもりだ?
若いコーチ陣も頭の中ガラケーか?
揃いも揃って無能揃い
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 07:20:37.42ID:CaOaSb6a
>>174
春を見る限り2番手投手の育成にも難儀してるし、今年も越井総合となりそうだ
それでももしかしたら夏の千葉は制するかもしれない
しかし甲子園に出たとしてもまた同じような負け方だろう
いつまでこれを繰り返すのか
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 07:42:59.35ID:ZEVRh0TO
うちの爺さんはガラホだよ
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 07:43:50.55ID:cpNWs+vx
>>169
こいつコーチの誰かだろw
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 09:58:49.95ID:1aW51YLY
>>179
まさか、それはないだろ(笑)
桐生一の三塚ってのが凄え打者だって話しなので群馬準決勝の前橋育英х桐生一戦を動画で見たよ
両チームの打者の打球はガンガン外野手の頭を越えていたな
投手のレベル云々(ウンヌン)は別にして凄え飛ばすよ
飛ばす中でも三塚ってのは別格だったな
木総で外野手の頭越すのは山田一人だもんなwww
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 10:19:33.03ID:1aW51YLY
>>177
金綱はテンポ良くて言われるほど悪くはなかったぞ
エース心中野球は勘弁な
まあ期待できる選手は多いよ
俺は越井、金綱、山田、水野、芦川、朝倉、三富、羽根、千葉、井上は伸びると思ってる
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 10:38:07.60ID:g/ORb1TE
金綱は甲子園の時、顔が強張ってたろ?要はチキンタツタってこと
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 10:55:33.03ID:CSIh8q3H
昨年の千葉ロッテみたいに打てないなら打てないなりに好投手相手のときは待球作戦とかしてみればいいと思う。頭をもっと使うべきよ。それか脚力を鍛えたりするのもいいと思う。
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 11:03:14.18ID:5rZbXYof
>>183
これは一理あると思うわ。短打でも昔の健大高崎のように必ず盗塁してたら長打と同じだからな
まあでもそのスタイルじゃ甲子園の頂点までは届かないと悟ったからやめたんだけどねw
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 11:35:46.28ID:UngIoqok
よく四死球とヒットは同じって言う人がいるけど、結果は同じでも全然違う
例えば生活していくうえで50万稼ぐのと50万拾うのでは結果は同じだがまた50万拾えると思うか?
双方とも相手がミスしてくれないと起こり得ない事象で、結局稼げる力(打つ力)を持った奴が強い
今の山田なんか四死球だと少しガッカリするだろ?
四死球で喜ぶんじゃなくてガッカリするような打線を目指していかないと駄目
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 12:57:48.90ID:uWzjgUNO
随分と古くから高校野球観ている年輩の人から聞いたオモロイ話し
巨人の阿部の親父さんが掛布らと甲子園に出場した時のこと
東洋大姫路?との対戦で相手に以前から野球冊子などで話題のファール名人の子がいたそうだ
延々とファアルを繰り返すんで相手投手は疲弊してしまう
習志野戦でもファアルを繰り返し阿部の親父さんが切れちまった
凄い剣幕で主審に詰めよったら主審がビビりあがり打者にファアルを打つなと注意した
次のタマはボテボテの内野ゴロ
阿部の親父はど迫力の捕手だったらしい(笑)
次の日のスポーツ紙は一斉にルール違反ないのに主審がファアル禁止令と話題だったそうだ
花巻東にもファアル名人がいて主審に注意されてたな(笑)
練習積めばある程度はファアル名人になれるみたいだな
木総もまあまあ細野はファアルにするの上手いようだが名人の域にはまだまだ遠いな
打てないんならファアル名人になって相手投手を疲弊させちまえよ
ルール違反じゃないんだからな
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 13:13:00.08ID:EDP4r3aI
花巻東の千葉は問題になったろ?
くだらねえ
ルール違反じゃなきゃ何やってもいいのか?
そんなこと練習するぐらいならそれこそウェイトやって己を高めた方が選手のためになるわ
本当にくだらねえし糞みたいな考え方だな
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 13:15:01.05ID:EDP4r3aI
打てないならバット短く持って当てろ
打てないからファールで粘って四死球でも出ろ
こういう昭和脳やめろよ
打てないなら打てるようになろうってのが選手の未来にも繋がるし真っ当な道だろうが
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 13:17:59.25ID:uWzjgUNO
人生色々、人其々(それぞれ)だ
筋肉、筋肉ってまだ発育途上の高校生だぞ
体に負荷かけるばかりが能じゃないだろ
アホ
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 13:24:13.16ID:uWzjgUNO
木総には室内練習場はないようだが清和大学にはトレーニング施設があるようだ
まずそれを使わせて貰えることが先決だろう
設備もないのにどうやって筋トレするんだよ
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 13:27:48.75ID:uWzjgUNO
筋トレったって専門知識持ったトレーナーは必要だろう
ただグランドでバーベル持ち上げて打てるよいになるんか?
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 13:33:55.72ID:uWzjgUNO
>>190
アンタはすぐに大阪桐蔭の話を持ち出すが元々ポテンシャルある選手の集まりだろ。筋肉の問題じゃないわ
打てるようにするにはどうすれば良い
練習時間の半分は筋肉付けろって話か?
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 14:02:44.82ID:EDP4r3aI
>>194
ウェイトトレーニングのこと全然知らないだろ?
そんな長い時間出来るわけないじゃん
絡んでくるならまずはどういうものか勉強してそれが何故必要ないか自分の意見で反論してみろよ
知らないのに必要か必要じゃないかの判断をくだすことほど愚かなことはない
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 14:37:54.17ID:U/TK0biE
水野って公式戦ホームラン0?あれだけ球を捉えるセンスがあって体も大きいのに長打少ないよね
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 14:53:51.17ID:uWzjgUNO
>>195
アンタが筋力、筋力言ってるのに俺に振るな
俺は発育途上の高校生に負荷をかけ過ぎるのは疑問に思ってるってだけだ
別に筋トレは必要ないとは言ってない
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 15:35:49.88ID:Fn/uG/3F
>>197
じゃあ何年も投手頼みで甲子園では打てずに負けてるけどどんな練習をしたらよくなるんじゃないかときみは思ってるんだい?
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 16:56:09.87ID:SZGeDUQk
俺がどう想おうが木総野球部とは関係のない話だ
木総野球部は木総の指導陣が任されてやっていることだ
木総の打撃には不満はあるが俺が意見を言うほど俺は傲慢ではない
木総ファンとしては木総の指導陣を信頼するしかない
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 16:59:59.07ID:Fn/uG/3F
>>199
こうやって自分の意見を言えない人に限って他人の意見わ否定するんだよな
そうだよここで何を言おうと実際には変わらない
だけどどんな練習をしたらよくなるか自分なりの考え方を言ってみなよ
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/12(木) 17:20:56.48ID:Fn/uG/3F
>>197
それと高校生に負荷をかけるのを疑問に思うとあるが具体的に頼む
まさか身長が伸びなくなるとかそういったことではないよね?
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 05:43:29.45ID:hcJXNWNe
俺が現役の時ウェイトトレ一切やらないやつが4番だったわ。でもホームラン量産してた。
西武の中村剛也もやってないんでしょ
遠くに飛ばすのは体格もあるだろうけどセンスよね何がなんでもウェイトトレ必要じゃないと思うけどな。
金属バットなんて芯くえばすっ飛んでいくし
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 06:05:09.14ID:bkehJ1tm
すっ飛んで行ってねーしw
外野の頭越えてないしw
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 07:40:29.02ID:/z9tBu77
金属バットは芯に当たれば飛んで行く←これ言う奴は大体が草野球のみの高校野球未経験
硬式のバットすら振ったことない奴
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 07:54:00.22ID:hcJXNWNe
>>205
経験者だが?すっ飛んで行くよ
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 07:54:34.68ID:hcJXNWNe
軟式の草野球の方がパワーいるわww
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 07:58:38.16ID:hcJXNWNe
パワーでホームラン打てるわけじゃないし
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 07:59:33.46ID:8SO6VCdX
なんだ軟式の草野球もやったことないのか?
硬式でやってた奴は軟式で思いっきり打つとボールが潰れて中々飛んで行かない
軟式で力いるなんて有り得ないんだが
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 08:00:41.08ID:8SO6VCdX
上の質問にも逃げてるし結局技術面の話しも出来ない未経験者なんだよね
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 08:42:22.99ID:Uh8xR0yO
>>209
そんな事くらいわかってるわ。
だから硬式はパワーいらないのよ。擦れは飛んで行く。逆に軟式は遠くに飛ばすのに乗せてパワーがいる
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 12:48:15.77ID:8SO6VCdX
硬式は飛ばすのに力がいらないというならば何故木総の下位打線はホームランどころか外野の頭も越さないのか?
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 16:47:34.32ID:29HKPO6X
タイミング合えば飛んでくよ、金属バットなんだと思ってんだよド素人が
めったにタイミング合うことはないけどな
そしてどの角度でボールにバットを入れていくかの話しもある
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 16:52:33.81ID:29HKPO6X
ちょっと齧った程度で口出すなよお前ら
スタンド応援組のド下手連中がよ
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 18:03:18.51ID:YuFnSJQW
バッティングに必要な筋肉はバッティングで身に着けるのだよ
決してウェイトトレでつくものじゃない
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 18:24:21.76ID:8SO6VCdX
てことは大谷翔平も大阪桐蔭も無駄なことしてるわけか
無駄なことしているのにメジャーで活躍したり甲子園で優勝したり出来るわけね
木総はバッティングで使う筋肉をバッティングでつけようとして毎年貧打なんだ
なんかおかしいね
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 18:42:12.92ID:nhP1FETa
>>175
それで将来的に打者でプロ入りしたメンバーが複数いるなら説得力があるんですがね
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/13(金) 19:00:19.96ID:8SO6VCdX
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM422VKBM42PTIL007.html

記事によると打者の打球の飛距離がのびたそうだよ
明石商ってパワフルで魅力的な打撃だと自分は思う
県外の強豪校の指導者も見学に訪れるようになったともある
いつまでも貧打晒してないで頭下げてでも取り入れるべきだと思う
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/14(土) 11:00:02.37ID:WJaiDCjI
それ見ると筋力付けるだけではなくて柔軟性もバランスも大事とあるからある程度の知識あるトレーナーも必要だろ

スポーツ紙見てたら中日、立浪監督が根尾に苦言って記事があった
「もっとコンパクトに振り幅を小さくして強いライナーを打つという意識を持たないと。確立をもっと上げてほしい
脱線してしまったが立浪監督のコメントって高校野球にも参考になるの?
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/14(土) 12:14:27.29ID:birSqJJO
結局最低限の筋力もないからホームランどころか外野の頭も越えない
ここを解決しないといつまでたっても貧打のまま
それに手をつけられないのかわからないのか何も進歩のない指導者は無能
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:27.79ID:uYgiVHn/
時代が流れ変わっていくように野球のスタイルも時代と共に変わっている
五島監督が就任した約20年前は140km投手は甲子園でさえ半分もいなかった
しかし現在では毎年150km投手が出現する
それに合わせて脳内も常に進化、成長出来る指導者が有能
今までこれでやってきたからは通用しない
ましてや打てないで負けるという壁に何度も当たっているのにそれを繰り返して改善しようとしないのは無能の極み
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/14(土) 12:45:57.88ID:Iya/5y4z
つまり五島は早く辞めて
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/14(土) 12:46:29.34ID:WJaiDCjI
木総の打球は外野の頭、越さないの意見はかなり浸透してるから
指導陣の皆さんも考えてると思いますよ
打線強化に取り組んでも即結果ってならんだろうがファンの声は届いている気はしている
まあ夏は楽しみにしてる
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/14(土) 18:19:07.37ID:ydnNE1A8
ドーベルマン何処行ったんだ。元気だと良いが。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/14(土) 23:17:29.19ID:ht1RPW8L
以前に室内犬用に改良されたミニドーベルマンを飼ったことがある
ドーベルマンは狂暴のイメージがあるが番犬用に訓練されればの話
やみくもに暴れないよ
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 03:29:29.36ID:Fo+GfnFF
放し飼いのドーベルマンと道で出会ったらフリーズするわ
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 04:24:22.89ID:3Uog8ntB
噂によると練習時間短いみたいだけどマジ?

他県の強豪は始発終電が普通だぞ
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 04:54:38.64ID:587XTw7Y
始発終電てそれどこのこと言ってるの?
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 14:54:27.52ID:22OxKnCi
全体練習はダラダラしないってだけでテーマ見つけた自主練はしっかりやってるだろ
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 16:59:30.05ID:h2oPNVU9
どんなに練習をしてもそれが効果的でなければ意味がない
その練習をやることにより何がどうなるのか?明確な目的を持たなければいけない
それがわからないのに誰かに言われたからとかとにかく走るとかとにかくバットを振るとか
そんな練習は効果が薄い
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 19:08:03.19ID:szhySsoJ
練習中に水を飲んではいけないとかいうわけのわからん信仰宗教みたいなことをしてきた人達だからね今の指導者の多くの年齢層が
そんな原始人にいくらウェイトトレーニングの重要性を説明したところで理解出来るはずもない
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 20:27:28.75ID:zewVogDf
>>230
寮以外の親は始発間に合わずに車で送り迎えしてるよ。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 21:40:30.30ID:cT7GOkWw
ん?それ試合の日とか遠征の日の話し?
そんなのどこでも一緒でしょ
平日は朝練はないから親が送ることもない
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 21:58:41.69ID:eAYv8M2B
ウェイトトレーニングは大事なんだろうが木総にはウェイトトレ施設はないしトレーナーもいないだろ
出来る条件がないのに言っても無理だろ
まず出来るという施設、環境に金をかけて欲しいんだわ
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/15(日) 22:11:38.75ID:Aq4mi4bl
同じ敷地内の清和大学に立派なウェイトトレーニングルームあるけどね
朝の大学生が来る前の時間にでも使わせて貰えばいいのに
それが逆に練習後の夜とか
まああそこ昼間でもほとんど使ってる人いないけど
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/16(月) 00:08:27.57ID:tjdYAJpa
というか自分が現役の頃は左中間のところにプレハブがあってそこにペンチプレスとかダンベルとかあったけど今はそのプレハブ自体ないのかな?
冬場は班に分かれて筋トレしたり走ったりしてたんだが
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/16(月) 00:08:55.48ID:Oe+SJ3U+
>>233
甲子園で2勝以上出来ない学校がそんなこと言っても説得力ゼロですよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況