X



高野連と毎日新聞、逃げて終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/10(木) 18:06:16.14ID:2DbaMObH
逃げたよ
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/15(火) 00:58:03.27ID:QlP1c/yr
センバツ出場校で「いじめ」 退学の生徒が提訴  
(産経新聞)
って記事出たが、今回出場予定の高校じゃなかったわ。
愛知県代表としてセンバツ出場したことがある高校野球部でいじめがあった、なかったのゴタゴタの果ての提訴。
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/15(火) 05:37:16.33ID:klH887nH
東海三県説、毎日の都合説、阪口or日大忖度説、聖隷不祥事説、ラフプレー説、
どれも根拠がなくて想像の域を出ない
結局、選考委員会は規定に従ってたんたんと力を評価しただけ
というのがいちばん自然な解釈
走塁妨害、四球押し出しに関しても、汚いとか悪いとかいうことではなく
せいぜい、そういう相手側の「やらかし」が決め手になった勝利は、
打ち勝つとか抑えるとかと比べて、「実質負け」的な評価になったぐらいかと

要するに、異例の事態に見えるのは、マスコミが「当確」とか書いてたからで
マスコミが勉強不足を反省すればすむこと
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/15(火) 09:48:18.28ID:dDx660K4
>>197
高野連のアホをさらけ出すのも
選抜の醍醐味だね
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/15(火) 13:15:48.96ID:VyeTrI/8
理由スレ、今度は岐阜県陰謀説か
もうQアノンの世界だね
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 07:21:54.90ID:2ZaYS8br
万事休すか…
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 08:24:09.58ID:GauShdh9
東海地区大会の準優勝校が選抜への出場を逃すという『聖隷クリストファーの悲劇』から日数が経過しても、話題に上り続けているということは、やはり世間的なインパクトが相当大きかったと言えそうですね。

この選考の裏には語られていない本当の理由が隠されている筈です。しかし、高野連と毎日新聞社は説明に補足することなく、早期幕引きをしたいという意図が見え見えです。

何やら様々な憶測が乱れ飛んではいますが、真実はその中にあるのでしょうか?

この話を進める上で外して通れないのが、「高野連に嫌われている学校」の存在です。当落線上に何校かが残った場合に真っ先に落とされる運命にある学校です。そして、ここには静岡県という東海地区でも特異な存在も起因しているように感じます。
東海地区では旧来から『東海三県』という仲間意識が根強くあり、「東海は、愛知・岐阜・三重の3県のことであり、静岡は含まない」という考え方が強く持たれていました。それがどういうことになるかと言えば、選抜出場枠が2校しかない東海地区で「愛知・岐阜・三重」の3県から1校も選ばれないという事態は決して認めないというものです。

話が逸れますが、「東海地区の高校数と中四国地区の高校数はほぼ同数である。しかるに選抜出場枠は前者が2校、後者が5校というのは余りにも不公平ではないか?」という人がいます。しかし、東海地区は4県、中四国地区は9県あります。高校数がほぼ同じと言ってもそれが不公平というのなら、夏の大会は不公平の極致ということになります。鳥取県と大阪府を比べて「どちらも1校しか出られない夏の大会は不公平だから見直せ」というのと同じことです。
大阪を2校にせよという声が出たとしても、鳥取をゼロにせよという声は聞かれません。それを言うなら、選抜に和歌山から2校選ばれたことも大いに批判されなければなりません。どっちに転んでも、砂かけ論に終始します。東海2校が問題だというなら、21世紀枠を完全撤廃して枠を増やせばよいことですよね。
選抜大会は限られた日程で開催することもあって、今の出場校数を増やすことは難しいと思います。ならば、32校しか出られないにもかかわらず、21世紀枠に3校分を当てはめることの問題点が議論されないことの方が、普通に考えればおかしいと思うはずなのですが・・!?
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 08:25:17.76ID:GauShdh9
で、話を戻します。

聖隷クリストファーの野球を称して高野連は「頭とハートを使った野球」と言いました。これが落選のキーワードとなったとされています。対して、大垣日大は「個人の能力に勝っている」「甲子園で勝てるチーム」という理由で選ばれました。準決勝であわやコールド負けという試合をしたにもかかわらず・・・です。

その準決勝のイニングスコアは以下の通りです。

▽準決勝
大垣日大
  200 000 210│5
  200 044 00X│10
日大三島

(大)五島・山田・五島・山田・三松−西脇
(三)松永−野田

一方、聖隷クリストファーが決勝で日大三島に敗れた試合のイニングスコアは下記のようになります。

▽決勝
聖隷クリストファー
  110 010 000│3
  000 402 00X│6
日  大  三  島

(聖)今久留主・塚原−河合
(三)京井・松永−野田


日大三島との直接対決を比較すると、大垣日大が聖隷クリストファーを上回る要素はありません。内容を見ても聖隷クリストファーの方が優れていると言えます。
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 08:25:54.51ID:GauShdh9
では、両チームの準々決勝までの勝ち上がりを見てみます。

【大垣日大】

▽1回戦
大垣日大
  001 420 000│7
  100 000 100│2
静  岡

▽準々決勝
大垣日大
  010 001 100│3
  200 000 000│2
享  栄

そういえば、大垣日大が静岡と享栄に勝ったことを高く評価する意見もありましたね。あくまで、結果論で何とでも言えますが(笑)

【聖隷クリストファー】

▽1回戦
津  田  学  園
  011 001 01│4
  100 210 43x│11
聖隷クリストファー (8回コールド)

▽準々決勝
聖隷クリストファー
  000 100 003│4
  002 100 000│3
中       京

▽準決勝
至   学   館
  040 100 003│8
  000 030 004x│9
聖隷クリストファー

逆転・逆転で勝ち上がった聖隷クリストファーの「頭とハートの野球」の真骨頂となったのが準々決勝の中京戦の9回です。公式記録には中京の投手・瀬戸亮太の走塁妨害としか残されていませんが、三本間に挟まれたランナーが故意に走塁妨害を狙ってぶつかりに行った結果だということです。日頃から隙あらばと狙う姿勢が「勝利至上主義で高校生らしくない」という意見が出たそうです。それなら大垣日大の「甲子園で勝てるチームを選んだ」という選考理由と大いに矛盾しているのではないでしょうか?

以前、熊本の済々黌がショートライナーで3塁ランナーがホームへ突っ込み決勝点をあげて勝利した試合がありました。刺殺時のアピールプレーの盲点を突いた頭脳プレーと称賛されたものです。しかし、これも日常的に隙を狙って練習していたそうです。これは公立進学校らしいプレーと褒めたたえられたのに、今回の聖隷クリストファーの故意に走塁妨害を狙ったプレーは「勝利至上主義で高校生らしくない」と批判され、選抜出場を逃した理由の一つとされた模様です。

何が違うのかというと、済々黌は公立進学校で聖隷クリストファーは私学だということです。選考の根底に「力で劣る公立校が頭を使って点を取る」プレーは称えられ、「力で劣る私学が同じことをする」と勝利至上主義と批判されるという、公立校の優位性を高野連が暗黙の内に認めているということです。同じ静岡県の学校でも、静岡がこれを行ったとしたら同様の批判を受けたかどうか?

結局のところ、東海地区高野連は「聖隷クリストファーを選びたくなかった」「汚いプレーをする学校だから落とした」とはっきり言えば良かったのです。そういう変なところに気を配るからモヤモヤが残るのです。
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 08:26:34.35ID:GauShdh9
勝利至上主義を批判して21世紀枠を肯定しながら、一方で「甲子園で勝てるチーム」を選んだという、高野連のダブルスタンダードが今回の悲劇の本質のように感じます。「嫌いだから選ばない」という最も人間らしい理由であったのに、言い訳と嘘で塗り固めようとしたからボロが出たというのが本当のところではないでしょうか? 当分、この問題は議論され、やがて時間と共に忘れ去られるのでしょうね。そうやって不可解な選抜が繰り返されるのでしょう。

一方、選抜に出場する大垣日大ナインは大会前からヒール扱いされて、負ければ大いに批判されるでしょう。この不可解な選抜の影響は落選した聖隷クリストファーだけでなく、選ばれた大垣日大にも不要なプレッシャーという重荷を背負わせました。「地区大会は予選ではない」ならば、優勝した学校が選抜されなくても不思議ではないですよね。「あの学校は準優勝したけど、選考委員が嫌っているので落選させました」と正々堂々と言えないならば、今回の悲劇の理由が分からないままに風化していくのでしょう。

本当のところが何なのかは私も分からないのですが・・・!?

高校野球が勝利至上主義ではいけないならば、何のために優勝を目指すのでしょう? 勝利至上主義を否定するなら大阪桐蔭などは選ばれないはずなのですが(笑) 神宮大会優勝校を落選させたら、高野連を見直しても良いですね(爆)
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 12:14:00.57ID:JgwZzEZw
大阪桐蔭は落としてもいいと思うね
理由は「常連なのでたまには他校に機会を」でいいよ
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 12:42:33.07ID:mD/kny7b
近畿(東北も同じ)の選考委員ならクリストファーは選ばれてる
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 15:44:59.09ID:hOOCJsYK
今回の選考の問題点は、一般枠29校中の28校は、これまでとおり、大会要項の選考基準にある「秋季大会の試合成績ならびに実力」によって選んだのに、東海地区2枠目だけはそうではなくて、「個々の選手の能力」とか「甲子園で勝つ可能性」とかいった選考基準にないことによって選んだと発表したこと。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 16:18:01.97ID:BxJ7S/oL
>>216
だね。
3枠にすれば選考委員もやりがいでるだろに
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 16:37:25.30ID:7cOm70CJ
>>218
正確に書かないとな。
選考基準に「秋季大会の試合成績ならびに実力」なんて文言はない。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 17:00:02.48ID:hOOCJsYK
>>220
大会要項にある文言を正確に写すと、「その年度の新チーム結成後よりアウトオブシーズンに入るまでの試合成績ならびに実力」。
「その年度の新チーム結成後よりアウトオブシーズンに入るまでの」は長いので、これを要約して「秋季大会の」とした。
これまでの選抜の出場校選考の実際を見ると、そのほとんどが「秋季大会の試合成績ならびに実力」を基準にして選考がなされてきた。
ごくまれに例外とと思えるものもあるが、表だってはこれが選考基準になってきた。
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 17:39:25.90ID:7cOm70CJ
>>222
秋季大会の成績はあくまで参考資料と言い張ってるんだから
その「  」は選考基準ではない。
マスコミやそのマスコミに踊らされてるファンが言ってるだけ。
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/16(水) 21:52:59.10ID:hOOCJsYK
>>223
「試合成績ならびに実力」は、「選抜高校野球大会要項」の「11.出場校選考基準」(4)にある。
これまでの選考の実際を見ると、これがほとんど唯一の選考基準だった。
今回も、東海地区3枠目以外の28校はこれを基準にして選ばれた。
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/17(木) 04:53:13.54ID:+8dDICsI
逃げるが勝ち
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/17(木) 05:17:47.54ID:jjj51njo
逃げるは恥だが役に立つってこう言うことかw
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/18(金) 11:33:03.83ID:Rz88nLnZ
>>216
まずこれだよな。2つは明らかに少ない
近畿か中国四国から1つ東海に移すべき
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/18(金) 20:04:47.13ID:WrbPhSQR
>>228
21世紀枠一つ減らしてor神宮枠廃止で東海3枠でいいかなぁ
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/18(金) 20:11:02.80ID:1aIbd9sc
【高校野球】国会まで波及した聖隷クリストファーのセンバツ落選問題に日本高野連は改めて幕引きを強調
2/18(金) 19:44 Yahoo!ニュース   スポーツ報知


 日本高野連は18日、大阪市内で理事会を開き、第94回センバツ高校野球大会(3月18〜30日・甲子園)の選考から漏れ、17日の国会で初めて取り上げられた聖隷クリストファー(静岡)について改めて幕引きを強調した。

昨秋の東海大会で準優勝しながら選考漏れした聖隷クリストファーについて、日本高野連は10日に「詳細な内容は公開になじまないと考える。当該校(聖隷クリストファー)にもこれ以上の説明を差し控えたい。(出場32校と補欠校は)最終のもの」と回答を発表。


 この日の理事会後の会見で、小倉事務局長は「我々としては、2月10日に報道の皆さんにもお配りした通りです。今もいろいろなところから、多くのご意見をいただいておりますが、我々としては今後もそういった意見を十分、受け止めながら、よりよい大会運営に向けて、関係者と協議しながら、改善してまりたいと思っております」とコメントした。

全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/77f5d691a98fc821956ee7ab21f308561fe61781
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/18(金) 20:50:44.14ID:KSzJiTNQ
デタデタ糞高野連、聖隷の問題に国会まで出てきたから早速話をそらす為にセンバツから継続試合するだとよ、テメェらの気分次第でなんでもできんじゃねーかよカス
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/18(金) 22:02:28.68ID:yB83fPpF
>>232
ついでに2年後から低反発の金属バット導入
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/19(土) 19:09:52.48ID:kz3SPc8+
事態収拾のために今大会は33枠め聖隷でもいいよ
だがゴタゴタの罰として来年からは東海1枠
どうせ準Vから選ばないんじゃ21枠にくれてやっても同じだろ
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/20(日) 16:47:36.71ID:MoLmVvzp
大垣日大が初戦敗退したら東海1枠でいいだろ。
勝てる可能性の高いとことか勝利に拘って選んでおいて、その結果じゃな。
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/21(月) 18:48:03.83ID:4sTx8jgY
まあせめて21枠は2つにして欲しい
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 01:26:59.03ID:8ue2Unja
センバツ、、ちょっと汚いムードになりそうだね


スポーツマンシップ感じられないもんなー


選手宣誓とか吹いちゃわない?
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:56.16ID:JeHH7rCZ
>>237
21枠は東西2枠で良いし、無意味な神宮枠を廃止すれば2枠空く。
ここに当落線上の学校を出せば出場校のレベルが上がり、見応えある大会が期待出来る。

今年で言えば聖隷よりも東海大相模や明徳義塾かな。
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 21:49:43.00ID:SgddmcMu
選抜と銘打つ大会は他競技にもあるけど、地方大会を明確な予選とせずに選考委員会の好き勝手に出来ているのは野球だけじゃないか?
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 22:47:25.90ID:Lb1nDBHv
スポンサーがつく部活もそうないやろ。
毎日と朝日と高野連の癒着は、日大レベルで悪質な既得権益。
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/22(火) 22:47:46.12ID:3NNNQr2h
ケチが付いた今年のセンバツ、開催前から何か波乱含みな展開に成りそう。
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 00:13:57.20ID:MWKvLTuT
>>242
野球以外にも目を向けろよ
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 09:15:48.79ID:fC9H15xj
日本の野球界を思うなら高野連なんぞ一度解体すべき。教育でいうなら日教組も同じ。
ホント腐ってるね。
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 11:25:14.47ID:9kwsLGiu
大会名が「選抜」だから秋季は予選ではない。 当たり前じゃないの。
地区優勝でもないのに選ばれた気になる方がお目出たい。
過去に準優勝で落選したりとか、逆転選抜とか、何例もある。 往生際が悪い。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 11:44:11.53ID:g8Ql9nlO
>>249
そもそも予選じゃないと言いながら、「参考資料」と称して実質予選化しているのが混乱を招いてる要因になっているんだろ。

予選じゃないランダム選考なら、秋だけじゃなくて春夏の大会も参考にしろって話しだし、甲子園に出れる出れないを決める選考ならもう少し明確化しろってのは全うな意見だろ。
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 12:24:15.18ID:9kwsLGiu
予選ではないが、ランダム選考って誰が言った?
なんで春夏の大会が出てくる?
君は言ってることが無茶苦茶。
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 12:26:55.03ID:9kwsLGiu
明確化しろと言うのが頭悪い。
明確化したら実質的な予選になるということも分からないのか?
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 12:35:54.90ID:9kwsLGiu
センバツの名称をやめて予選化したら夏と同じになる。
勉強が本業の高校生に、同じ形式の全国大会が年に2回も要らない。
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 12:38:22.56ID:9kwsLGiu
同じ形式の全国大会が年に2回も要らないことは後発の毎日新聞も重々承知していて、それでこの形式になった筈だ。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 12:41:50.63ID:WFMpxRM2
夏と同じにはならない。
同県二校、三校ありえるし、一律ではない。
順位決定戦で出場資格を上から順につけるだけ。
部活の大会は四季通して複数回あるのは普通のこと。
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 13:04:59.46ID:9kwsLGiu
なるほどね。
それなら良かろうが、それにしてもそのように選抜ルールを変更してからの話だな。
今回のことは現行ルール上は問題がないから、往生際が悪いと言わざるを得ない。
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 13:09:45.78ID:bClUgAp3
言うのは簡単だが、11月の肌寒い時期に順位決定戦して試合数が増えるのはダメじゃないか?
そうでなくても部員数が減ってる時代に一定レベルの投手を何人もそろえるのは難しい。
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 13:20:32.33ID:PhgvRIrW
>>251

> 予選ではないが、ランダム選考って誰が言った?
> なんで春夏の大会が出てくる?

予選ではなく「参考資料」であれば秋季大会に拘る必要性が無いから。
でも秋季大会のみを参考資料にしてるが故に事実上の予選になってしまっている事も君の頭じゃわかんか?

>>252
実質予選になってるから明確化しろと言ってるんだろw
頭大丈夫?w

>>254
それは君が決める事じゃないし、他の競技も複数全国大会はあるだろ?
似たような全国大会が年2回あるのが何が問題なの?
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 13:39:53.72ID:zMPmouxU
>>255
夏とは別形式だよ。前にも書いてあるが基本秋季大会で勝ち抜いた学校しか出場権が与えられないのだから。
各県優勝校が必ずしも出れる訳ではない。
よってどう考えても夏の選手権とは別形式の大会になる訳だが、君の頭では理解出来ないかな?w
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 14:04:36.47ID:zMPmouxU
秋季大会は予選じゃない(キリッ

と宣いながら、選抜一般枠の9割以上は秋季地区大会を勝ち抜いた学校。。。

正に矛盾の極み。
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 14:14:40.06ID:HlcI8Fu/
厳密に予選をしたいなら直接対決の必要があって都市対抗のような敗者復活トーナメントまでやる必要があるな
あるいは県優勝校のみ参加のリーグ戦
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 14:34:54.37ID:FpuZfANM
>>264
秋の土、日だけで試合消化できないな。
選手権予選のように平日に試合するなんてありえない。
0267麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2022/02/23(水) 14:38:30.64ID:upYRuNgG
>>259
>> 似たような全国大会が年2回あるのが何が問題なの?

同じ会場で全国規模の大会を開催する競技は高校野球だけだと思うし
選抜→夏の選手権→国体→神宮大会と
全国規模の大会を三つも4つもやる高校競技も
野球だけだと思う?
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 14:55:36.30ID:eS3vI2Vw
>>267
なにか問題なん?
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:10:14.60ID:bClUgAp3
課外部活動は「課外」だからな。
夏休み、冬休み、春休みを利用する全国大会は2つでいいだろ。
課外部活動のために休みがあるわけじゃなし、本末転倒になってはダメだろ。
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:14:39.36ID:bClUgAp3
そもそも東海に3枠4枠あったらこの問題は生じてない。
つまり選抜は所詮選抜なんだよ。
もともと全国大会じゃないから東海の枠は少ない。
箱根駅伝みたいなもんでさ。
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:26.86ID:zMPmouxU
>>267

> 全国規模の大会を三つも4つもやる高校競技も
> 野球だけだと思う?

いやいや、サッカーにしても国体、選手権の他、裏選手権と呼ばれるニューバランスカップや全国規模でのリーグ戦も行われている。

全国大会が複数あるのが何が問題な訳?
学生は勉強が本業ってのと、部活の全国大会が複数ある事は全く以て別の話しだが?
事実6大学レベルの大学に一般入学するような子が多い進学校でも、甲子園に出場したりする訳だし。
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:50.44ID:eS3vI2Vw
>>270
そんなこと言い出したらどの地区だってそういう
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:30:34.61ID:VeR+c1V9
てゆうか、自分は中国地区だが、中国地区はこれまで不思議な選考が何度もあったので選抜大会はそんなものだと思っているよ。
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:35:00.78ID:VeR+c1V9
中国地区は、優勝校が選ばれなかったり(米子南)、準優勝校が選ばれなかったり(倉敷工)、岡山県だけが参加を許されなかったり、
優勝校の優勝が無かったことになったり(開星)、谷繁の時の江の川がなぜか選ばれなかったり・・・
10年おきくらいに変なことが起きてきた。
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:36:17.44ID:u1Vny5cl
別にどう選んでもいいけど理由をちゃんと説明すりゃいいだけ
個人の力量云々は完全に説明不足
毎日に媚びたならそう説明すりゃいいんだよ
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:37:54.72ID:VeR+c1V9
そうそう、資料が少ないという理由で端から選考対象から外されたこともあった。(岡山東商)
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 15:38:41.35ID:zMPmouxU
ってか地区大会を優勝すれば必ず選考されるんだから、優勝しろよってのも秋季大会が事実上の予選化してる何よりの論拠。
地区大会優勝校が不祥事以外の理由で選考から漏れた事例が無いんだから。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 16:02:15.72ID:zMPmouxU
>>278
四国地区とのレベル差を考慮して、とかでは無く?
その事例は知らなかったが、何れにせよ99%の地区大会の優勝校は選考されている訳で、秋季大会の予選化を否定するには無理があると思うけど。。。

その当時も明確な選考理由説明が無かったのなら問題だし、実質予選化しときながら東京・関東の選考や中国四国の選考とか、不透明さが拭いきれていないのが問題だよ。
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 17:05:01.94ID:pnsJHXiF
朝日新聞赤字458億wwwwwwwww
わざわざわざわざ全国高校マネーゲーム野球大会なんて開催してる余裕あんのか?www
無駄な出費だから早く廃止しなよ草www
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 17:11:32.90ID:YTklLeub
>>241
野球は競技の特性上、冬に予選ができない
むしろ他競技より「選抜」とういう言葉の意味では、予選をやらない野球だけが本当の選抜大会
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 17:22:16.30ID:YTklLeub
>>250
混乱を招いてる要因は、
高校野球の選抜を理解していないくせに出しゃばりたいアホが多いだけだろw
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 17:31:52.88ID:YTklLeub
>>257
その通り、現行のルールなら今回の選考は問題ない
むしろ予選じゃない秋季大会の結果を絶対視するほうが間違ってる
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 17:41:02.38ID:TdzLv/Ng
主催者が好きにやって何が悪い?を通すなら、選抜って名前をやめて毎日新聞招待大会にすりゃいいんだよ
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 18:17:03.61ID:z0Mnag/s
ほんにねえ。
僕らの機嫌を損ねると許しまへんで〜、と要するにそういうことなのに
変にクリーンなイメージを通そうとするからこうなる。
球児たちはこんな前時代的なものに期待して努力した手前の愚かさを呪え。
0288麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2022/02/23(水) 19:17:22.08ID:upYRuNgG
>>277-278 暇だから調べてみたw
1954年当時の秋季中国大会は
開催県(この年は鳥取県開催)四校
他県は県大会優勝校のみ出場の"花相撲"レベルの
(現在の春季大会と同様の)レギュレーションだった
鳥取県大会準決勝敗退校の米子南高校は"開催地枠"での出場
中国大会一回戦は岡山県代表が出場辞退した為に不戦勝w
準決勝は鳥取大会準優勝の倉吉東(米子南は優勝した境に敗退してあるので県大会での対戦はなし)
に辛勝
決勝は鳥取大会の優勝校境wに準決勝で勝った柳井に競り勝って優勝を果すも
其れまでの過程(鳥取県大会の準決勝以降の三試合がいずれも10桁失点試合という内容もあいまって)
が満場一致で決定!と迄はいかずに
それこそ米子南or柳井の二者択一で
"甲子園で勝てる戦力"を比較した上で
中国大会準優勝の柳井を選出したと思われるw
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 19:23:30.90ID:MpFYvV/A
>>286
お前が指図する筋合いもないだろ
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 19:42:20.27ID:TdzLv/Ng
>>289
面白くない
やり直し
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 21:26:23.02ID:mRLHNNcb
そもそも地区ごとに方式が異なる秋季大会がセンバツの予選に成り得るわけがない
出場候補は各地区の推薦校であって、今年は一般選考123校と21世紀枠9校の計132校
選考基準に沿ってこの132校の中からどこが32代表に選ばれても文句など言えない
推薦されて代表になるのが選抜大会、予選を勝ち抜いて代表になるのが選手権大会
この違いを正しく理解できてる人はたぶん文句など言わんでしょ
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 21:38:51.51ID:ornKOqtC
【小森年展】
この人の経歴が滋賀県高野連理事長→日本高野連事務局長→大垣日大教頭兼野球部長→そして現在は、大垣日大副校長兼野球部長
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/23(水) 22:58:47.53ID:ICAQiqey
>>259
秋の大会のみを参考にしてないぞ
新チーム結成から11月末まで練習試合を含め全ての試合を参考に決めているんだよ
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/24(木) 18:11:16.71ID:b0zbj4yb
逃げたか
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/24(木) 19:49:48.20ID:FPJ3azlF
逃げるが勝ち
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/24(木) 22:19:37.38ID:M0hd9TQL
>>296
練習試合は含まれない。公式試合。だから、8月末頃から行なわれる地域大会から晩秋の11月末までだから「秋季大会」と呼び得る。暦の上では、2022年の立秋は8月7日。
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/24(木) 22:57:15.97ID:aWZcvOBT
あなた何言ってんの。
練習試合(ダブルヘッダー連勝)が選考の決め手になったことあるじゃん。
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/02/24(木) 23:17:48.12ID:M0hd9TQL
>>302
 練習試合の結果が選考の資料になったことを聞いたことがない。あったらそれを具体的に教えてほしい。
 大会要項の「出場校選考基準」に次のようにあることから、あくまでも「大会」のことだと思う。
(4)技能についてはその年度の新チーム結成後よりアウトオブシーズンに入るまでの試合成績ならびに実力などを勘案するが、・・。
(5)・・・従って秋の地区大会は一つの参考資料であって本大会の予選ではない。

 練習試合は練習のための試合。2試合の内1試合を2軍戦にすることはよくあること。これを選考資料にされたらたまらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況