>>273
だから田村みたいな小柄な高卒上位の話やって最初から言うてるのに大卒の嶺井や坂本の名前が出てくるの頭悪すぎて話ならへん
せめてそれなら嶺井じゃなくて高城の名前出したれやw
谷川原なんかコリジョン前年指名で今はもう捕手なのか怪しいレベル、名前出すわけないやろ。
自分から珍しく無い言うたぐらいやしお前がその具体例出すのが筋やろ、自分の怠惰を人に擦りつけんと最初から調べて出しとけ
具体例を出してもそれを憶測と願望で振り切るならもう話通じてへんし話終わりやがなwさっきからプレイスタイルと性格っていう正解が無い曖昧な概念好きやな。そういうの含め評価されてプロ入っとんやからそんなもんを伸びんかった言い訳にすんな。やたらと順位も拘ってるけどよっぽど大物じゃ無い限り年々で変わるから本来は当てにすべきじゃないぞ
ほんでポテンシャルなんかプロですら読めんのに素人のお前にわかるかいやw清宮がなんで7球団競合して村上が外れ1位か?ポテンシャルとやらがわかるなら清宮行くはずないわな
まぁ田村はu-18で森と共にいち早く木製への対応見せてたしそういう面をポテンシャルがあるって言うんやと思うけど
だからその時点の評価なら高校時代の実績が一番数字としてわかりやすいからプロもある程度参考にするんやわ。捕手としてどんだけチーム勝たせてきたか、打ってきたか。木製対応できるか。松川はその辺が未知数やけど、それを勘案すると大体両者似たようなもんやろって言ってる。結果的にドラフト順位に差が出たけど上で言うた通り年々で多少変わる。以上。松川が田村のようにベストナイン取れる捕手になるように祈って見とけ。