X



【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★2【最後の枠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 06:15:24.78ID:ealCOxbG
東京は東京大会のみの数字が当たり前だろ?そういう制度なんだから。他の大会が入る可能性あるか?
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 06:26:53.90ID:tvW7zH8E
jcomや配信見た人は分かると思うけど
東京大会の投手レベルの低さは異常だよな130MAXで甲子園とか久我山も何点取られるんだ二松学舎は論外だが、
近年東京の素材劣化はコロナ禍だけでは片付けられないな。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 06:52:22.33ID:2VPZaOe+
一部の相模オタ、というか特定の人物だと思うけど、何でも相模が一番とか言っている奴の仕業だろ IDコロコロ変えて連投してるだけ
進路スレでも毎年のように相模の補強がNo. 1とか言い張っているし
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 06:56:31.36ID:5sp/nvPT
>>778
去年の三高ヲタは酷過ぎた
相模ヲタはとっくに撤退して静観してたのに『政治力が〜政治力が〜』とか最後まで暴れてた
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 07:12:17.77ID:tvW7zH8E
>>784
困ったちゃんが居たなw高野連高野連、落ちる訳ない政治力情けなかったな東京は終わったなw
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 07:26:56.47ID:7fwEkmrc
>>783
コイツは去年基地外三高ヲタとバトルしてた基地外相模ヲタだろ。ID変えるとか手口が去年と全く同じw
あと自分と意見が合わない人間は全て三高ヲタ認定して噛みついてたなw
これだけ騒いで相模が落ちたらどうするのかね?去年ほど相模有利ではなく微妙なとこだしリスクがあると思うけど。
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 07:57:50.42ID:bM77Nxgx
まだ諦めてないのかよ
選手達はとっくに夏に切り替えて頑張ってるのに
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 08:14:39.26ID:2VPZaOe+
実際、相模の単独スレの中では期待半分、諦め半分って感じでここで言われているような何が何でも選出されるというニュアンスは少ないけどな
三高スレもそんなに基地外みたいな書き込みは多くないところを見ると、サクラで雇われている単なる対立煽りの仕業かも知れないな
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 08:23:05.31ID:7fwEkmrc
去年の基地外三高ヲタも異常だったけど
基地外相模ヲタも負けずに異常だった。
共通項目は異常なまでの脊髄反射力ww
お互いにこれじゃそら荒れるわな。
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 08:28:14.99ID:0NeegoSA
ドットコムは文全体の流れを考察すればしっかり東海大相模有利の論調と受け取れる

>東京準優勝の二松学舎大附は、都大会6試合43得点、チーム打率.357で、エース・布施 東海の防御率は2.68。都大会の勝ち上がりを振り返ると、後半で突き放す展開が多く、選考委員の見方によってはプラスになる要素はある。

>一方、比較対象に挙がるのは東海大相模。県大会は準決勝まで、すべてコールド勝ちし、決勝戦も大差をつけての勝利だった。1人1人の打者技術は素晴らしく、投手陣は求 航太郎、庄田 聡史、庄司 裕太、武井 京太郎がいて、県大会で登板した南 琉人と合わせて5人が135キロ以上を計測するという全国屈指の投手陣を誇る。

まず両校の扱いの差

個々の打撃技術が素晴らしく投手力も全国屈指の東海大相模

簡単な数字だけを羅列しただけの二松学舎

これだけでもどちらを推してるかは明らか(少々オーバーな表現だとしても)
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 08:29:03.18ID:0NeegoSA
二松学舎は懸念材料がないのではなく記述出来るようなものがないだけ

打率・防御率がイマイチだ戦力が微妙だとかそこまでは踏み込めないからね

東海大相模をネガティブな記述で締め括ったから二松学舎有利と解釈するのは少々浅薄かと
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 09:01:06.82ID:tvW7zH8E
貧打地区で防御率2.68とか都立より悪いだろ、二松学舎を万が一選んじゃったら5時間試合だろコールド無いし甲子園どうすんの。
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 09:10:11.89ID:4j/Rdjoc
>>791
あえて懸念材料を列挙されてる相模www
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 09:19:29.01ID:n0NEXSME
>>794
どうすんのも何も、あのまま9回裏抑えたら選抜決定していたわけだからな。
そこまで深く掘り下げて考える、選考委員なんていないよ。
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 09:26:11.75ID:tvW7zH8E
>>796
了解、比較のしようがないからな135以上5人衆と都立並み3人衆では。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 10:20:50.61ID:z7GTBgig
文武両道。野球で決着付かなければ偏差値で決める
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 11:24:02.28ID:8EuUuP1g
東海大系列がゼロなのは、高野連最高顧問の松前達郎が許さんだろう。
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 11:33:44.02ID:fe306/Vi
もういいんじゃない、今年は二松で
今さら相模がここで頑張っても、結果は変わらないでしょう
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 12:12:06.21ID:tvW7zH8E
相模は柔道テニスにラグビーサッカーとか全国レベルの総合商社だが、
二松学舎ってなんだ?
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 13:14:39.62ID:rGeMunxU
>>803
疑惑の総合商社だ
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 13:14:53.27ID:mozstr/5
布施頼み、しかも布施自体も全国出れば至って平凡な左腕
野手も全体的に小粒

石田クラスはいないが、求、武井、庄田、庄司と標準以上の投手が揃う投手陣
(関東大会では求が不調で登板せず、武井&庄田も力発揮できず、庄司だけが本来の力ほぼ発揮)
木総戦の悪い印象で過小評価されてるが、百崎筆頭に、求、笹田、武井ら力のある打者が揃う打線
 
関東大会では粒揃いの投手陣が力発揮出来ず、これが大きな誤算となった
打線は水物 木総戦では沈黙、そして淡白さも目立ったがあの1試合だけで評価下すのは酷
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 13:27:11.58ID:tvW7zH8E
>>805
やはり二松学舎はな。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 16:38:13.67ID:QZAB7WK0
>>715
失点の多さとかバカ丸出しだが、実際二松学舎と相模と失点は2点差しかない。
そして、その相手は二松学舎は都立と久我山の弱小校に対して、相模は花咲徳栄と木更津総合と全国レベルの打線が相手。

二松学舎が対戦したら、何点取られるかね?
おそらく大量失点するだろうな。

まあ、常識的に考えて東海大相模で決まり。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 16:47:17.51ID:QZAB7WK0
>>809
そうそう、二松学舎の最終戦の浦和学院との試合、あわやコールドゲームの1ー7の惨敗でしたな。(笑)

もちろん、二松学舎ヲタが大絶賛してる布施がボコボコにされたけど、、
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 16:52:29.78ID:wat9AnWB
>>806
↑で布施のゲームメイク力というレスがあるけど都大会で防御率2.7って決して良い数字じゃないし、そんなに推せるほどの要素と思えない
関東一戦は抑えたけど久我山や他の学校にもまあまあ打たれてるって事だから

一部の二松推しの主張通り、本当に都大会のラスト2試合と相模の関東2試合での比較なら投手力で二松有利にはなるだろうけど
そんな東京側の都合の良い展開に果たしてなるかと言われると・・・
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 17:00:56.63ID:z7GTBgig
>>809
失点の差は3点な
二松は準決勝で関東一に 6ー1
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 17:02:18.97ID:T776rVwx
相模とニ松優勝するなら相模 よって相模 相模の場合は史上4校目の選抜2連覇かかってるからな マジで邪魔すんなや ニ松なんて一回勝てるかどうかの弱小チームなんだから 身の程を知れよ!
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 17:05:01.90ID:T776rVwx
史上4校目の春連覇を狙えるのは全国で相模だけ だから邪魔すんな ニ松は弱小東京なんだからいつでも出れるだろ 出ても一勝が精一杯なんだから立場を弁えろ
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 17:11:19.46ID:tvW7zH8E
グラウンドまでの90分で強くなる訳ないだろ二松学舎くん。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 19:16:10.67ID:i2OWa2XI
>>783>>788
早朝からあちこちのスレを放浪してIDだサクラだわけわからん事呟いてるお前が一番ヤバいって自覚ない?w
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 19:52:43.63ID:BgfPQ/pt
二松学舎では京都国際に勝てへんやん。
なんでもええから早よ京都韓国倒してくれ言うてんのに秋山だしといて負けてるやん。
せやし期待できへんねや。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 21:00:51.83ID:o+sK8OZ0
甲子園2回戦レベルの木更津総合が神奈川で優勝できちゃうレベルってかなりやばいな。
東京の方が普通に強いわ。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 21:03:03.40ID:tvW7zH8E
>>818
日大二はいないからなw
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 21:29:32.31ID:NM+06ykX
何でこのスレ民は二松がそんな嫌いなんか
ヤフコメとかツイッターは二松推しが大方だけど
やっぱ甲子園で勝てないから嫌いな人が多いんだな
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 21:42:11.53ID:mozstr/5
>>822
ヤフコメやツイッターは、二松は久我山に逆転サヨナラ負けの劇的な展開での惜敗 
一方相模は木総に1-4で見せ場も無く地味に敗退 この負け方の対比(印象)やスコアの差で二松を推してる人が殆ど
1試合の結果のみで判断しないでどっちが戦力が上かとか、甲子園で期待できるかとかは一切考えてない
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 21:46:01.14ID:17QLXMRf
人権無視で商業主義のバッハ会長が批判されていますが
日本の山下泰裕会長も同じように人権無視の商業主義者で
カネ儲けしか考えていない
山下会長が東海大相模の卒業生なので
こういった学校を選抜大会に出場させるのは 教育上よろしくないと思われる

消去法で二松学舎大付属が選ばれるように思う
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/02(木) 22:52:41.68ID:jhaIToLu
>>786
ちょっといじったらすかさず三高ヲタ認定されますたwww

743 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2021/12/01(水) 17:43:43.31 ID:JvMDGCOd [9/11]
>>741
三高ヲタ乙昨年はご苦労w
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 00:12:24.87ID:ybX+ZmD0
関東ベスト4すら入れない弱小相模
勝てた試合を逆転サヨナラの二松
まあ、どっちもどっち
21世紀枠で狛江が選出なら相模で
狛江が落ちれば二松学舎
何れにしても東京2枠は固い!!
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 00:36:01.27ID:tdvYG166
本日まで
・ドットコム 二松学舎
・FRIDAY 二松学舎
・ニッカン 二松学舎
・大利実(Twitterフォロワー数約27,000人)二松学舎
・トーカイカイロチャンネル(YouTube)二松学舎
・高校野球アンケート(総票数677)二松学舎
・フェードロー野球チャンネル(YouTube)二松学舎←new

・野球大好きコンサルタント(YouTube)相模
・Twitterアンケート(総票数58)相模
・このスレ 相模?

こんな感じかな
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 01:01:49.45ID:/5PKbU4T
2009年神宮大会
相模対帝京の試合
レベルが高いな
一二三と一年伊藤拓郎の先発
どちらもマックス148キロ
相模は菅野、田中、大城が出場している。

今回の東京神奈川の代表よりは明らかにレベルが高い
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 01:06:35.84ID:u74Kwjfx
神奈川は図々しい関東で2回勝てばよいだけなのにこんなスレ立ててもらってさ
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 01:23:10.60ID:ho/nT1VI
まあ相模が久我山に負けるとは到底思えない(例え投手陣が関東大会の出来でも)
コールドで勝てるくらいの力の差がありそう
久我山は神宮大会で(初戦で打線が低調気味だった)花巻東に終盤地力の差を見せつけられて負けてたけど
練習試合とはいえ神宮直後のガチメン同士の試合で相模は9-4で花巻東に快勝

最終回のお笑い守備連発で久我山ごときに無様に逆転サヨナラ負けを食らった二松


これでヤフコメやツイッターでは二松推しが多いんだから、いかにニワカが多いかって事
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 01:56:01.75ID:kw9iIPhy
>>830
まあほんとにそこらの年代はレベルが高すぎた。
そのころと比べたら本当に今は悲しいくらい全体のレベルが落ちてる。
ただでさえ甲子園のレベルが落ちてんのに相模が選ばれずに二松が選ばれてしまったら大会自体がマジで盛り下がる。
久我山でさえ全国レベルとも言えんからな。
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 02:00:59.87ID:kw9iIPhy
強かったころの相模なんかもガンガン右中間左中間にライナーで飛ばしまくっててすさまじかったけどな、2011とかね
けど今は本当に掴みどころのないチームに成り下がってしまった
ただそれでも東京勢よりはワンランク上だよ
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 02:42:43.68ID:usm0uBZJ
相模の木更津戦YouTubeでで見たけど満塁からの誤審で助けられたのにあのザマかよ
内容的には7-1くらいだわ
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 03:06:20.68ID:bml9SmQ0
>>823
2010日大三 2017日大三 2019横浜あたりも明らかに落選校有利の論調だったもんね
関東東京の争いにおいては結局完全な戦力比較
むしろ試合内容で拾われた学校なんてないくらいなんだけど
それでも世間はラストゲームの負け方なんだよね
まあ素人はそこまで考察しないわね
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 03:07:41.66ID:4PgqrnEC
あとは関東5枠が続いてるからそろそろ東京のはず
東海大相模は昨年も選ばれてるから厳しい

とかな
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 08:05:30.61ID:Atgy6HmZ
135人衆vs布施
どうすんの選考委員も苦笑いw
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 08:06:48.40ID:Atgy6HmZ
135以上5人衆140以上3人相模。
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 08:30:55.73ID:pHsGBnOX
>>790>>791
ドットコム記事の考察の続きで

二松学舎の試合内容を評価した上で、神奈川大会からの戦いぶりも当然評価材料と考え
秋全体のパフォーマンス、戦力などの総合的な観点で東海大相模が上回るが、関東大会のデキは懸念材料ですよと

>県大会からの勝ち上がり、内容、投打のポテンシャルの高さを考えれば、東海大相模が有利だろうが、関東大会2試合の内容については、失点の多さが懸念材料で、前評判通りの戦いができなかった。

直近の試合内容で東海大相模の立ち位置が厳しいと匂わせたいなら例えば戦力・ポテンシャルが『認められれば』とか『評価されれば』とかの表現になるが

東海大相模の戦力・ポテンシャルを『考えれば』としている事からも、直近の試合内容よりもそこが最も重要なポイントと考えていて

その部分の比較で東海大相模が有利の論調と捉えるのが自然な流れ

>>790両校の紹介や全体の文脈から読み取るならね
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 08:34:17.97ID:pHsGBnOX
少なくともこのライター(?)も秋全体の戦いぶりや戦力までしっかりと考えを広げてるし、直近2試合のスコア・内容で決めようという記述や文脈もない

実際の選考でもそうだろう
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 08:41:00.88ID:xzo9tRuj
素人が評価しようが玄人が評価しようが絶対はないんだよ。結局レベルが高いとか数字が良いとか言っても相模は他県の高校に負けてるんだから説得力がない。去年はサヨナラ試合で拾われてるのに今年はレベルだって言い張るwww 
まぁ、2019年にコールド負けでも選出された横浜の例もあるから期待しちゃうのは無理ないけどあれで神奈川はアウェーになったからきわどい選考はもうないよ。
ここ見てても二松ヲタ+相模アンチVS相模ヲタって感じだし、横浜ならまだしも目玉選手のいない相模の不人気ではどうしようもない。
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 08:55:25.70ID:UarQQbYx
細かい数値出して選考してる、なんて信じている人もいるんだな。
主催者の都合のいい方を選んでいるだけなのに。
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 08:57:34.48ID:Atgy6HmZ
>>842
試合内容
二松学舎ー久我山接戦
東海大相模ー横浜商大接戦
意味が全く違うんだな二松学舎ー山梨学院接戦なら納得するんだよ小山台ー日野接戦で即全国レベルにはならん。
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 09:13:01.04ID:Nm2Ppygs
>>842
重要参考資料は地区大会、これは明記されてる。関東大会や東京大会の内容が重要。

だから「東京大会文句無しの二松学舎」と、「関東大会で懸念材料を残した相模」を対比させて書いてる。相模は戦力あるのに勝てなかったと。

懸念材料を書かれた時点で二松学舎>相模の印象を与える内容だ。だけど日刊や他の記事、野球専門サイトも全く同じ論調。

これまで自分が読んだ論評で相模が二松学舎を上回って優勢だと書いた記事は皆無。
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 09:16:49.78ID:pHsGBnOX
>>715
この人の視点はなかなか良いね
懸念材料をラストに持ってきている事からも完全に東海大相模優位の立場ではない

心情面からも東海大相模の選出を推してるってとこかな
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 09:19:47.65ID:I/Ko5TSr
>>846
単細胞な人だなw 視野が狭すぎw
帯に短し襷に長しで決め手に欠ける時に
数値を比較する場合もあるという話で
その際は直近4試合が慣例らしいという事
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 09:26:11.37ID:Nm2Ppygs
>>851
「重要」参考資料だ。
地区大会は単なる参考資料ではない。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 09:31:52.16ID:Nm2Ppygs
「総合的にみて、関東8強よりも、東京準優勝の二松学舎大付の方が優勢と言えそうだ。決勝は9回2死まで2点リード。最後の最後に逆転サヨナラ負けという、紙一重の勝負だった。さらに、予選を含め、準決勝までコールド勝ちが4試合。投打に危なげない試合を重ねた。17年以来5年ぶりに東京から2校選出の可能性は十分ある。」 〜日刊スポーツより〜
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 09:40:02.83ID:G9bBSxTg
>>848
去年の相模も3年前の横浜も激戦区神奈川を制した自力が〜ってバッチリ選考理由に載ってたじゃんか
むしろ東京2位にとって一番怖いのはこの部分だろ
これが茨城や栃木の1位ならたいした脅威にならんのかも
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 09:47:43.96ID:ySastV9d
>>854
東海大相模はポテンシャル高い選手集めてるのに地力が足りんから粘れなかったんじゃない?
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 09:52:08.84ID:7hAEYfGR
>>851
今日も必死の相模ヲタさん、くれぐれも相模が落ちても逃亡しないで下さいねwww
あ、こんなこと書くとまた三高ヲタ認定されてしまうwww
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 11:30:57.03ID:LxlWBF9S
神奈川が4強にいて、5校目も有力候補が神奈川なら、東京かもしれん

神奈川ゼロで東京2は絶対にない
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 11:32:59.05ID:ho/nT1VI
客観的に言えることは去年の相模と日大三の比較では圧倒的に相模が優位だったけど
今年は全く違う 二松が圧倒的に優位も無いしどっちが優位とも単純に言えない状況
メディアやライト層は最後の負けた試合のスコアの差で二松で決まりみたいな風潮だけど
そんな単純には決まらないと思われる
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 11:48:55.51ID:r5VgYriQ
>>860
実際、二松学舎優位の記事多いよ。ただ逃げ道を作るというか、保険かけるみたいな感じで相模の戦力は〜、地域性が〜って書いてあるだけ。
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 11:56:57.70ID:UarQQbYx
>>858
かなりの頻度で、今までにはありますね。

2017年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC89%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2015年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC87%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

2013年選抜は東京2校、神奈川0校。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC85%E5%9B%9E%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 13:59:12.66ID:P0dnwMzF
>>810
自分にレスしてるwww
死に損ないのボケ老人の戯言とかマジどうでもいいんでw
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 14:55:25.52ID:Atgy6HmZ
二松学舎如きが日大三高菅生と同列に語るのには片腹痛いわw
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 17:44:52.37ID:WnMBM2Um
うめ
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:03:28.48ID:v3fDZpoT
相模が強いか二松学舎が強いか、あくまで今年の戦力でね。
まだわからないと思われる秋の早い段階ですでに決着がついてるんだよ、相模が強いってね。
なぜこんなことが起こるのか?
すべて過去の実績から得られるイメージだね。
新チームを見てない段階でわかるわけないだろって思うよね。たぶん実際にはわからないだろうね。
でもこのイメージを覆すのは実は至難の業だってわかるかな? 直接対決しないんだから。
よって選考委員のイメージはたぶん当分変わらないよ。20年かもしれないし30年かもしれないけど。超有望株がいれば別だけど、布施君程度ではね。
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:07:27.82ID:Atgy6HmZ
>>867
久我山が大阪桐蔭になっちまうからな。
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:24:07.76ID:Vqybt+3c
>>867
付け足すなら、二松は原辰徳クラスの選手を生み出して40年くらいかけてようやく今の相模に追いつけるかもね。
PLに激大敗して準優勝に終わったあの選抜が最高成績?
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:25:15.15ID:ziaBihxz
>>870
それ今回の選抜選考に関係あるの?
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:29:29.42ID:Atgy6HmZ
>>871
マジ本気で選考されると思ってるの?
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:38:12.01ID:pHsGBnOX
仕事終わりー
続きやるか

>>848

>東京大会文句なしの二松学舎×

近年の準優勝校では文句なしの二松学舎○


結構ニュアンス変わるぜ旦那w

そもそも近年の東京準優勝校って内容に乏しいところばかりだったから関東が続いてたわけで
それらに比べれば大きな破綻はない程度の表現に留めている

サラッとした紹介文と併せて試合内容良くても東京2位止まりですよという文脈に読み取れるんだよね
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:38:19.12ID:TN95fdPU
神宮大会で最弱候補だった実力のない東京から、なんで二校も選出する必要があるのかがまるでわからない。二松は練習試合で浦学に大敗するレベルで、一方の相模は神宮大会ベスト4の花巻東に楽勝で勝てる実力があるのに。
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:42:18.98ID:Atgy6HmZ
>>874
地元神宮でなw
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:48:15.19ID:TN95fdPU
東京は2枠欲しかったら逃げていないで秋の関東大会に来いと言いたい。来ないから他県の強豪に揉まれないし、逃げているから神宮大会や甲子園では弱くて、1勝できるかどうかというレヴェル笑。ガラパゴス東京! 逃げ上手の東京! 逃げてて弱いのに2枠も欲しがるのはウザい。
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:49:29.79ID:Vqybt+3c
>>871
名目上は関係ない。だけど選考委員のイメージを覆すのに大事。
直接対決をしないところで差をつけないといけないのでイメージで強そうな方を選ぶ。それが関東のやり方。
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/03(金) 18:53:48.18ID:UarQQbYx
>>876
東京が関東大会出たところで、平等になんて選考するわけないぞ?
大阪が弱かった時代に近畿大会0勝でも選出したが、同じことが起こるだけだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況