大敗した場合ではない限りし有利不利はあまり関係なくなるのでやはり高野連に選考された選抜の実績が議論となる可能性大
後は期待出来る選手がどれだけいるか
二松が決勝でサヨナラ負けをした相手が久我山なので強さの対象がどうしても甲子園で通用するのかどうかになってくる
普通に考えれば二松で確定なんだろうけど
今回は相当悩ましい判断だと思う
相模はまだ未完成のチームと言う思いもあるだろうし、甲子園では活躍してくれると思う関係者も少なくない
しかし私情を挟まない事をどうやって言葉にすればいいかが鍵
世論的には私情を含めて相模優勢
高野連は私情を優先するのか見た目の実績を優先するのか注目
勘違いして欲しくないのは東京の決勝戦は関東大会のベスト8だと言うこと
予想は期待と地域性で神奈川の東海大相模が本命
補欠1で二松