>>326
数字で比較する場合は参加校数によって試合数が違うため県大会や予選は含まず、関東大会の2試合と東京都の準決と決勝の2試合を比較することになる。(県大会は予選などでのコールドもあり比較対象にしにくい)   

とあるが、違うように思う。
選考委員は基本的に秋の公式戦(どうにもならない場合は練習試合も)のすべてを参考にしており、最後の2試合とは限定していない。
だから横浜のように県大会の桐蔭学園戦大勝が大きくモノを言う。
また、あなたが言うように秋の試合のほとんどを数値化するわけでもない。少なくとも立場上我々よりも多くの試合を見てきた信念もあるので、あくまで主観の判断で決定する。
その中では例年の甲子園での活躍も微妙に影響する。前年度優勝している実績も完全無影響ではない。
相模と二松の直接対決をしていない両者を2校並べた時、印象的にどちらが強いと思われやすいか?で決まる可能性が高いように感じる。