X



【関東・東京】東海大相模×二松学舎大附★2【最後の枠】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 12:28:21.78ID:yC3L/W8i
>>344
>閉会式で久我山神宮制覇なら二松学舎も甲子園出場もあり得ると、
東京高野連の言葉が忘れられない

本当に閉会式でこんなこと言ったの?
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 12:41:58.08ID:ZdvpOZCe
>>347
飽きたよw
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 12:44:02.21ID:gvSrTsOu
>>326
数字で比較する場合は参加校数によって試合数が違うため県大会や予選は含まず、関東大会の2試合と東京都の準決と決勝の2試合を比較することになる。(県大会は予選などでのコールドもあり比較対象にしにくい)   

とあるが、違うように思う。
選考委員は基本的に秋の公式戦(どうにもならない場合は練習試合も)のすべてを参考にしており、最後の2試合とは限定していない。
だから横浜のように県大会の桐蔭学園戦大勝が大きくモノを言う。
また、あなたが言うように秋の試合のほとんどを数値化するわけでもない。少なくとも立場上我々よりも多くの試合を見てきた信念もあるので、あくまで主観の判断で決定する。
その中では例年の甲子園での活躍も微妙に影響する。前年度優勝している実績も完全無影響ではない。
相模と二松の直接対決をしていない両者を2校並べた時、印象的にどちらが強いと思われやすいか?で決まる可能性が高いように感じる。
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 12:47:12.31ID:ouGY/Zof
東京準決勝敗退の日大三が選ばれたり、準々決勝コールド負けの横浜が選ばれたり。
最後まで何が起こるかわからない、みんな不安だから毎日書き込み続けるんだろうね。
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 12:53:25.29ID:ouGY/Zof
横浜好きな人が、二松学舎に大差負けしたこと広めるのかw
その試合の真偽も私は知らないが。
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 13:23:00.42ID:3JPywZMX
横浜がクズだと言うのも周知の事実だからな
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 14:21:13.81ID:ZdvpOZCe
>>353
やり方が汚ねーな二松学舎w
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 17:29:02.48ID:WK4bnojB
>>322
随分前と話が違うような。
神宮はその地区の実力レベルがモロに出ると言ったのはどっち派だったっけ?
それに明秀の金澤もガチで優勝狙っていたとか。
広陵もマジで優勝を狙っていたとすればガチンコ対決。
結果は明秀の完敗。
なおさら関東のレベルも高くないことを証明してしまった。
東京と似たようなレベルと認めたくないのは分かるけど、都合のいい解釈するのはやめようよ。
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 17:40:38.43ID:8jqJCV7Q
浦和学院が二松学舎大付に勝ち、今年の対外試合終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/62600262df9ab19bc7d94884d52c07e2c5496d5b

浦学が7-1で二松に快勝
浦学はエース宮城ではなく金田先発で被安打7失点1で完投
二松投手陣は被安打12で7失点 エース布施が打たれた模様(何イニング投げたかは不明)
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 17:46:33.97ID:WK4bnojB
>>349
前年度優勝チームと今年のチームを同列に語るのは違うのでは?
あくまでも今年のチームの実力がものをいうのでは?
第一、前年度の実績や印象やブランドほど曖昧なものはない。
それに今年の相模推しはこれらのものばかりにこだわっているところを見ると、実際の実力は二松とさほど変わらないことを認めているようなものでは?
いや、もう別にどっちでもいいけど、それならなぜ穴のないはずの強力打線が好投手相手とはいえ,関東8強で負けたの?
投手が良すぎたから打てないでは泣き言にしかならないし、好投手には弱い打線という評価にしかならないんだけど。
木更津が決勝にすら行けないのならなおさら。
投手陣も2試合8失点で去年に比べれば落ちると思うんだけど。
それでも実力は二松より上というならその根拠を聞きたいな。
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 17:48:20.98ID:pVo4EUSD
>>359
二松学舎にしては善戦だよ布施にしても好投してる大健闘関東ベスト4相手にな、よく格下二松学舎と練試したな
浦学さん。
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 17:57:04.79ID:8jqJCV7Q
秋季神奈川大会決勝 東海大相模9-2 向上
秋季関東大会1回戦  浦和学院7-5向上
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 17:58:35.10ID:pVo4EUSD
>>362
まぁ相模だったら14ー1だろ。
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 17:58:53.69ID:tGvUyn2l
>>332
その投手力も数字上で見れば相模>>二松学舎だよ
石田ほどの絶対的な軸はいないが庄田 求、関東大会では庄司と3枚が力を示した
層の厚さという点でも布施頼みだった二松学舎よりも評価されると思う
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:06:12.26ID:pVo4EUSD
布施が関東で投げても全ての学校に
10失点の可能性はあったからな、東京以外と試合しない方が無難。
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:22:50.97ID:iBM5R2d6
大阪桐蔭に勝ってるのは、早実と木更津総合だけ。よって勝てない神奈川では無理。
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:31:58.79ID:g7YPSnrh
高校球界のラオウ・東海大相模
来年の選抜で見たい
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:39:59.38ID:Q33QVjFV
選考委員が全ての試合を見てると思っているのかな(^^;
東京は準決勝からで関東は準々決勝から
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:40:43.40ID:4H7GBxzj
>>358
言ってる意味がわからん。俺は神宮大会が選抜選考の参考にはされないという周知の事実の話をしたまでだが?
都合の良い解釈?どっち派?実にくだらんな。俺はどっち派でもないんだが?
過去関東と東京が神宮で直接対決し関東が勝ったが東京が選ばれたことがあったが、それくらい選考に関係ない。
それを知らないのは情弱なだけ。もしくは関係していて欲しいという君の願望だろう。
ついでに言うと地域性も考慮されるとか言ってる奴も願望を言ってるに過ぎないw
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:50:37.14ID:WK4bnojB
>>370
うん、でも実際相模推しはその話をしていた。
久我山が負けた時はこれで5枠目は関東で決まり、明秀なら勝てるとまで言っていた。
嘘だと思ったら前スレまで遡って見てみな。
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:52:40.76ID:hslvgc6T
まあ、神宮大会で東京代表の実力は、四国代表とともに最弱筆頭格であることがわかった。相模より二松のほうが実力が上と言える根拠もないようだから、相模で決まりだろうな。
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:53:47.30ID:WK4bnojB
>>364
でも関東では2試合8失点で力を示したとまでは言えないが。
木更津にすら4点取られたし。
あ、相模だから花咲も4点で抑えられた、二松なら10点取られていたというのはなしで。
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 18:57:44.38ID:WK4bnojB
>>372
逆に相模が二松よりも上という根拠もない。
関東大会の実績を見た限りでは。
2試合8失点で好調とは言えない投手陣、好投手に弱い打線はどう見てるの?
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:00:04.88ID:hslvgc6T
東京は秋は関東大会に来ないで、春だけ関東大会に来るのはおかしいんじゃない。逃げてるから神宮大会や甲子園でも弱いんだよ。秋の関東大会からは逃げておいてホームグランドで戦った神宮大会でも弱い癖に2枠なんて盗っ人たけだけしい。
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:00:23.29ID:23KGIwgD
まぁ三段論法にはなるけど、浦学-二松の練試の結果から見ても実力的には相模>二松は明らかだけど、選考はその通りはあるか?
本来東京は1枠確保してる訳だから、関東5校目が選考に於いて圧倒的に有利であるべきなんだけどな、地域性的にも。
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:02:23.91ID:ue1MtK8u
>>375
東京が関東大会出たところで、平等になんて選考するわけないぞ?
大阪が弱かった時代に近畿大会0勝でも選出したが、同じことが起こるだけだよ。
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:12:19.10ID:gvSrTsOu
>>360
前年度優勝チームと今年のチームを同列に語るのは違うのでは?
あくまでも今年のチームの実力がものをいうのでは?

去年優勝したから今年は選ばれると言ってるわけじゃない。去年も含めて過去何度も優勝した実績は選考委員にも『相模と言えば毎年強い名門校』とのイメージを植え付けていることを書いただけ。メンバーも大幅に入れ替わり、去年と今年ではまったく違うチームなのは当たり前の話で、そんなことは選考委員もよく理解してると思う。
その上で選考委員は実際には試合をしていない関東と東京で優劣をつける。6校目を選出しないといけないんだから仕方ない。そこでこの『イメージ』がモノを言う。過去関東と東京で甲乙つけがたい年には決まって関東が選ばれたのでは?

それともう一つ。
二松推しの人はみな『強い相模が木更津に負けたのはなぜ?』と食ってかかるが、秋には1試合や2試合じゃなくて公式戦だけで10試合以上戦うわけで、1試合でもあまり得点できない試合があれば途端に打力のないチームのレッテルを貼られるのだろうか? 
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:12:43.94ID:In5c5IDy
>>375
それは明秀が明治神宮大会で優勝してはじめて言えることでは?
そもそもここまで言われる筋合もないのだが。
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:15:20.92ID:6eQTSq0a
関東なら準々決勝
東京なら決勝
そこでの試合内容が重要
完敗した相模
9回逆転サヨナラで負けた二松学舎
なので二松学舎に部があると思います
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:16:56.45ID:In5c5IDy
>>379
いや、それをセンバツ当確か当落線かの試合でやってしまっては・・・
逆に決勝でボーンヘッドを犯して負けただけで東京のレベルは低いとレッテルを貼られるのだろうか?
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:17:42.30ID:gvSrTsOu
途中で投稿してしまったので連投です。すみません。
相模が木更津に負けた途端に不利になるのなら二松が久我山に負けたのはなぜ?
いくら久我山に勢いがあったとはいえあそこまで行けばなんとか勝ち切らないと本当に強いとは言えないのでは?
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:19:35.15ID:23KGIwgD
>>377
ベスト8にさえ残れば大阪の様に東京が優先的に選考される可能性は高いだろうが、2校共1回戦負けだと流石に東京ゼロ選出になるだろうけどね。
それを嫌ってるから東京を関東大会に参入させないんだろうね。
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:23:52.80ID:In5c5IDy
>>384
うん、そうだと思う。
ただそれは「今回の」相模も同じだよねと言いたいだけ。
だから一概に相模有利と言えないんじゃないのと言いたいだけ。
それを相模が圧倒していると言ったり東京をこき下ろしたりしている人にそれは言い過ぎなんじゃないのと言いたいだけ。
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:24:39.01ID:ue1MtK8u
>>385
大昔に東京が関東大会出ていた時は、東京は初戦敗退しても必ず選抜選出していたんだよ。
それで関東側が、東京は別の大会にするように要望して現在の方式になった。
関東大会と東京大会を分離したのは、東京側でなく関東側の要望によるもの。
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:27:52.01ID:gvSrTsOu
ひとつ選考委員が明言していることがある。
それは選考の場では、秋の試合すべてを参考資料として検討するということ。
負けた試合だけでなく関東なら準々決勝、東京なら決勝までに至る過程も重視するということ。
大切なことだと思う。負けた試合だけの評価なら相模は単なる打力のないチーム、二松は粘り強さ、勝負強さのないチームになるだけ。
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:33:15.20ID:8jqJCV7Q
春日部共栄9-2横浜(コールド) 国士館4-3菅生

この両校のスコアで誰もが菅生が選ばれると思ってたが落選という前例があるから
今年の状況で二松が当確は言い過ぎ かと言って相模有利とも言えないが(目玉選手不在)
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:34:34.64ID:In5c5IDy
>>388
なるほど。
ただそれは暗に逆転選考もあり得ますとの含みもあるようにも聞こえるんだけど、それはそれでいいんだよね。
いや、ここの人たちはその手の選考を嫌っているみたいなので。
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:38:07.66ID:In5c5IDy
>>389
うん、だから相模が圧倒的に優位とか東京のレベルが低いとも言い切れないはずだし、二松が選ばれたとしてもおかしくないはずなんだけど、なぜかここではそれも嫌われるんだよね。
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:42:25.45ID:MgG4ydZ6
>>388
>選考の場では、秋の試合すべてを参考資料として検討するということ。

当たり前
関東 東京の敗戦のスコアや内容で決まるなんて外野の勝手な思い込みなわけ

過去の選考を見ても戦力や勝ち上がりを重視してるのは明らかなのにね
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:43:50.48ID:gvSrTsOu
>>386
そういうことですね。失礼しました。

この秋の試合を相模の試合も二松の試合も何試合かは見てきた。その上で、
打力は相模の方が上だと思う。負けた1試合以外はすべて7点以上取っていて、特徴として一度火がつくと止まらない打線に思える。特に上位打線の破壊力が凄く、相手投手は一切気の抜けない打線に仕上がっていると思う。
投手力の潜在能力は互角か、数の面ではやはり相模が上だと思う。
ただ相模投手陣は関東大会でしっかりした力を発揮できなかった。これが布施投手が好投した二松には一歩遅れを取るかも知れない。
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:44:27.13ID:MgG4ydZ6
8〜10点差も開いてるならともかく2点差程度じゃたいしたアドバンテージにならないよ

普通に戦力比較で神奈川1位が順当に選出されると思うよ
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:48:44.65ID:hslvgc6T
ホームグランドで戦ってるくせに神宮大会での東京は弱かったーと神奈川(横須賀市)
の小泉元首相もいいそうだ笑。
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:48:50.17ID:pVo4EUSD
二松学舎は頼みの綱は布施しか居ないからな、浦学にフルボッコなら甲子園でもフルボッコだろ、そんなの選ばれるワーケがないだろう。
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:49:48.97ID:L/h26yjz
ガタガタ言うな、乞食枠連続はない
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:52:30.62ID:8jqJCV7Q
>>392
同地区内チーム同士の比較だと敗退試合のスコア及び試合内容が最重要視されるイメージだけど
別地区同士の比較(関東と東京、四国と中国)だと地区間でレベル差があったりするから
単純に最終試合の試合内容&スコアを比較するのではなく、両チームの戦力比較(特に投手力)に
より重点が置かれるイメージがある
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 19:53:37.17ID:pVo4EUSD
>>397
甲子園で秋田しか勝てないくせにさw
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 20:33:55.21ID:23KGIwgD
>>387
だとしても近年の勢力図は明らかに関東>東京な訳で、関東側から言い出したんだから再考の余地無しってのはナンセンスだよね。
毎年揉めてるんだから。
近畿の様に東京に多少忖度があったとしても、同じ大会で比較すべき。
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 20:38:25.81ID:Fk16MtqA
>>396
能力的には大矢が上
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 20:44:04.04ID:23KGIwgD
>>401
ここはそういう事を議論する場でしょうがw
反論出来ないからってそこに逃げるのは止めなさいw
高野連に訴えれば良いって、それをやって実際に変わった事例はあるのかな?あったら具体的に教えて欲しいし、あの高野連のじじぃ連中に進言して改善してくれるならいくらでも進言するわw
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 20:48:21.60ID:pVo4EUSD
>>402
競馬好きの様だな。
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 20:50:20.21ID:23KGIwgD
>>404
そうか。反論は出来ないし、東京が明らかに優遇されてるのは認めるけど、高野連に何言っても無駄って事ね。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 20:53:04.02ID:ue1MtK8u
>>406
だいたい東京が優遇されてる方式って、東京の人が決めたわけじゃないからな。
東京がゼロだと困ってしまう、主催者側の都合の話だから仕方ないよ。
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 20:56:47.42ID:pVo4EUSD
自演だなw
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 20:58:07.80ID:xMSZjm4u
口挟むようで申し訳ないけど二松推しと思われる人が百歩譲って感情論ばかりは認めるにしても、相模推しと思われる人も一見論理的に見えて実は私情もっと言えば東京への恨みつらみがベースになって叩いているように感じるのだが。
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 21:20:09.39ID:23KGIwgD
>>413
近年東京は明らかに関東より低レベルで、けど選抜には毎年最低1枠は選出されるも相変わらず弱いけど、2校選出されて欲しいって大変ど厚かましい
要求をする、でもそれを言い出したのは関東側で頭の固い高野連に今更何言っても無駄だよって事なんだよねやっぱり。
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 21:23:04.40ID:ue1MtK8u
>>414
関東4.5枠、東京1.5枠って決められているんだから2校目出すのは当たり前だろ?
そういう選出方式なんだから。これは東京高野連が決めた選出方式じゃないよ?
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 21:30:00.93ID:23KGIwgD
>>415

> 関東4.5枠、東京1.5枠って決められているんだから2校目出すのは当たり前だろ?

うん。首都東京だからいくら毎年クソ弱くても優遇されるのは大人の事情なんだよね。

> そういう選出方式なんだから。これは東京高野連が決めた選出方式じゃないよ?

関東側が言い出しっぺだから、低レベルの東京が毎年選抜で醜態晒してもそりゃ東京高野連が悪い事では無いわな。
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 22:30:09.67ID:G+l++6f3
だから東京のレベルが低いと言っているが関東と比べてどこがどう低いのか具体的なプレーをあげてください。
そうでないと単なる東京嫌いの言いがかりにしか取らない。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 22:33:43.27ID:G+l++6f3
だって明治神宮も似たような負け方したんでしょ?
特に広陵明秀は共に本気で勝ちに来て明秀の完敗。
花巻東広陵も力はほぼ互角。
レベル差本気度を差し引いても関東東京のレベルは似たようなもんだと思うんだけど。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 22:46:08.56ID:7p/Y0s5g
>>419
それより聞いていることに答えてよ。
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 22:47:32.49ID:pLymLRu0
自演がナゲーなw
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:02:09.83ID:pLymLRu0
>>417
平成元年以降甲子園戦績
東海大附属相模高等学校
34勝7敗
國學院久我山二松学舎連合
5勝10敗
レベルとか語るのが恥ずかしくないかい。
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:23:03.73ID:tGLgL+jT
所詮は東海大相撲オタの
独り相撲スレなのね
やれやれ...
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:23:39.29ID:tGLgL+jT
所詮は東海大相撲オタの
独り相撲スレなのね
やれやれ...
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:29:12.27ID:KhBxn3uH
しかし東京は親でも殺されたんか?ってレベルで神奈川コンプ爆発してるなぁ
まあ2019と2021と2度も続けて煮え湯を飲まされて去年は優勝までさらわれて血管ぶちギレそうになってるのは画面越しからも伝わってくるけど

ここで吠えても結果に反映しないんだから黙って静観してたほうが賢明だと思うなー

また落とされた時のショックがデカいよー
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:29:26.35ID:l6aMfwR1
卒業生の吉田が2アウトランナーなしから失点で敗戦投手か
こりゃ相模落選だな
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:29:37.08ID:wICDdkaC
浦学様が東京をフルボッコにして援護してやったぞ
物乞い神奈川は浦学様に感謝しろよ
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:30:38.30ID:jVWFamAI
>>376
イミフ
なんで相模>浦学なの?
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:34:16.11ID:4IptMT7q
>>422
遅いから打てるとは限らない。
現に花巻東ですら久我山の投手に中盤までは手こずっていた。
当時は花巻東もショボいからと言われたが。
その花巻東は2勝して広陵とも互角に戦えた。
だから一概に東京の投手のレベルも低いとは言えない。
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:37:23.86ID:4IptMT7q
>>424
だから?
それが今回のレベルの比較に関係するの?
いや、冗談抜きに分からない。
過去の甲子園の戦績と今回の現時点でのレベル比較がどう関係するのかが。
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:39:28.09ID:EwD+cfNY
神奈川人よ、あれほど千葉は弱い、木総はコールドとか言ってたが、負けた途端、千葉のことに触れなくなったなw
ここでも千葉をボロクソに言って欲しいものだな。
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:42:44.56ID:4IptMT7q
いや自分が聞きたいのは、東京の決勝で出た二松のボーンヘッドが関東大会ではあり得ないなどのようなこと。
関東大会でもミスは見られたし、決勝のダラダラした試合ぶりを見ているととても関東のレベルも高いとは思えなかったもので。
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:45:23.95ID:4H7GBxzj
>>371
どうでもいいわそんな話。くだらねぇ。
俺が言いたかったのは神宮は選抜選考に関係ないってことだけ。
下らないレスして下らない争いに巻き込むんじゃねぇよ。遡って読めだと?下らない争いごとなんか興味ねぇよバカ!
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:47:57.01ID:4IptMT7q
>>437
逆に越井が良すぎた打てなくても仕方ない。次に負けたのは相模を警戒しすぎて全力使い果たしたからなんて言っていた。
果てはこの試合だけで打線を否定されてもと言われる始末。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:48:55.68ID:4IptMT7q
>>439
そうやって逃げるのね。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:50:22.38ID:1EEM/Vaf
二松推しに聞きたいんだけど春夏連覇出来る戦力というならなぜ久我山程度に勝てなかったの?

質問から逃げてばかりいないで答えてよ
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/27(土) 23:52:10.10ID:1EEM/Vaf
浦学7ー1二松学舎

春夏連覇出来るチームがどうして関東ベスト4にボロ負けするの?

また逃げるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況