X



【2022】21世紀枠の有力候補3【センバツ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
000121st century frame ◆2022/ou7A.
垢版 |
2021/11/09(火) 17:40:27.96ID:k56G510T
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【成章 釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【五所川原農林 畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【身延 土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【新潟 防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【遠軽 西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【小松 広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【門司学園 日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【角館 坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【平田 金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【宇治山田 八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【高千穂 洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【金津 高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【平田 清水桜が丘】
20 帯広農(北海道) [3]磐城(福島) 平田(島根) 【伊香 近大高専】
21 八戸西(青森) [4]三島南(静岡) 東播磨(兵庫) [3]具志川商(沖縄) 【富北水橋 知内】

【 】内は補欠校 06年以降の補欠校は左が1位、右が2位
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出

****************************************************

前スレ
【2022】21世紀枠の有力候補2【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1635119367/
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 06:29:29.18ID:wBioZ2RN
九州地区最終的に選ばれるのは鹿島のサプライズあるぞ
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 06:35:57.65ID:b9ACJH+h
>>876
九州は九州大会の戦績上位校を地区推薦する傾向が非常に強いので、個人的にはやはり大分舞鶴有利ではあるとは思う
しかし今回の場合は小林秀峰の可能性も捨てきれないんだよね
夏の宮崎代表の不幸な出場辞退と県1位の実績は傾向を覆す要素になるかもしれない
過去には口蹄疫で練習に影響が出た西都商(県2位・九州大会初戦コールド敗退)が剛腕北方擁する唐津商(県2位・九州大会初戦0-2敗退)を押し退けて地区推薦されたというケースがあった
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 06:42:07.72ID:b9ACJH+h
>>878に追加
それから九州の地区推薦の基準として戦績の次に重視されている地理的困難克服度も小林秀峰に分がある
ただ西都商地区推薦時は対抗馬の唐津商に甲子園出場歴があったんだよね
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 07:24:26.33ID:VXdzzxj/
ポツン◎・・・中部大春日丘「愛知」

春の選抜甲子園で民放が同じ放送エリアの愛知・岐阜・三重が空白なら
昭和2年(1927)第4回大会 以来95年振りになってしまうから  
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 07:38:45.92ID:A85z7tvJ
両校の21枠アピールポイント

【大分舞鶴】

@県内有数の進学校で文武両道に優れた伝統校、学校創立100周年を迎える
A県大会優勝&準優勝多数とここ近年の実績が突出している。
B秋の県大会決勝でのスコアが9―10と大接戦
C秋の九州大会で準優勝した大島高校と延長10回引き分け再試合、翌日の再試合も3―4負けと実力は一般枠校遜色ない
D奥本投手はじめ投手力が高い


逆にマイナスポイント


@2009年に同じ大分市内の大分上野丘が同じ進学校枠ですでに選出されている
A秋の県大会決勝戦で終盤に追い上げた努力は評価されるが準優勝に終わる
B秋の九州大会準優勝の大島高校相手に二度も勝ちきれない勝負弱さもある
C大分勢はここ数年連続で選抜出場しておりたまには他県に譲れという兆しがある
Dここ近年の実績から21枠で選ばなくても自力で甲子園狙えるのではと選考委員が判断する可能性が高い
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 07:39:25.91ID:A85z7tvJ
両校のアピールポイント


【小林秀峰】


@春夏秋の県大会で今までの最高成績がベスト8だったが、今秋は日南学園、富島、日章学園など倒して初優勝
A学校のある西諸県郡から甲子園出場は1993年夏の小林西のみで公立高校はまだ無い
Bベンチ入り選手全員が西諸県郡出身のまさに地元子供達で自分達で強豪私学を倒そうと努力し念願を叶えた
C小林市や隣接するえびの市は過疎化が激しく部員不足に悩む学校が多い中、自治体あげて野球部強化に取り組むなど一体化した活動が実を結んだ
D小林秀峰の学校名由来は小林市内から一望出来る霧島連山からとったもの
霧島の峰のように聳え立つ秀でた人材を輩出してほしいという地元の願いと希望が込められている


マイナスポイント


@秋の九州大会で1回戦コールド負けはどんな事情があるにしろ印象が悪い
A投手力、精神力含め未熟で甲子園で全国の強豪相手に試合となると不安感が拭えない
B今年九州地区から同じ困難枠で具志川商が選出されており、また九州地区は困難枠選出が多いのでその点をどう判断されるか
C宮崎勢は過去に西都商、高千穂と困難枠で九州推薦されるも落選と実力面で不安有りと判断されている
D小林市内から霧島連山を望めるが小林市内の主な観光名所はテレビで紹介出来ない陰陽石ぐらいしかなく、またその形から小林ひとみを想像してしまう
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:27:48.69ID:fTaSQhYW
センバツ出場有力校と互角の戦い。
上尾、舞鶴。

残り一つは

大館かとうなん。
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:41:03.42ID:IJdFRAEv
よく、「同市内から2校目」、「同地区から連続」だからだめっていうレスあるけど、
>1見りゃ当たらないね。
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:41:36.53ID:Pim1Z9gP
>>884
秋田けんは夏に自力出場でええねん、というのが他の東北各県の総意
只見か久慈東を地区推薦だろ
横手という進学校でさえ地区推薦をもらえなかった
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:43:24.19ID:Pim1Z9gP
>>885
アホ
人口6万の市から2校目って1見たら皆無だぞ
2校出場の大部分は県庁所在地市
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:44:35.15ID:FOTfC97+
東海大諏訪4-5星稜
松本深志4-7東海大諏訪【延長)
ということで深志をよろしくお願いします
(ほんとは長野高校の方がよかったけど)
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:55:43.38ID:X89gRKIh
>>849
騙されるというか秋の時点では本当に強かったんだってば
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 09:24:20.74ID:YCSilroq
神奈川はなぜ向上推薦しなかったんだ?
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 09:31:26.26ID:c6ITLGs9
>>882
一回戦ゴールド負けより
準優勝した高校と接戦のほうがポイント高いだろ
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 09:46:48.05ID:hTbdgIn4
>>882
誰も読まない長いだけの文章。
マスターべーションはなくならないね。
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 09:58:20.35ID:Pim1Z9gP
>>889
ありえないね、このケースは
地域に根付いた名門校の鳳鳴が21世紀枠で選出、その10年ちょっと後に2016年に統合でできた新設校が同じ市から候補に上がっても、選ばれるわけないでしょ
後に同一市から、歴史があり地域に根ざした高校として選ばれた磐城高校や桐蔭高校とは違うよ
そういう点から見ると、たとえ県庁所在地でも地域に根ざした名門校大分上野丘が選ばれたあとに候補校となった戦後創立の大分舞鶴は盤石ではない
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:02:20.36ID:5zw2O+2n
ただ漠然とどの学校が有力と名前挙げるよりも
>>881>>882のようにどの学校がどういう理由で候補に値すると明記されているのは良いね。
他地区からすれば情報皆無なんだし、21枠としてのプラスポイント、マイナスポイントが分からないとヘタに発言出来んよ
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:05:10.79ID:u1kg3g3F
>>896
だな。

次から21枠候補校名挙げる時は
その学校がこうこうこういう理由で相応しいと皆に分かるように述べるべし。
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:13:10.22ID:c6ITLGs9
>>895
上野と舞鶴の入学試験は長い間合同だったんやで
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:23:38.94ID:PM2TTIlI
毎年1校は戦前創立の学校が選ばれてるよな
旧制中学は前回途切れたけど
今回あるとすれば松本深志だが、松本市も人口多いし松商が出たばかりだしどうかなぁ
まだ発表されてないが富山の氷見も可能性あるんじゃないか
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:32:06.24ID:iCcYxs/F
>>881>>882 はライバル関係となりうる両校のプラス面マイナス面が平等に記されているのが素晴らしいね!

これを見たら両校がどう比較検討されるのかよく理解できる
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:40:35.43ID:8MLAoZoC
というか東西本命の上尾、大分舞鶴はともに文武両道の伝統校でスポーツ盛んな面でも似た状況なんだよな!

全く同じ系統のこの2校を同時に選ぶかね?
東西別だから問題無いのだろうが似たような学校選んでもつまらんよ
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 10:45:14.18ID:b9ACJH+h
>>902
具志川商は緑間とか久高とか大学で活躍した投手の印象が強かったんで、一時期は単独チームでの出場が困難になるくらい弱体化していたとは考えもしなかったなあ
確かこの情報は前回の最終選考当日に出てきた
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 11:57:41.61ID:CmauSRyu
高校野球板あるある
コールドゲームの「コールド」を急いでなのか勘違いなのか「ゴールド」と誤字しがち
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:15:59.00ID:4YfcuErv
>>905
「10得点」を「10桁」も追加で。
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:17:27.98ID:DmXKC71x
>>895
東北地区は、どこだと思うの。
平成に統合前が出た久慈東、あとは県大会止まり。
まあ、大館になっても本選は厳しいだろうけど。
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:10.63ID:Pim1Z9gP
>>907
久慈東と只見は地域的には出してやりたい地域
一般枠や夏に自力出場が望めない県だし
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:26.15ID:kAgOeQ1k
>>906
ゴールドはただのミスだろうけど10桁はネタだろ
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:44.59ID:F8sMO1jY
静岡の推薦、浜松西じゃなく科学技術なんだな
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:33:06.88ID:oWubN+ut
>>910
>>199
0913麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:05.39ID:l1chAyip
>>878-879 揚げ足を取って申し訳ないけど
11年の唐津商は県大会優勝
そして九州地区もう一つの番狂わせである14年の大島も
本命の多良木が県大会優勝だった
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 12:56:00.98ID:wiLAe0/6
>>913
いえ、こちらこそすみません
完全な俺の記憶違いでした
訂正ありがとうございます
こういうのは記憶に頼らずに確認しないといけないですね
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 13:07:07.86ID:RIL+jjfG
大館桂桜は昨年も推薦されてるんだな。2年連続推薦なのは大きい。
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 13:22:46.84ID:liAFhSaQ
>>915
去年は湯沢湘北だと思ってたんだけどな。

ただ>>895が説明してる通り可能性ゼロやで。
どこの世界に既に旧制中学だしてんのにそこの定時制の学校また出すんや。
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 13:30:31.54ID:/O6BOxFj
吸性中学がどうのって勝手にオリジナル基準作って断言してる奴怖いわ
ワクチンの陰謀論とかも信じてそう
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 13:44:13.46ID:/O6BOxFj
同市内がダメという規定がないのに、同市内からダメ
同市内から磐城や桐蔭があるよ
今度は旧制中学の名門が選ばれてるから戦後創設校はダメ
子供かお前は
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 13:48:29.78ID:/O6BOxFj
野球部の成績と学校の取り組みやろ重要なのは
大分舞鶴は県2位の進学校でSSHで地域の清掃もやってて野球部も好成績を残してるが、明峰などの強豪校に阻まれてあと一歩で甲子園に出れない
21世紀枠に相応しい条件が揃いまくりだろーが
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 13:50:45.80ID:1e3pUvwx
>>915
東北大会なんとかしろよ次元が違う野球してるんだよな秋田はさ。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 13:50:52.19ID:/O6BOxFj
×明峰
〇明豊

上位大会の九州大会の成績も準優勝校に2試合連続接戦と申し分ないわけですよ
初戦コールド負けの宮崎小林秀峰なんて比較にならん
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 14:08:08.44ID:GHT4/Pwy
去年は八戸西や柴田相馬東がいたから捨て駒で桂桜だろうな
湯沢湘北に負けた桂桜を推薦するのもおかしい
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 14:28:02.21ID:/O6BOxFj
傾向があるのはいいけどさ
先に旧制中学の高校が選ばれたらもうその市から選ばれないという謎な考えが理解できないのよ
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 14:30:11.74ID:/O6BOxFj
そもそも上野丘とか磐城はほぼ実力評価で選ばれたといっていいからね
名門校なのはついでみたいなもん
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 14:42:58.27ID:DQXUGmrb
舞鶴は一般枠並みの強さはあるだろう
選ばれたら21世紀枠の中では1番強い
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 14:50:45.12ID:/O6BOxFj
舞鶴の奥本は夏139キロ出してるからな
秋は135キロくらいがMAXだったけど、冬越したら130後半から140キロは出るだろう
打線も相当良いよ
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 15:23:44.56ID:dw1b+FtP
>>912
東海大会開幕前は、静岡県勢が初戦全滅して一般枠絶望になるから、21世紀枠に浜松西が有力視されていた。
まさかの静岡県勢ワンツーフィニッシュだからな。
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:10:58.61ID:3h4V4K0p
>>927
大分舞鶴は奥本もだが、二番手野上もひと冬越えたら化けると見てる
長身だし下半身安定したら140越えて夏には奥本との二枚看板になりそう
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:15:57.47ID:Pim1Z9gP
>>924
常識で考えればわかるだろw
美味しい果物のあとにまずい果物を出されても食べたいと思わないだろ
馬鹿かお前は
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:19:34.52ID:Pim1Z9gP
>>925
そーんなことない
県下一、浜通り地区一のの伝統校としても評価も加わって選ばれた
磐城も上野丘も一般枠に比べて実力は微妙だよ
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:21:13.06ID:Pim1Z9gP
>>915
地区推薦じゃないからアウトだよ
連続で県推薦されても地区で無視された高校はいくらでもある
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:23:48.91ID:Pim1Z9gP
>>919
九州地区は戦績が同じだと投票で決めるようだから、小林秀峰さんを推す県が多かったら小林さんになる
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:26:01.51ID:/O6BOxFj
一般枠の基準じゃなく、21世紀枠の選出ピントとしてほぼ実力評価ということだよ
一般枠と比べたら劣るのは当然
ただ名門校だからといって特別に選出された感じは全くない
むしろ正々堂々と21世紀枠を勝ち取ったといっていい
大分舞鶴もそれと同等の試合をしているから選ばれる可能性は高い
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:27:52.93ID:/O6BOxFj
×選出ピント
〇選出ポイント

>>935
全然同じ戦績じゃないよね?
準優勝校に引き分け再試合接戦負けとベスト4にコールド負けでは
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:28:30.32ID:/O6BOxFj
アンカミス>>934
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:29:43.51ID:/O6BOxFj
糖分が足りない
ちょっとココア飲んでくるわノシ
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:35:55.55ID:c6ITLGs9
ゴールド負けはイメージ悪い
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:46:28.97ID:Pim1Z9gP
>>936
小林は県1位、上野丘は県2位
選ぶのは九州高野連であって、お前ではない
九州もこれまでトンデモ選考した例があるからねえ
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:49:09.76ID:Pim1Z9gP
>>935
21世紀枠の選考基準と大分上野丘、磐城の選出理由を一から読み直してこい
実力評価だけで選ぶのなら21世紀枠などいらない
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:53:04.56ID:liAFhSaQ
また変な奴が湧いたな。
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:55:19.66ID:hTbdgIn4
>>928
そんなこと、この糞スレだけの予想だったんじゃないのか
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 16:58:25.55ID:/O6BOxFj
分かった訂正する
磐城と上野丘は21世紀枠の中では実力重視で選ばれた方だってこと
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:00:30.61ID:/O6BOxFj
日本語って難しいんだよな
この会話で何か生まれるわけでもないし
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:02:10.07ID:HraLNXxn
多治見21事件から以前よりも実力も加味されるようには間違いなくなってるわな。その多治見はくじ運恵まれた形とはいえ秋の岐阜1位通過で東海初戦負けも接戦という内容だったが。
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:02:32.32ID:/O6BOxFj
とにかく舞鶴は西日本の21世紀枠候補の筆頭なのは間違いない
それだけは言っておく
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:04:15.00ID:3fTi3qPm
大館桂桜選ばれたら大館市から2つ目と言うのは寧ろプラスだと思うわ
人口大してない所から2つも21枠が出るとか逆に大館の凄さが際立ってることを意味する
田舎を元気付ける意味でも大館桂桜、小林秀峰、あとは倉吉総合産あたりが有力じゃないかね
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:08:40.62ID:1e3pUvwx
>>948
ウンザリ。
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:10:30.82ID:oah5AOrW
青火負けんなよ!
青火が負けたら他地区に枠取られるぞ
いつもの強気で九州人の意地を見せろや
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:20:59.38ID:GHT4/Pwy
>>948
それを仮にやれるとしても未選出県がゼロになってからだろうな
あと20年くらいは無理なんじゃね
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:40:11.47ID:X89gRKIh
>>928
さすがに初戦全滅だとは誰も思ってなかっただろ
日大三島は初戦勝てそうな組み合わせだったし
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:40:12.56ID:1yFmWgPc
>>899
松本深志は他の面子次第だけど、富山ベスト4の氷見に勝って地区まで来たらあり得えなくない
九州:小林秀峰、関東:下妻一、近畿:熊野みたいな組み合わせになればチャンスはある
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 17:53:21.02ID:+BpJQGXR
県優勝の時点で小林秀峰の方が断然有利
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:08:39.58ID:ERWy/TQr
やはり巷では大分舞鶴よりも小林秀峰のほうが有力視されてるんだね。
小林秀峰が県大会で優勝した時のインパクトはTwitterとかでも凄かったからな。
大分舞鶴は確かに実績実力では全国でも最有力なんだが如何せんインパクトが弱いのが難点なんだよな。
21世紀枠としてのアピールポイントが乏しくて仮に最終選考残っても影薄いまま終わっていそう。
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:10:12.97ID:J2onZXud
>>957
影薄いって大分人そのまんまですな(笑)
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:10:46.13ID:hXOC4L1y
>>919
大分舞鶴は、表向きは進学校だがスポーツ推薦組はとても文武両道とは言えんだろ。
明豊などの強豪に阻まれてって、それは純粋な公立校が言うセリフであって、
私立並みの選手集めしてんだから、21世紀枠じゃなくて実力で行ってくれよ。

福岡に譲ったれ
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:14:43.53ID:9IClLJZQ
純粋な公立校?
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:27:18.09ID:wkZKuP2j
下妻一(上尾)、大分舞鶴、松本深志
地方の進学校3校でいいよ
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 18:46:34.14ID:5kq8+IKU
松本深志はwiki見ると創立145年で国宝の開智学校から始まって野球史最古のスクイズ記録やNHKの朝ドラ「ひよっこ」で校舎がロケ地だとか別格だな
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 19:28:39.60ID:Qrfcmizf
>>963
つーか、上で出てる下妻一も特色選抜で野球枠ある
もちろん、ある程度の学力ないとダメだろうけど
それでも県の三決で0ー10のコールド負けだから
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 19:39:19.16ID:rRWSxAkI
九州の論客青火
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 19:39:41.77ID:1e3pUvwx
>>964
石橋と比較したら下妻一とか論外。
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 19:51:17.07ID:DmXKC71x
もともと一般枠削ってるんだからね。
一般枠32に戻した上の当枠なら、戦力関係なく選んでもいいと思うね。
初戦で当たった一般枠校は、「末代までの恥」感プレッシャー強烈だろうけどw
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 19:59:41.57ID:1cN2c8Zy
関東推薦は狛江と上尾の比較だけど狛江は負けた相手が相模と6枠目争ってる二松学舎なのがな
6枠目を相模にして狛江21枠なら批判が出そう
対して上尾はセンバツ当確のモリシ学院に惜敗
と考えると関東は上尾だろうな
あとは高根沢がワンチャンありそう?
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:28:36.88ID:Pim1Z9gP
>>952
同感
948はガイジ
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:31:11.56ID:Qrfcmizf
>>968
東は上尾、西は大分舞鶴で決まりじゃないかな
分かれるのは三枠目がどこかってとこ
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:51:15.36ID:wMW5HvMH
八田政権では「文武両道」の考えが柔軟になり、実業系の学校でもその学校特有の学びに頑張ってる学校は拾われた 帯広農とかな
反対に進学校でも学びや学校活動に特色を出せなかったところは落とされた 石橋や古川とかな

トップが宝馨さんになってその雰囲気が変わるのかが一つの争点だね
そもそもとーほぐは大館推してこないと思うけど
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:54:07.16ID:T3rSPePT
>>972
その通り
個人的には3校目松本深志を希望
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 20:57:37.13ID:Pim1Z9gP
>>959
福岡に譲る必要はない
譲るなら小林一択
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 21:00:31.93ID:9IClLJZQ
上尾
塔南
大分舞鶴
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。