【2022】21世紀枠の有力候補3【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000121st century frame ◆2022/ou7A.
垢版 |
2021/11/09(火) 17:40:27.96ID:k56G510T
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【成章 釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【五所川原農林 畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【身延 土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【新潟 防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【遠軽 西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【小松 広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【門司学園 日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【角館 坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【平田 金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【宇治山田 八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【高千穂 洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【金津 高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【平田 清水桜が丘】
20 帯広農(北海道) [3]磐城(福島) 平田(島根) 【伊香 近大高専】
21 八戸西(青森) [4]三島南(静岡) 東播磨(兵庫) [3]具志川商(沖縄) 【富北水橋 知内】

【 】内は補欠校 06年以降の補欠校は左が1位、右が2位
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出

****************************************************

前スレ
【2022】21世紀枠の有力候補2【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1635119367/
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 21:22:14.26ID:OlWYQ70i
>>790
何度でも書いておく
人口6万人の大館市から2校選出はない
しかも鳳鳴から枝分かれした桂桜が選ばれるわけがない
東北から選ばれるなら只見か久慈東のほう
都合の悪い真実を無視してはいけない
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 21:23:35.46ID:PFmc0Y+M
九州は鹿島で確定。
60年前に出場してるが、以降出場なし。
ベスト4の有田工と接戦。
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 21:27:51.21ID:WTVA3gAY
>>789
何言ってるかわからない
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 21:43:33.44ID:fwNosV2c
>>791
ほんとこれだよな
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:01:32.49ID:uHt9FiZz
只見高校
過疎化と少子高齢化の影響で全校生徒は87人、部員は現在20人。
山村教育留学制度を採用し全国各地から生徒を募集。野球部にも6人の山村留学生が所属しており、地元の生徒や住民と交流を深めながら学び、部活動に励んでいる。
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:02:20.43ID:4sum0w3S
天下の上尾を弾いて秋田の百姓とか舐めてんのか?
偽善者ぶるのもいい加減にしろや高野連
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:21:47.18ID:B3NSvs4N
>>797
そう言いながら、このスレで確実視されていた
石橋はカスリもしなかったからな
わからんよ
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:25:24.09ID:fwNosV2c
>>800
石橋は確実視はされてないだろ
むしろ落ちるというか選ぶに値する要素は旧制と作新を倒したから良かったんだが
120台の貧弱な投手でエラー連発のコールド負けじゃ選ぶに選べない
ありゃどうしようもなかった
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:27:05.23ID:P1L/4G7V
>>790
サンケイの佐藤だから気にしない0..1パーセントでもあるえる太陽理論も
本が売れない店でヘベレケ人間が乗ってるからな。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:32:22.54ID:RSFBrPj0
>>790
東の本命は上尾だろ
というより東は上尾しかない
西が2校選出だと思う
松山商と小林秀峰が有力
0804麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/11/16(火) 22:34:17.63ID:sSFfzLRB
>>799
森本アナコラムを読む限り
そのうち実力で出場出来るやろ<<<<<<<<<<<
21世紀枠で出場させた事で自力出場迄育ててやった!
という理屈が文章の行間から透けて見えなくもなくはない?
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:37:52.58ID:P1L/4G7V
>>803
昨年石橋だぁ日大三高で盛り上がって
たなワイは白けていたわ。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 22:49:23.97ID:RSFBrPj0
でも上尾が選出されたら懸念材料が生まれる気がするけどね
しばらく甲子園に出ていない公立の古豪ならウチもウチも状態になりそう
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 23:15:28.68ID:P1L/4G7V
>>806
そうだな三島南も石岡一とか懸念材料の塊だったが。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 23:18:06.06ID:P1L/4G7V
>>804
駿河余裕だから歳食わなかったな。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 23:26:55.52ID:GuKCyCNF
私学がトップで蓋をして、その中で160以上の参加高校がある埼玉
自力で出ろはあまりに酷。数十しか参加のない県にはない困難がある
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 23:35:48.72ID:ClbD3C3G
>>809
上尾川口白岡とかしょっちゅう公立が夏決勝まで残るやん
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 23:44:08.52ID:P1L/4G7V
>>810
東京は都立に入学したらとりあえず
甲子園は封印だな目標は2勝。
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/16(火) 23:56:33.55ID:Q0+uhTN7
大体田舎を優遇しすぎなんだよこの枠 首都圏からもっと選べや
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 00:02:17.72ID:exzXS4tm
長野が松本深志を推薦したら、結構行けるところまで行けるんじゃないか?
行けるというのは勝てるということではなく、選ばれるということで。
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 00:23:27.89ID:tlDslWot
>>810
公立のシステムプラス戦力今年は
99上尾だけと以外は溜息の宴
外野の肩が55メートル肩はそざい。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 00:33:23.23ID:fnnf0V1U
は?
は?
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 01:35:10.33ID:ATGLLeIQ
>>815
長野、特に松商が出場圏内だったらまず無かったからね。丹生は福井からどこも出ないなら本選出まであり得たけど
北信越も一般枠絶望の県から選ぶ傾向だね
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 02:51:22.54ID:mPpfBPbO
>>815
小林さんと松本さんの同時選出あるかもな
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 09:11:52.72ID:zWdrKp33
>>810
上尾の話が出てるから埼玉を上げただけで
神奈川も千葉も本質は同じ

田舎優遇の制度に対する意見だよ
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 11:52:18.73ID:EtICCfsw
>>809
だからこそ都立大島は早く選ばれてほしいわ
2014年秋を最後に音沙汰なしだな
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 12:39:56.19ID:Wf0AY1Oq
21失点枠まだあったのか
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 12:45:19.51ID:TkzZB5ki
>>823
でも多治見21事件から明らかにある程度の実力も加味されるようにはなった。
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 13:27:22.08ID:1+s2Ubnf
今じゃ誰もそうは思わんけど、多治見は秋県大会優勝、東海大会接戦負けの実力枠だったんだぜ
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 13:52:53.52ID:x+ouRFVi
>>825
強豪校との対戦を回避しての優勝だったけどな
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 13:54:55.10ID:Fb0Nyu6l
野球の試合で大差がつくなんてことは当たり前にある。
実力校同士の対戦においてすら。
その時の状況で変わるから読めない。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 13:58:06.23ID:tlDslWot
もう都立はゴメンだな外野から
揺れる返球にカットまで届かない
甲子園から溜息なあの雰囲気はイヤ。
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:07.11ID:x+nV9C4D
大分は大分舞鶴を推薦
これで九州推薦は大分舞鶴が一歩リードとなりました
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 14:28:28.63ID:XAslwshM
塔南高校の選出はあるでしょうか?
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 14:31:14.61ID:1JGbMuIk
選抜不出場連続年数記録 最新版

8年 新潟
7年 −
6年 東東京
5年 −
4年 秋田 栃木 富山 滋賀
3年 山形 三重 熊本
2年 岡山 島根 香川

上のリストから
関東東京の5枠目候補 二松学舎大附(東東京)
神宮枠候補 富山商(富山)、近江(滋賀)
岡山学芸館(岡山)は中国四国の5枠目、または神宮枠の可能性を残す
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 14:59:26.58ID:WxuymiPX
ここまで中部大春日丘ナシとは
愛知県の春日井市は人口が30万いるのに
選抜も選手権にも出ていないぞ
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 15:00:28.27ID:WxuymiPX
しかも愛知・岐阜・三重 全滅だし
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 15:20:35.50ID:TM3jeLfa
>>799
彦根東も実力で出てるよね
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 15:39:21.95ID:x+ouRFVi
>>833
>>505
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 15:41:59.86ID:WxuymiPX
「ハルヒ」と弄りやすい
TJM21と同じ沿線
よって中部大春日丘
NHK名古屋局が泣いてしまう
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 16:10:27.89ID:pcoT7rtx
弘前南も野球教室やってるという
最終に残ったらマーク対象だな
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:28.34ID:+FCJrIsR
秋田とかもうんざりなんだよ
そもそも甲子園の枠も吉田みたいな確変が出てきた時以来無くて良いレベル
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 16:25:52.16ID:tlDslWot
努力しない秋田な秋田高野連の雪雪雪
努力しろよ。
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 16:54:55.10ID:yeZxLTqO
久慈東も野球教室にボランティア、アルバイトとてんこ盛りw
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 16:58:00.28ID:yeZxLTqO
>>841
秋田県は強い私学がいないので夏に自力で出てこいよ
大館桂桜を地区推薦しないでいただきたい
これは秋田を除く東北&#9336;県の総意
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 17:12:14.08ID:1JGbMuIk
>>836
夏は分かれてるんだからいいじゃない
地区のレベルということで
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 18:02:07.94ID:tlDslWot
>>843
だな。
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 18:48:01.93ID:x+ouRFVi
沖縄は前原じゃなくて北山を推薦したか。
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 18:53:56.40ID:einHQFKk
大曲工・秋田中央・角館は21世紀枠県推薦があったが自力で出てきたね
秋田中央は推薦3回だったか
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 19:16:17.71ID:9bQKPIBy
TJM21はほんと事故だと思う
県大会がどんなに漁夫の利優勝だったとはいえ、東海大会初戦で接戦負けまでされたら騙されるよ
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 19:35:28.16ID:ZrZE8aLU
>>836
>岡山学芸館(岡山)は中国四国の5枠目、または神宮枠の可能性を残す
岡山学芸館より倉敷工だろ

ちなみに岡山は過去21世紀枠は最終3枠どころか地区推薦すらない
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 19:36:32.74ID:ZrZE8aLU
アンカーミス
>>831でした
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 19:47:11.39ID:SEcOYFJG
>>829
残念ながら九州は佐賀の鹿島だよ。舞鶴は100%ない。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 19:54:12.22ID:1JGbMuIk
>>850
県順位より地区大会の成績の方が優先される
岡山学芸館は優勝した広陵に6回までリードしていた実績を買われる
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:13:40.00ID:QOPcyNyI
>>853
地区大会の成績が同じときは県の成績も重視される。県大会の直接対決で勝っている倉敷工業の有利は動かない。
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:14:37.16ID:ZrZE8aLU
>>853
県順位より地区大会の成績の方が優先されるのは地区大会の成績に明確な差がある場合のみ
ともに途中までリードしていながら3点差で準決勝敗退同士なら県順位がモノを言う

スレ違いなのでここまで
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:15:29.56ID:1JGbMuIk
だから地区大会の成績はおなじじゃないやん
倉敷工に勝った広島商は決勝で広陵にボロ負けしてるやん
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:23:32.48ID:1JGbMuIk
×おなじじゃないやん
〇同じじゃないやん

ちょっと考えれば分かるでしょ?ねえ?
なぜ決勝の結果をガン無視するの?
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:24:21.48ID:6zopjhDC
>>856
県大会では広島商が勝っているので1勝1敗
よって倉敷工>岡山学芸館
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:26:44.46ID:1JGbMuIk
だから〜もう地区大会で優劣決まってるじゃんって言ってんの
地区大会で如何ともしがたい時でしょ県順位を参照にするのは 違うか?
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:38:33.36ID:1JGbMuIk
倉敷工が学芸館に勝ってる点が県順位しかないから県順位県順位言ってんだろ
倒した高校も1位校0の倉敷工より、優勝県の広島2位と島根1位に勝ってる学芸館の方が上
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:52:59.01ID:6ZHS0Stw
>>860
明徳と比べられて選出されるかだな
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 20:58:49.47ID:obg0WryK
県決勝で気の抜けた試合した学芸館が悪い。勝ちに執着した倉敷工の勝ち。
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 21:01:21.51ID:AArwraCa
>>862
学芸館は直接対決で完封負け
岡山に5枠目が行くなら倉敷工でしょ
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 21:23:41.14ID:Uu5NzM3E
>>863
残念ながら選考会直前になったら中国3校目と四国3校目が純粋に比べられる空気になってる。
岡山が選ばれることはほぼ無い
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 21:40:46.67ID:9QbE9Tlk
大分舞鶴は偏差値68か
0869めがね二世
垢版 |
2021/11/17(水) 21:47:33.63ID:SfUBDFgT
ラグビーも久しぶりに優勝したし、舞鶴に風が吹いてるね
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 21:51:18.62ID:6u80X72j
大分舞鶴ってラグビー専用グラウンドあって部活強化してるタイプの学校なんでしょ
野球部にも力入れ出したって以前ここで見た気がするけどそれはどうなんだ?
0871麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/11/17(水) 21:56:59.40ID:57J1e2t5
↑ 少なくとも
塔南or倉吉産業or松山商or大分舞鶴
から一つ選ぶとすれば、絶対とは言わないものの
最有力だと思いますわ
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 21:57:05.27ID:QOPcyNyI
>>866
ここにも明徳オタが出没。
明徳スレか四国スレでやれ。
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/17(水) 22:00:02.37ID:nEWFrEeG
>>865
県高野連は11月16日に役員会を開き学業と部活動を両立し限られた練習時間で成果を上げているなどとして大分舞鶴を大分県の推薦校に決定しました。
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 03:19:21.68ID:5dXqZ3LJ
>>838
>>167
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 04:28:17.06ID:c6ITLGs9
>>870
野球部、サッカー部、ラグビー部共通
弱小サッカー部はラグビー部の練習が休みの時だけグランドを使える
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 06:09:36.10ID:ccFJZf22
やっぱ九州は小林だと思うけどなー。
大分はスポーツ推薦ある県2位だもん。

それよりただの田舎の公立小林のが21枠には相応しいと思うけどなー。
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 06:29:29.18ID:wBioZ2RN
九州地区最終的に選ばれるのは鹿島のサプライズあるぞ
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 06:35:57.65ID:b9ACJH+h
>>876
九州は九州大会の戦績上位校を地区推薦する傾向が非常に強いので、個人的にはやはり大分舞鶴有利ではあるとは思う
しかし今回の場合は小林秀峰の可能性も捨てきれないんだよね
夏の宮崎代表の不幸な出場辞退と県1位の実績は傾向を覆す要素になるかもしれない
過去には口蹄疫で練習に影響が出た西都商(県2位・九州大会初戦コールド敗退)が剛腕北方擁する唐津商(県2位・九州大会初戦0-2敗退)を押し退けて地区推薦されたというケースがあった
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 06:42:07.72ID:b9ACJH+h
>>878に追加
それから九州の地区推薦の基準として戦績の次に重視されている地理的困難克服度も小林秀峰に分がある
ただ西都商地区推薦時は対抗馬の唐津商に甲子園出場歴があったんだよね
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 07:24:26.33ID:VXdzzxj/
ポツン◎・・・中部大春日丘「愛知」

春の選抜甲子園で民放が同じ放送エリアの愛知・岐阜・三重が空白なら
昭和2年(1927)第4回大会 以来95年振りになってしまうから  
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 07:38:45.92ID:A85z7tvJ
両校の21枠アピールポイント

【大分舞鶴】

@県内有数の進学校で文武両道に優れた伝統校、学校創立100周年を迎える
A県大会優勝&準優勝多数とここ近年の実績が突出している。
B秋の県大会決勝でのスコアが9―10と大接戦
C秋の九州大会で準優勝した大島高校と延長10回引き分け再試合、翌日の再試合も3―4負けと実力は一般枠校遜色ない
D奥本投手はじめ投手力が高い


逆にマイナスポイント


@2009年に同じ大分市内の大分上野丘が同じ進学校枠ですでに選出されている
A秋の県大会決勝戦で終盤に追い上げた努力は評価されるが準優勝に終わる
B秋の九州大会準優勝の大島高校相手に二度も勝ちきれない勝負弱さもある
C大分勢はここ数年連続で選抜出場しておりたまには他県に譲れという兆しがある
Dここ近年の実績から21枠で選ばなくても自力で甲子園狙えるのではと選考委員が判断する可能性が高い
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 07:39:25.91ID:A85z7tvJ
両校のアピールポイント


【小林秀峰】


@春夏秋の県大会で今までの最高成績がベスト8だったが、今秋は日南学園、富島、日章学園など倒して初優勝
A学校のある西諸県郡から甲子園出場は1993年夏の小林西のみで公立高校はまだ無い
Bベンチ入り選手全員が西諸県郡出身のまさに地元子供達で自分達で強豪私学を倒そうと努力し念願を叶えた
C小林市や隣接するえびの市は過疎化が激しく部員不足に悩む学校が多い中、自治体あげて野球部強化に取り組むなど一体化した活動が実を結んだ
D小林秀峰の学校名由来は小林市内から一望出来る霧島連山からとったもの
霧島の峰のように聳え立つ秀でた人材を輩出してほしいという地元の願いと希望が込められている


マイナスポイント


@秋の九州大会で1回戦コールド負けはどんな事情があるにしろ印象が悪い
A投手力、精神力含め未熟で甲子園で全国の強豪相手に試合となると不安感が拭えない
B今年九州地区から同じ困難枠で具志川商が選出されており、また九州地区は困難枠選出が多いのでその点をどう判断されるか
C宮崎勢は過去に西都商、高千穂と困難枠で九州推薦されるも落選と実力面で不安有りと判断されている
D小林市内から霧島連山を望めるが小林市内の主な観光名所はテレビで紹介出来ない陰陽石ぐらいしかなく、またその形から小林ひとみを想像してしまう
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:27:48.69ID:fTaSQhYW
センバツ出場有力校と互角の戦い。
上尾、舞鶴。

残り一つは

大館かとうなん。
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:41:03.42ID:IJdFRAEv
よく、「同市内から2校目」、「同地区から連続」だからだめっていうレスあるけど、
>1見りゃ当たらないね。
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:41:36.53ID:Pim1Z9gP
>>884
秋田けんは夏に自力出場でええねん、というのが他の東北各県の総意
只見か久慈東を地区推薦だろ
横手という進学校でさえ地区推薦をもらえなかった
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:43:24.19ID:Pim1Z9gP
>>885
アホ
人口6万の市から2校目って1見たら皆無だぞ
2校出場の大部分は県庁所在地市
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:44:35.15ID:FOTfC97+
東海大諏訪4-5星稜
松本深志4-7東海大諏訪【延長)
ということで深志をよろしくお願いします
(ほんとは長野高校の方がよかったけど)
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/18(木) 08:55:43.38ID:X89gRKIh
>>849
騙されるというか秋の時点では本当に強かったんだってば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況