X



50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-48dE)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:45:39.26ID:ZGoFAwwo0

前スレ
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1632655039/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0548名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp72-hPQ0)
垢版 |
2021/12/04(土) 07:25:33.27ID:VaPdGOBap
埼玉の私学だと埼玉栄が学校としての規模も大きいし、スポーツに力を入れているけど、野球が今一つなのは意外
大島の時の1998ぐらいしか印象がない
桜美林で甲子園優勝投手の松本監督や九国から若生監督を招聘したけど甲子園常連校にはなれなかった
0549名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sa0a-PbwU)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:03:18.90ID:WzbZ2KRca
>>543
後輩の平尾もスラッガータイプからプロ入り後はつなぎ役になった感じだが、チャラ男のイメージが定着してしまったな。そしてコーチ解任か。
0550名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD03-4ess)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:32:57.97ID:UCO35z2vD
野球は埼玉栄より花咲徳栄に強化を集中させてる可能性がある。経営母体は佐藤栄学園
0551名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/04(土) 11:13:34.85ID:0nZ+S1Yr0
>>547
1993選抜準優勝後にまさか大宮東が落ちぶれてゆくとは意外
すでに頭角を表していた浦和学院と春日部共栄が強豪化し、聖望学園や花咲徳栄も加わって私学天国になってしまう未来は当時思いもしなかった
0553名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9e-XcHQ)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:11:11.14ID:zgiIzJPBd
>>540
宇都宮工戦は2回もコールドになる7点差をつけながら大逆転負けだっけ?
夏も市立川口に淡白に負けたけどまさに強さと脆さが同居してたチームだな。
たしかに順当に夏の甲子園に出たとしてもかなり上位に進出か、あっさり初戦敗退のイメージだな。
0554名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9e-XcHQ)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:18:20.87ID:zgiIzJPBd
>>541
1988年の拓大紅陵はレベルの高いチームだったが、変化球のいい左腕にやや弱い傾向にあった。
春関も優勝候補の本命に推されながら、初戦で東海大相模の左腕にあっさり完封負け。
夏の予選も圧倒的強さで勝ち上がったが、習志野の左腕には大苦戦してた。
なので甲子園でも前田、木村、篠田あたりが相手なら苦戦必至だと思っていたが、まさか浜松商の右腕にやられるとは予想外だった。
あのタイプは予選では難なく攻略してたんだがなぁ。
0555名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:54:13.95ID:0nZ+S1Yr0
>>554
浜松商視点で言えば、なんで好投手桜間の池田、優勝情報筆頭の拓大に勝ったのに、上原いなくなって残り物集団のショボい沖縄水産に負けたんだよ、と訴えたい
0556名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e39-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:19:10.04ID:9YQcvDnv0
大垣商の篠田に注目してテレビ見てたけど、
坂出商の2年生サイドスローもなかなかいいなと思ってた。
そのピッチャーがプロ入りしてたと知ったのは10年後だった。
0557名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sa0a-PbwU)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:19:48.55ID:WzbZ2KRca
ここ一番で力を出しきれない。
まさにあの頃の拓大のチームカラーともいえた。
そんなチームが県内では無双していたのだから、当時の千葉の低迷ぶりを象徴している。
0558名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:58:22.46ID:0nZ+S1Yr0
>>556
坂出商も春四国大会優勝した古池のときとか80年代から90年代初めはそこそこ強かったな
今は境でしょうと揶揄されるほど弱くなってしまったな
もともと全国大会準優勝やベスト4もある古豪なんだが
0559名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:01:58.71ID:0nZ+S1Yr0
>>557
千葉の黄金期など60年代中頃から70年代前半までだけだろw
散発的に印旛や95銚子商の準優勝があるぐらい
古豪県のくせにプライドだけは高いw
0560名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e292-EoHr)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:36:53.17ID:dmqlaLrd0
>>552
こういった現象は他府県でもあるんじゃない?
激戦区は本命が予選で倒れるケ−ス珍しくないしね。
1986選手権準Vの松山商業もこのケ−スに当てはまると思う。当時の川之江ナインはどう感じていたのかな?
0561名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ebd-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:06:44.21ID:1mxyTcXo0
>>559
今もそこそこ強いでしょ
夏は拓大紅陵、東海大浦安、
春も二年前の習志野の準V知らないの?
0562名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-lkzs)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:35:55.42ID:JTuWkqZL0
>>503
>1987年の左の好投手で思い出すのは県岐阜商の可児かな。完封負けの少ない広島商
から10三振をとって3安打完封。

この頃の広島商は、85年春0-2帝京(1回戦)、87年春0-8PL(2回戦)と完封負けばかりしていたよ。
もう甲子園に出るな!と思ったら、次の年にあっと驚く全国制覇だった。
87年春夏の甲子園での戦いぶりは悲しかったけど、今振り返ると川本さんが監督になり、チームを生まれ変わらせている過渡期にあったんだと思う。
0563名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-lkzs)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:42:58.13ID:JTuWkqZL0
>>551
ずっと公立王国だった埼玉で、初めて私立で甲子園に出たのは、1985年選抜の秀明なんだよな。
そして同年夏、私立として初めて選手権に出たのが立教。
こうしてみると、埼玉は文武両道的な気風があったのかもね。
熊谷とかも甲子園に出ているしね。
0564名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:58:27.85ID:0nZ+S1Yr0
>>561
拓大や浦安など20年以上前だぞ
とても今とは言えないじゃん
20年間で決勝進出1回きりの千葉ンゴw
0566名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sa0a-PbwU)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:50:46.89ID:WzbZ2KRca
>>562
広商に完封負けが少ないイメージはないな。85、87年もそうだが、75年夏の準決勝(習志野小川に外野飛球1本に抑えれて0-4)、77年夏の三回戦(豊見城下地に11回0-1)の印象が強いためなのかもしれない。
0567名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e39-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:51:58.44ID:9YQcvDnv0
>>563
伊奈学園総合が初出場したとき新興私学かと思ったら公立だった。
なんでもノーマークで出場した一発屋だったらしいが。
0568麻生 ◆dJ3Jq/0BLA (オッペケ Src1-f+iW)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:55:06.17ID:ZsEb2y6Yr
87年迄がPL黄金時代
89年(平成元年)以降が1県1校制度を見越して強化した私立に占有される
その隙間の88年(昭和最後の年)に広島商が優勝したのは
歴史の綾と言うべきか?
0569名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3024-v359)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:00:34.77ID:G38iB4T10
>>563 埼玉のどこが?文武両道よ?進学校の県立浦和や川越は強くない
そもそも最近まで選手権優勝すらなかった埼玉、 柳井、四日市、静岡、小倉
今治西 等々の文武両道の伝統校は存在しない
0570名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9e-XcHQ)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:02:37.22ID:zgiIzJPBd
>>568
PLが急に弱体化した理由って、やはり桑田問題で6大学進学の道が閉ざされたからか?
春夏連覇した時はこの先何回優勝するんだと思ったが、まさかあれが最後の優勝になるとはね。
0572名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4410-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:21:26.72ID:PImjjUIU0
>>565
このスレは、ジジイの煽りばっかw
0573名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:56:17.95ID:r3VCddsg0
>>568
PLは一時的に福留や98世代で復活したけどね
甲子園優勝はできなかったけど、優勝を争っていたから
どどめを刺されたのは2000年代すぐに起きた暴力事件でしょ
0575名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:35:33.87ID:buVR6bpH0
>>569
>埼玉のどこが?文武両道よ?進学校の県立浦和や川越は強くない
>そもそも最近まで選手権優勝すらなかった埼玉、 柳井、四日市、静岡、小倉
>今治西 等々の文武両道の伝統校は存在しない

お前は、甲子園で優勝するくらいの進学校でないと文武両道と認めないのか?
0576名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:38:55.41ID:buVR6bpH0
>>573
あんな凄い不祥事があってもなお、マエケンとか歓野とか吉川とか中川が入学しているだんから、PLブランドは凄かったんだよな。
ロッテの安井や藤原も、2人ともお兄ちゃんがPLなんで、自分も行けるなら行きたかったと言っているくらいだしな。
0577名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 962c-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:39:56.88ID:UsyZmtpW0
>>573
だね
西岡なんかPLのセレクション落ちて泣く泣く桐蔭に行ったぐらいまだPLブランドが格上だったし
0578名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5f-hPQ0)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:58:16.09ID:DXWOGrEAp
1990年代のPL学園

1992春 ベスト8(東海大相模に完封負け)
1994春 ベスト4(智辯和歌山を猛追するも届かず)
1995春 初戦敗退(銚子商に打ち負け)
1995夏 ベスト8(智辯学園を猛追も打ち負け)
1996夏 3回戦敗退(高陽東に1点届かず)
1998春 ベスト4(横浜を苦しめるも逆転負け)
1998夏 ベスト8(横浜と17回の死闘も力尽きる)
1999春 ベスト4(沖縄尚学にまさかの敗戦)

1987以降、甲子園から遠ざかったが、84主将清水氏がコーチで戻ってからは復活した 優勝までは届かなかったが、この頃のPLには依然として王者のオーラは残っていたかな でも98春夏は横浜高校の引立て役に回り、そろそろPL時代も終わりかなと予感させた
0579名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5f-hPQ0)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:02:52.13ID:DXWOGrEAp
PLが凋落していったのは度重なる不祥事や学園の支援が薄くなったことが大きいけど、中村監督の後任が河野氏になったことも一因かと 当時は清水氏が就任することが学園関係者の一致した意見だったらしいが河野氏が上に直訴してまさかの監督就任だったとのこと
清水氏が監督就任していれば結果も変わっていただろうと言う人も多い
0581名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:35:56.21ID:tTICTK4w0
全国優勝までは出来なかったけど、いい選手は
獲れてたもんな
伝説のスカウト井元さんも2000年までいたし
0582名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp5f-hPQ0)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:51:31.18ID:DXWOGrEAp
2000年代のPL学園

2000夏 3回戦敗退(智辯和歌山の猛打に屈する)
2003夏 2回戦敗退(福井商業に負け)
2004夏 初戦敗退(日大三の猛打に屈する)
2006春 ベスト4(久々の上位進出も公立清峰に完敗)
2009春 2回戦敗退(南陽工に延長負け)
2009夏 3回戦敗退(県岐阜商に力負け)

2000夏に智辯和歌山に打力で圧倒されて負けた時に高校野球の王者交代を感じた ただ、歴代屈指のチーム力と言われた翌年2001の代で出場辞退せず甲子園で結果を残せていたらその後の結果も変わっていたかも
2003以降は普通の甲子園常連校になっていた
0583名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:01:11.10ID:tTICTK4w0
桑田のせいで6大学に…みたいなのは一部に該当者
がいたのか知らんけど関係無いと思うけどな
1勝も出来なかった最後のPL主将・謝名堂の事を
大阪桐蔭の中山は憧れの人と言ってたくらい
0584名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:58:02.50ID:tTICTK4w0
募集してたら安田、藤原もPLに行ってたかも
知れんくらいやから
実際のところ有力選手はいてたよ
つまり、PLもKKから春夏連覇がスペシャルモード
で通常モードに戻っただけで弱体化では
無かったかもしれんな 笑
0586名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef24-i3jl)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:43:18.27ID:j5UbQRAc0
>>583
清原は桑田のせいで弱体化したような事を言ってたと思うが違うよね。
0587名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:57:20.94ID:tTICTK4w0
>>585
あ、ごめん
そうだったか、謝名堂はラスト学年の前かー
もう忘れてるわ
なんせ、いい選手が集まって無い、てのは無い
弱体化はあくまで運営の部分だろ

結果出なかったのと教団、学校から見放された
のは間違い無い、と思うけど
0588名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ebd-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:59:46.46ID:q7q/O0A20
>>580
あの事件って灰野君のお父さんが動いたの?
2002春季大会報徳戦見に行ったら彼が投げてたよ
同学年の河村って子は1年のときから投げてて新聞にも載ってたけど
あの雰囲気じゃ当時かなり苦労したんだろうな
0589名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD03-4ess)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:03:02.36ID:UAb3RWxsD
清峰ーPLの2006年センバツ準決勝見て気になったのは清峰の選手に比べてPLの選手の体の細さ
98年のチームは夏の横浜戦の映像を見ても全く気にならなかったこと対して
0590名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:04:28.34ID:tTICTK4w0
なんなら、PLて最後の方まで今の履正社クラスの
選手は集まってたやろ
監督不在みたいな中で岡田履正社に勝ったり
してたし 笑
0591名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:16:16.98ID:r3VCddsg0
>>582
2009春夏も優勝候補に上がるなど力はあったが甲子園で早期敗退
2008年夏に西谷監督就任後甲子園初優勝した大阪桐蔭にとって代わられた
履正社も力をつけてきて2010以降は桐蔭、履正社が大阪府を牛耳るようになりPLも没落した
0592名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:19:46.25ID:r3VCddsg0
>>587
2010年以降のPLはいい選手は何人か集まっていたけど、層が薄かったんだよ
大阪桐蔭、履正社とはベンチメンバーが段違いに弱かった
0593名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e292-EoHr)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:21:08.88ID:eLc61Hw60
>>583>>586
負のイメージ・インパクトが強かったんだろう。
進路に関しては保護者の意向が付き物だから、こう言う噂が一度流れると有望選手の進路に必ず影響が出る。
後は他の私立勢の躍進と重なり、自然と人が集まらなくなったってのもあるだろうな。
0594名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:26:05.29ID:tTICTK4w0
そっかー、PLは大阪桐蔭の中山の時が
強化選手じゃ無くラストの一般入学だったか…
謝名堂の保護者への挨拶映像見て、今でも
カッコイイとかつぶやいてたわ
そっかー 忘れてた
あの大阪桐蔭の代のセンバツ本塁打打った
坂ノ下とかもPL予定やったはず
0596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:06:19.78ID:buVR6bpH0
PLは、中村さんが監督に就任した初期の1981年から1987年までの7年の強さが凄すぎたね。
だから、あの当時を知っている世代の高校野球ファンには神格化されている。
高校野球の歴史全体でみれば、中京大中京や広島商、松山商などと成績は同程度だよね。
0597名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sa0a-PbwU)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:34:28.17ID:CvE93KzIa
しかしPLのあの80年代の強さからすれば、甲子園最多勝で中京を抜くのも時間の問題と思ったんだが、100勝にも満たずに休部することになるとはな。
PLにごぼう抜きされた平安がその後盛り返して100勝を達成するとはさらに思わなかった。
0598名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:43:54.41ID:tTICTK4w0
>>596
春夏連覇の後も中村さんは10年は監督やってる
からね
その間、大きな不祥事も弱体化も廃部のウワサなんてのも無かった
0599名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:47:34.36ID:tTICTK4w0
でも、中村PLは春夏連覇後に優勝出来なかった
0600名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ee9-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:52:40.07ID:CZWwX1W90
>>595
>“昭和の怪物”江川卓のストレートの球速は?投球映像を最新技術で解析
解析すると、その球速は“158キロ”

>解析すると、その球速は“158キロ”。当時の計測では、球速は140キロ台だったため、
当時より10キロ以上速い数値がたたき出されました。
その理由は、当時はバッターに近いところの終速で測られていたのに対し、
現在の投手は、投げた瞬間の初速を測られているためです

江川賞賛の為作った番組だから、止むを得ないと思うが、
当時の投手の140km台が軒並み150km中盤から150km後半と言ってるようにも聞こえてしまう。
これには無理が有るので、この番組で紹介されていた、
江川・大谷・佐々木・松坂の球速や回転数の信憑性まで大きく損なわれてしまうね。
0601名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:37.62ID:buVR6bpH0
>>597
大阪桐蔭だって、西谷さんが監督を退いたらどうなるかわからないよね。
あの強さは、西谷さん一代限りになりそうな気もしないではない。
様々な監督が伝統を受け継いできた中京大中京や広島商、松山商などとはちょっと違うよね。
0602名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3024-v359)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:59:53.76ID:57zxMc2K0
PL衰退だが、なにしろ巨大教団が相手の話しだからOBがおおぜいいるが
収拾に名乗りをあげる人はいなかった、桑田がPL再建に前向きだったが巨人
入閣でそれも難しかった 教団とわたりあえる交渉能力は桑田に期待するほか
なかった ネイサンのいたチームはなかなか好チームだった、
近畿大会であと1勝で選抜までいったが 
0603名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:25:52.69ID:z+tmRAnO0
>>602
3番サード姉さんとか聞いて
よろこんでたのが懐かしい
0605名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e39-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:12:40.76ID:/cRrv/6k0
PLは野球部や学校がというレベルじゃなくて
教団自体が信者激減で存続厳しいからなあ。

弁天宗も小規模宗教だけど、あそこは無駄に金をかけず、
無理に信者を増やそうとせず、強引なお布施集めもせず、
等身大かつ家族的な運営やってるから安定してるのね。

PLもガツガツしていないいい宗派なんだが信者の高齢化が痛い。
0606名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ebd-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:36:25.50ID:4LWHjjtj0
てか報知高校野球1年限りかと思ったが来シーズンもアイドル表紙でいくのかよ
ファンが大量買いしてくれる旨味覚えちゃったか…
あいつら必要以上に買うからアマですぐ品切れになって迷惑なんだよな
0607名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:53:52.71ID:pXJe34wM0
>>604
まあ、3つとも全盛期は戦前だからな
いずれも戦後も優勝しているけど
0608名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5620-lkzs)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:24:07.18ID:Ibu9nroS0
>>598
不祥事は表に出なかっただけだろ。
桑田の親父が書いた本によると、桑田、清原の一つ下の世代はかきゅうせいに池に落ちた〇〇を取らせて..........

あの当時の上下関係では後の桜井事件のようなのが、山のようにあっただろう。
0609名無しさん@実況は実況板で (アウアウキー Sa0a-PbwU)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:30:04.64ID:Zoa+fj3qa
82年選抜の6日目に中京が甲子園100勝を達成したとき、PLは甲子園30勝で70勝差だった。
それから怒涛のごとく追いかけたが、最も差が縮まったのは2003年夏、2006年春終了時で26勝差もあった。
PLが62年春に甲子園初出場するまでに中京は66勝していて、最も差が開いたのは70年春終了時の83勝差だった。それからずいぶん縮めたとはいえ、戦前だけでも40勝している中京の歴史の重みには勝てなかった。
0610名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de34-8R1H)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:43:44.94ID:tl53NoBL0
センバツ高校野球といえば、審判が蝶ネクタイだったイメージがあるな。
何で蝶ネクタイだったんだろ?
0611名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:57:24.93ID:v8izcmHb0
智辯和歌山は名監督が去たったのに、弱くならないどころか、逆に強くなっている。
こういうチームは珍しいね。
名監督がチームを去って弱くなった例は、駒大苫小牧、横浜、取手二、福井商、池田、高知商、宇部商、、、
と枚挙にいとまがないけどね。
0612名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMcc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:29:42.04ID:UJEHc8m/M
>>608
桑田の父ちゃんが本出さなきゃ
大阪府民以外はまるで知らなかったかもしれん
全国紙の地方欄ページに載ってたはず
ずいぶん経ってから蒸し返したしwww 
0613名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMcc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:47:36.05ID:UJEHc8m/M
つうか、あの時騒いでたら終わってたやろな
0614名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sac2-mYBm)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:01:02.30ID:tVs+YXkia
学会が本気を出せば春夏連覇ぐらい余裕だったろうに流石だわ
0615名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5620-lkzs)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:03:29.06ID:Ibu9nroS0
桜井が事件を起こしたが、誰も桜井を攻めなかったらしい。
あれくらいの事は、誰もが下級生の時にやられていたのか。

しかし、桜井、浅井らのあの年のチームはかなりの大型チームで練習試合でもボロ勝ちの連続
PL史上でも屈指の好チームだったらしいが。

幻の優勝候補になってしまった。
0617名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c310-7zfg)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:12:03.32ID:rYPDw1Hm0
中京は学力に力を注いだから、野球だけでは入学できなくなったのも要因だろう。
昔の中京は名前が書ければ入学できたのに、今は野球部でも内申で36(オール4)以上が必須らしいからな。
今後、甲子園で勝ち星を稼ぐような事は無いだろう。
0618名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa6a-wuuk)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:35:09.83ID:B5gnt9swa
>>616
その点附属中学持ってる私立は強みだよね
星稜仙台育英は なんてまさに中学が軟式の強豪
弘前聖愛みたいに中学から硬式球握らせるとこもある
0621名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM71-X9BZ)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:52:14.63ID:5GxYQMd/M
1年夏から4番徳丸の英才教育が…な
見る目が無いのか、育成がわるいのか?
0622名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4410-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:24:18.66ID:nlSaaRJ/0
>>620
同意

最低でも5年見て、結論を出そう
0623名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e39-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:36:52.32ID:/cRrv/6k0
>>618
智弁学園中学は軟式野球部あるけど、この部員は高校へ上がっても野球部へは入れてもらえないんだよね。
中学の野球部は中高一貫進学校のゆるい部活で、高校とは位置づけが違う。
なお、智弁和歌山中学には野球部がない。
0624名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:27:54.23ID:v8izcmHb0
今後どうなるかが一番気がかりなのは、履正社だな。
岡田監督が一代であそこまで強くしたチームだし、寮もないなど決して恵まれた環境でもないしね。
0625名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ebc-X9BZ)
垢版 |
2021/12/06(月) 21:32:58.37ID:z+tmRAnO0
>>618
仙台育英は来年から硬式になるらしい
0627名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef24-i3jl)
垢版 |
2021/12/07(火) 01:48:11.01ID:W15G+IM+0
>>600
江川の現役時代はテレビの野球中継で初速と終速を2つとも表示している事も結構あったよね。神宮とかナゴヤとか。するとその論理(当時は終速のみ表示)というのはおかしい。神宮やナゴヤで江川の初速は速いときで150くらいじゃなかったか?
0628名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/07(火) 03:33:28.23ID:MyauARFM0
>>626
岡田さん一代で強いチームになったチームなので、後任次第でしょう
甲子園へ行けなくなるのが2、3年続いたら、今のスカウテイングは維持できなくなる
0629名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 96cf-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 08:44:23.65ID:6ne7PfEV0
>>628
あと、近年の高校野球のスカウティングで大事になってくるのは名門大学への進学実績だけど、それが岡田さんがいなくなりどうなるかだね。
履正社は、大阪桐蔭ほど凄い進学実績ではないけど、早慶や明治に選手を送り込めている。
これを今後続けられるかどうかも強豪であり続けられるどうかのポイントになる。
0630名無しさん@実況は実況板で (ガックシ 068e-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 15:35:02.27ID:1UE98ux/6
>>617 中京が進学校になったとは言い難い。少なくとも(文武別道とは言え)
智辯和歌山とは雲泥の差。一方で中京は安藤美姫、浅田真央等を入学させる事で
分かる様に普通の進学校を目指している訳ではない。
0631名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e292-EoHr)
垢版 |
2021/12/07(火) 15:47:34.39ID:LYB3FmHO0
偽文武両道進学率っての多すぎ。

本物は以下ぐらいしか浮かばない。
・慶應義塾
・彦根東
・米子東
・東筑
・静岡(ここは野球推薦あった?)

球児自身が賢くないと、文武両道進学校とは言えない。
0632名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e39-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 16:13:54.60ID:72JrGzHJ0
・小倉
・桐蔭(大阪じゃないよ)
0633名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5620-oWHg)
垢版 |
2021/12/07(火) 16:15:31.97ID:7A8rfqeo0
>>631
良い年してかなりの馬鹿だな
0635名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4410-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:34:51.91ID:nJZ9Nydv0
面白くなってきたなw
0636名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ebd-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:59:43.70ID://Pd8lR60
>>634
いや馬鹿だよ
0637名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ebd-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:04:29.32ID://Pd8lR60
>>631
2003年から推薦制度始めてるのにドヤ顔で慶應選んでるあたりマジもんの馬鹿だろ
0640名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:04:48.30ID:MyauARFM0
>>631
邪道とトーチクをあげているだけでこの人が高校野球の実情をなにも知らないことがわかる
0641名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df46-9rUC)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:05:56.29ID:MyauARFM0
>>632
小倉君まで登場ww
0646名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd02-XcHQ)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:23:49.30ID:qYdehXTZd
>>638
この頃の関東一って今と違って豪快なイメージがあったな。
監督が小倉さんだったからだろうが、都内では圧倒的打力でけちらしてた印象。
それだけに大敗以上に無名校に完封負けしたのが意外だった。
0647名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4410-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 21:26:23.79ID:nJZ9Nydv0
ジジイの意地の張り合いww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況