X



2019夏 有力校敗退情報報告スレpart27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/18(木) 23:49:41.38ID:fv286dd1
佐々木注目され過ぎこういうときは予選準決勝あたりで負けるのが相場だよな
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/18(木) 23:52:03.50ID:7fnW8S8j
東北は名門バレー部も勝てなくなってきてる。
バレー部OBの一人として寂しい。
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/18(木) 23:57:59.49ID:ptKbmctg
>>954
仙台商、古川工が強いからねー

野球も仙台商に負けるかもよー
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/18(木) 23:58:42.78ID:5F3bW6FO
>>951
そのビッグ4はドラフト上位候補やろ
ドラフト下位候補でもプロ注には変わりないし
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:02:04.31ID:hlAZ6Ikl
>>952
そうなればプロ野球関係者はほっとするのか。
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:05:05.37ID:Z7SwxLQj
>>956
それはそうなんだけど、外野がプロ注の枕詞を勝手に付けてるのも
結構多いんじゃないかと思ってね。
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:05:16.75ID:zWx/KvgF
福岡より広島の方が野球レベル上とか言ってた
ニワカ雑魚が論破されて脱糞www

過去10年の広島と福岡の比較

2009
九国◯
如水館
優勝候補になってた九国とノー注目の如水ww

2010
西短◯
広陵
西短1勝 広陵0勝

2011
九国 ◯
如水館
共に関西に負けるが九国は1点差サヨナラ
如水館は5点差負け
九国は三好高城を擁してセンバツ準V
夏も優勝候補筆頭

2012
飯塚◯
広島工
直接対決で福岡勝利

2013
自由ヶ丘
瀬戸内◯
共に初戦負けだけど、瀬戸内は山岡いたから多分強い

2014
九国◯
広陵
共に初戦負けだけも、清水古澤いたから九国強い
渡部も九国を優勝候補にしてた

2015
九国◯
広島新庄
九国はベスト8

2016
九国
広島新庄◯
新庄は甲子園勝利あり。

2017
東筑
広陵◯
文句なし広陵

2018
折尾愛真 沖学園
広陵
福岡は1勝してるが最弱も擁したので0勝の広陵と引き分け
0961ソロモン?
垢版 |
2019/07/19(金) 00:07:47.74ID:PpaZags1
千葉は成田を観とくべきか沈思
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:09:19.04ID:Z7SwxLQj
別に福岡、広島どっちの縁もないけど、ざっくりとしたイメージでは、
広陵が出ると結構上位に残るけど、福岡ってそういう定番の高校ないから、
広島のほうがやや強い感じがするけどな。
0963ソロモン?
垢版 |
2019/07/19(金) 00:12:21.26ID:PpaZags1
東北は手ごわいで
去年春の東北大会や
去年秋の中地区大会や
今年春の宮城大会を観た限りでは
まだまだ元気ハツラツやで
0964ソロモン?
垢版 |
2019/07/19(金) 00:14:42.92ID:PpaZags1
広島商がじわりじわりと強くなってきてるから嬉しいぞと
ただ今年は如水館にも報われて欲しいの心
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:21:31.81ID:SX++LMav
大船渡の佐々木はスタミナ持たないと予想する人が多いようだが
軽く投げても150Kmで抑えるから体力はそれほど消耗しないんじゃないの?
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:21:58.41ID:9LQBk2wB
佐々木くんあっての奥川、石川県民なみだ…
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:26:34.51ID:SGGXqeUI
>>915
これはさすがにイチャモン
もうリリースしてるのに目を切ってバットに当てれる人間なんていないよ
粘着されてかわいそう
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:26:50.25ID:6F9OnIKg
福島駅の発車メロディが栄冠は君に輝くは草
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:31:23.08ID:Y3SE2vNA
佐々木に野球の神様ついてるわ。

@準決勝で当たりそうだった難敵が消える
A記録的冷夏
B準決勝翌日が雨予報
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:34:36.61ID:dmSyKjis
>>962
俺も他県だが強いのは広島ってのはデータで出てるけど今の高校野球なんて集めたもん勝ちだから代表が強い=県のレベルが高いにはならないよ
まあどちらもレベルの高い県ではあるけれど福岡の方が全体的なレベルは上だと思う
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:35:32.66ID:XDUjW8Rh
>>962
福岡はどこが出ても弱いけど広島はどこが出ても好投手がいて強い感じがする
市立呉みたいなチームのでさえ出れば接戦演じてるし
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:38:06.13ID:p/cpXsjM
県大会レベルじゃかすりもしないよ
野球やったことないやつが騒いでるだけ
一流のPってのは投げた瞬間に球が来くる
仮に5割で打たれランナー出しても
ギア上げられたら打てるわけがない
野球とはいかに点数をやらないかのスポーツよ
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:39:34.94ID:1RxT9Bfn
大船渡は佐々木ばかり投げさせたけど
盛岡四、久慈、一関工も
複数投手で乗り切ろうとしている。
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:42:34.95ID:jB2WVwYl
さすがに広島のレベルは全国最強クラスだろ。輩出したプロなら人口比最強だわ
福岡もかなり上位だが
関東の東京や神奈川埼玉見たいな寄せ集めよりは確実に上だよ福岡
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:46:46.02ID:zFHey4OC
21世紀以降、福岡県勢が1大会で2勝以上したのが2009年の九国(2勝)、
2015年の九国(3勝)のたった1校による2度だけ
広島県勢は2002年広陵(2勝)、2007年広陵(5勝)、2011年如水館(3勝)、
2016年広島新庄(2勝)、2017年広陵(5勝)と3校による5度ある


どちらか上かは明らかでしょ
0977ソロモン?
垢版 |
2019/07/19(金) 00:47:45.53ID:mQOxeaA2
関係ないが
広島弁の女の子より
博多弁の女の子の方が
俺は好きだ
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:48:33.14ID:kGLAhd+G
福岡と広島どっちが強いとかどうでもいいわ
誰がそんなこと興味あるんだよ
0979ソロモン?
垢版 |
2019/07/19(金) 00:49:31.68ID:mQOxeaA2
「なにしょん?」
より
「なにしとると?」
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:51:51.40ID:zFHey4OC
ただ福岡は1988〜1992年までは全国トップクラスのレベルだった
1988年は5勝(準優勝)、1989〜1991年は各3勝、1992年は5勝(優勝)という素晴らしい成績
1993年以降は低迷し、柳川が出たときのみ期待が出来るというじょうきょうだった
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:52:04.30ID:p/cpXsjM
それにセンスありそうな奴はピックアップしてるだろうし
そいつにだけ7割で投げとけばいい
0982ソロモン?
垢版 |
2019/07/19(金) 00:52:34.54ID:mQOxeaA2
広島は中国地区の
福岡は九州地区の
リーダー

関東は東京
東北は宮城
東海は愛知
北陸は石川

近畿と四国のリーダーは現在審議中
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:53:38.62ID:y+MKMuVq
>>951
ドラフト下位でもアマトップクラスだから
プロ注目は上位からボーダーまで含むし
ボーダーに入るだけでも凄い
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:55:19.56ID:jB2WVwYl
>>982
関東は千葉だろ
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 00:56:22.50ID:VYg5Nn1x
>>976
そんなに勝ててないんだな福岡って
勝ち頭の九国も5回出場して3回が初戦敗退だし苦しいね福岡も
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:01:45.36ID:jB2WVwYl
自分は東京出身で福岡在住だけど福岡は野球レベルが高いと感じる
というか身体能力が九州は高い
特に肩の強さにそう感じる
少年野球にも携わってるからこれは間違いない
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:05:50.14ID:zFHey4OC
選抜 

1940年 福岡工 9−2 広島商
1964年 尾道商 4−0 博多工
1992年 広陵 14−1 福岡工大付
2000年 柳川 3−0 広陵
2001年 東福岡 8−4 広陵
2005年 如水館 5−4 東筑紫


選手権 

1916年 広島商 19−4 中学明善
1930年 広島商 2−1 小倉工
1950年 呉阿賀 6−4 小倉
1957年 広島商 6−3 戸畑
1964年 広陵 4−3 小倉工
1971年 筑紫工 3−2 広陵
1988年 広島商 1−0 福岡第一
2000年 柳川 10−1 瀬戸内
2007年 広陵 14−2 東福岡
2012年 飯塚 6−4 広島工


直接対決でも広島が勝ち越しているね
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:07:08.69ID:AiT6pLYQ
>>987
九州は大したことない
身体能力なら東北だと思う
大谷翔平とか大船渡の佐々木とか九州からはまず出てこないだろう
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:11:51.81ID:Z7SwxLQj
まあ、1000までやってていいよ。ちょうど埋められるし。
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:15:21.20ID:Z7SwxLQj
>>983
そのプロ注は、本当にプロが追ってる選手なのか否かが怪しいと言っている。
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:21:58.09ID:kNKvKCoR
プロ注なんて500人くらいいても良いんだよ
ただしドラフト当日に指名されるのは各球団育成を含めて10人弱
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:25:57.79ID:tsbh3qFc
大体プロ注が全員志望届出すとは限らんしな
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:30:29.95ID:tsbh3qFc
何で盛附は男の勲章アカペラでやるんだろう
0999名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 01:30:39.86ID:Y3SE2vNA
1000なら、大船渡が優勝
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 24分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。