X



50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 18:11:25.33ID:H9iZxsL5
>>945
室蘭大谷、札幌商業も入れたって!
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 18:18:40.98ID:H9iZxsL5
>>937
間違いなく中山やな。
当時の高知はほんま野球王国やったもんな。
83年池田全盛の時、周囲は池田池田だったが実は明徳義塾もめちゃくちゃ強くて力は互角だったような記憶がある。
あまり知られてないが…
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 20:21:06.54ID:gC8ZbsVi
秋田商の高山は確か149kmで、松坂が150kmを出すまで、
長い間、高校生のスピードガン表示でNO.1だった気がする
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 20:57:30.28ID:yCcwu24m
>>953
83年春の明徳は下級生ながら精密機械みたいなコントロールの山本投手が印象に残る
翌年も春夏出てきたが、夏は故障で本領を発揮できず可哀想だった
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 21:21:41.76ID:dUPIJZ6c
岩手の大船渡がこの夏話題になってるが、大船渡といえば84年の春、エース金野を擁して
明徳義塾に競り勝ってベスト4にも進出したのに、夏は初戦でヒット数で上回りながら
エース西田のワンマンチームだった滋賀の長浜に足を掬われたイメージが強い。

84年夏は明徳義塾が新潟南に負けた試合もあるけど、オレは大船渡が初戦で負けた
試合のほうが大番狂わせだったと思うがどう?
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 21:32:24.04ID:zlLBmeyI
>>956
当時中3で、午前中塾から帰ってきて結果
知ったときは唖然とした。

選抜の明徳戦は、7回か8回だったかに金野が
2塁走者を牽制アウトにしたのを今でも覚えてる。

桐蔭学園の志村も2塁牽制がうまかったな。
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 22:22:04.72ID:eZ5rndCm
>>957
八回表無死二塁の場面ね。
志村が上手かったのは一塁牽制。福井商戦で一人、海星戦で三人刺した。
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 22:22:37.00ID:AGH72Enz
958
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 22:26:38.04ID:laflFTn9
>>952
50歳以上のおっさんにとって、南は札幌商、東海大四、北海あたりかね。
室蘭はもっと伸びると思ったが、
一発屋で終わってしまった。
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:11:08.04ID:FkILYx9N
巨人の堀内の一年目の終速の記事でーす。堀内は晩年しか知らんけど全盛期は
こんな速ったのか。高3のときは予選で負けたんですよね。確か終速の日本記録
は同じ巨人の高橋一三で157km/hrだったはず。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO09879550U6A121C1000000/
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/19(金) 23:57:35.36ID:SosslA3x
>>956
この年の東北の2強大船渡と金足農は、いずれも春夏連続出場で投打にバランスが取れ最高成績がベスト4だった。
準決勝はともに先取点を取ったが終盤に競り負けた。
決勝に勝ち上がっていれば、どちらかがみちのくに優勝旗を持ち帰れたかも知れない。
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:28:09.17ID:ENiiVukT
>>950
30以上スレはすぐ糞化する
→ワロタ
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 00:42:53.79ID:uci+MoDn
昭和のその昔、

茨城三重の明野
三重長崎の海星
奈良富山の桜井
奈良広島の広陵
東京宮崎の都城東

同じ大会に全部出て(桜井・広陵はどちらか)同校名対決しないかなあと
思ったものでした。
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 03:29:38.68ID:9kCg1Cej
966
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 06:10:23.79ID:4R9zksFV
>>937
伊野商と言えば、確か子供の時に読んだ週刊ベースボールの高校野球特集号を思い出したわ
ずっと強豪に囲まれて甲子園に一度も出れない、しかしがんばれよみたいな記事
だから、甲子園に出てきた時に、あの記事の伊野商かと感慨深かった
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 07:30:52.06ID:BdK5BS2O
968
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 07:38:06.70ID:6+Z7oNo9
>>965
三重海星、長崎海星は73年、89年に対決しているぞ
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 07:38:35.07ID:6+Z7oNo9
>>969
73年→72年
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 07:42:30.00ID:6+Z7oNo9
>>963
この両校は前年秋の東北大会決勝で延長16回の歴史に残る激闘をしている しかも大船渡は後の大魔神、佐々木主浩をボコっている
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 07:42:38.99ID:m1syAU6n
>>965
海星対決は過去にありましたね。
広陵は奈良の方が大和広陵に名前が替わって。
城東と都城東は・・・東京だと都立校の場合に学校名の前に都を付ける表記はメディア各社によって分かれます。
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 07:50:15.83ID:+G/7kJ2A
埼玉大宮と宮崎大宮も1957年夏に対戦している。宮崎大宮はケンカ四郎ことヤクルト武上氏(監督もやった)の母校。
宮崎大宮はこのときと1967年夏の二回しか出場していないが、67年夏のときも埼玉大宮もそろって出場している。このときは対戦しなかった。
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 08:31:19.78ID:eRScP2p+
974
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 08:34:47.86ID:eRScP2p+
975
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 08:35:20.56ID:eRScP2p+
976
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 08:36:43.45ID:eRScP2p+
977
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 09:13:32.20ID:CLhM+GnQ
>>937
高知県 夏の予選 1985年(昭60年) 決勝 (県営春野)

伊野商010000000 1
高知商00000005X 5

投手 回 安
渡辺 8 8
中山 9 6
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 11:05:51.06ID:W8IBqX3U
ジャンボ尾崎擁する徳島海南が優勝したS39選抜には和歌山海南も出場したが、両者の対戦は実現せず。
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 11:10:41.42ID:9OJrQ5Tv
981
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 11:14:37.34ID:+G/7kJ2A
>>980
尾道商は両海南と対戦。二回戦で和歌山海南を破り、決勝で徳島海南に負けた。
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 11:15:04.18ID:9OJrQ5Tv
983
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 13:12:37.17ID:U/AG2N9Z
>>971

東北 秋の大会 1983年(昭58年)決勝

大船渡0001 100 000 000 002 4
金足農0200 000 000 000 001 3

投手 回 安
金野 16 12
水沢 16 12
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 14:40:41.28ID:++Dmdu8u
長野で30年ぶりの公立決勝
伊那弥生ケ丘−飯山
飯山のエースは男前で人気出そう
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:44.07ID:++Dmdu8u
秋田中央が決勝進出
勝てば昭和49年夏以来の甲子園
(まあ経法大付だろうけど)
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 15:11:24.45ID:Jd/z879b
>>986
このスレ的には、
秋田市立vs秋田経大付で行こう。

長野の決勝凄いカードだな。
しかし、この両校とも公立とは言え、50歳以上のおっさんには馴染みがないな。
50歳以上のおっさん的には、
長野の公立と言えば、長野商、長野、伊那北、諏訪蚕糸、須坂園芸あたりか。
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 15:31:35.35ID:QGQCdoC6
やはり丸子実業。それから岡谷工業、上田東、上田までだろう。
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 15:31:35.44ID:QGQCdoC6
やはり丸子実業。それから岡谷工業、上田東、上田までだろう。
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 15:35:20.25ID:453HtjzY
長野はどっちもふるさと紹介は初登場だな
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 16:21:39.22ID:++Dmdu8u
長野の公立は、最近では松代が出てアルプスに大勢詰めかけ大盛り上がり
信州の南北対決だけどどちらが勝っても地元は熱くなりそう

伊那といえば中央アルプス、飯山といえば千曲川の菜の花を思い出すなあ
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 16:52:33.78ID:5JimqJVo
>>985 >>991
両校の出身者をWikiで見てみたが、飯山って中退だけど、
越路吹雪が在籍してたことがあるのか。
越路吹雪なんて50代でも名前しか知らないな。
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 16:56:39.62ID:iyk25dEH
亡くなってから来年で40年だからな。
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 19:09:49.15ID:XO1IM+aQ
>>987
なんだ諏訪蚕糸というのは、あんたは戦前生まれか?
長野の公立といえば、やはり堀場の丸子実だろう。あとは諏訪蚕糸の後身の岡谷工。津久見から15三振を奪った金丸がいたな。
81年から90年までの夏代表は86年を除いて公立が占めた。岡谷工、丸子実、長野商、篠ノ井、丸子実、(松商)、上田、上田東、丸子実、丸子実
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 19:21:46.39ID:5JimqJVo
オレが長野県代表で初めて記憶があるのは74年の野沢北だった。
佐伯鶴城にボコボコにされて0−9であえなく初戦敗退。
以来、長野代表って甲子園で勝てないイメージがつきまとう。
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 19:37:35.04ID:XO1IM+aQ
>>996
でもこのときの野沢北って、前年秋の北信越では準優勝、夏の予選決勝でも三連覇をめざした丸子実を1安打完封で破ったんでしょう?
大敗は意外だったかも。
でも長野代表が勝てないイメージを不動?のものにしたのは、なんといってもその翌年からの松商学園。くじ運が悪かったことは事実だが、六年連続初戦敗退。
連続出場がとだえた81年に岡谷工がとたんに勝ったものだから、なおさら松商の負けのイメージが浮き彫りになった。
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 20:02:48.39ID:Jd/z879b
>>995
諏訪蚕糸で岡谷工業と出てくる当たりはさすがだね。
しかし、諏訪蚕糸は大昔とは言え、甲子園で準優勝してるんだよな。
俺は長野と言えば松商学園。
あの伝説の6年連続出場6年連続初戦敗退の頃から見だした。
そして、その松商に決勝で負けるのが松代というイメージ。
まあ、その松代も何年か前に、ついに甲子園に出た記憶があるが。
0999名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 20:09:30.99ID:XO1IM+aQ
>>998
松商対松代というと、76年夏の決勝だな。
1-1で迎えた8回表に松代が3点を挙げて初郵相に近づいたかに思えたが、松商の逆襲はものすごく、その裏3点を取り返して同点に追いつき、9回サヨナラ勝ち。
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/07/20(土) 20:10:43.88ID:XO1IM+aQ
×初郵相
○初優勝
失礼
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 9時間 27分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況