X



【安定感】神奈川の高校野球 Part775【長文的中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/14(木) 22:00:55.81ID:ahzyKPyi
昨年に続き、神奈川から2校出場の選抜大会。
横高が優勝すれば12年ぶり。桐蔭が優勝すれば初優勝。
平田監督が就任して初の選抜大会。
世代ナンバーワン左腕=及川君の活躍に注目だ。

前スレ
【横高当確】神奈川の高校野球 Part774【長文的中】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1548776079/
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 12:29:31.98ID:hr4QRoWy
横浜なんて他スレじゃ古豪だの乞食だのバカにされまくりなんだからせめてこのスレくらいホルホルさせてやれよ
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 12:47:51.77ID:/yg5trDl
甲子園出場回数 横浜>相模

甲子園勝利数 横浜>相模

甲子園優勝回数 横浜>相模

甲子園勝率 横浜>相模

プロ選手輩出数 横浜>相模

プロタイトル獲得数 横浜>相模
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 13:00:54.19ID:Jrk5cKA0
東海大相模はここ3年は夏に失速するな
2017年なんかは横浜はそんなに強くもないのに負けてる
2016年と2018年は慶応にねじ伏せられた
どうも県予選後半のパワー勝負になった時に力負けしている
小笠原・吉田みたいな高卒即プロの投手がいないとパワー野球に対抗できないのかも
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 13:03:04.71ID:T5u2iXll
女性の皆さん、注意!

http://www.onsquare.info/SHOP/1010004775sm9430.html
https://www.onsquare.info/SHOP/1010005077sa206b.html
http://www.onsquare.info/SHOP/1010004861sm946b.html
http://www.onsquare.info/SHOP/1010004774sm942w.html

↑最近、カモフラージュカメラ(名目上は防犯カメラ)は、こんなのばかり
女子更衣室、女子トイレに置いておいても、全く不自然にならない
極めてローリスクで盗撮しまくりじゃないか
お前ら、悪用するなよ!絶対にするなよ!
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 15:31:15.39ID:4qs4ffWW
神奈川無敵の横浜強すぎ
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 15:44:14.67ID:1y6ard/Q
>>582
長文 平田love 笑

万波の何を育成したと言うのか?
これは答えられないだろう
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 19:31:11.69ID:d1eRiOjw
ついこの間出た月刊高校野球charge! 3月号の神奈川・静岡版がなかなか面白い。
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 19:54:24.64ID:sjKREpTG
>>594
横高1強時代の到来。平田伝説の始まり。
凄すぎる平田監督の実績
全ての新人監督記録を塗り替えた指導力は神奈川ナンバー1
この現実の前にアンチは黙るしかない


○就任以降の平田監督の実績

1、勝利数69勝(神奈川NO1)
2、勝率96%(神奈川NO1)
3、優勝回数7回(神奈川NO1)
4、3季連続甲子園(神奈川NO1)
5、10季戦って9季決勝戦進出(神奈川記録)
6、新人監督から3季連続優勝(神奈川記録)
7、新人監督から公式戦30連勝(神奈川記録)
8、選手権大会2季連続14本塁打(神奈川記録)
9、監督就任から毎年プロ野球選手輩出
10、監督就任から毎年高校日本代表を選出
11、就任1年目公式戦無敗、神奈川の全ての大会優勝
12、2018年公式戦無敗、神奈川の全ての大会優勝
13、その他
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 20:44:48.10ID:ZS616JYU
長文 醜悪平田love 笑

育成しなきゃ藤平はプロに行けなかったわけだ。
なら何をどう育成したのか言えるよな
逃げずに答えろよ
インチキばばあ
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 22:00:24.42ID:OhpGsFIf
2019年度地区大会開催地
北海道 春・札幌市 秋・札幌市
東_北 春・山形県 秋・岩手県
関_東 春・埼玉県 秋・群馬県
北信越 春・富山県 秋・石川県
東_海 春・静岡県 秋・岐阜県
近_畿 春・奈良県 秋・奈良県
中_国 春・広島県 秋・鳥取県
四_国 春・愛媛県 秋・徳島県
九_州 春・鹿児島 秋・佐賀県
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 22:36:24.89ID:QLsikrTq
横浜が強いからと言ってアンチは嫉妬しすぎ
横浜の強さを認めたらアンチの存在意義がなくなるから一生横浜を認めない
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/24(日) 22:44:56.69ID:/yg5trDl
甲子園出場回数 横浜>相模

甲子園勝利数 横浜>相模

甲子園優勝回数 横浜>相模

甲子園勝率 横浜>相模

プロ選手輩出数 横浜>相模

プロタイトル獲得数 横浜>相模
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 06:12:01.98ID:NmoP03a8
片桐は有能?平田は無能?

片桐 優勝1回
平田 優勝7回
どっちが有能なのかは一目瞭然
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 07:52:48.18ID:HJBOILiD
横浜は選抜で優勝するのではないかな
ピッチャーは全国でもトップクラス
及川は世代No1左腕
それに3枚の全国トップクラスの控え
大事なのは及川の今大会の入り方
制球が安定して勢いに乗ればそのまま突っ走しるだろう
問題は打線
キーになるのは内海だが一番が予定されている小泉の勢い次第である
斬り込み隊長として小泉が打ちまくればチームは勢いづくであろう
打線が小粒なので昨年から意識しているチームバッティングによる繋がりが重要だろう
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 08:08:53.91ID:tBCN1J7B
横浜は優勝する可能性も十分あるし初戦負けの可能性もある
戦力的にはAクラスだけど昨年の大阪桐蔭のような圧倒的な戦力はない
ごく普通の大会が始まる前に上げられる優勝候補
どっちになっても不思議はない

桐蔭学園は流石に優勝候補とは言えない
ただ勢いに乗ると怖いダークホースタイプ
関東大会みたく打撃好調で大会に臨めるかが鍵
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 08:24:35.46ID:gTe5qGkC
昨年一昨年の甲子園にくらべれば優勝する可能性はある
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 08:29:37.66ID:Uhq5OvJQ
桐蔭は秋の復活劇は見事。
でもその結果だけで4強とか早すぎない?
もう少し観ないと。
ヲタの気持ちがはやるのはわかるけど。
この時期どこのヲタも威勢がいいのは毎度のことだし。
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 09:30:16.25ID:hWUj6u3P
長文 無能平田love 爆

比較すべきはその内容
公立に負けるチームを2年で秋関優勝なんて有能すぎる。
しかも肩書きなしの選手のみ

平田が無能であることは全国周知
今更言うことでもない。
ヨタヲタは低脳で比較すらできない
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 11:35:00.59ID:tW2sTSB6
横浜高校

1 及川 千葉
2 山口 神奈川
3 内海 神奈川
4 度会 千葉
5 庄子 神奈川
6 津田 熊本
7 冨田 東京
8 小泉 福井
9 大手 静岡
10 木下 東京
11 松本 神奈川
12 小島 神奈川
13 吉原 北海道
14 鬼頭 神奈川
15 明沢 神奈川
16 西平 神奈川
17 桑原 神奈川
18 黒須 福島


普通に登録メンバーに入ってるね
選抜間に合わないならメンバー外になるはず
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 11:40:10.25ID:0P+J4Z1P
>>605
平田監督も、及川君も選抜優勝宣言をした。
とりわけ平田監督の意気込みと決意は並々ならぬ思いであるのが伝わってくる。
平田監督が今選抜のテーマにあげているのが、ここのスレのサブテーマでもある「安定感」だ。
安定感の主眼はコンスタントに打てる打線のことを指している。
自慢の「強力打線」でのぞんだ、1回目の寺島。2回目の川端ら。
好投手相手に自慢の打線は対応できなかった。
個々の能力に頼る打線では好投手を突き崩すことが難しかった。
過去の甲子園大会の反省に踏まえて打ち出されたのが「守り勝つ野球」である。
チームバッティングを心がけることで、好投手相手でも何とか対応することができるようになった。
事実、昨夏は吉田を始めとする好投手をある程度打ち砕けたのは大きな意義だった。

昨夏の打撃陣の成果に踏まえて選抜の目標として打ち出したのが「安定感」だった。
好投手相手でも「コンスタントに力を発揮する打撃」を目指し、そのためにも「チームバッティング」を徹する指示している。
個々の能力に依拠した「シンプルに打ち勝つ」野球から脱皮した平田野球。
「何もできず負けた」過去の甲子園大会とは明確に違う。
ボールに食らいつく粘り。チームプレーの意識。そしてヒットエンドランなどの得点力の工夫など。
平田流「横高らしさ」を取り戻した今年のチームは一味違う。
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 12:10:42.17ID:EBT3/coX
有力校が出ない今年の選抜は最大のチャンスだ。
星稜や履正社が対抗なら勝ちきらなきゃいかん。
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 13:01:09.77ID:aN4QmBzU
689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/01/31(木) 01:30:19.02 ID:0375ND7K0
なんか知らんが長文怖い

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/01/31(木) 06:02:16.64 ID:DZDBo+ao0
長い
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 14:36:07.34ID:3QoxShwe
>>613
平田監督も成長したんじゃないかな
監督歴を積み重ねる中で淡白な野球から緻密さのある野球へと少しではあるが変わってきたんじゃないかな
冬場の練習で様々な想定の練習を積極的にやっているのは平田さんの野球がまた一歩進化してきている現れだな
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 15:30:07.49
長文さん
いつも応援しています!
下記のスレでも横高を貶めたり、平田監督の采配を批判している地方の無知な人間たちが多く見られます
貴方の力で下記のスレでいかに平田さんと横高が優秀かを叩き込んでやってくださいm(_ _)m

【本スレ】2019選抜甲子園32校戦力ランク付けVol.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1550064002/
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 15:40:36.76ID:WUF2sDmc
甲子園出場回数 横浜>相模

甲子園勝利数 横浜>相模

甲子園優勝回数 横浜>相模

甲子園勝率 横浜>相模

プロ選手輩出数 横浜>相模

プロタイトル獲得数 横浜>相模
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 16:12:26.91ID:fk2t6aa2
>>613
長文 平田love 笑

日本語の言い回しが、日本人のそれではない。
小学校3年くらいのレベルだな
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 17:00:58.77ID:3QoxShwe
平田監督の四年連続甲子園はスゴい
新人監督でこれだけの実績は監督の才能あり
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 17:19:31.15ID:fk2t6aa2
>>617
長文 平田love キモ

この文章から自演とわかる
下記、下記と同じ言葉を繰り返すのが特徴。
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 17:43:19.39ID:TJrZY0jj
黒須の活躍が楽しみ
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 18:34:18.32ID:uYtRSIF9
平田監督の改革が全国の流れになるといいですね
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 18:35:23.35ID:CoxZGI4H
去年選手権の花咲徳栄戦で、黒須は何故ストライクが全然入らなかったんだろう
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 18:40:02.57ID:O3tXN7zU
>>624
生であの試合見てたが球場からの花咲応援コールに頭真っ白になった。
あがり症というか、バックネット裏から見てて顔がひきつってた。
最後の球もボールだった…
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 18:41:20.08ID:CoxZGI4H
>>625
おおそれは羨ましい。
最後は岩井監督の助言がなければ横浜は負けてたかもしれないな。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 21:17:43.67ID:v2FtfjWq
横浜も及川で終了
秋以降の戦力は新1年も含めて相模が圧倒
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 22:01:06.68ID:TdlObm9P
>>624=625=626
自演野郎
バックネット裏は高野連が招待した野球少年
平然とウソをつくとは恥ずかしい野郎
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 22:02:05.97ID:CoxZGI4H
自演じゃないよ
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 22:18:23.52ID:LZAJjbQb
tfxLhKPY←

634 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 13:44:30.17 ID:tfxLhKPY 
言っておくが、新人監督としては十分すぎる実績と成果を上げている。 

638 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 15:26:37.27 ID:tfxLhKPY 
>>634 
正論だな 
平田はよくやっている 

640 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 15:54:22.37 ID:tfxLhKPY 
>>638 
たしかに打撃力はアップしたと言えます。



自演なんてしませんよww
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 22:24:00.31ID:WUF2sDmc
甲子園出場回数 横浜>相模

甲子園勝利数 横浜>相模

甲子園優勝回数 横浜>相模

甲子園勝率 横浜>相模

プロ選手輩出数 横浜>相模

プロタイトル獲得数 横浜>相模
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 22:32:28.38ID:LNt/0IkA
及川で神奈川4連覇。
それよりも来年の松本、木下、金井の三枚看板に度会、津田、冨田、立花、小池らの強力打線で神奈川史上法政二と並ぶ5連覇は濃厚。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/25(月) 23:00:53.80ID:TfT/P4Jw
自演はしないけど学歴詐称はしますwwwwww

0722 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 20:33:01

高校は塾高ですが何か?

ID:wC4t2mi2(4/6)

0727 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 20:49:53

俺がいつ横浜のファンと言ったのかな?
一言も横浜ファンなんて言ったこともない
言ってもいないことを勝手に偽造するのはいかがなものか
まずまともな人間になって下さい
勝手な作り話はやめて下さい
俺は塾高を応援すると言ってますよ
横浜が強いのは現実だから認めるしかありません
それだけです

ID:wC4t2mi2(6/6)

730 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 21:13:51

ID:wC4t2mi2

おい雑魚浜ヲタ
塾高のグリーンのカレーのカウンターはどこにあるか答えてみろ

ID:RdJEgKCK

0731 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 21:24:20

>>727
塾高生さん、一年時、二年時、三年時、それぞれの担任の名前を教えて下さい!

ID:AQOMdQZB

0734 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 22:07:04

>>730-731
横浜信者に可哀想な質問するなよ
困るとすぐ逃げる馬鹿なんだからw

ID:pvN060Z
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 04:55:19.46ID:HYWbvaRu
これだけエースの連投に批判が出てしまうとエース無双型のチームはやりにくくなるのは確実
そういう意味では及川、木下、松本、黒須の4人を揃えた横浜には時代が味方してる
勝つ為にエースを何連投でもさせる指導者のもとには有望投手は集まらなくなる
横浜はとにかく1,2回戦を無難に通過できるかでそこを突破したら非常に有利な状況になるだろう
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 05:35:32.21ID:NxmqxS2z
>>635
昔からその1、2回戦に優勝候補が当たらない年がほとんどないのが横浜の伝統なのだよ

平田に交代してもそれは続いてる

今年は星稜と当たりそう
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 06:32:07.86ID:Ye2764tr
そもそも負けそうな相手いるか?
選抜は格下しかいねーぞ
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 06:48:34.01ID:TxacSUO7
横浜の松本が怪物化したとの噂
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 07:28:39.25ID:/ALQtjyw
一年生で147キロ
松本は怪物だ
一年生ながら左腕では及川についで全国2位の速さ
怪物だ
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 07:32:17.52ID:oIyn9S+H
嘘つけw
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 08:10:34.04ID:NxmqxS2z
球速が全てじゃないし
秋時点では及川より履正社の清水の方が上だった
松本も秋はとても使えるレベルではなかった
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 08:10:41.12ID:ul6v1pNJ
ヨタヲタ 平田love 醜

親から躾られていないから
低学力、低脳、平気で嘘をつく
そもそも親が底辺だから、底辺連鎖になる
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 09:13:38.68ID:FoItGb7e
及川君と清水君の比較.。
球速だけでなく、作秋季大会の成績を見ても、及川君が断然上です。
清水君が上という根拠はまったくありません。
評価は現実のみ。全ての現実で及川君が上です。
まず前提として清水君はビック4にも入っていません。

基本情報から。。。。
■身長
及川君183cm 清水君176cm ○及川君の勝ち
■球速
及川君153k 清水君145k ○及川君の勝ち

昨秋季大会から。。。。
■防御率
及川君1,74 清水君2,13 ○及川君の勝ち
■奪三振率
及川君12,85 清水君10,96○及川君の勝ち
■被安打率
及川君4,79 清水君5,73 ○及川君の勝ち

どれを取っても及川君の成績が上。
これが秋の時点での現実です
アンチの主観はどうでもいい
客観的な評価は現実にしかありません
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 09:56:31.19ID:XuUTq+iK
平田loveの主張もどうでもいい
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 10:07:26.24ID:FoItGb7e
全国高校生左腕球速ランキング

全国高校生左腕球速ランキングベスト5

凄いぞ横高。
全国で1番速い左腕は1位、2位とも横高の投手が独占。
横高の投手層の厚さと育成能力の高さが良くわかる。

1位 153キロ 及川(横高) 183cm74kg
2位 147キロ 松本(横高) 188cm76kg
3位 145キロ 玉村(丹生) 177cm75kg
3位 145キロ 清水(履正社)176cm73kg
3位 145キロ 宮城(興南) 173cm70kg 
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 10:09:55.16ID:sBPzCa7v
凄いぞ横高ww

0722 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 20:33:01

高校は塾高ですが何か?

ID:wC4t2mi2(4/6)

0727 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 20:49:53

俺がいつ横浜のファンと言ったのかな?
一言も横浜ファンなんて言ったこともない
言ってもいないことを勝手に偽造するのはいかがなものか
まずまともな人間になって下さい
勝手な作り話はやめて下さい
俺は塾高を応援すると言ってますよ
横浜が強いのは現実だから認めるしかありません
それだけです

ID:wC4t2mi2(6/6)

730 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 21:13:51

ID:wC4t2mi2

おい雑魚浜ヲタ
塾高のグリーンのカレーのカウンターはどこにあるか答えてみろ

ID:RdJEgKCK

0731 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 21:24:20

>>727
塾高生さん、一年時、二年時、三年時、それぞれの担任の名前を教えて下さい!

ID:AQOMdQZB

0734 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 22:07:04

>>730-731
横浜信者に可哀想な質問するなよ
困るとすぐ逃げる馬鹿なんだからw

ID:pvN060Z
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 10:15:22.19ID:v5EjU1M/
及川スゴいな
選抜の主役は間違いなし
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 10:19:48.26ID:HYWbvaRu
今は基準がもっと上がってると思うけど
90年代初頭くらのプロがスカウトする基準は右腕は140`、左腕は135`が目安だった
その昔、140`越える投手が超高校級と言われたのはプロがスカウトする基準だったから
確かに球速が全てじゃないけど基準値を超えない投手はどんなに制球力があってもプロは声をかけない
一定水準以上の球速が出ない投手は振るい落とされる
現在でも140`後半が出る左腕は素材としては一級の扱いにはなるだろう
それに加えて武器になる変化球がある投手はかなり評価が高くなる
150`を越える球速が出て切れ味鋭いスライダーを投げる及川が評価が高いのはその為
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 10:25:40.93ID:FoItGb7e
>>647
凄いのは及川君だけではない。
全国一の投手力と投手層の横高投手陣。
そして全国一の投手の育成能力。

○現在の横高投手陣 。140キロ以上が5名もいる。
及川 141→153
松本 140→147
木下 138→144
黒須 135→141
鯨  138→145

○どんどん伸びる球速
板川 128→142 
万波 137→148
土生 137→144
更田 134→140
藤平 141→152
石川 135→142
今時代は横高時代へ。
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 10:51:45.68ID:4bhnHsaK
2飛翔含む敗戦投手だけど全国1のピッチャーニダ!

 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
       Y O K O H A M A
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 10:52:41.34ID:Mc0zjeRP
横浜の投手スゴいな
選抜優勝は間違いなし
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 10:57:23.66ID:FoItGb7e
平田監督選抜優勝宣言。
全国の強豪校相手でも強かった横高。

○平田監督就任以降の主な練習試合の結果

横高2−1大阪桐蔭
横高9−0花咲徳栄
横高7−0日大三
横高11−1八戸光星
横高3−1常総学院
横高2−0土浦日大
横高10−0日本航空
横高6−1日本航空石川
横高18−0松商学園
横高5−4作新学院
横高8−0秀岳館
横高6−4東福岡
横高9−3関大一
横高2−1佐久長聖
横高9−0国士舘
横高3−1開星
横高9−2松戸国際
横高6−3いなべ総合
横高6−0取手二
横高2−1関東一
横高8−3甲府
横高4−3東海大菅生
横高8−3東海大甲府
横高6−3鹿児島城西
横高7−6延岡
横高4−1甲府工業
横高3−2鹿児島実業
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 11:02:27.68ID:FoItGb7e
全国一の育成能力の高さの平田監督。

監督就任以降、毎年高卒プロ、U18を輩出している平田監督。
新人監督から毎年プロと代表を送り出しているのは全国何処を探しても平田監督しかいない。
すなわち全国一の育成力なのだ。
横高に入部すれば必ずプロや代表になれるのだから、今後もスーパー中学生が集まるのは間違いない。

○高卒プロ野球選手輩出
2016年 藤平
2017年 増田
2018年 万波
(2019年 及川 予定)
(2020年 木下、松本 予定)

○U18高校全日本代表選出
2016年 藤平
2017年 増田
2018年 板川
(2019年 及川 予定)
(2020年 木下、松本 予定)
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 11:19:40.45ID:jXFA7MY+
横浜が選抜で優勝するカギは及川の出来次第だな
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 12:10:28.74ID:VRf3udTp
>>643
投手の能力は数字で計れない
そもそも神奈川と大阪では野球のレベルが段違い。
高校野球ドットコムの副編集長河嶋 宗一さんは、及川より清水が、上だと言っている。

一番の野球素人は長文で間違いない。
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 12:11:47.86ID:UY7wY0Vt
>>655
大阪桐蔭、履正社以外の夏の大阪代表の成績

2001年  上宮太子  ● 初戦敗退
2003年  PL学園  ○● 2回戦敗退
2004年  PL学園  ● 初戦敗退
2007年  金光大阪  ● 初戦敗退
2008年  近大付   ● 初戦敗退
2009年  PL学園  ○● 2回戦敗退
2011年  東大阪柏原○● 2回戦敗退
2015年  大阪偕星  ○● 2回戦敗退
2018年  近大付   ● 初戦敗退

横浜、東海大相模以外の夏の神奈川代表成績

2002年  桐光学園  ○○● ベスト16
2003年  横浜商大  ● 初戦敗退
2005年  桐光学園  ○○● ベスト16
2007年  桐光学園  ● 初戦敗退
2008年  慶應義塾  ○○○● ベスト8
2009年  横浜隼人  ○● 2回戦敗退
2012年  桐光学園  ○○○● ベスト8
2018年  慶應義塾  ○ 初戦突破

大阪と神奈川では層の厚さが違いすぎるでんがなw
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 12:13:13.79ID:PgA8I3oY
及川は横オタが過大評価推ししてるだけのような気がする
9番にバックスクリーン打たれるか普通
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 12:59:11.07ID:/77frCN0
>>656
なるほど、神奈川のレベルの低さがよくわかるね
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 13:04:22.90ID:hKfaU//0
>>652
横高3−3県立湘南 (笑)

選抜特集号から。
クソな結果もちゃんと書け。
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 13:38:33.95ID:6MXe0S7V
横浜は及川が調子悪いと一気に崩れそうなチーム。
すべて及川次第。
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 15:55:34.85ID:VJlRjs8G
>>659
野球を知らないド素人は悪かった一部分だけを取り出して非難する
高校生がやっていることだ
調子の良い時も悪い時もある
一部分だけ切り取って評価しても意味がない
当たり前のことだが、様々な角度から、長いスパンの戦いから、
総体的にチームを見ることなしにはそのチームの真の評価はできない
それが高校野球だ
だったらお前の論理で言えば

愛産三河6−5大阪桐蔭
横浜7−0愛産三河

三河に圧勝した横浜、三河に負けた大阪桐蔭
だとすると、横浜は夏の全国大会で優勝した大阪桐蔭より圧勝的に強いと言うことになるな
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 16:44:29.67ID:HYWbvaRu
今年の横浜は優勝候補ではあると思うよ
だけど昨年の大阪桐蔭みたいに圧倒的な戦力というわけじゃない
優勝の可能性は十分あるが初戦負けの可能性だってある
毎年よくいる普通の優勝候補といったとこだろ
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 19:00:04.08ID:VBkKm4MN
>>661
アホか
良い結果だけを書くなと言われてんだよ
文面から内容を理解する事ができない。
頭がおかしい
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 19:01:51.10ID:hKfaU//0
>>661

それは大変失礼しました。
野球をご存知のあなた様のように、過去のチームも含めて長〜いスパンで見ないと
現在のチームの強さは評価できないのですね。大変勉強になりました。

では私も、戦後から、くらいのスパンで評価するようにします。
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 19:48:59.05ID:peiXJKY9
桐蔭ごときが関東大会優勝するのは関東ベスト8のプライドが許さないニダ!

 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
       Y O K O H A M A
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 20:30:20.72ID:niYJQ1/x
驚愕
平田監督が就任して以降夏の神奈川大会では一度も負けてない横高
就任して3年。3回の夏の大会は全て優勝の平田監督。
夏も強い平田監督。凄すぎる。

夏の神奈川大会の公式戦負けなしの20連勝
1横高 8−0向の岡工
2横高12−0松陽
3横高10−0相模原中等
4横高 2−0向上
5横高16−3隼人
6横高 8−4桐光
7横高 9−3慶応(1回目優勝)
8横高12−0南
9横高 9−2秀英
10横高 6−4武相
11横高 6−2翔陵
12横高 9−1相洋
13横高10−6桐光
14横高 9−3相模(2回目優勝)
15横高 9−0逗子
16横高 8−2逗子開成
17横高10−2清流
18横高12ー0立花
19横高 9−8星槎国際
20横高 7−3鎌学(3回目優勝)
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 20:42:14.03ID:lRQxju2C
>>667
自演失敗 笑
頭悪し
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 20:45:50.03ID:VIkMI7I2
そういえば最近、商大オタの書き込みを見なくなったな。冬眠中か?
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 20:50:48.44ID:g5HBjuRU
驚愕!2ちゃんねるで学歴詐称するバカが実在した!

0722 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 20:33:01

高校は塾高ですが何か?

ID:wC4t2mi2(4/6)

0727 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 20:49:53

俺がいつ横浜のファンと言ったのかな?
一言も横浜ファンなんて言ったこともない
言ってもいないことを勝手に偽造するのはいかがなものか
まずまともな人間になって下さい
勝手な作り話はやめて下さい
俺は塾高を応援すると言ってますよ
横浜が強いのは現実だから認めるしかありません
それだけです

ID:wC4t2mi2(6/6)

730 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 21:13:51

ID:wC4t2mi2

おい雑魚浜ヲタ
塾高のグリーンのカレーのカウンターはどこにあるか答えてみろ

ID:RdJEgKCK

0731 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 21:24:20

>>727
塾高生さん、一年時、二年時、三年時、それぞれの担任の名前を教えて下さい!

ID:AQOMdQZB

0734 名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06 22:07:04

>>730-731
横浜信者に可哀想な質問するなよ
困るとすぐ逃げる馬鹿なんだからw

ID:pvN060Z
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 21:46:30.96ID:jpdEI4/8
>>669
底辺 平田love キモ

懲りないやつ
相当な寂しがりか

馬鹿は誰も相手をしない
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 22:09:52.21ID:Krbsef+0
>>663
良い結果を書いて何がいけないのかな?
何を書こうがお前には関係ないだろう
だったらこれは書くなと言われればお前は書かないわけだな
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 22:10:54.26ID:niYJQ1/x
アンチ横浜の粘着力ってすげえな
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 22:22:57.18ID:9ObfzeSR
甲子園出場回数 横浜>相模

甲子園勝利数 横浜>相模

甲子園優勝回数 横浜>相模

甲子園勝率 横浜>相模

プロ選手輩出数 横浜>相模

プロタイトル獲得数 横浜>相模
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 22:40:12.05ID:UgGAYoWO
>>672
良いことも悪いことも受け入れるのが平田改革だろうが。
うわべだけ繕うなよ
小学生みたいな返しもやめとけ
底辺学力がばれる
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 22:41:22.44ID:niYJQ1/x
いちいちIDを変えるアンチ横浜
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 22:46:46.11ID:+ad6XoQo
底辺 平田love 笑

臭いものには蓋をして
うわべだけ繕う
加齢臭に香水 爆
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 22:48:44.99ID:9o8q+kF7
>>676

お前、ここは神奈川スレなんだから
少しは桐蔭学園の話もしてやれよ
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 22:57:15.84ID:9o8q+kF7
驚愕
無能平田監督が就任して以降夏の甲子園大会では一度も三回戦を突破していないヨタ高
就任して3年。3回のコールド負け、
謎の采配は全て無能の平田監督。
県外に滅法弱い平田監督。無能すぎる。
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/26(火) 23:21:29.54ID:56x/3Gk3
横浜、いい選手集めてるけど伸ばせてないのが残念。
部員内で平田監督派と反平田監督派がいるのは事実。
春の選抜次第では来年以降の選手、他校に流れそう。
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 00:36:01.98ID:VoEGRvVI
>>680
それは相模、桐光だろ
最近は横浜よりいい選手を獲得しているし
だが結果は・・
横浜は肩書きよりセンスと伸びしろを重視してるんじゃないか
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 07:23:22.96ID:VH5eYudL
相模は来年が本命のチームでしょ
桐光は今年の代は神奈No.1の補強だったな、むりやり岡本すら入れてたぐらいだし頭の出来とか全然関係ないもんなのね
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 07:24:21.23ID:cP73UV1m
>>680
わりとマジで横浜より伸びてる学校ってどこなの?
大阪桐蔭でもU15やその他代表選手の伸び悩みかなり多いし、現実として横浜が全国で1番潰れずにそのままプロに送り出してるという結果があるんだが
各校の選手の中学時代の経歴調べ直してみたら?

あと部員達の内心を知ってるって相当だけど、あなたは現役の部員なの?
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 08:51:17.18ID:312iV2EE
全国一の育成能力の高さを示す平田監督。

監督就任以降、5年連続高卒プロ輩出は確実。
監督就任以降、毎年高卒プロ、U18を輩出している平田監督。
新人監督から毎年プロと代表を送り出しているのは平田監督しかいない。
全国一の育成力と言っていい。
横高に入部すれば必ずプロや代表になれるのだから、今後もスーパー中学生が集まるのは間違いない。
横高の育成法の魅力は選手の自主性・個性を大切にして、選手がやりたいように、伸び伸びと、楽しくやれる
環境にあることである。
上からの強制的で強引な指導はない。 選手に寄り添った、選手と共に考えながら指導をしている。
平田監督の指導の基本姿勢は「教え込みすぎない指導」なのだ。
大事なのは監督がきっかけをつくることであり、選手自身の考える力を育みながら育成することにある。
監督に言われるがままにやっても選手は伸びないということなのだ。
勿論それは放任主義や無指導を意味するものではない。
むしろ今まで以上に監督の指導性の質が問われるのである。
いちいち手取り足取り教えない代わりに的確で、簡潔でわかりやすい技術レベルの高い指導が求められる。
だから当然ながら選手の現状や選手の置かれている問題の分析が常になされていなければならない。
「教え込みすぎない指導」の背景には、過去の慣例的な無駄な練習よりも最新のスポーツ科学に基づいた
実りある練習など、様々な改革があるのだ。

○高卒プロ野球選手輩出
2016年 藤平
2017年 増田
2018年 万波
(2019年 及川 予定)
(2020年 木下、松本 予定)

○U18高校全日本代表選出
2016年 藤平
2017年 増田
2018年 板川
(2019年 及川 予定)
(2020年 木下、松本 予定)
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 09:03:56.68ID:z2itfQjb
中学時代U15で高校でU18に選ばれたのって増田と藤平だけって噂があるんだが
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 09:13:14.30ID:Ae488xUF
>>686
そうかもしれんな。
というかU15の面々って大半は甲子園すら出られなかったり、まるっきりダメになっちゃったりするやつばかりだよ。
育成ってそれだけ難しいんだよ。
横浜みたいに当たり前のように高校でも代表に選ばれる学校はさすがにほかに無い。
板川なんて入学時に120がやっとの無名選手がU18入りまで成長するなんて奇跡的な話。
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 10:11:30.97ID:z2itfQjb
横浜高校 
投打共に春夏にしっかり仕上げてくる 3年連続U18とプロに選手を送り込んでる 吉原を除けば特待生を必ず甲子園に出場させてる
吉原も春には出れるだろうし1年生特待組も出る予定 あと長南を除けば3年に成長のピークを持ってくる事に成功
課題は県外の戦い とくに連戦とナイトゲーム
東海大相模
秋春は強いが夏にピークを持ってこれない スカウトで良い選手を集めてるが監督が使いこなせない 特に投手
慶応
秋に投手{去年は打線も}夏に打線という王道の高校野球に成功してる 好投手が入学するようになれば 横浜の脅威の一番手
桐光学園
夏に打線を仕上げてくるが投手が育たない いつもと言わないが悪い時の横高みたいな試合をしてる事が多い
桐蔭学園
秋関優勝したがまだ評価が分かれる ただ片桐になってから打線が神奈川でもトップクラスになってきている スカウトがうまくいってる あとは投手力が課題
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/02/27(水) 11:41:37.19ID:312iV2EE
ディフェンスを重視した平田監督の「守り勝つ野球」

昨秋は、投手陣が15四球15失点と壊滅。鎌学に屈辱的なコールド負けを喫した。
この投手陣の投壊状況を受けて打ち出されたのが「守り勝つ野球」である。
まずもって強固なディフェンス力の整備に力を入れた。
打撃練習重視から守備練習重視に練習方法を変えた。
その守備練習の軸になるのが投手陣及びバッテリーの強化である。

「失点をされない 」「守備から攻撃のリズムをつくる」

個々の能力に頼るシンプルな「王道の野球」に軸においていた平田野球は、投壊状況を受けて大幅に変更した。
ディフェンス力の重要さを再認識して、守備から攻撃のリズムをつくる野球に変えてきたのである。
部員たちの合言葉は「無失点で行こう」である。
点を取られなければ負けることはない。

「チームバッティングの徹底」

またバッティングも大きく変わった。
本塁打、長打で得点をあげていたことから、逆方向のタイムリーで得点をあげるケースが増えたことである。
その結果、大雑把な野球から緻密な野球にも変わってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています