>>984
>俺は知識ないのでくそ雑魚

いやチミ、決してそんなことはないぞ。知識の無さを自覚して学び取ろうとする者は賢者だ。
知識の無さも生まれた時代が遅かったからという事をわかっているのだろう。
これだけは本人の責任じゃないのだからどうしようもない。とにかく聞いて読んで学ぶことだ。

本物の糞雑魚とは「知らないくせに知ったかぶりをするヤツ」の事を言う。
その典型例が>>232だ。
おれは今までこんな恥ずかしい知ったかぶりすぐバレカキコは見たことがない。

広陵、松商に完勝した後、「星稜は春夏連覇できる」だとか「大阪桐蔭と肩を並べる存在になった」とか、
顔から火が噴き出るくらい恥ずかしい事を書いていたヤツらも超の字が付く糞雑魚である。
もちろん「星陵」と言い続ける彼も初心者の糞雑魚。

なぜ彼らは糞雑魚なのか?
現状を知らない、歴史も知らない。自分の知らない時代の話は「爺の昔話うぜえ」で嫌がる。
長文を嫌がり、そこに彼らの知らない事が多く書かれていても読んで学び取る意欲がない。
だからこの先も糞雑魚のままなのである。

そうして、多数の糞雑魚が一人前の顔をして、知ったかぶりで内容の浅いカキコをすることによって、
スレ全体のレベル、県内の高校野球ファンの意識もレベルも落ちて行く。
甲子園優勝のための第一歩として、県内ファンの意識とレベルを引き上げることを目指す王者のカキコ氏としっては、
彼ら知ったかぶりをする子供や、自分が一人前と勘違いしている糞雑魚は排除すべき対象であり、
王者のカキコ氏の圧倒的見識によって実力の差を思い知らせることによって、
彼らに「ボクはまだ糞雑魚なんだな」と気づかせなければならない。

いくら本人が「おれは熱狂的阪神ファンだ」と言っても、85年の優勝の感動をリアルで味わっていなければ、
それは阪神ファンとしては致命傷であり、他者からも「なんだ85年の優勝も見てないのか」と思われてしまう。

星稜において、箕島戦、明徳戦をリアルタイムで観てあの悔しさを味わっていない者は、
阪神ファンでいうところの85年の優勝を知らない者と同じである。
まずは糞雑魚はそこをハッキリと認識することだ。自分を糞雑魚と認める所からスタートだ。
そうして学んで行けば糞雑魚を卒業できる。知ったかぶりだけはいけない。