>>875
これはなかなかいい質問だ。
百戦錬磨の勝利至上主義☆ヲタである王者のカキコ氏なら以下のようにする。


D竹谷先発などあり得ない。普通に奥川先発。
9回無死満塁でリリーフ寺沢、これもあり得ない。
その前に富島戦で甲子園のマウンドを経験させておく。

C当然、予定通り7回裏から奥川に継投。むしろ1イニング早くてもいい。
7回表の攻撃が内山からだったので、奥川はネクストバッターズサークルに入らねばならない。
そして奥川が凡退したとしても次打者もアウトになればすぐ攻撃回は終わる。投球練習は満足にできない。
よってそこまで考えて、早目に奥川に肩を作らせておく。

B寺西先発など絶対にあり得ない。竹谷でもサイドハンドの誰やったか?が先発でいい。
とにかく寺西先発だけは監督として感性がおかしい。

A7回無死1,2塁、軟投で気持ちの弱い小倉リリーフなど絶対あり得ない。
竹谷が点を取られるまでもう少し引っ張る。限界とみたらアンダーハンドのあいつにリリーフ。
調子が悪いからここまで投げさせない清水を最後にリリーフに出す発想もあり得ない。

@投手交代に関してはすべてあり得ない。奥川は絶対に外野に残す。
8回表はスクイズで点を取ってトドメを刺しに行く。
9回の同点機、スライダーにバットが面白いように回る西岡の代打起用もあり得ない。
まして相手はスライダーが得意な山口。あの場面で西岡を送る感性がもうダメ…。
それなら足の速い平野代打でセーフティバントのほうが面白い。
つうかそんな連中しか代打要員にいないという時点で選手層の薄さを露呈。