>>150
81年高崎戦を失念していました(汗)
ご指摘どうもですm(__)m

前年の神宮大会で星稜が優勝。
地元のニュースで「石川県の代表校が全国大会で優勝するのは初めての事です!」と言っていました。
甲子園でないからそんなに嬉しくはなかったですけど、
近江投手の甲子園での活躍に期待したものです。
経大付の松本を見た時は上には上がいるなと思いました。



久留米商の山田投手の球は速かったですね。
センバツで星稜−熊本工の後の試合だっただけに覚えています。
宇部商を完封してこれはいいピッチャーだと思いました。
ひょっとしてベスト8で当たるかもと甘い考えをしていましたが、お互い2回戦敗退。

小松明峰が夏の初戦相手に決まった時、
久留米商の監督や選手が「星稜に勝ったのだから小松明峰は強い」などと高評価を受けていましたが、
結果は...でした(笑)