>>514
平安は地域性が原因だがよく見てみ。
奈良1位の天理は4点差の敗戦で地域性でも1校目の扱いだが、同じく地域性で1校目の扱いの滋賀3位の北大津が1点差の惜敗で選出。

これを今回に当てはめると

(京都2位)京都外大西5−4北大津(滋賀3位)
(奈良1位)天理1−5智弁和歌山(和歌山1位)



(京都3位)龍谷大平安5−4市和歌山(和歌山2位)
(京都1位)福知山成美0−5履正社(大阪1位)

当時、北大津を破った京都外大西はベスト4で敗北。
天理を破った智弁和歌山は準優勝。
しかし、選出されたのは公立校、県3位の北大津。

今回の福知山成美は試合内容でも当時の天理よりも酷い5点差がついた完封負け。
市和歌山は準々決勝で唯一の惜敗した公立校である点といい、当時の北大津と瓜二つの状態。

成美は大阪桐蔭と比較しても準々決勝の試合内容、履正社との直接対決の比較、話題性や集客力の観点から比較しても分が悪い。

よって、福知山成美は市和歌山と大阪桐蔭を上回れる要素が過去の選考から見ても皆無。
神宮枠がくる事を願うしかない。