X



【苦難の船出】三重高校応援スレ31【いざ東海大会へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab7-R/cB [182.251.251.3])
垢版 |
2018/10/13(土) 12:38:28.71ID:Jg5oTx+Wa

険しい道のりを乗り越えてこそ、そこに光が差す



前スレ
【2年連続選抜へ】三重高校応援スレ30【這い上がろう】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/hsb/1536908702
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0423名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sda2-Mmsu [49.104.13.230])
垢版 |
2018/10/24(水) 22:55:10.52ID:ZWVYItgvd
桑員ならC高では?
愛知の有力左腕は噂通り三重高に来てくれたら良いんだが。
0424名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22c6-uNQx [61.245.213.24])
垢版 |
2018/10/25(木) 00:27:05.85ID:wdWIiGFQ0
>>422

ゴリラですよ。体格的な成長はもう見込めないでしょうから、菰野の田中くんレベルになれれば御の字でしうね
0425名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM70-uNQx [110.165.146.197])
垢版 |
2018/10/25(木) 00:32:36.56ID:5prsEaeJM
頭よくて野球もできる子も、三重高には行かないだろうね。松高が松葉さんじゃなくなってから、松阪地区の勉強できるやつは県外行くようになったよね。三重に本当の意味で文武両道やってる学校ないもんな。三重高も特進にいると野球部なんかいられないしな
0426名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 302e-us66 [61.122.217.170])
垢版 |
2018/10/25(木) 12:07:36.00ID:IP4O7rjr0
そもそも頭いい子三重高野球部にこないでしょ。
慶応に2人、早稲田に1人行った代は、あの子
たちは学業も優秀だったみたいだが。特例中の
特例の代やでね
0427名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp3f-tpHX [126.236.64.119])
垢版 |
2018/10/25(木) 19:34:24.00ID:toAq9kAUp
定本とか最初からプロ1本て覚悟きめてたら
「燃え尽きました」みたいなインタビューの受け答えにならんかったのにな

どっかの7位ぐらいで指名もあったかも知れん
大学に行って遊び呆けたらあかんぞ
0429名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM70-uNQx [110.165.146.197])
垢版 |
2018/10/25(木) 20:50:59.42ID:5prsEaeJM
>>428

今年は大学・社会人野手には厳しいドラフトでしたね
0430名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e8c8-Ha4+ [117.18.169.108])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:50:37.05ID:9fvQpKRK0
>>424
確かに。将来性はあまり感じないタイプだと思いました。
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22c6-uNQx [61.245.213.24])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:55:43.77ID:wdWIiGFQ0
>>430

まあその辺は難しいけども、伸びしろあるかないかは小学校のときの体格や、中3現在でどれくらい出来上がってるかでわかるわな。現時点で清宮みたいならともかく、170の81ってほぼ出来上がってるやろ
0432名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.44])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:41:56.64ID:Qd13SIgNa
>>428
志望届そもそも出してないんじゃないの?
今井、長野、瀬戸上は大学でも頑張ってるほうだと思ったけど、だーれも志望届出してないところ見ると
本当そういう戦力でよく夏の甲子園決勝まで行けたなとあらためて感服する

梅村以降高卒で指名されたことはない、大学社会人経由でも今中日の2軍さ迷ってる加藤が地元補正枠でどうにか入れたのが最後
このドラフトまで有力中学生の話してたが、そういう選手多く来るようになるにはどうしたらいいのか?

簡単なことで、プロ注目やドラフト上位レベルになるような有力中学生が1人入ればいい
あとは芋づる式で続いてくるから
しかしその最初の1人がなかなか来ないのが今の三重高の現状に見える
0433名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp2a-zi+o [126.35.86.95])
垢版 |
2018/10/26(金) 05:41:10.21ID:sNX/6JtMp
>>422
不世出の柔道家の木村政彦はそんな体格。
それでいて自分より大きい男にも負けなし。
後の山下泰裕や斎藤仁よりも強かったと言われている。

野球でもそんなヤツいてもいいけどね。
0434名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a2e-6Amu [61.115.248.180])
垢版 |
2018/10/26(金) 20:45:53.19ID:lJ/CE+6C0
敗戦後初めて練習見に行ったが、何とも締まりのない練習ムードで練習してたな。こんな調子じゃあ夏も100%ないな。
0435名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.50])
垢版 |
2018/10/26(金) 20:58:11.99ID:W3dDitrea
とりあえず練試日程更新されて明後日は中部大一とやるようだ
その後はえらく飛んで来月11日に岐阜の長良川で長良と
そんな洒落たのかわからんのも含む2試合だが、これだけで今期終わるのか?

そうは思わんが、更新も慌ただしく東海大会の括り外してないまま日曜の試合だし
あるいはまたもやコールド敗退の意気消沈で東海の括り消す気力もないとか
だが、もしこの2試合で今年の対外試合終了なら無気力にも程がある

相手見つからないどうこうとかでなく、消化試合みたいな2試合飛び飛びでやって終わるとか
春に津商に負けたときのように気持ちの整理も含めしばらく休養で練試も練習もなしとか言ってる場合ではない
どこよりも期間ギリギリまでなるべくより多くの練試を組みなるべく強豪と戦って
その中で更なる課題を見つけ炙り出していけなければいけない時

何のための県から強化指定されてるんだか
遠征への費用が困ってるわけでもなかろうに
試合出来るならどこへでも飛んでいってやるくらいの気構えでいかないといけない状況なのに

この2試合分の更新はコールド負けと同じくらいガッカリさせられた
0436名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-zi+o [126.147.166.250])
垢版 |
2018/10/26(金) 22:43:01.35ID:bBgtL1H80
>>434
練習見て何も思わんだか?
0437名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c0c9-e7ji [60.117.30.219])
垢版 |
2018/10/26(金) 22:46:09.89ID:pN9VYvSe0
慶応に2人、早稲田に1人行った代は、あの子
たちは学業も優秀だったみたいだが。特例中の
特例の代やでね

>>いつなの
0438名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 76c6-fMDX [202.91.156.34])
垢版 |
2018/10/26(金) 22:49:21.77ID:abtu3XKA0
>>437
2014じゃないの?
0439名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.38])
垢版 |
2018/10/27(土) 08:57:03.86ID:Aw0QXQn1a
個人の能力がプロ注クラスでなくとも、夏の甲子園勝ち上がればそりゃ進路が拡がるだろさ
今後の六大学進学はまた夏の甲子園出て活躍しないと難しいか
山本Tみたいなコネ枠での進学もいつまであるかわからんし

ただ、あの世代って地元の有力中学生集まったほうにも関わらず
大卒でも誰もプロ行けずに、行けたのは高校から大垣へ飛び出した滝野だけという皮肉
そういうの見ると高卒でなくとも大卒でもいいから、
やっぱりそういう将来プロ行ける有力中学生に三重高入ってきてほしいという切実な思いになる


>>434
締まりないのは主将が練習おらへんからとちゃうの?
小川、あの退場の仕方ではまだ練習復帰なんか出来てへんやろ
0440名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp2a-Ha4+ [126.35.217.46])
垢版 |
2018/10/27(土) 11:19:00.13ID:U20gLPYip
津田は頑張っているみたいですね。
0441名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp88-jpq5 [126.233.154.154])
垢版 |
2018/10/27(土) 12:34:13.36ID:v/PtkUXrp
>>439
主将がおらんと練習も締まらへんとかどんなチームやねん
0442名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 302e-us66 [61.122.217.170])
垢版 |
2018/10/27(土) 12:48:20.44ID:QaegwatN0
もともと日常生活グダグダですからね
0443名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp2a-zi+o [126.35.86.95])
垢版 |
2018/10/27(土) 13:55:34.49ID:Wc/IRU1ip
お前ら、もっとポジティブなコメント出来んのかい
0445名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36c6-31OY [175.28.25.122])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:46:06.27ID:o90VJD860
来年の夏は、行きましょうぞ(鬼が笑う)
0446名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp2a-Ha4+ [126.35.217.46])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:33:17.26ID:U20gLPYip
既存ピッチャーの立て直しか、新人ピッチャーに頼るしかないか。
ただ、夏までには沢山することがある。
とにかく気迫で負けないで欲しい。
それは厳しい練習で植え付けられる筈。
0447名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp2a-Ha4+ [126.35.217.46])
垢版 |
2018/10/27(土) 17:36:51.25ID:U20gLPYip
津田学園が選抜決まり。何が足らなかったか、学校もよく考えて強化して欲しい。
0448名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM70-uNQx [110.165.147.215])
垢版 |
2018/10/27(土) 19:15:32.21ID:2fFgTF0JM
東邦見てると、打のチームで甲子園いくなら
不後をあれくらいボコボコに打たないと
甲子園レベルには達しないってことなんで
しょう。強豪の底力を見せつけられた感じ
がしました。三重高はまだ強豪まではいけ
てない感じですね
0449名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.46])
垢版 |
2018/10/27(土) 19:37:20.79ID:pT/WsLI8a
>>447
3試合連続ホームランで一躍地区のスターになり得た津田の前川
かたや雑魚専で打つのがそう難しくない相手からのホームラン量産して
勘違いで有頂天になっていたら本物の好投手からまるで打てずに前評判倒れでバカを見たハート様

何が足らなかったか、全身脂肪の塊でもよく考えて己を強化してほしい

>>448
不後を死球で潰そうとしてでも勝利への執念見せた結果大逆転勝ちを見せた東邦
桐蔭ばりの勝つための手段選ばないヒールなやり方だがそれをいとも簡単にやってのける
そこに痺れる、憧れるーで有力中学生が来年から一層入っていくんだろうな

ここも去年は小物の田中を当ててもしょうがないから厳しく攻めようとした結果勝つことが出来た
後からヤイヤヤイヤとクレームつけられることに臆せず
そうしていったのがあの選抜の躍進に最終的につながった

勝利への執念、日頃の練習から練試の時からもう1度見直すべきことだね
0450名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM70-uNQx [110.165.147.215])
垢版 |
2018/10/27(土) 20:27:41.50ID:2fFgTF0JM
>>449

ハートはまさにこの通りでしたね。ハートで終わるか、山のフドウまでいくか、この冬が問われますね
0452名無しさん@実況は実況板で (ワイエディ MMee-5VkK [119.224.170.78])
垢版 |
2018/10/28(日) 00:04:13.18ID:Im/be//ZM
不後は当てるくらいの気持ちで投げてたからね。
実際、小川は病院送りにされたわけやし。
もうさ、なりふりかまっとれんよ。
次の夏負けたら終わり。県外の有力選手がくるとしたら三重じゃなく津田。
立場は完全に逆転し、海星の道をたどるだけ。
あれだけバカだった津田に学力でも肩並べてるやん。
頼むから、意地見せてくれ。
0453名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-zi+o [126.147.175.90])
垢版 |
2018/10/28(日) 01:50:18.37ID:Y1aZjlg40
はっきり言うと、監督変えた方がいい
0454名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd14-rnwL [49.104.20.17])
垢版 |
2018/10/28(日) 03:42:53.96ID:PTVu80Yod
冬の間に得意の選球眼と鋭いスイング徹底して鍛えて繋がる打線作ることだね
一発屋頼りじゃ連戦は勝ち抜けない
0455名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.38])
垢版 |
2018/10/28(日) 09:01:17.60ID:hw45Ry/ga
昨日はあんまりろくなことがなかった
主将の不用意なツイート晒されたし
三重高に先週完勝の岐阜中京も東邦に土壇場で逆転負け去年の三重高と同じような憂き目にあってるし
(だが結果的にツイートした主将の思惑通りにはいったようで)

あげくサッカー部も負けて今年三重高が全国行けるチャンスは無くなってしまった
そんな中で今日の消化試合で中部大一と組まれてるわけだが
この調整にも課題見つけることにもならない練試をどういうモチベーションで戦うのか

個人的にはAチームは霞まで来て津田と東邦見てたほうが今後のためのいい刺激と勉強になると思うんだが
中部大一の相手なんかBチームがすればいいだろ
0456名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp2a-Ha4+ [126.35.217.46])
垢版 |
2018/10/28(日) 10:07:31.89ID:KsfexgSKp
しかし、津田はよく打つ。
ピッチャーも良い。 これ程とは思わなかった。
恥ずかしながら菰野、いなべを気にしていて。
じっくり津田を見たことなかった。
確かに今日はA選手達は津田の試合見た方がいい。
0457名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.47])
垢版 |
2018/10/28(日) 10:42:12.60ID:rOzfo7EXa
>>456
うむ、多分それはファンだけでなく三重高の選手や首脳陣もそういう感覚だろう
そんな中で俺は小物は同じでもいなべでなく唯一津田は強いと警鐘鳴らしてたが
ただしムラがあるから乗れば強いけど、負ける時はすぐ負けると言ってたが

おそらく多くのファンや現場の人間はその後者の意識が強いから警戒してなかったのだろう
0458名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-zi+o [126.147.174.37])
垢版 |
2018/10/28(日) 13:15:31.70ID:8P0oYK/00
くだらん
0459名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.36])
垢版 |
2018/10/28(日) 15:44:51.64ID:wiorj8k1a
またバカの1つ覚えのくだらん連呼馬鹿が出てきた
決勝の結果の見たあとでそうどや顔で言えばカッコいいと思ったのか?
アホ、決勝自体はどんな結果にせよ見る意味があった

東邦にこれだけボロボロに負ける三重県勢、どれだけ弱いんだと
その東邦にすら挑戦出来ずにコールド負けで終わった悔しさを忘れないようにするため
このくだらん連呼馬鹿は言語障害で具体例言えずにくだらん連呼するしか能のない低脳だが

言ってるこちらははっきりと明確な意図を持って言ってるんだ
まあ馬鹿にはわからんだろうな
0460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-zi+o [126.147.133.186])
垢版 |
2018/10/28(日) 15:46:19.18ID:LnSuaLhP0
だからどうした?
ほんとにお前のくだらん戯言はくだらん
0461名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-zi+o [126.147.170.71])
垢版 |
2018/10/28(日) 15:54:47.75ID:iD8xHDfX0
どうでもいいことgdgd書き込んどる暇あったら
三重高G行って練習試合でも見てこい。
で、どうしたら夏勝てるかまともなこと少しでも
書かんかい。ほんとにくだらん
0463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36c6-31OY [175.28.25.122])
垢版 |
2018/10/28(日) 17:35:32.50ID:e3pLJz/00
去年は院との争いでスレ戦の渦中に飛び込んだが今年は高(低)見の見物ですぞ
0464名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp88-zi+o [126.33.192.84])
垢版 |
2018/10/28(日) 19:11:03.78ID:cg/YBLXwp
>>462
ほお、お前は三重守に言っとるの?
俺に言っとるの?
0465名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp88-zi+o [126.33.192.84])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:31:22.75ID:cg/YBLXwp
ま、どうでもええけどな

やたらB戦とここで言ってたヤツいてたけど、今日は
白山と飯南でB戦、C戦があったようやで。
0466名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53f7-2olE [114.152.178.22])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:43:04.63ID:yVIvXnPp0
>>453
コールド負けやら一回戦負けやら負け方が
悪すぎる。
そこらのの強豪私学ならとっくに辞任やね。
0467名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp88-zi+o [126.33.192.84])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:26:10.70ID:cg/YBLXwp
>>465
俺もそうなって当たり前やと思う。

まあいろいろシガラミあるからな。
練習試合できるのもあとひと月やけど、ピッチャー
の質を上げたい筈やのに、レギュラー同士のA戦で
山下松井以外のピッチャー試さないのか、意図が
わからんなぁ。
井伊谷の1番ショートはわからんでもない。
0468名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.48])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:47:15.78ID:3kzjLrMda
投げても試合壊すだけだからじゃね?
冨岡みたいに
尾崎は投げさせてもいいと思うが

しかし県大会で投げた1年は尾崎でなく松山と谷村という
首脳陣の信頼そこまでないのか?尾崎というのは
それはそうと中部大一との試合結果出てるが
10-8と乱戦の末に辛くも勝利

主将抜きだとこうも腑抜けた試合になるのか
0469名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d32b-ZgBh [202.60.164.204])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:59:35.33ID:biC5wmqx0
早大の中林って北海道ガスに進むらしい
「へ?北海道ガス?」の反応は当然
今春発足したチーム
0470名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp88-zi+o [126.33.192.84])
垢版 |
2018/10/29(月) 00:08:04.49ID:Wzw2acLUp
今さら練試の結果など二の次やろが。
壊すも壊さないも公式戦で通用する投手の発掘と
課題をさらけ出して冬練のテーマを各人見つける
事に頭が行かんのかよ。
レギュラー戦では小川だけでなく、伊藤・山中・
前出も軒並み出てない。B戦行きかもしれんが。
打たれたのは松井健。いきなり四球やら連打やら
あれよという間の5失点。現時点では真っ直ぐ勝負は
このレベルでも通用せん。次のイニングもツーアウト
からタイムリー浴びる。
低めとスライダーで8.9回をまとめたに過ぎん。
背番号10と11をはよ確立させにゃ夏は戦えんよ
0471名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a2e-6Amu [61.115.248.180])
垢版 |
2018/10/29(月) 06:48:19.78ID:FZvtj58y0
今更、飯南、白山とやってもなんのメリットもないやろ。
0472名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae3-qxbJ [106.180.47.17])
垢版 |
2018/10/29(月) 06:58:59.57ID:nmoMEf49a
白山とは2−2
0473名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5e-hHc1 [1.75.5.124])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:23:18.68ID:pW4nssgGd
飯南/尾鷲連合Aとの試合は
7-2、4-1。
ピッチャーはみんな良かったようだ
0474名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.15])
垢版 |
2018/10/29(月) 11:13:16.40ID:KdtRcW+Ja
良いて
>>471と同じや
AだろうがBだろうが、やる相手が相手なのに良いもクソもない
問題なのは中部大一戦での>>470みたいな内容になっとることやろ

140以上出したいなんて言ってた松井、こんな体たらくでは冬を越えて夏になっても今と変わらず
「まるで成長していない」で最後の夏が終わってくだけや
そもそも140キロ出すために具体的な何かをしてるのか?
中村さんに言われるがままのメニューこなしてるだけか?
あるいはが鍛えれば球速も上がるとがむしゃらに走ったり下半身鍛えたりしてるだけか?

そんなんじゃ伸びないよ、全然
やらさせてる練習、考えなしに体をいじめたところで何の成長も産み出さない
何もだ
いかに自分で考えた自主性ある練習メニューで全体練習以外でも自主的に取り組めているか
140キロ以上投げれるのはそれにかかってくる

この前に松井の出身中学の話で勉強できるところから来て賢いなんて言われてたが
野球では勉強が出来る賢さより地の賢さ、つまりおつむがどうなのかというところ
残念ながら今の松井もがきよう見てる限りおつむがいいとは言えない

今ドラフト後も世間賑わしてる根尾のような野球脳ある賢さには到底及んでいない
しかし案ずるなかれ、及ばずともそういう凄い選手らから学ぶことは誰にでも出来る
そのドラフトがあったということで先週は豪華な元プロのゲストがいろんな番組に出ていた

普段の練習あるから生では見れないだろうが、今やユーチューバー目指す若者がいるくらいの時代
練習終わりの後でUPされてるそう言った番組の動画から見ればいいだけ
それでその肝心な番組の内容にほうだが、一例としては元巨人の桑田がドラフト候補を紹介の際に話していた内容

これがとても参考になるだろうと、この世界ではよく使われる言葉だろうが「投斜角度」
ようは投球フォームから投げおろす際のリリースポイント時の手首を使い角度を出すことだな
長身投手なんかはよく角度ある投げ方なんて言われるが、この「投斜角度」は上背関係なくどの投手も意識すれば身につけられる
それによって相手打者が打ちづらくなる球が放りやすくなれる

そしてもう1つは「軸足の残し方」
とあるドラフト候補で大谷翔平を真似たフォームで投げていたがどうも球威が出ない
そこで本人と大谷のフォーム動画で並べて見たら大谷のほうが「軸足が残っている」
本人もそれを意識したところ、球速が短期間で一気にあがり一躍ドラフト上位候補になったという

桑田曰く軸足を出来るだけ残すことによってそれだけリリースポイントが打者にとって見辛くなる
いわゆる「球持ちがいい投手」「球の出所が見えにくい打ちづらい投手」になるわけだ
体重移動が早ければ簡単に打たれるが、軸足残した投げ方だと打者にとっては打ちにくい
しかも球威が増す投球が出来るというわけだ

別にこういうドラフト候補になれと言ってるわけではないし、そんな期待もしてないけど
こういった学べる要素がいつでも見れる動画として転がってるならばそれを見て学ばない手はないでしょってこと
少なくとも今のもがき苦しむ松井にとってはどんなことでも貪欲に学ぼうとする姿勢が必要

それゆえのこの簡単な球速と球威と打ち取りやすい投法の紹介をしたまで
最後になったが>>470練試レポ乙
0475名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-zi+o [126.147.150.133])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:16:49.10ID:SB723sIc0
練試乙なんて言われてもな、俺はお前のカキコを
くだらんと書いてる張本人やで。
長文書いとる暇あったら三重高Gに来てよう見ろ
0476名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-zi+o [126.147.150.133])
垢版 |
2018/10/29(月) 15:29:27.57ID:SB723sIc0
ちなみに中部大一戦、井伊谷が1番ショートだった
がもうちょっとやな。
4打席で1安打1四球が1番打者の合格点の目安としたら
ちょっと物足りん印象。
当てにいってる状態でスイングが弱いな。
センター大島、空振りが多いのが気になる。
まあキャッチボールもままならなかった山崎の肩が
治りつつあるのは良い。
4番に入った松井健はバッティングは相変わらずいい。野手に専念させられるくらいに最低2人くらい
投手の新戦力が出てきてほしいとこだが。
0478名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.3])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:35:49.00ID:vpEd+1ysa
松井は打力生かして野手専念するのか?
けど140キロ以上投げたいと言った以上最後まで挑戦し続けるべきだと思うが
それには今の有り様ではどうにもならず、藁にもすがる思いで進化への過程を探してるところだろう

だから先述の桑田の意識するポイント2つを騙されたつもりでやってみなさいと
これはエース山下にも言えることだが
ただ山下は左だから似たタイプから教わるほうが飲み込みやすいだろう

この前どこ行ったか不明と言って、ちょっと記憶飛んで忘れてたようだが
山下と似たタイプで例にあげた、5年前のエース若林は今は愛知の王子にいるんだな
年末年始で帰省して長野みたいに母校に顔出してるかはわからんが
三重戻った時に山下は自ら若林の元を訪れて教えを乞うべきだ

直接面識なくとも長野経由とか誰経由でもいいし、そのくらいの話は通るだろう
貴重な年末年始のオフにそんなの無粋なんて言うけど、上手くなりたい、上達したいというのならば
限られたチャンスに何もせず黙って指くわえて過ごすだけのほうが不粋ってもんだ
0479名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66c9-zi+o [126.147.164.8])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:29:24.99ID:rArCXKZn0
別に松井に投手やめろとはいってない。チーム事情で
投手をやらねばならぬのもよく分かる。
山下にしてもそうだ。野手専念したら1番や3番打てる
とこのスレでもいったことある。
だが、投手があっての野球。ほかに人材がおらんのなら、これはどうしようもない。
だが120台の投手を140台にするのは、本人の潜在能力やトレーニング、コーチング等で改善できる可能性
はあるが、球速は飛距離と同じで生まれて持ったものが強い。
速さが無理なら制球力。これしかない。
思うところに投げれるようになるまで、体に叩きこむ
しかない。
2人とも変化球にいい物あるからこそ、まずそこを
磨くべきやな
0480名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1c9-Az/2 [126.242.140.112])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:38:26.55ID:gPyZk+o50
議論するだけ無駄だ弱いんだからな
苦難の船出? もう沈没してるから
0481名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp88-zi+o [126.33.192.84])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:55:43.05ID:Wzw2acLUp
だったら、覗きに来なければいいだけの話だ。
0482名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36c6-31OY [175.28.25.122])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:56:29.01ID:2D2RPGh10
妙な黒潮には気を付けて航海しますぞ
0483名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.7])
垢版 |
2018/10/30(火) 00:33:42.47ID:EKVMXTv8a
投手も話尽きないが、野手でも
1番に井伊谷使い続けてるのはいいことだが、ショートときたか
本職の前出が黙って奪われるの見てるはずもありまい

打撃は元々得意でないにしても守備力で下級生からサードで出場してきて今のチームからやっと本職のショート戻ったところ
ところがサードとの兼ね合いで守備のほうもスランプ入ってるのか、終始精彩を欠いてた

そこに井伊谷が参戦してきたのであれば…寡黙な男でも燃えるものが、尻に火がつくだろう
そこでこちらも松井と同じく、向上するための先日のドラフト特集番組から紹介
ショートといえば話題性では根尾がトップだが、あれは常人ではなかなか真似出来ないバランス感覚あっての動きで参照にはならない

前出にとっても選抜で普通の相手なら決めれたバントを併殺にされたというトラウマあるだろうし
なので薦めるのは小園、打もいいがその守備の良さで根尾と並ぶ4球団競合に至ったドラ1
そんな小園でも守備でスランプの時期があったようで
そんな時にやったのが、テニスボールを壁に当ててそれを素手で捕って放るという

ようは基本的な守備の際のフットワークを見直したということだな
報徳は三重高に練試来てたから前出は小園実際見てるだろうし、その時何かを聞いたかもしれないが
このこと知らなくても実際に見てたのはその練習方法も取り入れやすいだろう

三重高くらい立派な敷地ならそういう壁当ての練習できるところくらいあるだろう
それを全体練習の前でも後でも自主的にやっていく習慣つければスランプも脱せれる
そして守備では身体能力除き単純な守備力では根尾以上とも言われる評価のある小園が守備の際大事にしてることが
「打球に対する一歩目の早さ」

当たり前のようでこれほどするは難しのことはない
けどこれも日常的に意識して心がけていけば自然と身に付いてくるだろう
これも結局投手と同じ、自分で意識して取り組む練習だからこそ身に付いてることで上達する
やらされてる練習淡々とこなしてるだけでは、いつまでたっても代わり映えはしない
「まるで成長していない」が夏まで続いてそのまま夏の大会で終わるだけ
0484名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5e-Rkh1 [1.75.5.137])
垢版 |
2018/10/30(火) 07:38:44.31ID:6kSQXKl2d
夏の大会は菰野や津田に勝てそう?
0485名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-sLev [182.251.251.4])
垢版 |
2018/10/30(火) 11:12:54.42ID:M8StHpPpa
冬の過ごし方次第
ところで先週末の不幸はコールド負けやら小川の死球やそれに対する不用意なツイートやサッカー部だけじゃなかったんだな
大学のほうでは慶應が早稲田に敗れ優勝逃す

慶應は内田が出ていたが3連覇ならず
内田としては控えだった頃の2連覇よりも副主将でレギュラーとして出てる今期に優勝したかっただろうな
高校に続いて最後の学年でまたもやあと一歩で優勝に届かず

それを阻んだ相手の早稲田にも中林がいたというのがまた何とも
こちらも優勝には届かず
結局法政が棚ぼたで優勝という形に

監督の青木さんにとっては東大に勝ち点謙譲の屈辱から立ち直って
ようやく念願の優勝届いたということになったが
あと何か去年推薦でここから法政行ったのもいたと思うが…誰だったか忘れたw

今年もあのTが法政行くようだけど、この優勝を期に再び常勝時代に入るのかな?
強くなったらここから推薦で楽々法政行くような人間は4年間雑用で大学野球人生終わってくのだろうが
0486名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp88-zi+o [126.33.192.84])
垢版 |
2018/10/30(火) 13:39:39.24ID:TQuGNeXtp
まあ、いずれにしても一年生でこれは、というのが
まずいないのが辛いとこ。
湯場も7番ファーストで出ていたが、ヒットは打った
がピンと来るものがなかった。もう少し見たい。
菊池はなんで県大会ベンチ入り出来なかったのか
なんとなくわかった。打力はおそらく松井蒼よりも
あるとは思うが、あのスローイングと肩ではちょっと
って感じやな。故障してたのかもしれんが。
0487名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5e-Rkh1 [1.75.5.137])
垢版 |
2018/10/30(火) 20:33:20.92ID:6kSQXKl2d
よほど投手力を立て直さない限り夏も厳しいと思うぞ
0488名無しさん@実況は実況板で (ワイエディ MMee-5VkK [119.224.173.172])
垢版 |
2018/10/31(水) 01:47:52.78ID:GhThBQiYM
投手力というか山下君次第やろな。
2番手以降はもう出てこないと思うよ。
夏の大会、山下が投げきり、打ち勝てば優勝する可能性もある。

伊藤、土井あたりは怪我を完治させろよ。
0489名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5e-Rkh1 [1.75.5.137])
垢版 |
2018/10/31(水) 07:09:25.09ID:XvFVBKJLd
>>488
厳しいな
根尾や吉田みたいな良い投手入らないのかな?
0491名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp88-tpHX [126.233.1.30])
垢版 |
2018/10/31(水) 08:01:00.34ID:mkAij6xSp
>>484
やってみないと分からないと思う
しかし課題山積で指導者も頭痛いやろな

投手整備
レギュラークラスの守備、打力の向上
メンタル強化
内部崩壊させないために全部員への心のケア
など
0492名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF70-Rkh1 [49.106.188.94])
垢版 |
2018/10/31(水) 08:31:24.18ID:kaVQvptoF
>>491
今のままなら菰野や津田にはコールドくらいそうだね
0493名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a996-3UDA [222.230.104.86])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:01:42.34ID:T5xtqLu80
前に桑田のドラフト候補の解説してた番組がってレスあったが
先週のS1のこれやろ
最初小園から始まり西武ドラ1の時に投射角度の説明あって最後に軸足のこと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=ej0Imqj4VVo
0494名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 36c6-31OY [175.28.25.122])
垢版 |
2018/10/31(水) 18:16:58.90ID:qIZwH5000
高校生に戻って三重高で野球やりてぇ〜 入れやんけど
0495名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa4a-SbLv [182.251.251.37])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:19:01.28ID:O9E7AcVJa
>>490
ベストナインの内田、彼は愛知から来てたのは知ってたが
あのドラゴンズジュニアだったとは
今巷で話題の根尾はもちろん、去年は直接やられ今年は指をくわえて見てるだけだった
東邦の地区での躍進の中心にいる石川もそうだった

そういうところから見ても沖田さんの戦力集めは本当に至るところに行き届いていたんだなと
地元からも三浦とか長野をきっちり集めつつ愛知から内田とか今井とかも呼べたという

最近でも岡田皓輝や今の主将小川とかも来てるが中村さんの夏の甲子園準優勝見て入ってきた世代
まだ小島さんになってから来たメンバーではない
沖田さんにはそういうアンテナあり、中村さんもそれに引き続きプラス関西ルートを開拓した

これらの流れを経て、県の強化指定校のお墨付きまでもらった小島さんがどういった自身のルートでどのようなメンバーを集めてくるのか
来年春は今のチームの一冬越えた成長度も気にするが、新入生のほうも気にしたい
0496名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82c6-8o67 [61.245.213.24])
垢版 |
2018/11/01(木) 05:36:35.91ID:u7DqxuPI0
>>495

新入生、梅村の下田くらいか?即戦力投手は
0498名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 822e-9R2l [61.122.217.170])
垢版 |
2018/11/01(木) 10:03:13.51ID:ZES+qJmg0
そういう意味では今年の1年生は1年生大会の結果通りの力なのかな。人数も例年の半分くらいだしね
0499名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-2jPP [1.75.5.137])
垢版 |
2018/11/01(木) 12:26:17.38ID:ucQR2bU8d
夏、甲子園に出てベスト8とかだったら、三重高で野球がしたい、甲子園に出たいと三重高に憧れて県外からも入ってくる選手も増えただろうに
せっかくの昨年の選抜ベスト4がかすんでしまったね
0500名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab7-s39R [182.251.251.39])
垢版 |
2018/11/01(木) 18:10:18.07ID:5A6OVORSa
去年やなくてまだ今年や
せやけど来年にもう去年の選抜と早くも愚痴ってそうなくらいの惨状が出来上がってるかもしれない
そうならないためにも来年の新入生は大事になってくる

まあ今の代の冬場の強化も大事だが、そっちはあまり期待しないでおく
0501名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp4f-jYDb [126.33.198.18])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:38:40.00ID:1rsB/e0vp
>>496
評判というのは自分の目で確かめてみなけりゃ
わからんわ。
中学の時の実績なんぞアテにはならん。
0502名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-2jPP [1.75.5.137])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:33:46.17ID:ucQR2bU8d
>>500
せやったな
スマソ
0503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fc9-jYDb [126.147.187.102])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:43:35.63ID:ZJm179md0
>>499
大概の選手はそんな理由で三重高に来るんやろうけど
それではな。
三重高に憧れるのはいいが、自分が三重高を甲子園に
連れて行くというモチベーションのある奴がこれからは望まれる。
0504名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab7-s39R [182.251.251.37])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:05:57.75ID:O+sbTk9La
マジで桐蔭や智弁みたいな全国レベルの強豪として生き残っていこうとするなら
量より質だな
沖田さんの時代は量があっても増田や三浦みたいに下級生からエースとして活躍出来る投手なり
加藤や長野や西岡や内田みたいな有望な打者を県内外から獲得出来ていた

けど今ははっきり言ってそういう有望な投手や野手が全然いない
何故か?関西方面から来るのが増えたがそのほとんどが「何となく三重高くれば甲子園行けそう」という選手溢れてるから
その「何となくー」の中から有望な選手を探そう、見つけよう、あるいは育てよう

これが中村さんの策
しかしこれは終わってみれば下策だった
誰もプロはおろか社会人、大学ですら活躍出来ない有り様

そういうのばかりで150人近くまで膨れ上がって、その結果地元の有力な選手蔑ろにしたり
あるいは「なんか大変そうだから行くの止めておこう」と敬遠されるようになった
本末転倒と言うべきなのか

その悪循環を絶つにはまずどこかで部員大幅に減らすしかない
そういう意味で今年の1年生世代は犠牲になったかもしれない
ただこれを機として後々に生かすためにも来年からの新入生の入る「質」というものは非常に大事だと重ねて言う
0505名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-2jPP [1.75.5.137])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:10:20.19ID:ucQR2bU8d
難しい時代やな
三重県と言えば三重高と海星やったのになぁ
0507名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp4f-n0hs [126.199.139.233])
垢版 |
2018/11/01(木) 22:35:15.87ID:e066w4S2p
やはり普通に考えて、残念ながら夏勝つ為にはピッチャーは新入生に期待するしかない。
打線は冬場の厳しい練習で鍛えるとして。
0508名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fc9-jYDb [126.147.187.102])
垢版 |
2018/11/01(木) 22:36:03.30ID:ZJm179md0
>>506
確たる情報もないのでは?
0509名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fc9-jYDb [126.147.187.102])
垢版 |
2018/11/01(木) 22:48:46.99ID:ZJm179md0
>>507
東海負けてからやり出したことは、フリー打撃は
木製バットでやっていること。
あと重く長い棒でタイヤを叩いていること。昨年
選抜前によくやっていたやつやな。
背筋鍛えてスイングスピードを速くしようとして
いるのか。
木製バットではなかなか飛距離は出んし、正しい
打ち方しなければいい当たりは飛ばないな。
土井だけはお構いなしにフェンスオーバーしてるが。

三重高で1年生投手で夏の大会投げたやつなど記憶にないな。いいの来てくれても秋からではないか?
0511名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fc9-jYDb [126.147.187.102])
垢版 |
2018/11/01(木) 23:10:13.31ID:ZJm179md0
そういう連中に声かけているのかさえかなり怪しい。
実際中村さんはこの一年生の代の子らには何ら声
など掛けなどしたことないと言ってたから。
県外流出止めるためにもこれからはやらなあかんとは
今年の選抜前には言っていたが、そもそも理事長が推薦枠を設けてくれるかさえ英断は期待薄。
だいたい野球部に伊勢や津に行くのに専用のマイクロバスもないんやから。
0512名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 162b-Lstt [113.20.197.202])
垢版 |
2018/11/01(木) 23:43:51.62ID:6/5E4bc40
>>510
名前は知らんが四日市ボーイズと津ボーイズの小学部から中学部の生え抜きが来るらしい
0513名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 822e-9R2l [61.122.217.170])
垢版 |
2018/11/02(金) 11:05:00.20ID:6x65B2Vh0
下田以外の梅村の子とか、松ボの2人とか、実際に見たことあるん? 見たことあるなら、ほんとに三重高レベルの学校で戦力になると思う?
0514名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab7-s39R [182.251.251.16])
垢版 |
2018/11/02(金) 11:36:59.36ID:BN1PW1mja
マイクロバスなしでいつも名阪のだっけか
プロスポーツみたいでリッチというかそれで変な驕り出てなきゃいいけどな
最初無かったのに途中から出てくるとかも

それが試合中の必死さ奪ってるというかここでもよく言われる元気の無さ声の無さ覇気の無さにも影響してるのであれば
どっかから中古のマイクロバスすぐにもらって使いだしたほうがいい
ハングリーに、貪欲にいくためにはな

いつも不思議に思ってた、公立の強豪には毎年のように実力で足りない分だけ声出して補おうという姿勢の奴がいる
こういうのはここにはいない、何年かに1人いたらいいほう
その差は果たして実力だけなのか?それもあるだろうが、そういったマイクロバスの有無など普段からの待遇によっても培われるものではないだろうか

方や中学時代の無名、練試では狭いマイクロバスで行ったり来たり…
方や中学時代から名の通ったエリートで練試にも名阪のデカイバスでプロ並みの悠々自適に移動と
この差があると前者のほうが雑草魂みたいなので伸びやすい、成長やすくて
後者はいいものがあっても恵まれた環境の中に溺れていったり競争になっても這い上がるよりも腐りやすい

そういう環境の差というのは何気に大きいのかも
だからその差は表れる三重の夏は毎年のように代表入れ替わって安定せずに
ここは5年も出れてないのではないか?

>>512
ほーそれが四日市では浅野とか萩原だったら、津なら永井とか田中とかだったら有力な新入生になるな
0515名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0fc9-PRUr [126.242.138.250])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:39:19.68ID:wGbhY46Z0
辛気臭いスレだな明るい話題ないのかよ
スレ建てた奴が辛気臭いから仕方ないか
0516名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sab7-Ogd5 [182.251.233.126])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:51:57.32ID:337WHxqXa
木のバットでも竹のバットでもええけど
それで夏に打力ついていて他を圧倒して優勝するなら称賛するだけよ
結局、練試予定はそのまま更新なし

本気で今季は来週の長良川で長良とのダジャレ試合にのみで締め括るらしい
今週も長良戦以降も練試なしのひたすら練習、練習の練習漬け
練習漬けなら対外試合禁止期間からも嫌というほど出来るのだし
こんな機会でも関東なりあるいは遠く東北辺りまで遠征して練試しては?と以前提言したが…

小島さんはどうやら強豪とやれる保証もない遠征なんか時間の無駄
それくらいなら1日1時間1分1秒も惜しんでひたすら練習に時間を割いて鍛え上げようという腹積もりのようだ
これが実を結ぶ夏となるのか、それとも…今は見守るしかなさそうだ
0517名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM8f-8o67 [36.11.225.120])
垢版 |
2018/11/02(金) 21:18:55.16ID:TvlkOX+7M
>>516

木や竹でやってる時点で時代遅れ。強いところはBBCOR規格の、アメリカの高校生が使うバットで練習してる。打撃のチームを標榜するんならそれくらいやんないと
0518名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp4f-jYDb [126.33.198.18])
垢版 |
2018/11/02(金) 22:57:15.37ID:A1FXA9vdp
木製バットを使う意味は大学に入ってから戸惑わない
ようにするためという意図もあるんやで。
何にせよ中途半端にするのではなく、継続すること
やで。何事もplan→continue to do→seeの繰り返しに尽きる。走り込みも体幹トレも素振りも。
まあ指導者が何のためにそれをやるかをしっかり選手に伝えて、目的意識を持たすことが一番先に来なく
ではいかんけどな。
0519名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp4f-jYDb [126.33.198.18])
垢版 |
2018/11/02(金) 23:10:42.17ID:A1FXA9vdp
スイートスポットの小ささと反発係数の少なさを
体感して、バットをしならせて振るという木製バット
の打ち方を知るだけでも十分意味あると思うで。
まあそれと同時にピッチャーをどうするか。
肩の強さを見込んでピッチャーにした奥川を戦力に
出来るかどうか。
0520名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa2-jcKQ [180.51.231.172])
垢版 |
2018/11/02(金) 23:10:49.95ID:bySI+/u70
>>509
え?
清水、増田、三浦。思いつくだけでもこれだけいるけど。
1年春なら、近年では定本、斉藤など。
0521名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp4f-jYDb [126.33.198.18])
垢版 |
2018/11/03(土) 05:26:53.18ID:K5Jdjkb1p
>>520
言葉足らずで申し訳ないが、夏にベンチ入りして
いたかもしれないが、主力としては投げていない
だろ。定本などは県大会のあと完全に夏は外された。
要は一年生でいきなりエースや背番号10はありえん
だろ。藤嶋や桑田、荒木大輔みたいなのがいれば
そんなありがたいことはないが。
しかも増田、三浦らは沖田さん時代のこと。
0522名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82c6-8o67 [61.245.213.24])
垢版 |
2018/11/03(土) 07:17:00.15ID:nR5GjGY00
>>519

今は色々なアプリあるんだから、選手全員の球質を調べてピッチャー作ればいいのにね。一般的に、球速の割に回転数高いボールが打ちにくい、と言われているのもスタッフは知らないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況