記念大会は2校出場できる激戦区を始め、多くの高校がスカウトや強化に力を入れます。
それならば、その次の年の甲子園は多くが「谷間世代」を迎え、普段見られないような珍しい代表校が見られるのでは?

例えば第90回夏は連続出場が16校で初出場が5校であったのに対して、
第91回の夏では連続出場が7校、初出場が13校と対照的に。

多くの強豪やビックネームが目立った第100回大会ですが、第101回ではその反動で初出場校が多く出場するのではないか…?

本スレではこの仮説を検証しつつ、来年出てきそうな久々出場校&初出場校を分析・予想します。
詳しい人たち待ってます。