X



甲子園、出場56校の9割以上が「坊主頭」。高野連は「頭髪は全くの自由」なのに...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:57.52ID:yEngh9Ud
甲子園、出場56校の9割以上が「坊主頭」。高野連は「頭髪は全くの自由」なのに...


第100回全国高校野球選手権大会(甲子園)が8月5日、開幕した。地方大会を勝ち抜いた56校が出場し、
日本一を目指して熱戦を繰り広げる。夏の風物詩である甲子園でおなじみの光景となっているのが、「坊主頭」の球児たちだ。
日本高野連によると、甲子園における頭髪に関する規定・ルールはなく、「頭髪は全くの自由だ」という。
学校や選手の判断で、決めているとみられる。
ハフポスト日本版が、朝日新聞のバーチャル高校野球を中心に各社の報道などを元に独自に集計したところ、
出場56校の9割以上の学校の選手たちの頭髪が坊主だった。


日本高野連はハフポスト日本版の取材に、「頭髪は全くの自由です。長髪を禁止していないし、
坊主や丸刈りを強制もしていない。仮にパーマであったとしても、注意することはない」と説明。
にも関わらず、甲子園に出場する9割以上の学校の選手が揃って「坊主頭」にしていることについては、
「頭髪については学校側が判断することなので、高野連としてはコメントする立場にない」と話している。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/08/04/hairstyle-high-school-baseball_a_23495789/
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 20:00:52.86ID:so7WFVTG
>>102
思考停止やめな
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 20:35:14.50ID:o5oGc8W3
>>97
プロ野球選手に坊主が皆無という事実が否定してるね

>>99
普通にオシャレもしたいじゃ駄目なの?
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 20:40:28.91ID:K3ZeTvZ4
頭髪は自由なのはわかった
でも長髪は応援してもらえない風潮は少なからずある
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 20:52:11.38ID:PHg88Ar3
同調圧力とか笑かすなよ
坊主頭が格好いいから、みんなするんだろ
日本文化の柔軟性だ
長髪で優勝チームが出たら長髪が増えるだけ
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 20:55:23.77ID:8I7hvQT2
「高校球児なぜ丸刈り?」“脱坊主派”、慶応高の監督に聞いてみた
夏の甲子園、出場56校の9割以上が“坊主派”です
http://bunshun.jp/articles/-/8495
http://bunshun.jp/articles/-/8495?page=2
高校球児はなぜ丸刈りなのだろうか。100回を迎えた夏の甲子園。その出場56校の9割以上が“坊主派”だという。
もはや「球児=丸刈り」というイメージは当たり前すぎて、疑問すら持たない人が大半かもしれない。
しかし球児の髪型が坊主であるのには何か合理的な理由が存在するのだろうか。坊主でなければ高校野球では勝てないのだろうか。
10年ぶりとなる夏の甲子園で初戦勝利を飾った、“脱坊主派”慶応高校の野球部を取材した。

汗に濡れた長い髪が、ナイター照明に照らされて光っていた。大会1日目、第3試合。バックネット前に整列し、脱帽して塾歌を歌う慶応の選手たちだ。
一方、三塁側ベンチの前では、きれいな坊主頭の選手たちが涙に暮れていた。敗れた方の中越の選手たちだ。
高校球界では、中越が「普通」で、慶応が「特殊」だ。しかし、世間一般では、それが逆になる。

「中略]

「慶応が勝ったら、日本の野球界は変わるぞ」

野球部が坊主であることの合理的な理由を聞いたことがないと問うと、森林監督は、にわかに語気を強めた。
「ない。ないんですよ。だから、うちが勝って、(坊主にしなくても勝てるということを)発信したいと思います」
森林監督は、選手たちにことあるたびにこう諭している。「慶応が勝ったら、日本の野球界は変わるぞ」
ただ、杉岡は言う。「選手たちにそこまでの思いがあるわけではないんですけど、そうなったらそれはそれで悪いことではないんじゃないですかね」
このあたりの軽さが慶応らしいし、だからこそ、今、高校球界の「非常識な常識」を変革するメッセージとしても力を持ちうる気がする。
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 21:08:09.47ID:9M4RR6+W
>>104
いや、俺は自身の野球部時代の経験を語っただけなんだけどw
少なくとも坊主を合理的だと考える元球児がここに1人いるってだけの話を、
プロ野球選手がどうとか訳分からん話で否定されてもww
あと勘違いしてそうだから言っとくと、俺は球児が髪を伸ばすのに賛成だぞww
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 21:09:42.66ID:KlIvs+PG
>>109
おっちゃんはなんで髪のばしたいか?
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 21:44:10.17ID:xUpMG17w
>>111
俺個人の話?
俺は別に「伸ばしたい/坊主にしたい」じゃなくてその時自分に似合うと思う感じにしてるだけ
似合うってのは他人から見てってより
単に自分からみての話な
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 21:46:45.94ID:ioxpvnJV
慶応が優勝してマウンドに集まってみんな帽子脱いで髪型を見せつければ確かに潮目が変わるかもしれない
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 21:49:41.57ID:xUpMG17w
慶應がマグレでも優勝するとしたら去年のメンバー
今年は甲子園きただけでもちょっとびっくり
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:43.33ID:QhO+/zMs
慶応が優勝したくらいじゃ変わらんだろ。しばらく甲子園に帰ってこれないだろうし
大阪桐蔭が率先して坊主やめたら潮目変わると思う
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 23:02:31.08ID:h6ztX1Kr
坊主強制の野球部は、現在の日本には存在しない。
もし強制する学校があるのなら、高校名をあげてほしい。
そして、その高校で野球をやりたいが坊主になりたくないと入部しなかった生徒が何人いるのか教えてほしい。
ありもしない話をでっち上げて坊主をやめさせようとするのは、やりすぎ
理容連合会の回し者か?
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/08(水) 23:21:04.69ID:xUpMG17w
>>117
坊主にするな、坊主はダメだ、
なんて人は(多分)あまりいないんじゃね?

俺は高校野球で坊主じゃないチームが甲子園きたり
強豪が坊主やめたりする度に話題になる事自体普通の状態じゃないと思うけど、
坊主が好きで坊主にするのは大いにいいじゃないか
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 01:45:15.72ID:7gNckoOy
坊主強制の高校が無いにも関わらず、坊主率が伸びているのは、それだけ利点があるということ。
その利点を得ず、あえて髪の毛を長くするのはどのような理由なのか?
坊主を否定する人に是非答えてほしいね

と言っても絶対に答えないことはわかっている
グダグダと逃げ回るだけ
話にもならない
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 02:11:10.72ID:RH5JvZFE
自由でいいんじゃね
まあ蒸れるの嫌だろうから自然と短くするだろうな
完全に坊主じゃなく坊主に近い短髪ぐらいがいいと思うけど
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 02:15:49.08ID:lUnytdXr
「頭髪は自由でいい」
「坊主じゃないのが甲子園でててもいい」

「坊主の否定」
は全然違う話なんだよな
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 02:35:24.25ID:lUnytdXr
>>123
シャワーを理由に坊主にするのも自由、
先輩に憧れて坊主にするのも自由
他の理由で坊主にするのも自由
坊主にしないのも自由
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 03:16:34.20ID:bN/mLkJV
各学校が勝手に坊主に統一させてるんだけど
結局坊主のが効率性が良いんだろうなぁ
それに坊主じゃないほうが異端扱いされるから
他の学校に合わせてるってのもある
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 04:58:32.14ID:/31+It7/
部内でトンチンカンな意識高い系が坊主を推進する
それで周りより優位に立ちたがるからタチが悪い
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 07:48:10.83ID:210fuEh5
慶應や旭川大の坊主禁止が注目されてるけど、強豪私学でも秀岳館は鍛治舎監督時代、髪型自由だった。長髪じゃないが、坊主じゃない選手が多かったような。
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 07:51:12.84ID:210fuEh5
坊主にする理由は横浜高校の渡辺前監督は坊主強制は理不尽だが、高校時代に我慢することを覚えるのも必要。坊主頭は我慢の象徴だと語っていたが、いかにも年配の人の発想だな。
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 10:10:39.55ID:WOkwAQ4M
結局、髪を伸ばす理由は誰も答えられない。
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 10:38:00.72ID:sEpLgvS7
ガタイの良い坊主が私服出歩いてると恰好次第ではチンピラに見えるから
特に眉剃って集団で歩かれたら皆よけて通る
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 11:10:25.04ID:T570eUWC
誰か答えてみろよ
野球部に入って
どうして髪を伸ばすのですか?
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 11:18:47.62ID:BO08hldS
冬季なんか 散髪しなくて長くなってるだけなんだが
中学の友人らとかに会うと、お前野球部やめたのかとか何度も言われたなw
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 11:19:07.81ID:tApzbhO/
坊主禁止にして、コテコテの角刈りにしよう!
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 11:20:18.72ID:BO08hldS
冬季なんか 散髪しなくて長くなってるだけなんだが
道端で 中学の友人らとかに会うと、
「お前野球部やめたのか」 とか何度も言われたなw
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 11:34:31.32ID:bEqMC1+4
まあ確かに高野連でも部の規則でも決められてないのに、自然と全員が坊主にしてくるって、よく考えれば不思議。
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 11:45:04.48ID:A9OMkO+r
サッカーの全国大会は坊主頭少数派?
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 11:55:37.48ID:dMi33/Vd
慶應や旭川は坊主禁止なの?禁止っていうのもおかしなことだな。このクソ暑いなか長髪で野球やんないといけないのか!
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 12:04:40.60ID:ctWggzPO
なんでここまで坊主頭が強制されているかのような書き込みをするのか分からない 。
まず、仮想敵国を作ることから始める韓国、中国のようだな
長髪にする理由もないから常套手段なんだろうが
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 12:16:04.64ID:A9OMkO+r
>>138
おれ、慶應野球部出身だけど
入学したときに一度だけ坊主にしてこいっていう命令があって
そのあとは髪型自由だった
なんの儀式なのかと思ったわ
まだ弱いころの話だけど
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 12:36:32.04ID:n8xxD83l
>>140
慶應は坊主禁止だと聞いたことがあるが、禁止ではないのね
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 12:41:19.18ID:LjDUTqOj
女にはボウズが好まれるからな
チャラチャラした髪型の男よりウケはいいよ絶対
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 12:49:46.49ID:h/bZ3DsB
>>137
こういう勘違いするやつ多いけど坊主頭を問題視してるんじゃなくて
部員全員に坊主頭を強制させてるのが問題なんだよ
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 12:50:48.26ID:NTT5YYsB
>>117
釣りか?強制に決まってるだろw


>>124
そんな自由なんてあったら長髪が珍しがられる事にはならないんだよな
学生に髪を伸ばす選択肢が無いだけなんだよ
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 12:54:31.32ID:G7lhl8gO
>>143
部員あるいはベンチ入りの○○人以上は坊主頭にしてはいけない
とでもするのか?
すごくおかしな話になってくると思う
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 13:40:10.82ID:HRD9iFM5
俺は高校大学社会人と野球やってたが
大学野球引退までずっと坊主だったわ
理由は簡単
手入れが簡単
プレー中邪魔にならない
だからずっと坊主だった
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 13:47:50.71ID:RCCqKcLy
↓甲子園にもあった「奈良判定」↓
爆 サイ 第100回全国高校野球選手権記念大会
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 15:27:06.18ID:i/DGyYnT
自由てことはどんな髪型でもOK
その範囲内でチーム毎に決めをつくるのもこれまたOK
まあ坊主頭にはこだわる必要ないと思うが
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 15:48:06.00ID:h/bZ3DsB
>>149
なんで髪型をチーム毎に決めを作らないといけないんだよ。
校則以上のルールなんか必要ないだろ。
校則を守っていれば基本個人の自由でいいだろ
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 17:28:25.21ID:zvefwrWE
>>150
おまえ一人で生きていけよ
チームプレーの部活には関わるな
社会不適合者
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 17:47:57.86ID:zvefwrWE
>>152
チーム内で決めたことも守れないのが、社会不適合者だろうがよ
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:08.67ID:uklr3mIM
今は知らんが、停学が明けた連中が
坊主にして学校に出てきていた。
うちの学校は坊主=懺悔のイメージ
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 20:51:03.72ID:h/bZ3DsB
>>153
チーム内で坊主を強制する意味がないつってんだよ馬鹿
おかしなルールに文句言ったら社会不適合者ってほんと気持ち悪い考え方だな
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 21:19:54.25ID:Zq+aMTxL
坊主もだけど毎年熱中症で倒れる選手って
地方大会だと公立・甲子園だと初出場や久々復活の中堅私学に集中してないか?

だから朝練とか猛練習の悪しき風習が未だに残るんだよ
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:05.16ID:vfnnk8sj
長髪よりも一球ごとに帽子落とすPが見苦しい
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:24.56ID:lUnytdXr
のどかにやろうぜ

野球マンガ
キャプテン→坊主
タッチ→非坊主
ドカベン→坊主?
ダイヤのA→非坊主
逆境ナイン→非坊主

ふむ
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 21:51:19.35ID:tVxXCbGB
>>155
強制じゃないって言ってるだろうが
わからん奴だな
チームで納得の決め事は、坊主に限らねえんだぞ。
気持ち悪いとか自分の感情が優先かっての
おめぇはチームプレイには向いていない
一人でママゴトでもやってろ
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 21:52:31.98ID:9PhqMkwN
>>156
今年は例外として基本的に各都道府県大会は中盤まで梅雨の影響で気温が上がり切らない日が多い
だから勝ち上がり慣れていないチームは熱中症対策が疎かになりがち
もちろん猛練習とかサウナスーツ着て練習とかじゃなくて
水や塩分のとりかたや適度な体の冷やしかたといった対策ね
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 00:09:43.45ID:dyQbxj33
坊主拒否派は、圧力に屈した経験があるんだな。
自分のヘタレ根性が逆に怒りとなっている
あわれな奴らだ
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 00:35:05.25ID:TOXfezrs
@、高校野球は坊主であるべき派(坊主以外否定)
A、高校野球は坊主じゃいほうがいい派(坊主否定)
B、自由なんだから@はおかしいだろ派(自由派・対坊主論陣)
C、自由なんだからAはおかしいだろ派(自由派・対坊主否定派論陣)
D、その他
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 02:19:17.52ID:IlCLflQJ
ゴチャゴチャ言ってないで、こういう理由で坊主は嫌なんですって主張しろよ。
肝心なところを隠して、やれ自由だ、強制はおかしいとか、性根の腐った奴だな
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 04:12:50.51ID:6yPrAm9U
>>138

慶應は「髪型自由」
旭川は「坊主禁止」

似て非なるものだな
旭川は負けて帰る時に監督が、いろいろ言われたから次に出る時は丸刈りにする、と言ったらしい
なんのポリシーもなくてがっかりしたわ
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 04:28:58.52ID:41/0tsgR
>>76
海外に行くと、坊主=捕まった人間とかジャンキーのイメージが強いからやめさせたいんだろ。
高野連も
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 04:43:14.58ID:xtNtYxX9
部活は単なるスポーツではないんだから、教育的な人として成長させる場所たがら坊主にすべきだと思う。
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 07:47:11.14ID:bREIqMuu
>>164

小学生レベルの受け答え
嫌な理由は?→嫌いだから
所詮、この程度な訳よ
これで、強制だとか同調圧力だとか言われてもなんの説得力もない
お子ちゃま心理
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 10:36:01.92ID:TSCJKwhF
>>168
好き、嫌いは立派な選択の根拠なんだが?
その根拠を否定する理由が
@「小学生レベルだから」
A「嫌な理由は?」→「嫌いだから」という受け答え(を、なぜか程度が低い回答だと思っている)
ってどういう事?
お前は相手にはしつこく根拠を求めながら自説には根拠を付けていない

@については
・なぜ小学生レベルなのか
・なぜこの質問に小学生レベルの回答をされると否定されるのか
が説明されていない。
回答の内容には反論せず、単にdisっておしまいなのな
Aは自己決定権を理解していないのか、なぜ自己決定権の行使が程度が低いのか述べていない

つーかお前の質問の立て方と煽り方の方が小学生だよ
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 11:38:54.76ID:d9Y1pDxR
>>170
空はなぜ青いの → 青いから
これと同じだろうね
小学生レベルと言われても仕方ない
論じていないから反論もない
決定権の行使の程度には何の関係もない

>>163の内容を再度読んだらどうだ?
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 11:56:27.57ID:TSCJKwhF
>>171
ちゃんと読んでるか?
「空はなぜ青いのか」→「(空が)青いから」
は質問をそのまま繰り返した回答なので適切ではない

>>164
は違う
「なぜ坊主にするのが嫌なのか」→「坊主が嫌いだから」
これは行動選択の理由について、それが自分の好みによるものであると回答している
もし、
「なぜ坊主にするのが嫌なのか」→「坊主にするのが嫌だから」
という回答だったら空の色の例と同じになるけど>>164は全く子となる

この二つが同じに見えてしまうのか
論理が理解できないから相手の主張も理解できないのかね
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 12:12:44.41ID:TSCJKwhF

「なんで黒い服きてるの?」→
×「黒い服をきているから」
◯「今日は葬式だったから」
◯「黒い服が好きだから」
◯「彼女が黒い服が好きだから」
◯「他の色の服は洗っちゃったから」
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 13:11:03.05ID:gdOGu6YN
>>172
「なぜ坊主にするのが嫌なのか」

「長髪が自分の好みだから」

好き嫌いで判断しています
これでいいんじゃないの?

長髪が好きだから坊主にはしません。
立派な理由だし、意志を貫いてほしいね

髭を伸ばすが好きなので髭は切りません
眉を剃るのが好きなので眉を剃ります
いじめが好きなので、いじめます
勉強が嫌いなので勉強しません

坊主は衛生的で経済的、時間を効率的に使えます。
だから高校野球をやる間は坊主にします。
坊主が9割以上も占めるの理解できる
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 13:34:53.16ID:TSCJKwhF
>>174
自由や自己判断はルールの範囲内の話だよ
そんな事もわからないのか?

・坊主が嫌いだなら坊主にしない
・いじめが好きだからいじめる

この二つが同じ分類だと思ってるのか
青い空の例といい、いじめの例といい
本当に論理力のない奴だな

坊主が経済的、清潔、時間を効率的に使える、という判断で坊主にするのは
そいつの自分の判断だから別にいいんじゃね?
それが9割いても別にいいよ

俺は坊主を維持する事自体手間だと思うし
坊主は衝撃にも切断にも弱いので日常生活でも試合でも頭の怪我に繋がりうると思うしね
でも坊主がいいっていう選手も、坊主が高校野球らしくて好きって奴も別に否定しないよ
1割の自己判断が9割と異なると1割がおかしい、って話にはならないんだよ
勿論逆もしかりだな

だいたい、本当に坊主が高校野球で有利に働くと証明されたとしても、
部活の為に自分の全ての選択を捧げなければならない、なんて訳でもないしな
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 15:21:59.28ID:ryKn1KJO
>>175
髪型は自由だと最初から言われているのだが
何で、そんなに坊主にからむかね?
不思議な人
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 16:01:51.25ID:TSCJKwhF
>>176
俺は自由だ、と言っている側で、
相手が坊主以外に対して「坊主にしない理由を示せ」
「坊主にしない理由を示さず逃げてる」とか絡んでる奴なんだけど

レス読んでくれたら相当明白だと思うよ
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 16:06:09.93ID:FP8/mUNq
>>175
何にでも噛みつく奴だな
>>174 は非坊主に対しても理解を示している結論じゃないのか?
それにさえ絡むのは、自分でも納得していないのだろう。
非坊主派が、坊主派にいちゃもんをつける
それが世の常
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 16:12:34.01ID:TSCJKwhF
>>178
おい、
>>174
「坊主にしない自由」と「いじめを行う自由」を
同列に書き込んでるんだけど?

認められない自由と同列とするのは
「坊主にしない自由」を認めた結論じゃないだろ

それとも、「いじめも自由、坊主にしないのも自由」っけ結論で
あんたは同意するヒトなの
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 17:31:17.83ID:zLhwmyGS
>>179
同列に取らなくてもいいだろう。
そこまで特別な理由でもあるまいし。

>>好き嫌いで判断しています
>>これでいいんじゃないの?

十分だろ
まだ何かあるのかね?
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 18:09:17.95ID:HR4Js/hv
>>180
同列にする意図でなければ
>>174
に「いじめ自由」を書く意図ってなんだ?

まあ俺自身は自由派だよ
坊主でもいいし坊主じゃなくてもいい
単に俺個人は坊主にしたくないだけ
坊主の人間が嫌いなら高校野球なんて見てないよ
相手は>>163の通り非坊主に絡んでたけどな
それを見てて、あたかも俺が坊主に絡んでるように書くのは謎だな
単に下らない話だからそこまでレスを読んでない、ってならまあ解るけど
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 18:24:15.63ID:zLhwmyGS
>>181
いじめは自由ではないと?
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 19:06:34.02ID:HR4Js/hv
>>182
おれは自由ではないと思うね
少なくとも坊主にするかしないかと比べれば遥かにね

坊主にする、しないは個人の話であるが、いじめは他者の権利に対する侵害だからな

俺に聞くのはいいけど、あなたは「いじめも、
坊主にするかしないかと同じように自由だろ」と思うの?
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 19:51:30.59ID:zLhwmyGS
>>183
坊主が好き嫌いなら、いじめも好き嫌いだろう。
感情の面では、自由であると思うがね。
坊主が嫌でも野球が好きで坊主にする者もいる。
ある人物が嫌いで、いじめたいと思ってもいじめるとは限らない。
いじめを行動に移さなければ、坊主もいじめも同じように自由
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 19:57:33.27ID:TOXfezrs
>>184
行動に移さないならいじめてないだろ
なんで突然「いじめる自由」を「いじめたいと思う自由」にすり替えた?
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 20:07:03.22ID:Un+1cW/n
陸上、柔道なども強豪校は坊主が多いように見えるが、そっちは何の話題にも挙がらない
やはり人気スポーツだから叩かれるってわけなんだ
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 21:07:19.18ID:TOXfezrs
>>186
陸上なんて全然坊主率低いぞ
一番ストイックな100mのインハイ決勝だって髪伸ばしてる奴普通に出てくるだろ
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 21:47:12.72ID:K90Xahbo
バスケバレーも坊主強制はかなり消えたね
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 22:10:11.79ID:EtJE2m31
>>1
https://spread-sports.jp/archives/8574
【甲子園】慶應の髪型に「坊主じゃない」と多くの反応…
古い伝統に縛られることを嫌う「エンジョイ・ベースボール」の
精神とは

ちな慶應の「エンジョイ・ベースボール」は一般的には
大正から昭和にかけての慶應野球人、腰本寿さんがうたったのが端緒の
スローガンとされ、それ以来ずっと慶應野球のスローガンなんですよね
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 22:46:44.83ID:caBLt2+I
>>185
すり替えるもなにも、初めて自分の解釈を述べただけ。
感情の面でと書いたが理解できないようだな。
>>行動に移さないならいじめてないだろ
当たり前のことを叫ばれても、ただ笑うしかない。
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 22:52:10.02ID:HpOXdOmA
>>190
「いじめは自由」が「いじめたいと思う自由」になるとは凄い解釈の幅だな
もともと行動面の自由の話なのに
横から出て来て突然感情の自由の話しだすの訳わからないんだけど?
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 23:44:48.00ID:hRlOFSja
坊主にしないのは気持ちの問題

修学旅行の風呂で海パンはくのも気持ちの問題

だからと言ってバカにしたらいけませんよ。
誰もしてないか

被害妄想なんだな
気持ちの問題
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 23:53:19.07ID:HpOXdOmA
>>192
気持ちの問題なのは俺個人の話で、
他の非坊主も気持ちの問題なのか
他の理由があるのかは俺は知らんよ

俺個人に対して「坊主にしない理由を答えろ」って言われたから
俺個人の理由を答えただけだし
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/10(金) 23:53:19.26ID:caBLt2+I
>>191
そうかそうか
悪かったな謝るよ
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 00:13:10.72ID:eHafXitX
世を変えるのはやっぱり慶応か

慶応や以前の柳川や天理よりも仙台育英の芳賀が一番うっとおしかったけど、慶応が立ち上がるまで何も起きないんだしな
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 04:21:52.95ID:4ZYeUV7e
桐蔭、横浜あたりが坊主し無くなったらみんなしなくなるよw慶應じゃ無理だw
土浦とか旭川とか1回戦負けしちゃったし
結局坊主にした方が強くなるみたいな風潮は無くならないだろうな
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 09:03:37.62ID:WtNbyRbs
強い弱い関係ないだろ。いくら横浜でも野球に興味ない一般人は目にしないから
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 09:15:30.13ID:iTXAhaUH
メジャーはイチローなどを除いて坊主頭は少ない。プロ野球で坊主頭はいるか分からない。
高校野球で坊主も現役引退すると清宮のように伸ばしはじめる。少なくとも坊主頭が効果
あるならプロ選手もみんな坊主にしているよ。ある監督が坊主にすると飲食店の出入り
などに抑制効果があると言っていたけど、高校生は準大人なんだから自律・自主判断に
任せるのが正解だと思う。
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 09:20:42.90ID:snSoO+8h
>>197
坊主にした方が強くなるとか、上手くなるとか誰も思っていない。
なのにロン毛推進派は、思い込みだけでものを言う。
そして短絡的思考で因縁をつける
いい加減ほっといてほしいね。
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/11(土) 10:22:03.27ID:PyS9086y
>>199
メジャーの坊主率は少なくないぞ
ヤンキースの選手とか見てみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況