X



▲▲▲佐久長聖高等学校の王道野球11▲▲▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/23(月) 09:21:41.97ID:2Xg46NYp
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/     /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/23(月) 17:00:14.28ID:0P72RJzq
 県内は22日も厳しい暑さに見舞われた。福井地方気象台によると、6地点で猛暑日となる35度超を記録した。県内で最高気温が最も高かったのは、福井の36.5度。次いで、敦賀で36.4度、小浜と南越前町今庄で35.9度を記録した。

 本紙のまとめでは、熱中症で搬送されたのは午後5時現在で11人。うち、美浜町で釣りをしていた小学生3人を含む計7人が軽症。あわら市で就寝中に気分が悪くなった女性(54)ら4人が中等症だった。

 敦賀市総合運動公園野球場で行われた全国高校野球福井大会準々決勝の第2試合で、球審を務めていた男性が熱中症となり、試合が9分間中断となった。

 23日の最高気温は、福井で35度、敦賀と大野で33度とうだるような暑さは続くとみられる。気象台は水分補給や休憩を小まめにとるなどして熱中症に注意するよう呼び掛けている。
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/29(日) 21:54:44.22ID:RlWfZxzW
佐久猿の巣
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/02(木) 17:18:36.33ID:oWCZUB8i
1回戦 8/6(月)15:30〜 vs 旭川大(北北海道)

2回戦は佐賀商 vs 高岡商(富山)の勝者と
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/03(金) 08:47:05.15ID:EF/QKICv
ウメノ入れてくれへんかなあ
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/06(月) 23:10:14.59ID:7pH+5wWt
まさに魔曲継承 佐久長聖 PL応援歌 「ウィニング・ヴィクトリー」継承 2018夏

https://www.youtube.com/watch?v=atk6AZtgXiM&;feature=youtu.be
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/07(火) 12:55:00.65ID:F1jcA54f
2回戦は高岡商との北信越対決
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 14:14:24.43ID:Unio/dkC
高岡商 5−4 佐久長聖

残念…
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 21:01:39.83ID:Br/iwDb7
公立に負ける外人部隊w
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 22:14:07.63ID:SLx85cuK
もうしばらく出て来なくていい。
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/13(月) 23:31:52.05ID:+yJgW1Ul
熱闘スルー
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/14(火) 13:42:36.11ID:XLqi/2HU
まあ、一からやり直しですね。
1、2年にいい選手がいるらしいから、
再来年まで応援する。そして見切る。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/14(火) 17:12:52.23ID:RbVkqzaN
ろくにバントも決められないとかどんだけレベル下がっとんねん。
バントなんて確実性を担保する戦術なんだから失敗したら何の意味もねーだろ。
練習すりゃうまくなるんだからやるなら練習しろや。
やらないなら初めからやらずに有利なカウントで打つような
戦略を徹底させろよクソ監督。
中途半端だからバントミスしてチャンス潰して負けただろ。
北畑君はナイスピッチングだった。俺も泣きそうになった。
来年に期待。
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/14(火) 17:21:14.48ID:RbVkqzaN
あと、相手ピッチャーある程度荒れてるときに早うちしたら何も意味がない。
大阪桐蔭みたいにスター揃いでもない限り
荒れたピッチャー相手に早打ちなんて何の意味もなくアウトになるだけ。
チャンスを作ってバント失敗、早打ちで簡単にスリーアウト。
身体能力ある程度高いだけに非常に残念。
粘りの野球を見せればもっと上へ行けただろう。
采配が悪いがための拙攻が目立った。
正直大阪桐蔭とあたらずほっとしたというところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています