X



【2019】21世紀枠の有力候補1【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/24(土) 12:49:39.05ID:A8crgHzd
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) V大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 山形中央(山形) V向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 V大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 V女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
13 W遠軽(北海道) いわき海星(福島) V益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) V大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) V桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) V長田(兵庫) 小豆島(香川) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) V多治見(岐阜) 中村(高知) 【@高千穂 A洛星】
18 由利工(秋田) V膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【@金津 A高知追手前】

【 】内は補欠校
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、Vは3枠目、Wは4枠目での選出


前スレ
【2018】21世紀枠の有力候補21・反省会【センバツ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1517568447/
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 13:55:59.54ID:l/M7DB7y
東北、近畿、四国から2つは選ばれると思うが有力と思うのは
東北 大船渡
近畿 市立西宮
四国 ?
って感じか?勿論そこが負けたらまた違ってくるか
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 14:19:43.71ID:WGcO64+A
【東 北】は、磐城も有力
今回は6年に一度の宗像さんが幹事の年
前年に成績最上位校でないにもかかわらず
県推薦と、伏線は張っている
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 16:43:49.54ID:4NF9hsjg
あれ、ただ美って書いてるだけのような
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 18:35:26.20ID:/VqikJjD
>>589
磐城は今日初戦で負けたからなあ
敗者復活戦でどうなるか
0594空っ風 ◆0ot66QyBf.
垢版 |
2018/08/26(日) 20:26:01.72ID:NtVQezbU
福島の地元民部隊なんて雑魚すぎて論外w
多治見より大恥かくよ
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 20:51:45.03ID:RDlH7/FY
>>512
本大会はこれからで、これはシード順位決定戦の結果らしいが強いじゃん

健大 201 000 004=7
嬬恋 102 000 100=4
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 20:58:38.79ID:WGcO64+A
>>595 ところがどっこい
大館鳳鳴やいわき海星は敗者復活戦を勝ち抜いて
選出されていますw
これが現実ですww
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:37:19.76ID:Q+nK4N0p
大船渡11−3高田
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:02.79ID:RDlH7/FY
大船渡 連日の大勝
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:36:16.96ID:4+nsJGyL
21世紀枠選出校ランク(成績、選出理由でランク付け)

Aランク 大成功
宜野座(沖縄 01年):21世紀枠史上最高タイのベスト4、同年夏にも出場し2度の出場
都城泉ヶ丘(宮崎 07年):常連校桐生第一を破り1勝、2回戦も準優勝の大垣日大に善戦、東国原県知事効果もあって話題になる
成章(愛知 08年):東海大会不出場だったが甲子園常連2校に善戦しての県4位、常連校駒大岩見沢を破り1勝、エースがのちにプロ入り
彦根東(滋賀 09年):習志野にサヨナラ負け。その後3度の出場を果たし、17夏と18春には1勝をあげる。
向陽(和歌山 10年):秋の中国王者開星を破り1勝、2回戦も準優勝の日大三に善戦。
石巻工(宮城 12年):初戦敗退だったが常連校神村学園に中盤まで善戦し、被災地を活気づける。翌年からセンバツ球春譜にも追加。
松山東(愛媛 15年):夏秋連続の好成績、常連校二松学舎大付を破り1勝、2回戦も準優勝の東海大四に8回までリードの善戦


Bランク 成功
鵡川(北海道 02年):弱小相手だったが1勝、廃校の危機にもなりながらその後2度の甲子園出場
一迫商(宮城 05年):前年夏ベスト8の修徳を破り1勝、2回戦で大敗したがまあまあか。
金沢桜丘(石川 06年):北信越大会ベスト4で一般枠も射程圏内、初戦敗退だったが9回表までリード。
都留(山梨 07年):関東大会ベスト8惜敗で一般枠も射程圏内、初戦敗退だったが常連校今治西に8回までリードの善戦
安房(千葉 08年):夏秋連続の好成績、創部107年目での初出場、弱小相手だったが1勝し2回戦も終盤までリード。8年後に不祥事が発生したのだけが残念。
川島(徳島 10年):神宮王者で選抜ベスト4の大垣日大に延長戦に持ち込む善戦。
城南(徳島 11年):前年夏ベスト4の報徳学園を破り1勝、打力が光った。
海南(和歌山 14年):秋季大会で智弁和歌山・天理に善戦、初戦で池田との古豪対決で終盤までリード
釜石(岩手 16年):同じ21世紀枠の小豆島相手だったが1勝。石巻工ほどではないが被災地を活気づける。
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:37:27.38ID:4+nsJGyL
Cランク 中間
柏崎(新潟 03年):初戦で完封負け、蓮池薫が話題になった程度。
八幡浜(愛媛 04年):弱小相手に普通に負け。ほぼ空気。
高松(香川 05年):高野連が21世紀枠創設以来出したかった学校。甲子園では初戦で普通に負け。
華陵(山口 08年):慶應義塾を破り1勝したが、選出理由が弱めなのと、中国大会で八頭にまさかの敗戦で貴重な21世紀枠を1つ損した印象。
利府(宮城 09年):宜野座と並ぶ21世紀枠史上最高タイのベスト4進出を果たしたが、エースがブログで問題発言し物議を醸す。選出理由が弱い。成績だけなら大成功。
大分上野丘(大分 09年):初戦で普通に負け。WBC決勝と重なり空気。
洲本(兵庫 12年):鳴門に延長サヨナラ負けの善戦。成績はまあまあだったが30年ルール崩壊の悪しき前例作る。
遠軽(北海道 13年):21世紀枠のいわき海星相手だったが1勝。北海道大会で毎年好成績をあげてた。
土佐(高知 13年):優勝した浦和学院に全出場校で2番目に善戦。高野連のゴリ押し気味。
大島(鹿児島 14年):平安に2??16で大敗したが、その後の大会でも好成績をあげており、選抜出場が十分糧になってる。
豊橋工(愛知 15年):好投手がいて、準優勝した東海大四に善戦したことは高評価だが、選考理由が弱く東海への帳尻合わせで選んだ印象。
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 00:42:01.96ID:4+nsJGyL
Dランク 失敗
一関一(岩手 04年):拓大紅陵に0??6の完封負け
真岡工(栃木 06年):PL学園に1??9の完敗。
山形中央(山形 10年):東の大本命新潟を抑えてまさかの選出。選出理由が弱い、日大三に4??14の大敗。その後3度の出場は幸でもあり不幸でもある。
大館鳳鳴(秋田 11年):天理に0??8の完敗
佐渡(新潟 11年):智弁和歌山に1-8の完敗。まあ島は盛り上がった。
女満別(北海道 12年):九州学院に0-6の完封負け、翌年の遠軽の選考に影響出る
長田(兵庫 16年):県ベスト8からの選出、さらに一般枠の報徳学園と市和歌山の選考に影響させ物議を醸す、甲子園では惜敗だったのが救い
中村(高知 17年):前橋育英に1ー5の完敗
由利工(秋田 18年):日大三に0ー5の完封負け

Eランク 大失敗
安積(福島 01年):東北大会不出場からまさかの選出、県ベスト8止まりからの21世紀枠選出は00年代では唯一。
松江北(島根 02年):エースが大会直前に復帰→大会直後に退部で物議を醸す、初戦で普通に負け
隠岐(島根 03年):甲子園での記念撮影が物議を醸す、浦和学院に1??15の大敗、最弱王者&逆トーナメント制覇
いわき海星(福島 13年):県大会ベスト16で聖光学院にコールド負けなのに選出、史上最低の県ベスト16止まりからの選出、甲子園でもいいとこなく完封負け
小山台(東京 14年):過疎地でもそれほどの進学校でもないのに選出。履正社に9回1死までノーノーの0??11の大敗で最弱王者。
桐蔭(和歌山 15年):県ベスト8止まり&秋季大会0勝なのに選出、初戦で今や弱小の今治西とgdgd試合、過去の栄光にも泥を塗る
不来方(岩手 17年):過疎地でもなく、ただ単に学校が野球に力を入れていないだけのスポーツ高校にも関わらず、「部員11人」という理由だけで選出、静岡に3ー12の惨敗
伊万里(佐賀 18年):大阪桐蔭に2ー12の惨敗で最弱王者。


Zランク 黒歴史
益田翔陽(島根 13年):選出理由が不透明で謎の選考、聖光学院にいいとこなく大敗、監督が暴言。
小豆島(香川 16年):釜石との21世紀枠対決でまさかの敗戦、その年の秋にレイプ事件。
多治見(岐阜 17年):21被安打21失点の完封負け、その他「21」絡みで悪い意味でネタになり、「21世紀枠不要論」を加速させる
膳所(滋賀 18年):選考委員に元膳所高校野球部の監督兼元膳所高校校長がいたため「忖度選考」と物議を醸す。
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 10:37:04.01ID:cpHv85ce
今年の磐城は2年前のような打線も小山・大久保のような投手の軸もいない
ガチでここ20年くらいの単位でも最弱クラスだから忖度で出場したら絶対恥かく
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 10:56:40.67ID:xNFI51mw
木村(一関一) 145 唯一の高卒プロ。8奪三振も味方守備に乱れ。0-6拓大紅陵
二階堂(女満別) 145 不運もあり序盤乱れるも立ち直った後は奪三振10。0-6九州学院
伊藤(小山台) 144 四球連発で惨敗。最弱に輝く。ただその後はドラフト戦線を賑わせそうな存在に。0-11履正社
園田(長田) 143 孤軍奮闘。被安打はわずか3で相手より少ない。2-3海星
森(豊橋工) 143 味方お笑いプレーに沈むも奪三振13で自責はゼロ。0-3東海大四
佐藤(由利工) 143 冬場に新球種を覚えるなどして急成長、投手らしく。0-5日大三
金子(彦根東) 142 中盤まで好投も体調不良で無念の降板。4-5習志野
小林(都留) 141 終盤まで好投。菅野がどうしても勝てなかった男。2-3今治西
宇野(華陵) 141 自軍野手を敵に回しつつも慶応を最弱に追い込む。1-0慶応
島垣(洲本) 141 10回途中まで被安打4奪三振11。安定感なしの前評判どこ吹く風の快投。2-3洲本
太田(金沢桜丘) 140 勝利まであと1人に迫りながらも及ばず。3-4愛知啓成
楠井(松江北) 140 むしろ学業専念で退部したことのほうが話題に。3-5福井商
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/27(月) 16:44:55.01ID:olfJ2Dp/
野球推薦の文武別道 小倉高校 福岡秋季大会初戦敗退選抜絶望
不祥事を起こした世代だけに当然か
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 09:54:29.94ID:NzXdJrnQ
まだまだ序盤過ぎるが
(東)大船渡(西)市西宮
がまず浮上か?
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 10:21:42.48ID:DSsWyc+e
地元兵庫の市西宮は、推薦まで行けば、今年の尼崎小田と違って有力やろうね。
そういえば尼崎小田は、県大会に進めずでもう絶望やなー。
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 10:29:55.02ID:hpcSqZle
三重の古豪木本の打棒が爆発中
松阪商から17点
三重高校から11点

木本は公立伝統校でもあり、また牟婁からの甲子園も未だないという中で
21世紀枠の台風の目となるか
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 11:52:51.28ID:7D4qmDRN
>>608
ならへんならへん
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 12:28:02.70ID:XALm+yQj
>>608
三重は今年夏の白山をどうとらえるか?
頑張れば田舎の公立校でも甲子園行けるを実践してしまったからなぁ。
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 12:31:23.71ID:DSsWyc+e
市西宮、地区大会の第一代表決定戦で負けた。
県大会へは出場できるから負けてもいいけど、そこまで強くはなさそう。
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 12:34:15.59ID:6QAqMqwV
>>606
福井は、若狭高校がベスト8進出
首尾よく啓新との三位決定戦を制して、北信越大会出場を果たせば
ブランクアドバンテージも相俟って(前回の金津も
何だかんだいって、函館工、大垣西をおさえていたw)
有力候補に躍り出る筈w
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 12:46:13.20ID:HWkXnLA9
今日の試合
浜松西3−1常葉大菊川
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 12:53:55.17ID:8ERJ3jOd
>>613
浜松西は静岡県西部屈指の進学校。もし21世紀枠に選出されれば1981夏に予選無失点のメガネ宮田投手で夏初出場以来になる
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/28(火) 22:18:50.33ID:gSd4ibSo
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 12:21:09.15ID:ep1tm0o7
群馬大会の組合せが決定
注目の嬬恋は、渋川→安中総合→健大と厳しい組合せ
県推薦は、シード校に選ばれた富岡と同じブロックの伊勢崎清明の争いか?
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 12:24:13.74ID:JZxafGCs
さんざん言われていることだが、ある程度の大学に進学しようと思えば私立校に行かねば。
上中位層は中学受験で、土佐、学芸、土佐塾、愛光等へ行ってしまう。
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 12:24:47.97ID:JZxafGCs
戦前の旧制中学のことはよく分かりませんが、
少なくとも戦後になってからは、公立高校に関係なく土佐高の評価は高かったです。
土佐は純白のユニホームで甲子園にも何度も出場しているようにいわゆる「文武両道」と言われる学校。
野球推薦で選手を募集していることはありません。
高知学芸は昭和20年の後半にできた学校。
野球部がない、体育祭が隔年、学芸予備校(アカデミー)を設置しているように
土佐と比べれば、どちらかというと勉強に重点を置いた学校。
ソフトボールなど強い部もあるので、当然一概には言えませんが。
土佐塾は新しい学校で先生が意欲的。土佐、学芸に追いつけ追い越せとやっている。
東京、愛媛などで試験をして高知県民以外からも積極的に生徒を集めようとしています。
丘の上にあり、見晴らしはよい。でも通学は大変。
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 12:25:31.02ID:JZxafGCs
教組と解同が後押しした無試験全入方式によって、とても高校生たり得ないアホガキどもが大量に入り完全に麻痺したそうな。
国民に乞食根性を植え付けた教科書無償制度も高知の解同がさせたそうだが、その一方で日教組の頭目を村民が襲撃したこともあったとな。
結局解同は民衆から浮いてたわけか。
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 12:26:15.85ID:JZxafGCs
旧制時代その一
明治7年開校で陶冶学舎附属変則中学後身の県立高知中学(現O手前)、
旧藩主山内家所有経営軍人養成校の県立中学海南学校(現O津)、
高知中学女子部が独立した県立高知高女(現Oの内)が名門。
明治32年県立高知二中(現O津)ができ高知中学は高知一中に改名。
一中分校は県立三中(現安芸)、二中分校は高知四中(現中村)として独立。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 12:26:49.34ID:JZxafGCs
旧制時代その二
高知県は日本屈指の貧乏県で中学進学率が他県の半分だった。
明治末期の不況で生徒の減った県立二中は創立13年目で廃校、
一中に吸収。三中は二中、四中は三中に名称変更。
大正11年に高知市内に県立新設中学を再設置、新設は城北中、一中は城東中、二中は安芸中、三中は中村中、第二高女新設し、高知高女は第一高女に名称変更。城北中は旧二中跡(現O津)に移る。二中の失敗をさけるため、城東と城北は総合選抜。城北中は旧二中の同窓会を引き継ぐ。
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:31.00ID:PtAP7Q/T
「#種無し晋三 ケチって火炎瓶」

1999年の下関市長選で
安倍晋三事務所が暴力団に対立候補の中傷ビラまきを依頼して選挙妨害
500万円の報酬を300万円に値切ったため
自宅に火炎瓶を投げ込まれた事件

2018年7月17日の参院内閣委で
自由党の山本太郎共同代表もこの事件について“暴力団との関わり”を追及
火炎瓶を投げ込まれたことは、公判記録もある揺るぎない事実
「#ケチって火炎瓶」のハッシュタグも誕生し、SNS上で大流行している
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 16:43:15.67ID:yan7T0ou
>>616
難しいな
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 17:39:33.63ID:6yuDaB73
奈良の組み合わせ決まったけど畝傍と五条がチャンスか 五条は割と可能性ありそう
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 17:40:19.81ID:RCAsvyIU
兵庫県も県大会出場校決定

有力候補になりえそうなのは

市立西宮、白陵、県伊丹、西宮東、八鹿・生野連合かな。
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 17:56:16.93ID:h2zo33zL
八鹿はとうとう連合になっちゃったのね。一時は但馬の雄であったが。
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 19:46:33.61ID:3DwU1o3D
>>625
県伊丹、西宮東は特色的にちょっと弱そうやな・・・。
それなら学力が高い小野の方が有力そうだけど、実力的に上位進出は難しそう。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 21:38:05.15ID:CztRp1qS
>>627
県伊丹は第1回からの皆勤校で甲子園未出場というそこそこ推せる要素はある。
エース執行はなかなか。
履正社の推薦蹴ったらしい
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 21:44:30.13ID:CztRp1qS
>>629
勝ち上がるための要素に過ぎないけどね。
西宮東のエースの茶谷はこの夏に評価を上げたサウスポー。個人的にはまだ見たことかい。
特色は甲子園に一番近いということだけかな
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 21:50:55.52ID:Z2h3KqK5
好投手がいると選考で有利に働くよ
小山台、長田、由利工などが好例
そのため県や地区段階の推薦理由でその点をアピールしていることも多い
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 21:59:50.16ID:3DwU1o3D
>>630
地元だから、執行に茶谷の名前は知ってるよ。
執行は今期調子が良さそうだね。それまでは名前がよく上がるわりには、成績的にはたいしたことなかったなー。
西宮東は偏差値65位あるから結構賢い。

>>631
それで多少有利に働くこともあるんだ。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 22:11:55.41ID:RK5MoiZq
好投手がいることを理由に選ばれた候補は全て初戦で負けてるよな
しかもほとんどが完封負け
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 22:26:08.55ID:aW5qfqk8
>>488
新潟高校はOBのみならず校長までが
「本校は文武両道で他校とはレベルが違う」などとエリート意識を隠しもせず
選ばれて当然という態度がそういう高校を嫌う選考委員の顰蹙を買って
補欠校として晒されることとなった。
謙虚にしていれば選ばれていたはず。
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 22:26:52.28ID:T9hFcIPb
>>633
小倉は九州他県から嫌われているから
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/29(水) 22:28:22.80ID:c7qpqmfd
>>633
不祥事起こすような高校が選ばれる訳ないだろ
0639空っ風 ◆0ot66QyBf.
垢版 |
2018/08/29(水) 22:40:19.78ID:s8BefD5Z
乞食枠頼みの新潟高校だせえw

関東のような最強地区から自力で甲子園切符を掴んだ高崎高校を見習えよw
0641空っ風 ◆0ot66QyBf.
垢版 |
2018/08/29(水) 23:07:14.02ID:s8BefD5Z
文武別道とか情弱すぎるw
根尾みたいなもん
信じられないだろうけどね
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 05:51:59.75ID:DMvaG+Sc
>>638
不祥事は選抜選考以後、今年春
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 09:13:50.49ID:JSxodyim
不祥事にも色々あって、一言で「不祥事」で済ませるのが気の毒なケースもあるけどな
0645空っ風 ◆0ot66QyBf.
垢版 |
2018/08/30(木) 10:06:51.93ID:YbNnzCeX
>>642
情弱は何もしらない無知なお前だよ
当時の高崎の躍進はエースのおかげ
そしてそのエースが慶應経済進学なのも知らんくせにw
それで文武別道とか(笑)
文武別道なら毎年県内で上位進出だっての
静岡みたいにな
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 14:13:20.95ID:GhyBDGN1
21世紀枠で選出になるのか一般枠で選出になるのか
微妙な位置につけていた公立高校の校長なんか
「(野球馬鹿の)一般枠より(文武両道の)21世紀枠で選んでほしい」と
露骨に言っていたぐらいだからな。
その公立高校は結果的に一般枠での選出になったが。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 14:41:37.31ID:tEXhmUmL
筑波大学附属駒場中学校 2月3日 70
60〜69
灘中学校 1月13日、14日 68
開成中学校 2月1日 66
聖光学院中学校 1回 2月2日 64
聖光学院中学校 2回 2月4日 64
海陽中等教育学校 特別給費生 12月16日 64
渋谷教育学園幕張中学校 1次 1月22日 63
渋谷教育学園幕張中学校 2次 2月2日 63
渋谷教育学園渋谷中学校 2回 2月2日 63
渋谷教育学園渋谷中学校 3回 2月5日 63
西大和学園中学校 一般(東京) 1月8日 63
早稲田中学校 2回 2月3日 62
栄光学園中学校 2月2日 61
筑波大学附属中学校 2月3日 61
栄東中学校 東大I 1月12日 61
海城中学校 2回 2月3日 60
麻布学園(麻布中学校) 2月1日 60
慶應義塾湘南藤沢中等部(SFC)一般 2月2日 60
50〜59
攻玉社中学校 特別選抜 2月2日 59
東京都立小石川中等教育学校 一般枠 2月3日 59
広尾学園中学校 2回 2月1日 59
広尾学園中学校 医進・サイエンス 2月2日 59
早稲田中学校 1回 2月1日 58
駒場東邦中学校 2月1日 58
芝中学校 2回 2月4日 58
慶應義塾普通部 2月1日 58
鎌倉学園中学校 算数選抜 2月2日 58
千葉県立千葉中学校 12月10日 58
武蔵中学校 2月1日 57
慶應義塾中等部 2月3日 57
渋谷教育学園渋谷中学校 1回 2月1日 57
海城中学校 1回 2月1日 56
浅野中学校 2月3日 56
市川中学校 1回 1月20日 56
市川中学校 2回 2月4日 56
明治大学付属明治中学校 2回 2月3日 56
広尾学園中学校 3回 2月5日 56
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 14:43:34.53ID:tEXhmUmL
早稲田中学校 1回 2月1日 58
駒場東邦中学校 2月1日 58
芝中学校 2回 2月4日 58
慶應義塾普通部 2月1日 58
鎌倉学園中学校 算数選抜 2月2日 58
千葉県立千葉中学校 12月10日 58
武蔵中学校 2月1日 57
慶應義塾中等部 2月3日 57
渋谷教育学園渋谷中学校 1回 2月1日 57
海城中学校 1回 2月1日 56
浅野中学校 2月3日 56
市川中学校 1回 1月20日 56
市川中学校 2回 2月4日 56
明治大学付属明治中学校 2回 2月3日 56
広尾学園中学校 3回 2月5日 56
攻玉社中学校 2回 2月2日 55
本郷中学校 2回 2月2日 55
本郷中学校 3回 2月5日 55
桐朋中学校 2回 2月2日 55
早稲田大学高等学院 中学部 2月1日 55
千葉県立東葛飾高等学校附属中学校 12月10日 55
東邦大学付属東邦中学校 後期 2月3日 55
明治大学付属明治中学校 1回 2月2日 55
広尾学園中学校 1回 2月1日 55
愛光中学校(東京4科目) 1月7日 55
函館ラ・サール中学校 1次(4科目) 1月8日 54
高輪中学校 算数 2月2日 54
サレジオ学院中学校 B 2月4日 54
ラ・サール中学校 1月27日 54
昭和学院秀英中学校 午後特別 1月20日 54
早稲田実業学校 中等部 2月1日 53
東京都立武蔵高等学校附属中学校 2月3日 53
栄東中学校 東大II 1月18日 53
芝中学校 1回 2月1日 52
開智中学校 先端特待 1月11日 52
東邦大学付属東邦中学校 前期 1月21日 52
神奈川大学附属中学校 C 2月5日 52
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 2月3日 52
立教新座中学校 1回 1月25日 51
城北中学校 3回 2月4日 51
サレジオ学院中学校 A 2月1日 51
昭和学院秀英中学校 3回 2月2日 51
逗子開成中学校 1次 2月1日 50
逗子開成中学校 3次 2月5日 50
昭和学院秀英中学校 2回 1月22日 50
茨城県立並木中等教育学校 1月6日 50
横浜市立南高等学校附属中学校 2月3日 50
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 14:44:57.50ID:tEXhmUmL
渋谷教育学園幕張中学校 1次 1月22日 63
渋谷教育学園幕張中学校 2次 2月2日 63
渋谷教育学園渋谷中学校 2回 2月2日 63
渋谷教育学園渋谷中学校 3回 2月5日 63
西大和学園中学校 一般(東京) 1月8日 63
慶應義塾中等部 2月3日 63
桜蔭中学校 2月1日 62
豊島岡女子学園中学校 2回 2月3日 62
豊島岡女子学園中学校 3回 2月4日 62
慶應義塾湘南藤沢中等部(SFC)一般 2月2日 62
栄東中学校 東大I 1月12日 61
豊島岡女子学園中学校 1回 2月2日 61
筑波大学附属中学校 2月3日 61
女子学院中学校 2月1日 60
50〜59
広尾学園中学校 2回 2月1日 59
広尾学園中学校 医進・サイエンス 2月2日 59
渋谷教育学園渋谷中学校 1回 2月1日 59
雙葉中学校 2月1日 58
早稲田実業学校中等部 2月1日 58
千葉県立千葉中学校 12月10日 58
お茶の水女子大学附属中学校 2月3日 58
吉祥女子中学校 3回 2月4日 57
市川中学校 1回 1月20日 56
市川中学校 2回 2月4日 56
明治大学付属明治中学校 2回 2月3日 56
広尾学園中学校 3回 2月5日 56
浦和明の星女子中学校 1回 1月14日 56
鴎友学園女子中学校 2回 2月3日 56
洗足学園中学校 2回 2月2日 56
横浜共立学園中学校 B 2月3日 56
東京都立小石川中等教育学校 一般枠 2月3日 56
吉祥女子中学校 2回 2月2日 55
洗足学園中学校 3回 2月5日 55
フェリス女学院中学校 2月1日 56
千葉県立東葛飾高等学校附属中学校 12月10日 55
東邦大学付属東邦中学校 後期 2月3日 55
明治大学付属明治中学校 1回 2月2日 55
広尾学園中学校 1回 2月1日 55
愛光中学校・高等学校(東京4科目) 1月9日 55
白百合学園中学校 2月2日 54
洗足学園中学校 1回 2月1日 54
青山学院中等部 2月2日 54
昭和学院秀英中学校 午後特別 1月20日 54
東京都立武蔵高等学校附属中学校 2月3日 53
栄東中学校 東大II 1月18日 53
浦和明の星女子中学校 2回 2月4日 52
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 14:45:38.03ID:tEXhmUmL
吉祥女子中学校 1回 2月1日 52
東洋英和女学院中学部 B 2月3日 52
開智中学校 先端特待 1月11日 52
東邦大学付属東邦中学校 前期 1月21日 52
神奈川大学附属中学校 C 2月5日 52
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 2月3日 52
学習院女子中等科 B 2月3日 51
頌栄女子学院中学校 2回 2月5日 51
普連土学園中学校 2次 2月2日 51
東京学芸大学附属世田谷中学校 2月3日 51
昭和学院秀英中学校 3回 1月22日 51
頌栄女子学院中学校 1回 2月1日 50
東京都立両国高等学校附属中学校 2月3日 50
昭和学院秀英中学校 2回 1月22日 50
茨城県立並木中等教育学校 1月6日 50
横浜市立南高等学校附属中学校 2月3日 50
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 14:50:36.55ID:tEXhmUmL
中学受験は母集団のレベルが高いから高校受験だと偏差値70の高校が中学受験だと偏差値55くらいになってしまうな
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 15:09:09.71ID:H4pm73ju
灘中学校・灘高等学校 64 1型3科目
洛南高等学校・附属中学校(併願・男子) 64 1型3・4科目
筑波大学附属駒場中学校・高等学校 64 2型4科目
海陽中等教育学校(特別給費制) 64 1型3科目
開成中学・高等学校 63 1型4科目
白陵中学校・高等学校(後期) 61 2型3科目
東大寺学園中・高等学校 61 2型3・4科目
麻布学園(麻布中学校・麻布高等学校) 60 1型4科目
西大和学園中学校・高等学校(本校入試・男子)午後 60 1型3・4科目
西大和学園中学校・高等学校(県外4科・全会場) 60 1型4科目
西大和学園中学校・高等学校(県外3科・岡山のみ) 60 1型3科目
55〜59
甲陽学院中学校・高等学校 59 1型3科目
大阪星光学院中学校・高等学校 59 1型3・4科目
須磨学園中学校・高等学校(第3回・Bコース)午後 59 2型2科目・その他
洛南高等学校・附属中学校(専願・男子) 58 1型3・4科目
洛星中学校・高等学校(後期) 58 1型3・4科目
函館ラ・サール中学校・高等学校(第1次) 57 1型3・4科目
愛光中学校・高等学校(大阪会場) 57 1型3・4科目
須磨学園中学校・高等学校(第1回・Bコース) 57 1型3・4科目
須磨学園中学校・高等学校(第2回・Bコース) 57 1型3・4科目
須磨学園中学校・高等学校(第3回・Aコース)午後 57 2型2科目・その他
清風南海中学校・高等学校(SG入試・ス特進) 57 1型3・4科目
清風南海中学校・高等学校(B入試・ス特進) 57 1型3・4科目
六甲中学校・高等学校(B日程) 57 2型2科目
神戸大学附属中等教育学校(男子) 57 その他
洛星中学校・高等学校(前期) 56 1型3・4科目
須磨学園中学校・高等学校(第2回・Aコース) 56 1型3・4科目
清風南海中学校・高等学校(A入試・ス特進) 56 1型3・4科目
清風南海中学校・高等学校(B入試・特進) 56 1型3・4科目
高槻中学校・高等学校(A日程・男子)午後 56 1型3科目
高槻中学校・高等学校(B日程・男子)午後 56 1型3科目
須磨学園中学校・高等学校(第1回・Aコース) 55 1型3・4科目
清風南海中学校・高等学校(A入試・特進) 55 1型3・4科目
東海中学校・東海高等学校(A入試・ス特進) 55 2型4科目
広島大学附属福山中学校・高等学校 55 1型4科目
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 15:10:54.88ID:H4pm73ju
洛南高等学校・附属中学校(併願・女子) 64 1型3・4科目
洛南高等学校・附属中学校(専願・女子) 63 1型3・4科目
西大和学園中学校・高等学校(本校入試・女子)午後 63 1型3・4科目
白陵中学校・高等学校(後期) 61 2型3科目
西大和学園中学校・高等学校(県外3科・岡山のみ) 60 1型3科目
西大和学園中学校・高等学校(県外4科・全会場) 60 1型4科目
55〜59
須磨学園中学校・高等学校(第3回・Bコース)午後 59 2型2科目・その他
神戸女学院中学部・高等学部 59 1型4科目
高槻中学校・高等学校(B日程・女子) 59 1型3科目
神戸大学附属中等教育学校(女子) 58 その他
四天王寺中学校・高等学校(医志) 57 1型3・4科目
愛光中学校・高等学校(大阪会場) 57 1型3・4科目
須磨学園中学校・高等学校(第1回・Bコース) 57 1型3・4科目
須磨学園中学校・高等学校(第2回・Bコース) 57 1型3・4科目
須磨学園中学校・高等学校(第3回・Aコース)午後 57 2型2科目・その他
清風南海中学校・高等学校(B入試・ス特進) 57 1型3・4科目
清風南海中学校・高等学校(SG入試) 57 1型3・4科目
神戸海星女子学院中学校・高等学校(B日程) 57 2型2科目
須磨学園中学校・高等学校(第2回・Aコース) 56 1型3・4科目
清風南海中学校・高等学校(B入試・特進) 56 1型3・4科目
清風南海中学校・高等学校(A入試・ス特進) 56 1型3・4科目
南山中学校・高等学校 女子部 56 2型4科目
高槻中学校・高等学校(A日程・女子) 56 1型3・4科目
京都女子中学校・高等学校(B午後入試・III類) 56 2型2科目
大阪教育大学附属池田中学校(女子) 56 その他
須磨学園中学校・高等学校(第1回・Aコース) 55 1型3・4科目
清風南海中学校・高等学校(A入試・特進) 55 1型3・4科目
広島大学附属福山中学校・高等学校 55 1型4科目
帝塚山(1次B・女子・ス選抜)午後 55 2型2科目
帝塚山(1次A・女子・ス選抜) 55 1型3・4科目
帝塚山(2次B・女子・ス選抜)午後 55 2型2科目
帝塚山(2次A・女子・ス選抜) 55 1型3・4科目
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 18:17:36.28ID:rCgV0NYI
福岡高が地区の新人戦で優勝しながら、秋季大会初戦敗退
とはいえ近年力をつけており、いわゆる御三家(修猷館・福岡・筑紫丘)の中で
甲子園に一番近いのは間違いないだろうな

関係ないが岩手の古豪・福岡高も地道に力を蓄えていると聞く
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 18:34:57.21ID:rCgV0NYI
三重で白山ならぬ白子(しろこ)高校が県大会進出だが
加藤紀子がOGで吹奏楽の強豪というぐらいで、さすがに無理かな
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 18:48:07.48ID:dnqFLcp4
>>655
鈴亀(鈴鹿市亀山市)地区は県内でも恐ろしくレベルの低い地域なので、そこを勝ち抜いたぐらいじゃお話になりませんよ
偏差値も低いし、困難な環境でもないし
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 18:58:20.00ID:ypPuLnER
愛媛は被災地の南予で強そうなのは私立の帝京くらいだな
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 22:54:39.58ID:hifx1Hyp
渋谷教育学園渋谷中学校
しぶやきょういくがくえんしぶやちゅうがっこう
抜群の海外名門大学への合格実績を誇る新設私立校
渋谷教育学園渋谷中学校の写真

東京都渋谷区渋谷1丁目21-18
[電話] 03-3400-6363
[校長] 田村 哲夫
[設立] 1996年(前身となる渋谷女子高等学校は1924年に設立)
[人数] 1学年 約210名(6クラス)
[制服] あり
http://www.shibuya-shibuya-jh.ed.jp/

東京都の私立中学校一覧
渋谷区の私立中学校一覧
偏差値 年間授業時数 学費(年換算)
72 1,038時間 94万円/年
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 22:55:23.13ID:hifx1Hyp
筑波大学附属駒場中学校
つくばだいがくふぞくこまばちゅうがっこう
一言コメント 2 件
東京大学の最高合格率を誇る超名門校
筑波大学附属駒場中学校の写真

東京都世田谷区池尻4丁目7-1
[電話] 03-3411-8521
[校長] 星野 貴行
[設立] 1947年(附属高等学校は1950年、中高一貫教育は1956年から)
[人数] 1学年 約120名(3クラス)
[制服] なし
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 22:56:05.87ID:hifx1Hyp
桜蔭中学校
おういんちゅうがっこう
口コミ 1 件一言コメント 18 件
東京大学への進学者数日本一を誇る名門女子校
桜蔭中学校の写真

東京都文京区本郷1丁目5-25
[電話] 03-3811-0147
[校長] 齊藤 由紀子
[設立] 1947年(母体となる桜蔭女学校は1924年に設立)
[人数] 1学年 約240名(5クラス)
[制服] あり
http://www.oin.ed.jp/index2.htm
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 22:57:03.07ID:hifx1Hyp
鷗友学園女子中学校
おうゆうがくえんじょしちゅうがっこう
一言コメント 3 件
ユニークな教育プログラムを持つ中高一貫の女子校
鷗友学園女子中学校の写真

東京都世田谷区宮坂1丁目5-30
[電話] 03-3420-0136
[校長] 吉野 明(校長)、小口 幸成(理事長)
[設立] 1935年
[人数] 1学年 約230名(8クラス)
[制服] あり
http://www.ohyu.jp/
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 23:38:49.37ID:rQ7dSyCQ
このスレ田舎の学歴厨がワラワラ集まってくるから嫌い
21世紀枠廃止になればいいのに
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/30(木) 23:53:04.50ID:shJbnFZF
東北、近畿、四国から2つは選ばれるだろうからそれ以外の6地区は期待するだけ無駄だろ
多治見、伊万里みたいに一つ選ばれたらいい方
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/31(金) 12:13:22.12ID:u7T7ebLZ
青森は山田、光星、聖愛、弘前東なんかが全部同じ山に偏ればワンチャンスあるかな?
これだと岩手の釜石や不来方みたいな勝ち上がりパターンになるけど…
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/31(金) 12:22:47.38ID:GDf/YzIH
>>654
勝った糸島も公立進学校なのでどこまで勝ち上がるか注目だな
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 14:57:04.27ID:or8Veg8q
静岡に次いで県下2番目の進学校・清水東が県大会進出
伊豆中央も敗者復活から県大会へ

岐阜と斐太も県大会出場権獲得
斐太はいきなり今夏代表・大垣日大と対戦

三重は宇治山田、四日市ともに県大会出場ならず
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 14:59:24.00ID:7hrFbI/w
>>666
糸島高校は偏差値45の底辺公立校だぞ
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 15:15:20.27ID:0tD4EnJ3
偏差値


2017年度入試


2018年度入試

69
△渋谷教育幕張@

68
▼渋谷教育幕張@

67


栄東(東大T)


栄東(東大T)

66


65
△県立千葉(二次)

64
▼県立千葉(二次)

63
△栄東(東大U)  

62


市川@


■開智(先端特待)、栄東(東大U)

61


△東邦大東邦(前)


▼市川@

60


△県立東葛飾(二次)


▼東邦大東邦(前)、県立東葛飾(二次)、■昭和秀英(午前特別)
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 15:16:05.22ID:0tD4EnJ3
偏差値


2017年度入試


2018年度入試

72


開成


71
▼開成

70


69


68


麻布


67


66


駒場東邦、△武蔵


▼麻布

65


64


海城@、△広尾学園(インターSG@)、△広尾学園A、▼早稲田@


▼駒場東邦、▼武蔵、早稲田@、広尾学園(インターSG@)

63
慶應普通部、△渋谷教育渋谷@ 慶應普通部、渋谷教育渋谷@、▼広尾学園A

62
▼早稲田高等学院、△鎌倉学園(算数) ▼海城@、△早稲田実業
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 15:16:41.33ID:0tD4EnJ3
偏差値


2017年度入試


2018年度入試

70


△渋谷教育幕張A


69


△聖光学院@


 

68


△渋谷教育渋谷A、▼渋谷教育幕張A、▼聖光学院@

67


渋谷教育渋谷A


66
△広尾学園(医進) △栄光学園

65
▼栄光学園

▼広尾学園(医進)

64
△慶應湘南藤沢
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 15:17:23.46ID:0tD4EnJ3
偏差値


2017年度入試


2018年度入試

73


筑波大駒場


72
▼筑波大駒場

71


70


69


68


67


▼海城A、▼早稲田A


△筑波大附、△都立小石川(一般)

66
△慶應中等部、▼早稲田A

65
▼筑波大附、△都立小石川(一般) ▼海城A

64


浅野、△明大明治A


63
▼浅野、△都立両国

62
▼慶應中等部、△都立両国 △東邦大東邦(後)
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 15:20:51.53ID:0tD4EnJ3
御三家に合格するには、どの塾でどれくらいの偏差値が必要?

上の表からわかるように、御三家や同じレベルの難関中学校に合格しようとすれば、サピックスで60台、日能研で60台後半から70台の偏差値が必要になります。
では、その60台、70台の偏差値のお子さんは全体のうちどれくらいいるかというと、標準的な人数分布の場合、60以上が約16%、
そのうち70以上は約2.5%程度。
つまり開成を目指す場合、サピックスであればライバルは多数いますが、
日能研であれば人数が少ない、ということがいえます。


合格者数で比べてみると、2017年受験の開成合格者数はサピックスが234名、
日能研が59名となっており、サピックスが難関中学校に強い塾であることを物語っています。
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 16:36:49.50ID:or8Veg8q
野球と関係ない話がしたいなら学歴板に行ってくれ
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 16:54:02.88ID:/XmyfUy/
このスレの住人は学歴大好きだからな
伝統公立校厨とか特に
高校野球板の中でもこのスレは異質
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 16:55:15.94ID:FXfA4bIC
野球に関係ない所で選出する21世紀枠は早く無くなって欲しいね
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 17:03:18.56ID:1tvBUT8+
>>675
このスレは野球と関係ない話しかしてないぞw
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 20:02:04.72ID:kiI8bIdA
清水東ってあのサッカーの清水東?
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 21:00:58.17ID:oqjkPcy6
>>668
四日市はまだ県大会出場の可能性を残している
明日の代表決定戦で負ければアウト
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 21:35:17.38ID:LJq5pLhc
>>680
どこで試合するか知ってたら教えて!
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 22:52:37.24ID:or8Veg8q
>>680
確かに…確認不足
訂正感謝
0683静岡の学歴オタがいるみたいなので
垢版 |
2018/09/01(土) 23:56:22.58ID:68CnpnMf
静岡県公立高校入試難易度ランキング 西遠地区
60 浜松北(普通)
59
58
57
56 浜松北(国際)
55 浜松西(普通)
54 浜松市立(普通)
53
52 浜松南(理数)
51
50
49
48 浜松南(普通)
47
46
45
44
43
42 浜松湖南(英語)
41
40 浜松湖南(普通)・浜名(普通) ・浜松工業(理数工学)
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 23:57:15.32ID:68CnpnMf
静岡県公立高校入試難易度ランキング 磐周・小笠地区
目標偏差値 高校名
60 磐田南(理数)
59
58
57 掛川西(理数)
56
55
54 磐田南(普通)
53
52
51
50
49
48 掛川西(普通)
47
46
45
44
43 袋井(普通)
42
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 23:57:57.98ID:68CnpnMf
静岡県公立高校入試難易度ランキング 志太・榛原地区
目標偏差値 高校名
53 藤枝東(普通)
52
51
50
49
48
47
46 榛原(理数)
45 焼津中央(普通)
44
43 榛原(普通)
42
41 島田(普通)
40 藤枝西(普通)
39
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 23:58:50.71ID:68CnpnMf
静岡県公立高校入試難易度ランキング 静岡地区
目標偏差値 高校名
60 清水東(理数)
59 静岡(普通)
58
57
56
55
54
53
52 清水東(普通)
51
50 静岡東(普通)
49 静岡市立(科学探究)
48 静岡市立(普通)
47
46
45
44
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/09/01(土) 23:59:24.46ID:68CnpnMf
静岡県公立高校入試難易度ランキング 富士地区
目標偏差値 高校名
58 富士(理数)
57
56
55
54
53
52 富士(普通)
51
50
49
48
47
46
45 富士東(普通)
44
43
42 富士宮西(普通) ・吉原(普通・国際)
41
40
39
38
37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況