X



50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 18:28:53.01ID:hn3qUsrH
秋田のサッカー13年連続初戦敗退(笑)

06 秋田商 ●
07 秋田商 ●
08 秋田商 ●
09 秋田商 ●
10 秋田商 ●
11 西目高 ●
12 西目高 ●
13 秋田商 ●
14 新屋高 ●
15 秋田商 ●
16 秋田商 ●
17 秋田商 ●
18 秋田商 ●

【勝敗】0勝13敗
【勝率】0.00
秋田は13年連続初戦敗退(笑)
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 19:02:06.42ID:8Q7t3sRY
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 |月|        2017学歴・戦績                   |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   |  |            学歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   |  |最弱秋田卒業                        |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   |  |            戦績                   |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   |  |初戦敗退   被安打19  6失策 14失点    |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   |  |                             以上  |
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 20:24:42.46ID:7EOhwiob
江川も100mは11秒8。
小学生の時、栃木県の走り幅跳びの地区大会新記録。
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 21:47:51.90ID:/y1Mg5tz
>>678
尾崎は中退してプロ入り。
よって高校3年生がプロでなげて、
20勝9敗と言う成績
如何に凄かったかがわかる。
まあ、当時のプロのレベルが低かったのかもしれないが。
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 22:01:45.74ID:Insml4tO
>>725
江川は、小学校から中学1年まで静岡県です。
中学2年の時、父親の転勤で栃木県に。
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 22:02:10.47ID:JnfqDPgY
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       最弱けぇぇぇんーーーーーー!!!!
      !     i        秋田ぁぁぁぁwww
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 22:32:56.70ID:yHNVZm9D
高校野球でスピードガンで速度を表すようになったのは昭和54年頃か?
浪商・牛島投手は135km出してたと思うが、これは終速か。
むかしは126km(終速?)で速球投手だった。

初速と終速の差がないと球が伸びてきてると言われていた。
物理的にはありえなく目の錯覚と高校の物理の先生が言っていた。

しかし江川の球はテレビで見てると球はホップしていたのだが、これは球速は落ちているが
ボールの回転とかの関係でホップしていたということなのか。
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 22:47:45.48ID:/y1Mg5tz
江川が甲子園で一番良かったのは、
センバツの北陽戦か?
夏の柳川商、銚子商戦は映像を見たことがあるが、
夏はあまり調子が良くなかったと聞くが。
まだ、この当時は後ろから撮ってるので、
イマイチ分らんよな。
NHKの柳川商戦は見たことあるが、
一番みたい作新vs北陽戦の映像が、
出てこないのが謎である。
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 23:12:40.10ID:yHNVZm9D
730ですが、

初速より終速のほうが速いというのはありえない ということです。
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 00:47:50.14ID:vYjzUcG1
自分の尾崎のイメージは、欽ドン野球で山なりのボールを投げる中年太りのオッサンで、豪速球のイメージはない。
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 01:39:43.85ID:8JGfFjdN
江川はセンバツ時とかはかかとを上げて上から角度をつけて速球を投げ込んでいたから、打者から見ると高めについ手が出てしまっていたと思う。
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 01:49:10.16ID:8JGfFjdN
その後、法政に入ってテレビで江川をみたが、かかとを上げるのを止め、ずいぶんとフォームがおとなしくなったなと思った。
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 05:25:07.60ID:+3dcybvE
高校時代は江川が上だが、それ以降は松坂が上という印象。

昭和の頃は特別な球団だった巨人だけど、今となっては所詮は日本の一球団にすぎない
巨人にこだわって本当に江川は損したな。
一番すごかった若い時の5年余りを捨てちゃった。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 07:06:58.31ID:tmBvgcJa
すなおに阪急に入っていれば黄金時代とリンクしてたから300勝はいったやろなぁ
でもフナダ王国の国民になった時点で巨人入りは想定路線か・・・
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 07:47:57.60ID:x7SG45+O
阪急行けばな。
山田・足立・江川か、熱いな。
江川→山口高志のリレー。
後から佐藤義も入って来るな。

北の湖と江川が憎まれっ子な世の中になったな。
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 08:18:34.28ID:qgyq4IeJ
昔は、入団する球団にこだわる選手が多かった。
セ・パの人気の格差が大きかったこともあるが.......

その点、「どこでも!」と言う今の選手は潔い。
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 08:27:08.86ID:/Ww3apB/
メジャーの浮き上がる豪速球キンブレルと動画で見れる東映時代の尾崎のフォームがかなり似てる、オーバーハンドでもちょっとスリークォーター寄りから球が出て来る。

浪商中退したプロデビューが17才?此方も達人、初代安打製造機の榎本喜八らのダイナマイト打線大毎オリオンズクリンナップを三者連続三振と言う華々しいデビューやったとか。
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 08:37:19.75ID:Z9MVpwyp
いい投手はマウンド上でオーラがあるんやろうが、巨体の江川はそれも相まって打席から遠近法を無視したように相当デカく見えたんやろうな。

打者からは直ぐ近くからピュッと来られる豪速球は考えただけで打ち難そう。
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 08:44:50.01ID:fFTzJZWC
>>741
「広島は遠過ぎるから…」と、子供の言い訳レベルの木田w
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 09:35:01.91ID:fFTzJZWC
>>746
巨人も恩恵を受けられるのはごく一部。

逆に、切り捨ても激しい。
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 09:43:30.22ID:x7SG45+O
巨人と阪神は嫌いだな〜。
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 09:53:27.55ID:x7SG45+O
昭和28年生まれ、花のニッパチ組なんだけど55年くらい野球他、スポーツ他見てきて一番驚いたのはオリックス野村貴仁の変わり様だな。
克美茂がトルコ嬢殺して羽田に捨てたのより驚いた。
あとは豊田商事やペルー日本大使館?
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 10:23:04.33ID:78a4YfuP
>>741
昔はパリーグの試合はスタンドもガラガラでテレビ中継も数える程しかなくて注目が段違い。
オールスターゲームの中継で初めてみた選手も多かった。
今はパリーグでもどの試合もそこそこスタンドには入ってるし、満員の観衆の前でプレーできることも。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 11:34:44.41ID:bDVGCBP0
>>739
まあ江川は常に将来いかに楽して人生送るかということを考えていたのではないか。
なので巨人入団にこだわり、巨人に入ってからもレストラン、不動産経営、親族をスタッフにして個人事務所を設立、引退後の人生設計を着々と進めていたしな。
だから現役にもこだわりはなかったんだろう、甲子園優勝もプロ200勝もできなくてかまわないと思っていたんだろうな。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 11:40:35.07ID:6CP6Ws1l
江川は高2秋が一番すごかったと言われ
大学二年の骨折でもう元に戻らなかったのに
それでもプロで9年135勝もしてるんだから
高卒でプロ入りしてたら何勝してたんだよって皆思うよなぁ。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 11:45:03.50ID:qgyq4IeJ
>>751
「甲子園優勝も」は言い過ぎw

優勝したかったに決まってる
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 18:06:23.17ID:JxQpP3+M
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

02VXF
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 19:00:30.19ID:nvS0Fl3E
森安のシュートはえげつなかったw

プロに入ってからしか知らんけど
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 19:08:36.63ID:9lAWQOG/
星飛雄馬の消える魔球は
沈んで浮かんでの球で、消えなくても打てないと思うのだが。
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 19:17:55.32ID:tmBvgcJa
東映フライヤーズ好きやったなぁハリさんはじめ看板の任侠映画から抜け出してきたよう
な連中ばかりやったそのなかに「青汁のオイさん」がいたとは最近まで知らなんだなぁ
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 20:45:37.51ID:/ImgIr0G
>>755
うおっ、ありがとうございます。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 20:56:24.30ID:/ImgIr0G
五輪金の高木菜那選手の所属先「日本電産サンキョー」は、元の(?)三協精機なんですね。
三協精機というと光沢毅さんを思い出します。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 21:15:46.47ID:9lAWQOG/
>>761
某公共放送の解説を長いことやってたよね。
ある騒ぎのとき新聞に「明大OBのM氏」と出たとき
誰なのかと思った。
あの小さな大投手と知った時ちょっとショックだったでした。
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 21:29:17.36ID:lTBE1ZMb
>>758
むしろティーバッティングみたいな物かも、魔送球を投げる一徹は投手として巨人に復帰するべきやと思ってたわ。
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 21:29:40.37ID:1HB1D16i
秋田のサッカー13年連続初戦敗退(笑)

06 秋田商 ●
07 秋田商 ●
08 秋田商 ●
09 秋田商 ●
10 秋田商 ●
11 西目高 ●
12 西目高 ●
13 秋田商 ●
14 新屋高 ●
15 秋田商 ●
16 秋田商 ●
17 秋田商 ●
18 秋田商 ●

【勝敗】0勝13敗
【勝率】0.00
秋田は13年連続初戦敗退(笑)
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 07:05:58.25ID:3ir8EBfM
>>761
三協精機というと、74年秋の第1回社会人日本選手権の覇者だな。
投手は71年夏桐蔭学園の優勝投手の大塚。決勝戦は9回二死までノーヒットノーランだったと思う。71年と同じ甲子園での試合だった。
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 08:02:45.93ID:vgDryixi
三協精機も数々の選手をプロへ送りだしたいいチームだった廃部になったのは残念
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 08:47:23.23ID:mecBJsyT
プロ野球選手だけじゃなく、長らく亜大監督を務めた内田氏をはじめ、良い指導者も輩出している。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 09:46:11.95ID:vgDryixi
三協に限らず地方の企業も個人スポーツに力を入れるのもいいが地方の球児の為に規模を
縮小してでも野球部を残してもらいたいもの野球を続けたいと思う選手がクラブチームや
独立リーグしか窓口がないのは可哀想
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:37.71ID:oQeVkB4+
>>753
あの性格だから、そんなに長くモチベーション続かなかくて、結局成績はそこまで変わらないかもしれない
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 10:34:45.20ID:3ir8EBfM
江川の世代は傑出した選手が多くて「花の48年組」といわれたが、ほとんどがそのままプロ入りせずに大学進学だった。
プロで活躍した選手というと、江川のほかは山倉、達川くらいかな。昭和48年甲子園不出場組では掛布、遠藤、深沢がいるが。
植松、島本、堀場、佐藤(札幌商)、植上、大橋はプロでさっぱりだったし。
金光は近鉄のドラフト一位をけり、マックス佐藤、楠原は指名がかからなかった。
江川自体、彼の能力からすればまったく物足りない成績だった。
そのあたりが松坂世代と比べて見劣りすると感じる理由か。
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 10:52:09.18ID:ANfWYN7B
昔の名選手、とくに投手は力みが無いね。
YouTubeで見れる高松商業宮武、和歌山中学小川から戦後のカネやんとか江川しかり。
阪急の梶本は動画が見あたらんけど、遠い記憶じゃ力みの無いフォームからキレのある球筋やった印象。まるでキャッチボールでもするかのフォームで。

大谷辺りが其れを身につけたら、新たな境地に達しそうな気がする。
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 12:19:43.22ID:k4TRD0cs
  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  ★   第99回                  ★
  ☆   全国高等学校野球選手権大会   ☆
  ★   2ちゃんねる認定最弱代表校は   ★
  ☆                         ☆
  ★     秋   田   代   表         ★
  ☆                         ☆
  ★ に決定致しました              ★
  ☆ 皆様のご協力有難うございました    ☆
  ★ また、春も選抜で笑ってみましょう    ★
  ☆                         ☆
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 20:41:09.39ID:pKVxYoeT
>>763
その場合、「魔投球」になるのだろうか。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 20:58:43.10ID:TSWSKrYu
中江滋樹って彦根東OBなんだな。
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:27:25.06ID:Q6u5YtSp
好きだった投手
・宇根(広陵)
・保坂(日大一)
・内藤(若狭)
・高橋(静岡商)
・中村(札幌商)
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:41:33.05ID:Os/VAwpt
高橋三千丈は大学時代も含めて好きだったな。真っ向から投げ込んでくる生きのいいピッチャーだった。
荒れ球の豪速球、優勝した銚子の土屋よりも球は速かった。
あのノーコン、三年夏の静岡予選は50イニングで36四死球。甲子園でも初戦から10、4、7と与えて27イニングで21四死球か。
二戦目の向峰の旭川竜谷戦はなんと8回まで1四球、およそ高橋らしくない投球だったが最終回に3個与えて面目躍如?
明治ではノーコンを直すために一日千球を投げていたとか。これでは血行障害を起こすよね。
こういう投手、いまはいないな。
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 22:23:34.53ID:pKVxYoeT
>>778
プロ野球ニュースで
ゴロなしで完封という珍しい記録を作った時の放送を
みた記憶がある。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 23:51:59.17ID:Z0OfVzBN
>>775
そうやね、魔送球はかの大リーグボール1号の元になった物やからね。
魔投球!怖ろしいピッチャーになったと思う。
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 01:03:38.65ID:wCUJFdUP
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       最弱けぇぇぇんーーーーーー!!!!
      !     i        秋田ぁぁぁぁwww
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 04:21:25.18ID:perBOWaD
江川が法政に行く前に東京六大学では、確か慶応に竹花という肥えた投手がいたんだが、もの凄くタフなピッチャーで連投、連投で子供心に大丈夫かと思っていたなあ。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 06:43:49.46ID:cn5SUZ2X
>>782
あの頃までは珍しい事では無かったからね。
昭和30年代には早大安藤の早慶戦六連戦(優勝決定戦での2引分も含む)中4連投を含む5試合完投なんてのもあった。

さすがに翌年は腰痛で殆ど活躍出来ず、卒業後東映フライヤーズ入りするも1年目こそ13勝し日本シリーズでも2勝もあげる
も事実上その年限りの活躍で終わった。
アンダースロー投手だったが、既にプロ入り時点で「同型投手の南海の杉浦、大洋の秋山に比べて半分のスピード」と酷評
されたりとスピードボールが全く投げられなくなっていた様だ。
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 07:12:49.07ID:g5wg7LTH
>>782
竹花投手、懐かしい!
確か、軽米高校出身でしたね。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 07:36:58.78ID:B1mtwTFj
竹花と同じころ、立教の中村も73、74年の春秋4シーズン、一人で全試合投げたんじゃなかったか?
あの江川ですら76年秋の天王山の早稲田戦で3試合完投している。
江川は日米野球でも酷使されていたな。
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 08:47:44.44ID:gj7Mp9d7
母校の主戦は5、6シーズンを一人で全試合完投してたけど地方の弱小リーグだったからなあ
六大学でそんな起用をされていたと聞くと驚く
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:32.77ID:wCrYHmJt
甲子園決勝で投げ合った一二三も壊れたし、一二三は精神も壊れてレイプ
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 09:48:29.51ID:SyqqG9KH
一二三は高校時代から人間性的に問題多かった
こうなったのも必然
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 11:03:07.01ID:FJxddYat
早稲田で大車輪の活躍をした道方康友は身長167センチしかなかったんだな。
全盛期の法政相手に無敵の好投を演じた記憶があるが合ってる?
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 11:10:10.38ID:YtFFDy01
>>783
長谷川(立命ーオリックス)も4年秋の同大戦(優勝決定戦を含む)で4連投して最後に力尽きた。
4年間で40勝を記録した鉄腕だったが、神宮に出場することは一度もなかった。
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 11:23:20.80ID:WK4yY7Xb
道方が法政に好投をしたのは76年春のシーズン。1回戦を失ったあと、2回戦、3回戦と連続延長の末引き分け。
どちらかが11回、もう一つが15回だった。
このシーズンの早稲田打線はまったく打てず、シーズン前の大型カルテット打線の前評判はどこへやら、吉沢、マックス佐藤、松本哲とそろって大不振。八木も東大戦で骨折して戦線離脱。
二点とるのもやっとの打線をバックに道方は奮闘した。
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 14:56:36.10ID:7R+L8XQ9
「ピッチャー・鹿取!」・・・ジャイアンツ・王監督のマネ。
四国の高知商→明大、・・ 鉄腕だった。

>793
明大・島岡監督だったら、ちゃんと優良企業に就職だったのでは。
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 15:17:42.36ID:DbxS1Rno
島岡の御大のように戦術よりも精神訓話を説くような監督がいなくなったから世の中が変
になってきたんやろなぁ
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 16:04:59.59ID:7R+L8XQ9
日米野球でボロ負けのとき、
その時の監督・御大が仁村兄に、「何とかせい!」と言って、
兄が「何とかしてきます!」と言って本塁打を打ったというのは、

・・作り話?
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 16:05:26.71ID:X26VuDaY
  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  ★   第99回                  ★
  ☆   全国高等学校野球選手権大会   ☆
  ★   2ちゃんねる認定最弱代表校は   ★
  ☆                         ☆
  ★     秋   田   代   表         ★
  ☆                         ☆
  ★ に決定致しました              ★
  ☆ 皆様のご協力有難うございました    ☆
  ★ また、春も選抜で笑ってみましょう    ★
  ☆                         ☆
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:41.68ID:q9K2cwwR
>>797
あながち作り話でもないかも。
仁村薫は投手ながら打力を買われて島岡御大が代打で起用すた場面だったからハッパかけるのに言ったかも・・・
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 17:59:06.76ID:CPdvDYOg
其れは御大の決めゼリフやからな。
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 18:32:31.08ID:DbxS1Rno
応援団出身で東京六大学を代表する監督になったんやから大したもの
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 21:53:42.68ID:NvXiJ89o
>>797
あれはボロ負けの場面ではなく、両軍無得点の7回、ランナー二人の場面で投手ながら代打に起用された仁村兄がみごとに3ランを放ったんじゃなかったか?
81年の第四戦かな、この試合3-1で勝ち、結局日本が優勝している。
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 22:26:25.16ID:7R+L8XQ9
>>803
すみません。  そうでしたか・・。
いろんな記事をごちゃ混ぜに記憶してたみたいです。

仁村兄は勝負強い選手だったんですね。
なんか早稲田ではなく明治っぽい選手ですね。
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/05(月) 08:25:34.29ID:Kw3OcEj9
仁村兄は東大に勝ち点を落とす(80年春、81年春秋)など超低迷時代の早稲田にあって孤軍奮闘していた。
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/05(月) 19:28:38.50ID:VQ19RdrZ
ここ、高校野球のスレ?!w
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/06(火) 08:55:03.20ID:leQuYfSl
仁村三兄弟って、長男の薫だけが川越商で甲子園に出場していないんだよな。
二男の徹、三男の哲司(だっけ?)は上尾で甲子園出場、徹はあの浪商戦、あと一人から牛島に同点アーチを打たれたのが有名だが、三男は平安に勝ったな。
プロへは三男だけ入らなかった。
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/06(火) 09:35:57.54ID:Gpjf4Czi
ラジオで金村が今回選抜に兵庫が出場せずに滋賀が3校出場することについてのコメントが「京都は滋賀ナンバーのことをゲジナンて呼ぶんやで」にはワロタw
甲子園優勝投手なのにホント品がねえよな
まあ俺はそこが好きだけどねw
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/06(火) 16:19:06.47ID:0kdtkJyL
金村と愛甲、野球抜きにしても俺は好きだな。
香川、生きていて欲しかった。
吉田を介して愛甲と牛島と仲良かったのにな。
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/06(火) 19:10:10.49ID:tFuOH3ae
昭和56年夏の決勝 報徳-京都商 の翌日の新聞に
スターティングメンバーをバックスクリーンに「通名ではなく本名でスコアボードに出した。」と載っていた。

当時、自分は何でそのことが記事になるのかわからなかったが、その後やっと少しずつわかってきて、
そして今に至る。

ふと思ったのだが、
そのときまでの大会、ベンチ登録は本名と通名の二通りの登録だったのだろうか。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/06(火) 20:00:07.23ID:dMVLyCSk
>>811
これで思いだしたが、昭和43年夏に準優勝した静岡商の1年生エース新浦は、中退後巨人を経て
韓国プロ野球に渡ったが、そこで新浦の本名が「金日融(キム・イリュン)だと初めて知った。
ベンチ登録は通名だったんだろうな。
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/06(火) 22:38:41.97ID:yYFNWcgz
京都商、井口の阪神、村山を彷彿させる様な力感溢れるピッチングが好きたった。
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/06(火) 23:36:48.78ID:krks3L0P
>>811
この大会が引き金になって秋の国体に日本国籍以外でも出場出来るようになったんじゃあないかな?
尚、京都商業のレフトは今、パチンコ業界売上NO1の会社の社長。父親会長。弟4人全員役員。と言うことは、、、大金持ち。
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/07(水) 00:06:24.58ID:sZoLkNlz
>>808
三男は健司。東洋大学から日通に行った。
従弟も上尾のキャプテンで甲子園出場。
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/07(水) 10:51:27.44ID:pC6PMLJd
YouTubeでちらっと見たんだが、
岐阜短附の湯口って、夏に島本の箕島に勝ってるんだね。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/07(水) 12:24:08.65ID:qK0qhD2X
>>815
上尾は最近も21世紀枠で推薦されてたな
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/07(水) 12:34:08.66ID:GVKXdeb3
我らが二番森・三番原・四番津末が上尾・今投手や鹿実・定岡投手、高知・杉村選手にやられてつらかった。
同級生・森や定岡、杉村、今に遅れながら早生まれの自分も週末に60になります。
博識な皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
糖尿の私は視力がわずか、右足首下も失いましたが、楽しく過ごしています。
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/07(水) 19:26:10.10ID:ISW5GDuT
>>818
先輩、何卒ご自愛して下さい。自分は少し年下です。

佐藤勉、功、森、原、津末、村中…流石に相模はカッコ良かったですね。

お身体に注意なさって、また懐かしい話を聞かせて下さい。
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/07(水) 22:45:00.42ID:Wb5aC/oE
>>818
自分は還暦まであと数年の身です。
心筋梗塞の後遺症で心筋の3分の1が壊死した状態です。
リハビリと通院が欠かせない日々が人生終了のサイレンを聞くまで続きますが、
高校球児に励まされて自分を叱咤しています。
高校野球に関心を寄せる方々で諸事情を抱える同志のみなさんもおられるでしょう。
もうたいしたことは出来ませんが、私も精一杯頑張ります。
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/08(木) 08:30:33.52ID:rbE1eBEt
KKのPLは全季甲子園出場だったけど、
原・津末・村中の代の東海大相模は確か1季だけ甲子園出場を逃してますよね。
その時の予選敗退の状況はどうだったか?ご存知の方お教えいただけますか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況