X



埼玉の高校野球について語ってみるか☆385

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/20(水) 08:38:08.65ID:fhps9NGl
埼玉高野連
http://www2.ttcn.ne.jp/~sai-kouyaren/


前々々スレ
【秋季大会】埼玉の高校野球について語ってみるか☆382 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.ne....cgi/hsb/1506697026/

前々スレ
【秋季大会】埼玉の高校野球について語ってみるか☆378(実質383)
http://medaka.2ch.ne....cgi/hsb/1506783231/

前スレ
【選抜絶望】埼玉の高校野球について語ってみるか☆380(実質384)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1510842281/
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 00:26:36.48ID:Y599q3Zj
>>686
それなら国体って投手2人とも疲れてなかった広陵が有利だっただけと言えるだろ
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 00:32:43.01ID:zrKM6hpJ
>>687
決勝まで投げて滅多打ちにされた広陵の投手が疲れていないなんて事は無いだろう
広島から愛媛なんて近い筈もない
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 00:33:05.78ID:X+k4ba70
なんで10校くらいしか出ない国体は真の実力が出るのに
全国4000校弱全ての高校球児が目の色変えててっぺん目指す選手権は大したことなくても優勝できるんだ?
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 00:37:34.74ID:Y599q3Zj
>>688
徳栄・清水と大阪桐蔭・徳山はU18帰り
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 01:06:32.98ID:zrKM6hpJ
甲子園は圧倒的戦力でねじ伏せる他はくじ運の善し悪しで決まるからな
一昨年の履正社横浜見ればくじ運が如何に大事か分かる、国体は一部除いて強いチームが集結するからくじ運はほぼ関係無いのだよ

移動による疲労は開催地の済美以外はどこも同じでしょう
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 01:20:24.46ID:X+k4ba70
寺島の履正社がやられた常総は選抜賭けたガチ勝負の秋関東で藤平横浜に勝ってるけど?
徳栄は春の関東では明治神宮準優勝の早実とタイブレークに及ぶ死闘を繰り広げ
夏は春関東優勝の浦学を埼玉決勝で破っての出場だよ?
君が馬鹿にする13年の前橋育英は秋春夏と群馬三連覇で、関東で負けたのは春王者の浦和学院相手
14年の大阪桐蔭は選抜王者平安や準優勝履正社を抑えて春近畿優勝
君結局名前しか見てないだけじゃん
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 01:36:46.07ID:ycgcXec8
優勝してほしい大会

夏の甲子園>オリンピック体操、マラソン、野球、ソフトボール、スキージャンプ、スピードスケート>
オリンピックその他競技、ワールドカップサッカー男子、女子>>>>>>>>>春のセンバツ甲子園>高校ラグビー、高校サッカー>
その他多数の大会>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高校国体の野球=おれの会社の草ソフトボール埼玉大会(野球ではない)=価値がほとんどない大会
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 01:57:20.02ID:ycgcXec8
何で野球の国体優勝が価値あるん。
よく平気でそんなことが何10怪も言えるのか。
それだったらおれの会社の草ソフトボール全国大会優勝チームのほうが価値あるわん。
埼玉大会だとエラー日常茶飯事、ルールも盗塁、ワイルドピッチ、パスボールなし。
ところが全国大会になると野球甲子園経験者まで出てきていてレベルがあまりに違うのでビックリだそう。
派遣されるのは1部の見物のエロイ人だけ。
ただ埼玉優勝するようなチームにも甲子園経験者が紛れ込んでいるらしく打球の速さはまるで違う。
国体で優勝したって10何校で練習試合。
そこから見れば夏の優勝校は雲の上の存在で全国ほぼ4000校近くの真剣勝負の頂点。
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 05:21:15.65ID:lUOj3pcL
>>643
大阪と当たる前に負けてしまっていたからだろうね
東京神奈川千葉なんて嫌というほどPLと対戦してるのに埼玉は記憶にないわ
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 08:09:48.05ID:m8pFxD0C
育成上手な広島Cが佐野を狙ってるよ。
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 08:47:01.73ID:x/au2a4m
 沢の水を引き入れて自然の寒さで凍らせた名物の天然氷を切り出す作業が、埼玉県長瀞町で行われました。

長瀞町の宝登山のふもとでは、明治時代から地元の製氷業者が沢の水を人工の池に引き入れて、自然の寒さで凍らせる伝統の方法で天然の氷を作っています。

この時期、2つある池は全面に氷が張り、16日、従業員たちがのこぎりなどを使って、縦70センチ、横50センチの大きさに氷を切り出し、トラックに積み込んでいました。

業者によりますと、この冬は厳しい冷え込みが続いているため、ここ10年で最も早い先月末から作業が始まり、切り出した天然氷は80トンに上るということです。

製氷業者の阿左美哲男さんは「時間をかけて凍る天然氷を実際に味わって、自然の恵みを感じてもらえれば」と話していました。この天然氷は、地元名物のかき氷にして販売されるということです。
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:59.82ID:WmAuktq8
国体を基準にするなら
歴代の夏の選手権優勝校のほとんどはくじ運ってことになるけど
でも夏の優勝校にケチなんかつかないでしょ
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 14:48:42.41ID:LPFtQm7w
国体はお遊びでしかないのに
実力云々と言ってる人の考え方が理解出来ん
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 15:45:52.51ID:nOVgyffo
良い歳して、花の名前もわからない、
野球馬鹿監督では駄目だな。

学生時代、ロクに勉強をしなかった証拠。
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 16:29:35.78ID:GanOErEd
前にも何回も国体や春関や神宮が価値ある大会だ、とか言ってた浦学ヲタいただろ
あれと同一人物だよ
誰一人同意なし
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 20:06:59.01ID:mUtQkdEE
選抜発表いつ?
浦高が出るの楽しみに待ってるんだが
0706中央デパートの観覧車。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:26:38.51ID:6tO8wWjh
PLとは昭和58年の夏の1回戦で所沢商が対戦しているよ。
まだ1年生の桑田、清原が居た時だね、当時NHKの中継観てたけど、かつてはNHKも緒戦のゲストに
学校関係者を招いていたが「練習試合では1勝1敗だったんですけどねぇ」と所商関係者が話していた印象が思いで深い。
点差以上に凄い壁を感じたもんだった。
あの頃の埼玉代表は良くて甲子園1勝だったからね。選抜なんか全然選ばれないし、関東大会勝ち上がる力も無かった時代だね。
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 20:34:05.69ID:nOVgyffo
ゴルゴ松本が、センバツ出場したの
いつだっけ?
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:59.88ID:3e7poQzs
岩井監督は敗者を持ち上げてフォローしてあげる辺り人間性が出来てて大物感あるな
年齢的にもあと2回は全国制覇頼みます
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 22:38:28.54ID:TJIfLVJP
さっき「家、ついて行ってイイですか?」に鷲宮野球部OBの飲み会が捕まって、その内の一人の東武動物公園にお住まいの28歳というお兄さん宅へ。
というと増渕のときか?
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 22:39:52.12ID:2cfGiROk
そりゃ謙虚さは大事よ
大阪桐蔭の西谷監督もあれだけの実績ががありながら決して偉そうにせず腰が低い勝っても相手を持ち上げる
名将に共通するのは決して驕らず慢心せず謙虚に一勝を目指す点
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 22:41:11.32ID:nLpS9Em4
>>709
増渕世代の1つ下じゃないかな
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 23:21:36.98ID:ycgcXec8
>>706
その試合、ほんの少し知ってる、PLと所沢商業じゃたぶんムリだろうなと最初から思っていた。
実際そうだったんだけどね、中盤5回、6回くらいまでは0−0の同点くらいだったんだよ。
もしかして桑田清原が最初に登場した試合だったかもしれない。
後から考えると所沢商業は善戦だったなあ、あの頃のPLは異常に強く、雪国の高校と対戦した時
29−7のベタ勝ち、しかも1回裏から8回裏まで毎回得点で甲子園史上初だったそう。
終盤さすがにPLの監督が何か感じて「おい、少し点くれてやれ。」と言ったとか。
負けた学校はかわいそうに、甲子園ではコールドゲームは無いと聞きますた。
10年くらい前かなあ、違う県の雪国の学校に浦和学院が負けてその時はびっくりした。
0713神聖望
垢版 |
2018/01/17(水) 23:32:16.66ID:J7uRijXp
桑田から甲子園で最初にホ−ムランを打ったのも清原から三振取ったのも所商


昔NHKの高校野球クイズで「KKとはじめて甲子園で対戦した学校は?」って問題が出て
所沢商業って答えさせる問題があった。
1986年頃だったから比較的簡単な問題で余裕で回答してたな。
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 23:43:32.77ID:ycgcXec8
去年の花咲徳栄も超絶強かったよ。
決勝までの全試合で9点以上得点した学校は96年ぶりとか、ということはあのPL、池田、箕島
よりも得点したのか、接戦になったのは準決勝だけで他の5試合は圧倒的に危なげなく大差で大勝。
花咲徳栄が全く格上という感じがした。
岩井監督はあんなに超絶強いチームを埼玉県に出現させて天才的だな。
去年夏の甲子園前頃までにはよくに思ったものだ、関東の他県はすべて夏の甲子園で優勝校を出している、また
佐賀県は佐賀大会に参加できる高校が40数校しかないのに2回も優勝してる。
それなのにわが埼玉県は憂うべき状況で悲しいくらいだ。
そしたら、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさかの優勝。
自分が生きている間に埼玉代表優勝があるとは夢にも思っていなかった。
感激。
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 00:00:17.73ID:lkjHzRQA
>>706
高鍋監督がいた所商と高校時代に対戦したけど身体は小さいけどメチャメチャ怖かったw 後に西武のフロントに入ったのはビックリしたな
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 00:02:23.65ID:NdC8RPH9
去年の徳栄は13前橋育英、14大阪桐蔭なら勝てるかも
16作新学院はキツい、その他は無理なレベル
これが一般的な評価だろう
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 00:57:10.40ID:CH10fbbp
強い、大したことない、弱い、ということを決めるより
国体の優勝校を決めるより1億倍
夏の甲子園で優勝しちゃうことが究極の目標。
例えば実力が4000校中100位、200位の高校が夏の甲子園優勝しちゃえば実力上位校
を一気に抜き去る値打ち。
佐賀県すげえ、数年前佐賀県の高校が夏の甲子園決勝で広島県広陵と対戦。
実力はだれがどう見ても広陵が上。
広島県以外の観客は弱い方に見える佐賀県代表を束になって猛烈に応援。
8回裏に佐賀県代表はなんと満塁本塁打でイッキにひっくり返して優勝。
奇跡が起きる甲子園。
怒涛の応援に呆然と立ちつくす広陵の投手、佐賀県応援の異様な雰囲気に圧倒されたそうです。
佐賀県2回も優勝、高校数がとても少ないのにすごい。
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 01:23:08.20ID:pzUJzZho
>>706
東京は12戦4勝8敗
神奈川8戦4勝4はい
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 01:25:22.31ID:pzUJzZho
千葉は8戦2勝6敗

失礼、途中で送信してしまった。
埼玉は大阪桐蔭ともあまり当たらないね
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 04:05:18.18ID:S21CQ5OB
千葉は8回も対戦して勝ったのは2回だけってw
笑える
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 04:16:20.59ID:LjKWNU5G
16作新とか14桐蔭より弱いだろw
優勝の価値は変わらないけどあれ以上にくじ運いい勝ち上がりはなかなかないよ
尽誠(香川の雑魚)
徳栄(作新は中5日二試合目なのに徳栄は中1日三試合目で圧倒的有利)
木総(早川がガス欠で終わり)
明徳(くじ運で鳴門に勝っちゃった雑魚)
北海(何かの間違いで秀岳館に勝っちゃった雑魚)
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 04:18:59.47ID:LjKWNU5G
徳栄はヘロヘロの広陵を叩いただけとか言ってる奴いるけど
例えそうだとしても、作新の場合そもそも準決勝決勝の相手が疲弊した強者じゃなくてほんとにただの雑魚だったからな
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 12:49:49.27ID:zXaInuFs
中日もこんな壊滅的な投手陣じゃ清水にも早い段階でチャンスありそうやな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00102600-fullcount-base

高橋とかも出て来そうだし楽しみだね。

榊原は育成から上がれそうかな?結果は出してるみたいだが
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 12:54:40.35ID:fniI8YIR
>>723
榊原は1軍キャンプに行くらしい
支配下ももうすぐだな
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 17:59:20.89ID:tTX9dvtn
榊原は川商戦ストレートを狙われてたのに何でかわす投球に変えなかったんだろ?
去年の秋も春日部東戦で佐野がストレート狙い打ちされてるのに変化球使わなかったし
少し公式戦を舐めてるんじゃないか
そー云えば小島もストレート弾き返されてたな
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 18:45:25.15ID:jIS5YkZX
埼玉の高校野球ファンの特徴

1、今度のセンバツはあまり興味がない
2、去年夏の花咲徳栄の優勝には感動した
3、浦和学院は前のユニフォームのほうがカッコよかった
4、浦和学院の監督を言うときは「モリシ」といつも言う
5、今の会社の資本金は1億円以上だ
6、負けず嫌いをやたらとむき出しにする人間は不快だ
7、バイク事故で怪我したことがある
8、好きなアイドルは川口春奈
9、女子高校生の胸を触りたい
10、東武の沿線に住んでいる

全部当てはまるだろ?
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 19:07:39.60ID:25SAYLSB
>>721
14の桐蔭の方が酷い
健大高崎戦で酷いジャッジあったし
開星戦でもあったみたいだし、戦力的な分析でも例年より下
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 19:39:42.45ID:qhO/+1Gn
>>727
開星戦のは疑惑のボークだろ

13前橋育英→常総戦でイレギュラーが無ければ消えてた、決勝が延岡学園とかいう雑魚

これもくじ運優勝追加で
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 19:49:23.86ID:qhO/+1Gn
名前だけで決めてるとか言われたが個人的に12春の光星学院の準優勝はくじ運だと言いたい
初戦 北照(見所なしの雑魚)
2回戦 近江(ここも見所なしの雑魚)
準々決勝 愛工大名電(濱田劣化後の名ばかり優勝候補)
準決勝 関東一(横浜戦でイチャモンつけて勝った雑魚)
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:22:21.98ID:gybx9ogp
ユニフォーム、実際に球場で観戦すると、
徳栄の水色のはテレビより青くて綺麗
浦学の縦縞は強そう
共栄の臙脂色は綺麗で華やか
共栄が一番カッコいいかな
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:29:26.34ID:aiz4ynMG
>イレギュラーがなければ消えてた


野球経験者じゃないやつがよくいうタラレバw
タラレバが適用されるならどこでも優勝出来る
一生タラレバくじ運言ってろアホwww
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:31:13.42ID:lkjHzRQA
>>729
誰も興味ない スレタイヨメ
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:34:43.44ID:qhO/+1Gn
埼玉は節目でも何でもない99回大会をくじ運優勝
千葉はこのような捨て年は春夏ともに初戦負けしておいて準備期間をとって今年の春夏の記念大会で真の実力を発揮する
中央学院は優勝候補筆頭として春、甲子園で圧倒的存在感を示すだろう
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 23:03:01.04ID:G+duUHmN
2代目の深紅の大優勝旗は今回ラスイチだから節目の優勝
埼玉県民が99回大会までに優勝できなかったら永久に解消されないコンプレックスを背負う羽目になってた
それを防いだ徳栄野球部は県民の誇りであり英雄
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:35.50ID:yIi8TTgP
>>734
もう忘れてる
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 00:42:21.52ID:OrKRiEZO
>>728
>>729
>>733
コイツやこじるりは他県sageしか出来ない典型的な半島人
埼玉スレではなく千葉スレでやれや
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 01:46:46.60ID:HCTnu4do
徳栄だけじゃなくてやたら過去の優勝校にくじ運だと難癖つけてると思ったらコイツ千葉人なのかww
関東最長40年以上の優勝ブランクのある千葉からしたら甲子園優勝はとんでもなく羨ましいものだからな
イチャモンつけたくなるのも仕方がない
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 02:16:19.62ID:DvCX9zPN
夏の甲子園優勝がクジ運 → ワロタ
何でもケチつけてかまってもらいたくてしようがない。

国体高校野球優勝など夏の甲子園優勝から見たら町内会の運動会で1等賞とったようなもの
あるいは各小学校中学校高等学校の運動会で校内1等賞みたいなもん。
夏の甲子園優勝校は全国4000校近くが参加した大会で 第1位。

夏の甲子園優勝校>オリンピック金メダル>サッカーワールドカップ世界大会優勝(アルゼンチン、ブラジル、ドイツ等、女子なら日本も)
>>>春のセンバツ甲子園優勝校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>国体高校野球優勝校
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 05:17:59.05ID:j6QYRbwT
今思えば後にも先にも郷土愛ランキング最下位の埼玉県民があれだけ一つにまとまった感動体験はもうないんじゃないかな。県民の死ぬまでに経験したいリストの一つにあった選手権優勝がまさか叶うとは信じられなかった
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 08:26:01.89ID:zDvEzyeD
埼玉新聞の選ぶ2017年重大ニュース1位が徳栄の夏の甲子園優勝だったからね
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 15:05:36.87ID:nyGs+ZqM
浦学ヲタからすれば
徳栄が優勝出来たのは浦学が埼玉を引っ張ってきたからであって
甲子園では実力ではなくくじ運で優勝したとか言ってましたね

甲子園出場回数が浦学より少ない徳栄が優勝出来たのは
過去の教訓を学んだかそうでないかの結果なのにね
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 15:35:26.51ID:/D9Dz1jB
まあそれでもこれさらは浦学にも少しは頑張ってもらわんとな
王者徳栄は甲子園優勝の反動でしばらく低迷しそうだし
強者にはライバルが必要なんだぜ
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 17:25:51.94ID:yHM9nuOU
>>743
低迷?
あっさり秋も優勝されてるのにかw
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 17:57:34.76ID:Tjgc1xOp
何度目だ?この無駄なやりとりw
徳栄優勝→素晴らしい。その勢いで頑張れ。
浦学→今年こそ頑張れ
これでいいのに。てゆーか徳栄の優勝は埼玉超暗黒期の殻を破った各校の努力あってこそだと思うけどね。もちろん岩井の考え方、戦術が無ければ成し遂げられなかったと思うが。
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 18:26:34.96ID:fbB6QGrh
岩井監督は学習能力が優れていてかつ新しい事をどんどん取り入れる御方だ
TBSラジオ出演時には色々な監督を参考にしているとおっしゃっていた
あとは全国各地にいる東北福祉大OBネットワークで情報共有できるのも強み
0747神聖望
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:25.40ID:TZJa8N2u
岩井さんの学習能力が高かったのはあると思う。

ただ、受験で例えるなら岩井さんは稲垣塾に通った後は宅浪を続けてた状態だ。
その後、ふと目にした神聖望塾の通信講座を受講したことで一気に開花したという所だな。
岩井さんは努力家だけど、いままでは努力の方向性が間違っていた。
だから全国制覇できなかったんだよ。
埼玉野球を極めようと努力しても全国制覇はできない。







691 自分:神聖望[sage] 投稿日:2017/09/02(土) 15:14:46.91 ID:U1Vp9MgQ [1/8]
全部秋以降に導入っていうねw
一気に神聖望野球に大転換したその決断力が全国制覇をもたらしたな

@フルスイング打法http://number.bunshun.jp/articles/-/828729
A強打の2番http://number.bunshun.jp/articles/-/828710?page=3
B非チマチマ野球http://number.bunshun.jp/articles/-/828710?page=3
C浦学には変化球だけ投げろhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/08/23/kiji/20170823s00001002307000c.html
Dタイプの違う投手陣http://www.sankei.com/sports/news/170824/spo1708240019-n1.html
Eノ−ステップ打法http://blogos.com/article/241333/
Fファ−ストストライクから積極的に打てhttp://number.bunshun.jp/articles/-/828754?page=2
G筋トレhttp://www.asahi.com/articles/ASK877R2GK87UTNB00W.html
0748神聖望
垢版 |
2018/01/19(金) 21:38:25.45ID:TZJa8N2u
https://member.coaches-association.jp/column/20171219104524.html



Q:「破壊力」について教えて下さい。東海大相模(神奈川)や作新学院(栃木)に敗れる中で、
やり方を変える必要があると考えられたそうですが。

非常に運が良かった。我々が敗れたのは二つとも甲子園の優勝校だったのです。
両チームとも、エースは後にドラフト1位でプロに行きました。150キロの投手です。
それまでは、自分の中でスモールベースボールで行こうと決めていました。
細かい野球が合うと思っていたのです。
しかし、異次元のボールを投げるピッチャーに対して、細かい野球の限界を感じていました。
スピード、技はあるのだから、そこに力を入れて、常に攻撃的な野球をしようと思いました。
そんな矢先、発想の転換が起こったのです。
それも、JCAで岩出さんから"破壊から創造へ"というキーワードを学んだことが大きく影響しています。

やり方を変えるのは、とても勇気のいることでした。なぜなら、今まで安定して勝っているのです。
17年間、すべてベスト8に入っています。安定しているのにそれを壊してしまったら、
もしかしたら1回戦負けするかもしれません。0になってしまうかもしれない。その怖さはありました。
0になるか、ものすごくいいものができるか。それを考えた時に、覚悟を決めてリスクを取ることを決
断したのです。

結局は自分が小さかったのだと思います。これまでは安定した勝ち方とか、
守備型の負けない野球をやってきました。そこから脱却して、全国の頂点を目指さなければいけ
ない時期になってきたのだと。そのためには、一発で試合を引っ繰り返せる破壊力をつける。
なおかつ、相手に怖さを植えつける。その時点で相手より優位に立てますから。
発想の転換というか覚悟でした。

Q:やり方を変えるとき、選手の様子はどうでしたか?

ある時、関東大会で慶應高校(神奈川)にコールド負けしました。
「俺は間違っていたと思う」と選手に言いました。
「細かい野球にこだわるのではなく、4、5点取られてもホームランで返せるようじゃなきゃ怖さがない。
少々荒くなってもいいから、そういうことを取り入れていこう」と言った時に、
選手の目つきが変わったのです。子どもたちはやっぱり打つのが好きだし、
よしやるぞという雰囲気がはっきり見えました。選手の持っているパワーはすごい。
やる気になった時は、指導者の想像を上回る、とてつもない力を発揮します。
選手が変化するタイミングを見逃さないことだと思います。
指導者をやっていて何がうれしいかというと、勝った時もそうですが、
子どもたちが変わった時。その瞬間に立ち会えることが、最大の喜びです。
なんとなく、こいつらやってくれるなという雰囲気がありました。
0749神聖望
垢版 |
2018/01/19(金) 21:39:31.45ID:TZJa8N2u
Q:今のお話は花咲徳栄のフルスイングにつながると思うのですが、
思い切りの良さと自由にスイングすることを勘違いすると、失敗するとおっしゃっています。
どういうことでしょうか?

状況に応じて攻撃は変える必要があります。決めた時にはフルスイングする。
今はフルスイングして三振したほうがいいのか、粘られたほうが嫌なのか。
選手が自立して、それを自分で考えられるようになったのです。相
手の方がちょっと上だよねというときは、解放します。

策略ではないですが、よく打つと思われるので、四球も増えましたし。春の段階から、
花咲は野球が変わった。そういうイメージ戦略でも優位に立てました。
2、3点負けていてもまったく焦らなかったです。

Q:トレーニングについてはどのような方針ですか?

高校生活における活動期間が2年半しかない中で、下から作る余裕はないと思っています。
即効性がある方がいいと考えました。バッターであれば、バットに近いところから訓練した方がい
いと。当然、下半身の練習も行いますが、重きを置いたのは握力、手首、肘です
。即効性がある練習は何かと考えて、綱登りやハンマーでタイヤを叩く練習などを行
っています。これは手首や握力を鍛えるのにとても効果的です。

ただし、他の学校が急にハンマーに取り組んでも、きっと失敗するでしょう。結局
、僕が行ってきた野球は命中率なのです。いかにバットの芯に当てるかということをす
ごく強調して行ってきました。ヒットじゃなくてもいいから、とにかくボールを芯で捉える
。そこに握力が強くなって、リストが強くなって、ボールが飛ぶようになった。みなさん、
それを破壊力と呼ぶのですが、まずはバットコントロールありきです。もともと鍛えられ
たバットコントロールにパワーが加わったので、打てるようになった。そうじゃなきゃ、毎
回ピッチャーが違う中であの打率は残りません。遠くに飛ばせ、遠くに飛ばせとアホみたい
にやったわけじゃなくて、そういう積み重ねがあるのです。

Q:練習中にファウルを打った選手に対して檄を飛ばされていますが、どのような理由からですか?

来るボールが分かっているのに、ファウルを打つのはおかしいです。
芯に当たるまで続ければいい。それが訓練です。うちの練習ではゲージを置きません。
ファウルをほとんど打ちませんから。前に打てばいいのです。
ファウルが多い試合はだいたい負けています。追い込まれてしまうのですから。

投手が投げる球は、ストレートか変化球で確率は5割。追い込まれてから打ったヒットは奇跡です。
天才ですよ。みんなイチロー選手じゃないのですから、追い込まれたら簡単には打てない。
だって、何が来るか分からないのですから。
0750神聖望
垢版 |
2018/01/19(金) 21:43:35.15ID:TZJa8N2u
これ読んでも、

@神聖望野球攻撃編の導入

Aこれまでの岩井野球から去年かえた

Bチマチマ野球をするな

Cフルスイング打法

D筋トレ

E芯に当てる

F追い込まれると打率が下がる。
 よって、ファ−ストストライクから打て


こういった神聖望野球を導入したのがわかるな。
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 21:49:27.80ID:m82lj2TG
と、いう糖質の妄想でしたとさ。おしまい。
0752神聖望
垢版 |
2018/01/19(金) 21:52:08.37ID:TZJa8N2u
「ただし、他の学校が急にハンマーに取り組んでも、きっと失敗するでしょう。結局
、僕が行ってきた野球は命中率なのです。いかにバットの芯に当てるかということをす
ごく強調して行ってきました。ヒットじゃなくてもいいから、とにかくボールを芯で捉える
。そこに握力が強くなって、リストが強くなって、ボールが飛ぶようになった。みなさん、
それを破壊力と呼ぶのですが、まずはバットコントロールありきです。もともと鍛えられ
たバットコントロールにパワーが加わったので、打てるようになった。そうじゃなきゃ、毎
回ピッチャーが違う中であの打率は残りません。遠くに飛ばせ、遠くに飛ばせとアホみたい
にやったわけじゃなくて、そういう積み重ねがあるのです。」



上記が肝だな。
オレが何年も前からいつも言ってた話だろ。
聖望でいうなら2014にいきなりファ−ストストライクフルスイング打法採り入れて
惨憺たる結果になった。で、岡本さんは「やっぱり守備が大事」とか言い始めて
守備型の2015に退化してしまった。
聖望の2014のファ−ストストライクフルスイング打法のうまくいかなかった一番の理由は、
筋トレせずにいきなり新チ−ムの秋からファ−ストストライクフルスイングさせたこと。
その後反省してハンマ−採り入れて2016のチ−ムへと繋がる。
ただし、それでも芯でとらえる能力や筋トレがもっともっと必要だな。
芯でとらえてない打球や、芯でとらえたが鈍い当たりが多すぎる。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 21:57:02.58ID:TvGrWYlO
次行ってみよ〜
0754神聖望
垢版 |
2018/01/19(金) 22:11:27.22ID:TZJa8N2u
Q:よく、「来た球を無心で打つ」と言われますが。

それは嘘だと思います。直球か変化球か予測して、
予想が当たればヒットが打てるというのが私の考え方です。
私が理想とするのはヒットが続くことであり、ヤマを張ったボールが来れば、
ヒットがずっと続くということを目指しています。データ分析などはかなり緻密にやっていますが、
破壊力のベースになっているのはあくまで命中率です。



これもその通りだな。
追い込まれるまで打たない打者は1回しかヤマをはれないが
ファ−ストストライクからヤマをはって打ちに行く打者は3回
ヤマをはれる。
いいか、少なくとも追い込まれるまでは基本的にヤマが外れたら
空振りでいいの。追い込まれるまでは、ストレ−ト狙ってて変化球が
きたからといって軌道修正して変化球当てる必要はない(それでヒットに
できるというならやってもいいけど。)
0755神聖望
垢版 |
2018/01/19(金) 22:12:10.93ID:TZJa8N2u
『Q:よく、「来た球を無心で打つ」と言われますが。
それは嘘だと思います。直球か変化球か予測して、
予想が当たればヒットが打てるというのが私の考え方です。』

これは補足した方がいいな。
直球か変化球かと言ってるけど、神聖望野球では違う。
岩井さんの言い方だと5割直球5割変化球みたいな言い方でしょ。
変化球ってのはカ−ブだシュ−トだフォ−クだと色々あるんだよ
各種変化球もっとくことで変化球にヤマはられてても、
さらにその変化球が何なのかってところでヤマが外れる可能性が
高い。
浦学をはじめ凡才打者はストレ−トにヤマはってくる。
ピッチャ−も馬鹿だから全部の球種でいったらストレ−トの割合一番多くするから。
だからオレはいつもストレ−トは投げるな!各種変化球を投げれるようにしておけ!
って言ってるの。
ヤマ張りの思考については、まず打者は
ストレ−トか変化球かで分類してヤマはってくる。便宜上均等に50%ずつとしよう。
次に変化球にヤマはる場合カ−ブかスライダ−かフォ−クかとか考える。
ここも便宜上均等に16%ずつとする。
で、打者の頭ん中のぞくとストレ−ト50%カ−ブ、スライダ−、フォ−クがそれぞれ16%
ずつの確率になる。
ここまで言えばストレ−ト投げることがいかにヤマが当たってしまうかがわかるだろう。
また、打者はこのような思考だから普段からストレ−ト中心に打てるように仕上げてくる。
それなのにストレ−トを投げるのは悪手である。
0756神聖望
垢版 |
2018/01/19(金) 22:21:56.26ID:TZJa8N2u
守備型のチ−ム作る学校は、神聖望野球攻撃編させる指導力がないんだよな。
@筋トレ
A芯でとらえる
Bバント多用や待球作戦などの戦術の問題

これらをきちんと指導できないと好投手は打てない。
そうなるとロ−スコアで勝つしかなくなるから守備型のチ−ムをせっせと作り始めることになる。

あとは日本文化が足引っ張ってるね。
神聖望野球はアリとキリギリスで言えばキリギリス野球。
なのに文化伝統を重んじる日本では自己犠牲のバントや苦行の守備練習を
ありがたがってやっている。だからチマチマ小さい国や能力に留まるんだよ。
こういう意識がねサ−ビス残業や過労死にも繋がっていると思うね。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 23:28:35.23ID:HCTnu4do
小笠原と今井に当たれたのはほんとに運が良かったなー
その大会で1人と2人しかいない150`投手だもんね
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 23:51:07.18ID:DvCX9zPN
去年の春頃、自分はどこかのスレに書き込んだ記憶がある。
関東地方の埼玉県以外の県はすべて夏の甲子園優勝校を出している。
千葉県 習志野たしか2回、銚子商業
茨城県 取手二、常総学院
栃木県 作新学院2回(1950年代頃と2016年頃、なぜ江川もいないのに60年ぶりにできるのか)
群馬県 桐生第一、前橋育英
東京都 何回優勝しているのか数えきれない、たしか桜美林なんて無名校も優勝してる
神奈川県 何回も優勝していて数えきれない
なのにわが埼玉県 0回
しかも佐賀県 佐賀商、佐賀北、指原莉乃が島流しにされた県よりももっと西ですごい山奥なのに
         ある時のテレビ放送で自分はビックリした、「佐賀県40数校の代表です・・・・。」
         えっ、わが埼玉県代表は150数校の代表だろ佐賀県の3倍もあって
         佐賀県の優勝回数2回 わが埼玉県0回
 これは一体何という情けないことだ、これが東北地方、北陸地方の雪国ならわかる、ところが東京都に隣接する
 都会地を含む、さらに埼玉県よりも田舎っぺえ、山奥の茨城県、栃木県、群馬県でさえ複数回の優勝。
埼玉県 → 高校野球超絶弱すぎる県

ところがだ、こんな事実を真面目に書いたら去年埼玉県代表夏初優勝、これほど弱い県だったのが
まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、まさか、優勝?
え、どうも夢でも、まちがい、でもないらしい、これは本当だ。
おれ・・・・・・どうにかなった。。
この感激はこれから生きてる限りは続きそうです
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 01:06:47.69ID:yhjTGsN/
2015,2016と優勝校と対戦したのが大きかったな

くじ運がーとか優勝出来たのは浦学のおかげだーとか言ってるバカがいるが
そんな奴には言わせとけばいいんだよ
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 10:12:02.72ID:CD+JuXkF
>>715
そうだろう と思うよ。
PLー所沢商業 5、6回まで同点0−0くらいだった気がする。
どうせ負けると思っていたがあの試合経過だとPLが超絶異常なる強さがまだわからなかった。
それは所沢商業がある程度強かったんだな、と後で思った。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 10:29:44.21ID:Ros1Z/NE
句読点をNGにするとキチガイが殆んど消えてワロタw
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 14:01:37.59ID:SvwdvAHO
>>761
無名で擁護自演もバレバレなのに毎回よくやるよなw
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 17:58:40.53ID:17C2FIGW
埼玉スレでNGは重要
自演やコテのNGを当たり前のように専ブラにぶちこんでないと、ウジ虫が調子に乗って書き込んでくるからな
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 18:05:54.55ID:AnW6Y6lh
>>760
勝ってから言えよ
埼玉勢はPLにも桐蔭にも勝ったことがないだろ
唯一勝てたのが無名の東海大抑星と泉州とまだブレイク前の履生社のみ
ださすぎるだろ
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 18:12:55.96ID:1iZzg7n+
ダサい玉なんだから粋がるなよw
くじ運マグレ優勝でよくここまで舞い上がれるよw
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 19:10:20.14ID:ksIA8T3z
>>764
唯一で3勝www www
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 19:11:38.67ID:ksIA8T3z
>>764
星をどうやって抑えるんだよ www www
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 20:13:27.40ID:92vkCww2
>>768
北埼玉は混戦
南埼玉は浦学が鉄板でだが栄と山学が続く
川商は監督謹慎で今年の士気は低い
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:03:08.79ID:6dQNoE/q
埼玉県有力選手

U15
N 浦和シニア
N 浦和シニア
O 浦和シニア

BFA U15日本代表
Y 埼玉スーパースターズ
H 埼玉スーパースターズ

世界少年野球大会
T 武蔵狭山ボーイズ

鶴岡杯東日本選抜
武蔵狭山ボーイズ
K 狭山西武ボーイズ

シニア関東選抜
H 上尾シニア
M 加須シニア
O 加須シニア
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:11:24.71ID:Hqx4qWWQ
浦学でさえ4連覇出来てないのに花如きが出来る訳がないだろw
0772中央デパートの観覧車。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:13:18.59ID:13rZecGl
北部は徳栄で鉄板だろう。
もう共栄じゃ徳栄には勝てないよ。
それで甲子園で2勝くらいで帰って来るんじゃないか。
4年連続出場で一旦徳栄時代も幕を下ろすんじゃないかな。

それにしてもここ数年徳栄は関東で勝てなくなってきてる。
秋に関東で2勝以上勝たない事には選抜からも遠のくな。
前回は高橋昴也効果で関東1勝でも選ばれたけどまだあの時点では高校3羽カラスだったからな。
あの時は二松学舎との争いで二松を下ろす理由を探していたらしいからな。
選抜は当落線上になると話題性の有る学校が選ばれる傾向にあるからな。
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:13:29.82ID:Hqx4qWWQ
花は今夏ぼっちで優勝旗返還するんだろうなw
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:23:07.03ID:Hqx4qWWQ
あともう2018年だから去年の話しすんなよw
花ネタそろそろ飽きてるだろ?w
今夏はお前らが浦学一色になるの待ち遠しいよ
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:25:46.13ID:92vkCww2
>>772
冷静に見て今年の花校の戦力は大したことはない
成長した渡部を筆頭に投手陣のレベルが高い共栄は十分勝機あり
上尾や春日部東、本庄一、東、昌平、えいめいなどの伏兵も花を喰う可能性がある
埼玉4連覇は簡単ではないと思い知るだろう
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:26:58.11ID:pURuEUw7
>>773
裏カスは実質2連覇だからなw
秋関の時の小島は醜かったなw
まさにボッチw
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:28:12.38ID:f8m2N0Qy
裏学の化けの皮は剥げてるw
裏ヲタ以外誰も期待してないのいい加減にきづよw
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:41:51.23ID:GC9eOt82
裏額って値札付いてそう
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:46:52.77ID:Hqx4qWWQ
渡邉佐野蛭間のドラフト候補が甲子園で更に評価を伸ばす大会になるよ100回大会は
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:50:50.06ID:92vkCww2
>>779
うん
甲子園に出れば大活躍しそうな予感、雰囲気を感じる
笹川を含めてドラフト大豊作の浦学になるのでは
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:51:56.14ID:LrrqMhlV
裏額ぅ〜、はい10円!w
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 21:59:31.02ID:pURuEUw7
>>779
妄想は自スレだけにしとけよカスw
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 22:12:09.64ID:Hqx4qWWQ
>>782
妄想?タレント集団と評価されてるんだが
花ぼっち野村は惜しいよなw
埼玉はぼっちで勝ち抜ける程甘くないからなw
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 22:18:00.83ID:pURuEUw7
>>783
そりゃ甘くないよな
それだけ公立に負けまくるの見てるからなw
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 22:19:47.96ID:Hqx4qWWQ
楓ちゃん着たから終わりな
スッキリしてくるわ
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 22:20:17.06ID:AnW6Y6lh
>>766
揚げ足を取る前に桐蔭に勝ってくじ運じゃないことを証明しろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況