X



【3DS】世界樹の迷宮IV 攻略質問スレ7
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/10(木) 19:39:39.46ID:XYl88SWb
公式サイト
http://sq4.atlusnet.jp/

世界樹の迷宮4Wiki
http://www32.atwiki.jp/sekaiju_mazeiv/

★とりあえず上記のWikiで質問内容が書いてないか確認していただけると助かります

※荒らしは徹底スルー、情報源の不確かな情報もスルー。スレ違いの話題も禁止&スルー
※次スレは>>950が立てること

前スレ
【3DS】世界樹の迷宮 IV 攻略質問スレ6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1345971223/
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 15:11:36.78ID:3eg/JvBR
2つ目の迷宮に行けたんですが…
ふくらんで爆発するにんにくみたいなモンスターに
手こずらされてます。
TPけちらずに戦うしかないですかね?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 15:57:31.47ID:jpGWxu5z
第2迷宮に限らず、ケチらずに戦って、尽きたら宿に戻って回復とセーブ
のRPGの古典的進め方が一番精神的に楽だよ
素材アイテムも売って武器防具買い揃えるのも合わせてね

ぶっ続けでダンジョンに潜っていたがる人がたまにいるけど、慣れてる人でもない限り勧めない
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 16:03:16.34ID:LZWE34Sq
>>438
このゲームで冥竜より強い扱いで設定されてる敵って第六迷宮ボスしかいないからね
前提条件でレベル99まで解放されてるんだし、それなりの高レベルは想定されてる
倒せるかどうかっつったら平均56くらいでもノーマルで即死石化使わずに倒せるが、ある程度楽にやれる目安は75以上くらいだとか

情報なしだとほぼ負けて当然の超初見殺し野郎でもあるから、鍛えていざ挑んで惨敗しても凹むなよ


>>441
自爆は頭技だからスナイパーが封じて止めるのもその時点では難しい筈だし、大抵の場合はその通り、最優先で全力で叩き潰すのが最適解
ただ、自爆は膨らんだ状態でのみ使われる事を踏まえて、状況次第では味方全員で防御を固めて「爆発してもらう」選択肢も頭に入れとくといい
良い解答ではないが、いざって時に命拾いできる事があるかもしれない

奴の弱点は氷、ソードマン・ナイトシーカー・ルーンマスターは可能なら狙ってけ
逆に炎には耐性があるので、ルーンマスターが炎型なら無理して突っ張らない方がいっそマシかも

後、全力で叩くにしても、勢い余って危険な花びらや暴れ野牛を巻き込まないように気をつけろ(牛は同時に出なかった気もするが)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 09:45:35.03ID:+1DbkxNM
メイン:メディック サブ:フォートレスでヒールウォールを取得した場合
固有スキル、集中治療、ヒールマスタリの効果って加算されますか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 18:23:00.49ID:Dc8L9X8L
>>446
それらのスキルは全てヒールウォールに乗る

もっとも、ヒールウォール自体の回復量が中盤あたりまでしか役に立たない程度な上に
サブフォトでの取得だとさらにスキルLv上限が半分になることを考えると正直使えるとは…
めんどくさいから減衰を考えず全て乗算で乗せたとして、それでも最大でHP60くらいしか
回復しない計算になるぞ?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 13:57:45.36ID:Q8OH+MYi
>>447
ありがとうございます。
序盤は便利でも終盤では上記のスキル全振りしても
あまり効果は得られそうにないですね…
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/09(木) 22:21:13.93ID:cGpn/1zR
>>448
回復量が足りないなと思った時点で休養してスキル取り直してもいいのよ?
メディダンでリジェネワルツだったりすると終盤でも相当な回復できるんだけどねー
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 00:25:01.87ID:uTAVXid+
低レベルクリア狙いでもないなら、回復が追い付かないときは素直にレベル上げたほうが楽になるかな
サブミスやサブダンのスキルにメディ固有を乗せると回復量はバカにできないが
そもそも本職メディなら大抵自前スキルで間に合うので
敢えて回復のためのサブクラスを選ばなきゃならんというほどの事態にはならない
ダメージ食らいまくるときは回復の問題というよりもパーティ全体の戦力と戦術の問題だったりする
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 22:37:29.93ID:AGNvVpoj
冥竜の自分縛りのパターンがwikiと違うんだけど
1回目 頭足
2回目 頭腕
3回目 足
4回目 腕
になってて途中から頭縛ってくれないんだが、これは俺がなにかwikiが間違ってるのか。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/10(金) 22:44:22.88ID:5LNQFc15
冥の自縛はこっちへの封じと違って耐性上昇の影響が出るので、
解魔なしでやらせるがままにしてると封じ慣れして自縛しない場合がちらほら出てくる
はず

毎回解魔撃ってそれなら分からん
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 20:23:47.58ID:ixneGaTN
ホロウクイーンの回避率の高さに悩んでいます。
足縛りしたら回避率さがりますか?

今レベル34で
フォト、メディ、ソド、ルン、ナイ です。
あとウ―ファンには何をさせればいいでしょうか?
やっぱり次元斬対策に腕しばりでしょうか?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 20:33:08.60ID:zUWrZqia
足縛りは回避率をゼロにする、つまり足を縛れば絶対に避けられなくなる
もともと必中効果があるバーストスキルを主軸にするという手もなくはないが
普通は素直に足を縛って戦う方が楽だろうな

次元斬対策として腕も縛っておきたいところ
氷結のアリア対策として頭を縛るのもいいが頭・腕・足の3点縛り状態になると
クイーンは縛り解除+HP回復のスキルを使ってくるので注意、縛るのは2ヶ所まで
できればアリア対策は食事で済ませよう、氷耐性が付く食材がある
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 20:49:05.64ID:scJqY7Mm
足縛りしたら必中になる
後は盲目、麻痺、睡眠でも必中に
ただしだんだんかかりづらくなるので注意
ホロウクイーン戦の敵だけは縛り耐性が上がらないけど

レベルは十分あるので後は装備とかスキルの問題かな
・獣を食べてHPを上げるか魚を食べて氷耐性を上げる
・バーストは必中なのでフレイムウォールをルンに使わせる
・もしくはソドでダブルスラッシュを使って命中率を底上げする
・メインアタッカーに百中ゴーグルを装備する
・双眼鏡を装備して観測を使う
・縛り、バステ対策にテリアカαβは沢山持っていく
・ウーファンの陣を活用する(優先順位は腕>脚>各バステかな 確か3箇所縛ると回復されるので注意)

まあこんな感じで
頑張れー
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 20:51:45.15ID:scJqY7Mm
あ、そうだ忘れてたけどバステ、縛りの必中効果はもちろん味方にもつくよ
脚縛りや混乱はこまめに治したほうがいい
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 22:23:58.19ID:klWE+q3V
レスの流れをぶった切ってすまん

冥竜sageたったーーーー!!!
装備はどうしようもないからスキルを練りに練ってみたら前半余裕だった
冥竜のHP半分あたりから急に失速するのは相変わらずだったけど
最後はソドとフォトだけになってやばかったけどリンクの追加ダメで倒した
そしてスタンと即死がゼンマイ集め中の雑魚にばっか効いて笑った
テリアカαは沢山持って行こうぜ!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 22:56:01.05ID:klWE+q3V
>>465
通常蟲どころか弱体蟲もまだなんだ
もうすぐやっとB3F
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 01:40:40.75ID:ZJ4OJ+1f
今体験版やってるんだけど、
地図の向きって変える方法ない?
自分の向きを動かすんじゃなくて地図の向きを進行方向と同じにして進みたい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 02:06:13.51ID:4AxSJGgu
残念ながら無いよ
まあ本体を手に取ることがあったら次回作への要望として送ってみたらどうかな
0469460
垢版 |
2014/01/12(日) 11:36:35.39ID:OtXSSFXZ
ホロウクイーン倒せました!
ありがとう
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 13:53:21.57ID:OtXSSFXZ
460なんだが・・・しょうもない質問でスマソ。
第三大地の磁軸に行きたいんだが、
目の前にあるのに、飛行艇の高度が低くていけないんだ。
Bボタンで上昇を選択できなくて・・・どうしたらいい?
真剣に困ってます
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 16:48:46.97ID:5j7SKNkC
そりゃそうだ、あんたの気球はまだその上に上がれる改造施してないもの

第三大地の軸はちょっと遠回りが要る事と、第三大地到達時点での高度が2段目だって事だけ認識すれば、
後は自分で考えてどうにかなる程度の道筋しか置いてない筈よ

それとも、1段目に降りたのにそこから上がれなくなった? じゃあメッセージ読め
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 18:20:18.94ID:nP6iHOrh
ピンクなところに誤爆してしまった・・・。

冥竜調べてるけどwikiの情報間違いまくってないか。
やはり3回目の自縛はは足のみ。
相手は全箇所耐性まったくかほとんど上昇しないらしく、腕、足ともに4回は縛りが入った。
札は無くてもいい。
味方はは耐性上昇するから2回目以降ダンサーにレッグガードが有効。
呪縛してくるダメージが1万より明らかに多い。

誰かwikiの受け売り以外で、自力で調査した人いるか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 18:38:31.79ID:4AxSJGgu
呪縛ダメージは12000程度っていう情報があったな
レッグガードの件はwikiに載ってないだけで間違ってる訳じゃないような
縛り耐性は確かスキル攻略検証スレに検証結果があった覚えがある
その時は耐性上昇が少ないけどあるって結論だったと思う

縛り箇所の件は俺も確認してみようかな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 18:46:41.66ID:nP6iHOrh
味方の耐性上昇はwikiじゃなくて>>455でした
スマンスマン

あと縛りに最低5ターン保障がある気がするので、時間があればそこも追加検証して欲しいです
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 00:53:35.88ID:8vAQsGxP
俺も試してみたけど指摘の通り頭+脚→頭+腕→脚→腕みたいだな
解魔無しで3回目の呪縛を超えた後自力で頭縛りを確認
耐性が上がり切った訳でも無いようだ
解魔を使用しても上記のになった
疑ってすまなかったな

後はタイミングだけど、
初期→15537ダメ(呪縛)→23322ダメ(呪縛無し)→24568ダメ(呪縛)→31425ダメ(呪縛無し)→36939ダメ(呪縛)
初期→13284ダメ(呪縛)→23265ダメ(呪縛無し)→33350ダメ(※1)→37513ダメ(※2、呪縛)
※1は前ターンまでの累積値、※2はヴァンガードによる先制ダメージ
まあちゃんと確認した訳じゃないけど12000ごとってのは信憑性がありそう
後わざわざ※1※2で注釈つけたのは電光石火使用時はそのターン中にダメージ条件を満たしても呪縛を使ってこなかった記憶があるから
もしかしたら行動可能キャラが残っていないと呪縛を使用しないのかもしれない

後縛りにも最低ターン保証はありそうだね
たまに本スレで話題に上ることがあったからまあ多分間違いは無いと思う
味方が撃ち込んだ縛りがどうなるかは未確認
他の敵だと次のターンに切れてるってことがあるから敵によるのかもしれない
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 01:18:48.09ID:QPzZirbC
自分の調査だと2回目の呪縛は14000ダメージっぽいんで、13284で呪縛来たってのは気になりますね。
もう少し調査してみます。
3回目は22000-23000な気がするけどキャラが弱くて調査がキツイ・・・

電光石火でダメージ超えても呪縛は次のターンなのは間違いないと思います。

状態異常類は普通の敵は最低保障2ターンかと。
冥竜でも毒とかなら早く切れるようです。ほとんど回数試してませんが。
冥竜の縛りだけ(か他にもあるのか)の特徴の模様。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 21:40:10.00ID:QPzZirbC
冥の呪縛は

2回目 11600
3回目 23500
4回目 31400

かなぁ。23400で呪縛来たりしてるけど、何かの要素(相手の与えてくるダメージとか)でずれるのか、計算ミスなのか分からない。
けど大体毎回これくらい。
14000は俺の間違いっぽいか。たぶんうっかりノヴァの前のターンに攻撃したのかな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 23:16:10.87ID:NE9y/c9j
冥竜wikiもう一個間違ってた。

一気に大ダメージ与えても呪縛は1回しか来ないわ。
10000から30000までダメージ伸ばすと2回目スキップして3回目だけ来る。

しかし、細かいところ間違ってるのは仕方ないとしても、ヘヴンズの戦法は酷いな。
自分で一度も試さずに机上の空論書いたのか。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 23:25:46.23ID:NE9y/c9j
ひとまず目標達成できそうな攻略完成したので、調査終了します。
あとでwikiも修正しておきます。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 00:12:29.24ID:vM1r/UM+
2ターン連続で呪縛使われる場合は呪縛ターンに与えたダメージで境界越えたってことになるのか
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 04:47:57.45ID:O6JGmLwS
扇の舞と速度B併用によるバグについて質問なのですが
扇の舞は回避率補正のみに対して速度ブーストは速度、命中率、回避率
全てを補正するから扇の舞(3)、速度B(8)のような感じで
そちらを優先した方がいいのではないでしょうか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 08:38:10.23ID:MKJa6aNX
>>486
扇・速度Bバグの説明は細かいことまで考えに入れると非常にめんどくさい
というか既にwikiにまとまってるんだから誰かが繰り返しここに説明を書いても
時間のムダにしかならんよね、ってこと

だから可能な限りシンプルにこのバグについて述べるなら
「扇の舞と速度Bを併用していいとこ取りをできる可能性がある職業・サブの
組み合わせはたった1つだけ、それ以外の組み合わせではどうしても片方が死ぬ」
こういう話になる

いいとこ取りをできるのはナイトシーカーがサブダンサーになった時だけ、
それもうっかりサブダンサーの方の速度Bを取ってしまうと台無しになる
他の職業・他の組み合わせでは速度Bを取るなら扇の舞を取ってはいけない、
逆に扇の舞を取るなら速度Bを取ってはいけない

…どうしてそうなるのか、っていうのはそれこそwikiを読んでくれとしか
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 11:19:09.05ID:HnsdaFyi
第三迷宮で、奇妙な物体を壊して
寒くしますよね。
あれってどのくらいたてばまた
暑くなりますか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 21:28:49.38ID:HnsdaFyi
スマソ 自己解決しました
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 14:00:49.69ID:MiKhhLtF
質問です。
第三迷宮のB2Fで、奇妙な物体(大)を壊さないと
3Fに行けませんよね。
ところが、まわりに奇妙な物体(小)がいっぱいあって、
(大)に近づくことすらできません。
棒杭は2本しかないので、(小)は1こしか壊せません。
どれを壊したらいいでしょうか。
いろいろやってみてはいるんですが・・・。
知恵をください。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 15:29:04.32ID:/ewaTMpw
その場面で2本じゃどうあがいても足りない、もっと棒杭集めてこい
ゲーム内時間で午前0時まで回せばまた生えてくるから、エンカウントしない第三大地で時間潰すとかして

つか、何であんだけ忠告されたのにそんな所で困るほど無駄に使い潰した
それとも全然伐採しなかったのか
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 15:47:49.08ID:biriibTj
舞速ブバグで無効化されるのは「扇の舞による回避率」だけですよね?
霞の舞とか剣の舞が無効になったりしませんよね?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/17(金) 17:31:17.69ID:31xBPfvT
杭が足りなくなった事はないなあ
きちんとマップ作成して必要なところに使ったら足りなくなる事は無いと思う
0495490
垢版 |
2014/01/17(金) 21:34:16.38ID:3hkXRVvB
なるほど!
なにかのギミックかと思ってたよ
棒杭集めます
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 13:25:21.90ID:BNJqtl8K
今ホムラミズチを倒しにいくところなんだけど、
奴のところまで行く途中でルン、メディ、ソドのTPが
枯渇しちゃうんだ。
肝心のボス戦で力を出せない…
だから今レベル40なんだけど、もっと上げたほうがいいかな?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 15:09:45.49ID:7xXdZ31X
ショートカット使えば枯渇なんかしないとおもうけど
雑魚戦で枯渇するなら装備整えて通常攻撃+ブーストのみ、HPはアイテム使う
弱体化ほむほむなら40もいらない、弱体しなくても案外なんとかなる
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 15:42:19.72ID:BNJqtl8K
ショートカット?解禁してないです。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 16:20:06.68ID:kJpNm7IJ
基本的にどのボスも、行くまでに正規ルート通らずに済む抜け道が絶対にある
それを探してからボス戦の準備をすべし
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 19:30:11.97ID:N9hHpX/+
レスサンクス。
第一・第二迷宮はショートカットなしでやってきました・・・orz
とりあえず磁軸付近のショートカットは解禁できました。
それで3階まで行って、あとはボス戦という流れになりそうです。
が、3階をもっと楽に進みたいという欲望も出始めてる。
さすがにそこまでショートカットはできないよね?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 11:46:19.86ID:z8ML8Cs3
ほむほむsageてやったぜーー
ショートカット教えてくれた人ありがとう

ところがどっこい、帝国の艦隊に突かれまくりです。

あれはどうスル―すれば・・・
ダンジョンにすら入れないなんてはじめてだよOTL

ウィラフさんに陽動してもらって北から入るってのは分かるんだけど・・・
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/29(水) 17:30:41.20ID:1ALXYxzP
どうやってと言われてもパズルなので試行錯誤して頑張れとしか…どうにかして
一度入れればそれ以降は磁軸で飛んでいけるようになるわけだし

一応wikiに解法は載ってるのでどうしようもないならそれを見よう
倍速移動装置があるとかなり楽だけど別になくても入れるぞ、とだけ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/01(土) 08:04:23.63ID:LvNxdcaG
第6迷宮の毒ガスエリアってどうやって上のところに行くの?
攻略本カンニングしても十歩じゃ無理そう名気がする
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/01(土) 08:40:24.06ID:CFBLY4nx
あれはちょっとした発想の機転も要る、と言うか特定の固定観念に縛られると脳味噌詰み状態が有り得る場所だからしょうがない
逆にその辺の邪魔が取れれば綺麗さっぱりだけど

・基本:部屋に入った最初のマスは0歩目
・氷上を滑る追加移動距離は限界歩数に触れない
・「10歩全部使ってショートカットを1つ開く為の」突入が複数回要る
・最終的に薬液に辿り着くのは別の扉からのルート
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 17:24:08.10ID:XrtBlyLW
>>508
レスサンクス
B3F踏破したぜ
待ってろ弱体蟲ー!
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 21:15:43.78ID:OyGuc8Bk
楽園の導き手が倒せないっす
アムリタ集めなくても必ず勝てるPTと
必要レベルを教えてくだしあ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 23:39:05.85ID:XE7lpAI+
どんなパーティで何されて勝てないのかをもうちょっと詳しく
パーティ変えなくてもレベリングでどうにかなるかもだし
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 04:54:54.41ID:PVWJykZM
>>512
カジュアルにして宝典50×5積んで70引退70にすれば適当やってても勝てるんじゃね?

ノーマル無宝典無引退TP回復薬ゼロでも撃破確認したけど、素直にアムリタ集めた方が早いと思うよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 18:43:44.59ID:W3dJ8GGD
>>513
前衛
モノノフ(サブ:ナイトシーカー) Lv57
殴りメディ(サブ:ソードマン) Lv62
インペリアル(サブ:ソードマン) Lv56
後衛
ルーンマスター(サブ:インペリアル) Lv52
ミスティック(サブ:ナイトシーカー) Lv61

基本的に前衛で手を叩き、ルンマスが頭に印術飛ばしてます
ミスティックは頭を縛ったら解魔の札で耐性戻したり毒刃投げたり
どうしても中盤でTP切れちゃうんですよね・・・

>>514
アムリタの素材が全然出ないんですわ・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 04:48:23.25ID:roLOsb/+
モフシカが羅刹チャージ衝波連発、隙を見て解除でTP回復
インペがヴァンガ積んで(できるようであれば)チャージエッジドライブで頭に攻撃、手が残っているときは聖印にあわせたリンクでTP節約もいいかもしれない
メディはインペのドライブターンに頭へヴァンガスタドロ、ダメージが痛ければ後方配置、ミスの邪眼ターンが稼げないようであればブレイク、たまにアイテム係
ルンはインペのドライブの属性にあわせた聖印(全体攻撃のできる炎か氷がいいかも)はって全体攻撃連発、アクセルドライブでもとりあえず聖印
ミスは手と頭を縛って行動を阻害、適当な陣維持で回復


今適当に考えた
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 14:17:46.68ID:Qow6KZ6u
>>516
その戦術でやったら初めて相手のHPが赤になるところまではいけた
でもTP切れたルンマスにやることがなくなったり
最初にモノノフが縛られて禄に行動させて貰えなかったり
あと深緑の聖櫃何度も撃たれるとブーストゲージ無くなって対処できないのが辛い

>>517
一応B2Fの採取ポイントは全部回ってるけど、レアを集めやすいとかいう実感は全くないな・・・
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 14:47:49.50ID:sa9pcP/e
そりゃ薬もないのにTP切れたルンマスにできる事なんかないわさ
って言うか、>>515のルンのレベルは薬の活用も想定に入れた本来の推奨レベルから見てすら少し低いぞ
そりゃ打点も出ないしTPも尽きる、本気で薬草むしりが嫌だっつーなら気合入れてレベリングしてこい

最初に封じられるのが嫌なら、戦闘前に余所でバースト溜めといて、
開幕イージスTで左腕の攻撃を無効化するか、開幕電光石火からの腕封陣で先に左腕を縛れ
ミス以外が指揮官の長靴履いてミスにクイックステップ→腕封でもいい

聖櫃を何発も撃たれるのはよほど特化した編成でもない限りどうしようもない
両腕折れない・頭止まらない状況で祈られるのは珍しくないので、ガードだけで耐えられる程度に地力を鍛えておくくらいしか
HP+80料理でだいぶ耐えやすくなるけど、三色耐性料理やTP+40料理も欲しいし

……この流れだと、多分最後のあれで絶望するんだろうなー……
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 15:10:16.96ID:Qow6KZ6u
>>519
だから構成変えてもいいから低レベルでクリアできるPTないかなー、と
今までのボスも戦略しだいでは簡単に撃破できるのばっかりだったし
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 16:06:39.40ID:Qow6KZ6u
とか言ってる間に運良くクリアできました
最後の形態は運良く頭縛りが決まって何もさせずに勝てました
アドバイスありがとうございました
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 17:25:20.17ID:/gwE3V/7
前の方と同じで私も楽園への導き手が倒せなくて困ってます。
PT57で、メンバーと戦略は下のとおりです。

・ローゲル 頭にドライブ→強制排熱→頭にドライブの繰り返し
・フォト(ミス)魅了の邪眼、防御陣形2、
・シカ(スナ)頭縛り、アイテム補給係
・メディ ひたすら回復
・ルン 爆炎の印術で全体攻撃

私の戦略が悪いせいか、頭のHPをほとんど削れないうちに
三色攻撃で倒されてしまいます(大地で食事はしています)
何かアドバイスあったらいただけたら嬉しいです。
wikiは一応読みました。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 17:53:45.60ID:7fNSyeQn
速攻で頭だけ叩いて終わらせたいならルンも頭叩きに加わるべきだし腕も倒したいなら
左右の腕に交互にドライブを叩き込んでさっさとぶった切るべきだし…
ともあれメイン火力の2人が分業してしまっているのは良くないと思うんだ、うん

個人的にはインペをメイン火力に据えるなら腕を落としてから前に出てきた頭を叩くという
オーソドックスな戦法を取るべきかな、と思う
ドライブのバ火力でも後列半減は痛いしね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 19:41:59.69ID:ggWsmt17
属性攻撃にやられてるんでしょ?
破滅の雷が特に痛いからルーンマスターに雷の聖印6を使わせるといいよ
それにあわせてショックドライブと雷系の印術で攻めやすくなる
攻撃属性にこだわりがあるとしても聖印は防御効果だけでも十分強いので雷推奨
それと防具を更新してないなら防御力が高いものやHPが増えるものに替えよう

左腕の虚ろう領域は防御陣形Uを先にかけておけばいいけど
右腕が使う光の障壁を打ち消すためにラウダナムを用意した方が良さそう
衰身の邪眼でも打ち消せるけどフォトの手数を割くのはやや勿体無い
サブとか変えるつもりならそれで対応してもいい
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 20:00:19.06ID:/gwE3V/7
詳しいアドバイスありがとう
聖印の存在を忘れていました。

ところで、腕→頭コースか
最初から頭ねらいにするかどっちが楽なんだろう・・・
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 02:50:19.28ID:OIJet5G/
あ、↑は縛る場合ね

撃破順位はパーティーや戦法にもよるんじゃないかな
全体攻撃できるやつが多いなら全体攻撃でまとめて撃破、
ルンやスナみたいに遠距離攻撃が容易・腕撃破に時間がかかる・めんどくさい・TPがもったいないなら頭集中、
近距離攻撃が多い・腕の行動を阻害できず行動不能にされたり頭を庇われる・頭と腕からのダメージが痛いなら腕→頭 …みたいな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 07:18:39.10ID:b0X34HCf
図鑑埋めしようと思ったけど格下の筈の古空の支配者に連敗
腕封じが決まらないのと神嵐連打に耐えられないのが原因だけど
やっぱりWikiに書いてある通り超火力要員で瞬殺しなきゃ無理ゲーですか?
ちなみにレベルは全員70なので不足してる、ってことはないと思います
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 08:27:53.30ID:+ocwo7f/
そいつぼちぼちオーラ詐欺だから
90台とかならともかく、70で速攻しないのはかなり危ないと思う

とりあえずジオインパクト準備しといて、食材で釣ってバックアタックすれば2ターンはやりたい放題できる
雷聖印→天雷・ショックドライブとか観測→スコールショット辺りを折り込めば落とせるんじゃね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 22:25:51.13ID:Pyzon08o
必須職は特に無いよ
頑張り次第でどんなPTでも倒せる

一応縛れるミス、スナや聖印が便利なルン、バステ等を回復できるダン、メディはいたら楽になると思うよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 23:23:14.63ID:aVC0Cioo
>>532
ありがとうございます、追加で質問なのですが
レベル70かつMAXまでポイントを振ったルンマスの炎の聖印を使っても
ファイアブレスで平均約400ポイント近くのダメージを受けてしまいました
明らかに軽減できていないと思ったのですが、これはひょっとしてバグでしょうか
ちなみにパーティメンバーは全員レベル70で食材で炎への耐性を大きく上げていました
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 23:51:44.79ID:kpRKXuUx
何でもかんでも安易にバグ呼ばわりするもんじゃない、とだけ

火竜は炎の境界だけでなく火竜の猛攻でもブレスの威力を上げてくる、
猛攻を使われると食事と聖印だけじゃなくもう1つか2つ軽減手段を積まないと受けきれないよ
ブレスだけでなく物理もかなり痛くなるから猛攻を打ち消す方向で考えてもいいかも
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 07:34:31.08ID:pEP51lqT
メディの行動速度をあげる方法ありますか?
今のところクイックステップを
使ってるんですが、 
靴をはいてるシカにもやらせたいことがあって。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 08:50:18.27ID:D/PBeNhr
>>535
神速のチョーカーつけるか、サブソドでヴァンガード1積むのが一番手っ取り早い

他の選択肢(もしくはチョーカーで足りない場合の加速用)としては、
・妖精の靴orバトルブーツ
・サブウェポンにAGI詰め短剣(可能ならソニックダガー、手っ取り早い妥協案ならエペタム)
・(先行回復型なら)メインウェポンにもAGI短剣
・(殴り型なら)メインウェポンをAGI杖に
・サブシカorサブダンで速度ブースト
・軽鎧捨てて服を着る
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 10:55:33.65ID:tWlVKRUb
メディの回復スキルは速度のマイナス補正が強いからね、敵に先行させるのは難しい
ヴァンガは言うまでもなく被ダメが増えるし装備で速度を上げるのも防御力が犠牲に
なりがちでノーリスクで速度だけを劇的に上げるという方法はそうそうなかったりする
速度を上げるのを諦めて回復が後手に回ることを前提で戦法を組むことを考えてもいいかもしれない
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/28(金) 10:59:04.19ID:/2KeQUVJ
>>533
Lv70のキャラが黄金ガチョウの卵(炎耐性25%↑)と炎の聖印Lv6(炎耐性50%↑)を併用して
ファイアブレスで約400のダメージを受けることは(防具なしでも)ありえない
したがって533はその被ダメを受けたときの状況を正しく把握できてないと推測する

おそらく「炎の境界で聖印が打ち消された状態でブレスを受けた」のが最も可能性が高い
533に言えることは、戦闘中に表示されるメッセージを注意して見ることだな
OPTIONからBATTLEの項目をNOWAITにしておけば戦闘中何が起きているかじっくり読める

もっとも聖印については、強化がちゃんと残っているかYボタンで確認できる
しかし火竜の猛攻については何の効果のスキルか見逃してそうだし
使われた攻撃スキルがファイアブレスかインフェルノなのかも区別ついてなさそうだw

それに難易度がカジュアルかノーマルかでもダメージは大幅に変わるし
条件をろくに示さずに「軽減できていない」と言われても、雑すぎてエスパーにしか答えられないw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況